虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/12(火)05:06:59 容赦な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/12(火)05:06:59 No.638030009

容赦ないな…

1 19/11/12(火)05:10:26 No.638030139

ワンピは言いたいことわかるけどルフィって泣きながら戦ったことってあったっけ

2 19/11/12(火)05:14:06 No.638030274

地味にダイ大のことそんなに悪く言ってないな

3 19/11/12(火)05:17:55 No.638030392

るろ剣の半分が作者の悪口じゃねーか!

4 19/11/12(火)05:21:01 No.638030507

黄金期というには年代バラけまくってるといか暗黒期が存在してない…

5 19/11/12(火)05:21:58 No.638030556

幽白が作者の悪口言ってるけど内容を貶めてないような…

6 19/11/12(火)05:22:33 No.638030579

どいつもこいつも否定できない不評つけやがって

7 19/11/12(火)05:23:43 No.638030630

頑張って悪口書いた感ある

8 19/11/12(火)05:25:02 No.638030681

感想つけるにあたって読み直しましたよね?

9 19/11/12(火)05:25:12 No.638030688

悪く書くってのも大変なんだな

10 19/11/12(火)05:25:59 No.638030731

男塾をギャグとして読んでなかったらそれはそれで問題だ もっとツッコミどころはあるけど頑張ったな…

11 19/11/12(火)05:26:48 No.638030767

和月に関してはグウの音もでねえ

12 19/11/12(火)05:29:18 No.638030878

セガが流行ってたとか当時知らないじゃないか!

13 19/11/12(火)05:30:07 No.638030912

どうせ文化タブー

14 19/11/12(火)05:34:03 No.638031067

「ラオウ死ぬまではテンポよく読める」とか 「getwildいいよね」とか 「鳥山明の絵はいい」とか ところどころけなしきれてないあたりに良心を感じる

15 19/11/12(火)05:36:42 No.638031156

オタクは全員ロリコンである事が判明しちゃったか…

16 19/11/12(火)05:38:02 No.638031193

この記事は死体蹴りじゃないからまだ笑える

17 19/11/12(火)05:42:26 No.638031364

マサルさんのパロネタは当時からみても古いやつだった気がする ロボピッチャってなに?って友人たちと話してた

18 19/11/12(火)05:43:54 No.638031424

さては銀牙は読んでないからネタが思いつかなかったな?

19 19/11/12(火)05:43:56 No.638031426

は?当時セガは大人気でしたが? メガジェットも大人気だったはずですが?

20 19/11/12(火)05:47:19 No.638031532

この雑誌書いてる人達ってこの世界に何か好きな物はあるのかなって心配になる

21 19/11/12(火)05:47:30 No.638031539

大尊ってタバコ吸ってたっけ?

22 19/11/12(火)05:47:53 No.638031555

スラダンほとんど作者の悪口だ

23 19/11/12(火)05:50:05 No.638031618

ダイの大冒険はこれ褒めてない?

24 19/11/12(火)05:51:39 No.638031654

悪部分だけ見ても偏差値10下げる漫画ってやべーぜ

25 19/11/12(火)05:52:03 No.638031662

>大尊ってタバコ吸ってたっけ? 15巻くらいでやめた でも一度サリーだか江夏だかの時に吸ってたっけな

26 19/11/12(火)05:52:34 No.638031678

ネットで見たことあるいちゃもん多いな

27 19/11/12(火)05:52:47 No.638031681

>この雑誌書いてる人達ってこの世界に何か好きな物はあるのかなって心配になる 全部こき下ろすていで書けっていうお仕事だから本気でそう思ってるライターはそうそういないと思うよ 中にはいるかもしれんが

28 19/11/12(火)05:53:34 No.638031705

当時知らないまま現在の価値観で無理やり書かされてる感はある

29 19/11/12(火)05:55:25 No.638031757

ジョジョがパクリというかオマージュマシマシの漫画なのは的外れではないと思う

30 19/11/12(火)05:56:05 No.638031786

悪口のほとんどがネットの受け売りじゃねえのこれ…

31 19/11/12(火)05:59:56 No.638031888

このぐらい鉄板名作になってくると悪評もコジツケご苦労様って感じで軽く受け流せちゃう 若干お前これ書く前に読んでハマったろ的な愛すら感じちゃう

32 19/11/12(火)06:00:35 No.638031905

BUNKAタブーのいつもの煽りだけど今回は何故かヒで怒ってる奴が多かったな オタク叩きとかもしょっちゅうやってるのに

33 19/11/12(火)06:02:13 No.638031955

人気ってワードが出まくってるけど人気無いとそもそも続かないからな…

34 19/11/12(火)06:03:32 No.638031994

たまたま目に付いちゃったんだろ 編集部もにやけてる事だろう

35 19/11/12(火)06:04:00 No.638032008

>悪口のほとんどがネットの受け売りじゃねえのこれ… いいんだよ買って読むやつの4割くらいはそんなこと知らないから

36 19/11/12(火)06:04:12 No.638032013

シティハンター読み込んでるじゃねーかえー!

37 19/11/12(火)06:04:53 No.638032036

ミ、ミーには銀牙の欄だけけなしてる要素が無いように見える…

38 19/11/12(火)06:04:59 No.638032042

>さては銀牙は読んでないからネタが思いつかなかったな? これだけ連載長い的なことぐらいしか書いてないのがなんとも言えない

39 19/11/12(火)06:05:08 No.638032049

銀牙はもうちょっとこう なんか描くことなかったのか!

40 19/11/12(火)06:05:28 No.638032065

腐女子は単語として成立した時期がかぶっただけで土壌ははるか昔から存在してるよな…

41 19/11/12(火)06:06:21 No.638032094

これ書いた人割とこれらの漫画好きだろ

42 19/11/12(火)06:07:38 No.638032143

井上や荒木がパクリばっかりってのはわかる 今現在やったら絶対炎上するよ

43 19/11/12(火)06:08:17 No.638032160

銀牙ぬ~べ~ダイ辺りは自分が好きなのが透けて見える気がする…

44 19/11/12(火)06:08:19 No.638032162

こち亀はその通りじゃねーかな

45 19/11/12(火)06:09:28 No.638032193

鳥山の絵だけは世界的に見てもかなりのモノだからこれを貶すのは無理筋がある 話に関しては割と正鵠を射てるのでは

46 19/11/12(火)06:11:08 No.638032244

キン肉マンのすげーところは本当にマジで何もない作品なのに先が気になってしょうがないんだよな 悪い点として挙げてるけどこれは才能だと思う

47 19/11/12(火)06:11:12 No.638032250

ダイ大はたぶん描いたやつ好きだなこれ

48 19/11/12(火)06:11:42 No.638032270

>今現在やったら絶対炎上するよ 今やったらやばいよね おおらかな時代だった

49 19/11/12(火)06:11:49 No.638032273

腐女子が明確に生まれたのは確かサムライトルーパーとかからだった気がする

50 19/11/12(火)06:12:39 No.638032296

>おおらかな時代だった 記事通り情報を手に入れにくかった時代なのと そもそもSNSもネットもなかったからな ホント昔はやりたい放題でうらやましいわ

51 19/11/12(火)06:13:35 No.638032330

>腐女子が明確に生まれたのは確かサムライトルーパーとかからだった気がする 今のおおまかな流れが出来たのは翼 受け攻め表記とかバレないような隠語とかここで産まれた

52 19/11/12(火)06:13:40 No.638032332

るろうに剣心だけ作者の悪口なのが…… しかも全部事実だ……

53 19/11/12(火)06:13:46 No.638032335

男塾ってギャグじゃなければなんなんだよ

54 19/11/12(火)06:14:34 No.638032360

ダイ大はもっとけなし方あるだろ! 初期の鼻水のギャグ調からのシリアス路線への転換辺りに難癖つけたり

55 19/11/12(火)06:14:35 No.638032362

男塾はギャグだよな…

56 19/11/12(火)06:15:37 No.638032395

翼の40年やってて絵がうまくならないってのは本当にその通りだと思う

57 19/11/12(火)06:17:00 No.638032448

富樫の性格が悪いのはその通りだと思う 性格悪くないとああいうマンガはかけねーわ

58 19/11/12(火)06:17:49 No.638032474

ギャグみたいなことやってるのに熱血できるのが男塾だ

59 19/11/12(火)06:18:04 No.638032485

ははーんさては全部大好きだな?

60 19/11/12(火)06:18:36 No.638032501

悪口も無茶な嘘つかないようにすると結構大変だな

61 19/11/12(火)06:19:23 No.638032529

冨樫アシスタントに逃げられたみたいな話どっかで出てたっけ? 元アシの冨樫漫画だと良好そうだったけど

62 19/11/12(火)06:20:31 No.638032565

この記事書いた人は漫画好きだけどこの記事考えた人は漫画好き好きじゃないと思う

63 19/11/12(火)06:20:40 No.638032569

和月は他のアシ仲間のマンガ読むと性格もヤバいから本当にコイツは…となる

64 19/11/12(火)06:21:47 No.638032605

そもそもシリアスなバトルモノとしても面白いってだけで宮下あきらはギャグ畑の人だし

65 19/11/12(火)06:22:00 No.638032609

ダイ大のところに書いてある偏差値を10下げるっていうのはなんか統計とか取ったのかな

66 19/11/12(火)06:23:06 No.638032641

いやキャプ翼は絵はめっちゃうまくなってるよ ただ中学生か高校生編で即完成されてそっから全く変わってないだけだ

67 19/11/12(火)06:23:30 No.638032653

だいたいしっかり読んでるっぽいのが面白い

68 19/11/12(火)06:23:46 No.638032661

星矢のデザイン変更も単純に玩具にできないからだと思う

69 19/11/12(火)06:24:06 No.638032673

当時はパクリに関しておおらかな時代だった カプコンというか格ゲー業界全体も酷いもんだったし

70 19/11/12(火)06:24:14 No.638032679

記事書いた奴はこれリアルタイムで子供時代に読んでたな

71 19/11/12(火)06:24:21 No.638032686

和月だけ面白すぎる

72 19/11/12(火)06:25:32 No.638032721

>当時はパクリに関しておおらかな時代だった 権利関係がガッバガバなだけ 海外のメックウォーリアにマクロスを丸パクリされるけど そもそもマクロス側が著作権の管理してなくてグダグダとかザラ

73 19/11/12(火)06:26:04 No.638032734

ジョジョの元ネタが洋画ってことまできっちり調べて読んでるのがいい

74 19/11/12(火)06:27:08 No.638032767

この元記事を嗜んでる層は絶対スティーブンキングなんて読んでないと思う

75 19/11/12(火)06:27:29 No.638032779

ジョジョの元ネタなんか知ってて当然で そういうのを知らないのが喜んでるって言ってるんだ

76 19/11/12(火)06:27:54 No.638032788

キン肉マンの初期は割とキツイのにトーナメントまでしっかり読んでる…

77 19/11/12(火)06:28:08 No.638032794

幽白が腐女子を生んだって本気で言ってんのか…?

78 19/11/12(火)06:28:38 No.638032816

あの時代ですら荒木は数回パクリで怒られてるからな…

79 19/11/12(火)06:29:10 No.638032830

カメハメ師匠に弟子入りするくらいまではかなりきついからな…

80 19/11/12(火)06:29:24 No.638032836

和月もアメコミからかなり持ってきてる

81 19/11/12(火)06:30:46 No.638032884

文化タブーの記事という前提で読むとこの評論割と好き

82 19/11/12(火)06:31:15 No.638032896

和月はキャラデザ程度だけで荒木はエピソード丸ごとパクってるから危ない

83 19/11/12(火)06:32:08 No.638032920

カッコつけるだけでコブラのセンスが出せるなら俺もカッコつけるわ

84 19/11/12(火)06:32:17 No.638032927

遊戯王避けてるあたりマジでヤバいのは触れないよう理解もしてる

85 19/11/12(火)06:32:30 No.638032936

昔の作家は読者が無知なお陰でパクリ放題荒稼ぎできてたからいいよなぁとは思う

86 19/11/12(火)06:32:39 No.638032941

この前のitの実況でジョジョみたいってレスがそれなりにあって意外と知らない人多いんだなと驚いた

87 19/11/12(火)06:33:42 No.638032980

>幽白が腐女子を生んだって本気で言ってんのか…? その割には聖闘士星矢で言及していたりするから矛盾は認識してそうだ

88 19/11/12(火)06:33:54 No.638032988

全体的にファンかよって感じの評論

89 19/11/12(火)06:34:17 No.638033003

こち亀割と読んでない?

90 19/11/12(火)06:35:00 No.638033024

ワンピはあんまり読んでないっぽい

91 19/11/12(火)06:35:14 No.638033031

聖闘士星矢は絵が下手で構造がわからないからアニメで変更されたんじゃないよね アニメであんなの再現する方が死ぬし

92 19/11/12(火)06:35:39 No.638033050

悪口って確かに自分が好きなものには言いにくいもんな

93 19/11/12(火)06:35:57 No.638033061

正直ワンピを全巻読むのはつらいから… 面白い面白くない以前に長い

94 19/11/12(火)06:37:28 No.638033121

連載開始と同時に「車田正美だからイケるって!」という雑な判断でアニメ化決まってたからな星矢 まぁ日本中の男の子と一部お姉様がハマるわけだが

95 19/11/12(火)06:38:47 No.638033171

スラムダンクの作者ってアレだったの…

96 19/11/12(火)06:38:53 No.638033177

そのワンピより長いのがこの中に4つあるようだが…

97 19/11/12(火)06:40:01 No.638033238

>幽白が腐女子を生んだって本気で言ってんのか…? 幽白やガンダムWとかの93年から95年辺りに何度目かの腐女子大増殖期は来てるからそれじゃね?

98 19/11/12(火)06:40:08 No.638033241

バンドデシネ作家メビウスのアルザックとかに比べるとやっぱここら辺の作品は叩くとボロ出るなーって印象

99 19/11/12(火)06:41:17 No.638033275

ダイ大の内容にケチ付けられなかった感がすごい

100 19/11/12(火)06:41:50 No.638033297

初期キン肉マンはこんなんジャンプで連載してたのかってレベルだしまあこの評価もわかる

101 19/11/12(火)06:41:53 No.638033299

>スラムダンクの作者ってアレだったの… アレじゃなかったらリアルもバガボンドももっとサクサク話進んでるしコンスタントに載ってる

102 19/11/12(火)06:43:17 No.638033348

読まずに印象だけで悪口言えばいいのにちゃんと褒めてるせいで ジャンプファンが日銭を稼ぐために悪の組織に悪口言わされてる感

103 19/11/12(火)06:43:20 No.638033350

アラレちゃんは序盤面白いからおすすめ

104 19/11/12(火)06:43:31 No.638033356

>ダイ大の内容にケチ付けられなかった感がすごい 書いてる内容的に子供の頃に読んでてダイの大冒険からドラクエに手を出したんじゃないのか なんとなくここと電影少女の所は実体験混ざってないか

105 19/11/12(火)06:44:12 No.638033380

銀牙もディスられてないが逆に興味がないようにも見える

106 19/11/12(火)06:44:43 No.638033395

キン肉マンの先が気になっててダメだった

107 19/11/12(火)06:45:17 No.638033423

オレンジロードとめぞんに共通点あったかな……

108 19/11/12(火)06:45:22 No.638033427

めぞん一刻やビーバップハイスクールを読んでる辺り普通に漫画好きなんじゃ…

109 19/11/12(火)06:45:41 No.638033438

和月のは書類送検されちゃってるからマジでダメだ

110 19/11/12(火)06:47:15 No.638033494

ドラゴンボールの評価は割と否定できない…

111 19/11/12(火)06:47:46 No.638033514

ぬーべーの作者調べたら本当にアシスタント女しかいなくて笑う

112 19/11/12(火)06:47:58 No.638033527

Drスランプの比較としてマカロニほうれん荘出してるが あれ褒められるような内容だっけ?

113 19/11/12(火)06:48:02 No.638033531

あれはロリコンというよりペドフィリアだよな…

114 19/11/12(火)06:48:54 No.638033563

弱小出版社だからお目こぼししてもらえてるのは書いてる方もわかってるから…

115 19/11/12(火)06:48:55 No.638033565

ワンピースはあんま読んでないなこの人

116 19/11/12(火)06:50:05 No.638033601

ダイの大冒険ラストで褒めててだめだった この漫画のせいでゲームに手を出して学業疎かって…それって裏を返せば面白いってことじゃないか

117 19/11/12(火)06:51:14 No.638033648

毎度毎度なんも見ずに偏見だけで叩けば良いものを一度見て感じ入ってしまってる評論出てこない? あとサイゼリアのメニュー全部食べたりとかさ…なんか律儀だなって…

118 19/11/12(火)06:51:37 No.638033663

この中でちゃんと読み込まれてないであろうワンピースが一番ヤバいってことなんじゃ

119 19/11/12(火)06:51:43 No.638033667

無理やりこきおろしてるのも多くない? 銀牙とか大ダイは内容に触れてすらいない

120 19/11/12(火)06:52:05 No.638033688

ろくでなしブルースの感想的に不良のせいで嫌な目にあった学生時代だったんだな…

121 19/11/12(火)06:52:05 No.638033689

>あれ褒められるような内容だっけ? 命削って描いてた感は確かにある

122 19/11/12(火)06:52:32 No.638033709

結構雑な批判ばかりだな…

123 19/11/12(火)06:52:43 No.638033718

>この中でちゃんと読み込まれてないであろうワンピースが一番ヤバいってことなんじゃ ていうか本当の意味で黄金期のものしか読んでないと思う ワンピやナルトとかそれ以降のはほとんど読んで無さそう

124 19/11/12(火)06:52:57 No.638033727

>この中でちゃんと読み込まれてないであろうワンピースが一番ヤバいってことなんじゃ というか最近の漫画で出てるのがワンピースだけだから 描いてる人が40代とかなんじゃないか

125 19/11/12(火)06:53:13 No.638033738

逆にテンテンくんとかBLEACHとか評価してみてほしい

126 19/11/12(火)06:53:14 No.638033739

>結構雑な批判ばかりだな… どう考えても無理やりだし…

127 19/11/12(火)06:53:16 No.638033740

不良=カッコイイって描いちゃうのはダメだと思う ウケるけど青少年雑誌でやると真似するやつやっぱ出るからな…

128 19/11/12(火)06:54:00 No.638033772

昔の不良って漫画ドラマに影響されたイキリオタクばっかだったろうし大変だったんだろうなあ

129 19/11/12(火)06:54:22 No.638033782

漫画嫌いは例えにマカロニほうれん荘とか出さねえよ!

130 19/11/12(火)06:54:24 No.638033783

幽白ってアシ途中で逃げてたんだ まあ急に背景白くなってたけど

131 19/11/12(火)06:54:26 No.638033784

知らない作品はネットに載ってる悪評を書く 読み込んでる作品は「好きだけどここはちょっと…」ってなってる所を抽出して書く

132 19/11/12(火)06:54:26 No.638033785

>Drスランプの比較としてマカロニほうれん荘出してるが >あれ褒められるような内容だっけ? マカロニほうれん荘木っ端扱いしたら当時のギャグ漫画なんも語れなくなるだろ… 唐突に引きあいに出すのは謎ではあるが

133 19/11/12(火)06:54:37 No.638033795

無理やりというかロクに読んでないというか

134 19/11/12(火)06:54:43 No.638033802

ワンピースは国内だけだからいいけど同時期のナルト遊戯王は海外でシノギになってるから死ぬ覚悟ないと批判なんて出来ないさ...

135 19/11/12(火)06:55:20 No.638033825

スラムダンクの後半の件は初めて聞いた

136 19/11/12(火)06:55:22 No.638033828

>描いてる人が40代とかなんじゃないか 80年代黄金期じゃないけどジャンプ語るなら星矢よりリンかけ選ぶべきだしね

137 19/11/12(火)06:55:24 No.638033830

イラストレーターになった方が良かったって言うが元々イラストレーターなんじゃなかったか

138 19/11/12(火)06:56:27 No.638033870

>イラストレーターになった方が良かったって言うが元々イラストレーターなんじゃなかったか 元々会社勤めのイラストレーターだったけどイヤになっていかなくなった ヒマだったのでオカンにせっつかれたしマンガかいた その時受け取ったのがマシリトだった

139 19/11/12(火)06:56:43 No.638033882

>幽白ってアシ途中で逃げてたんだ >まあ急に背景白くなってたけど 作者が途中からメンタルぶっ壊して放流したが正しい

140 19/11/12(火)06:56:53 No.638033889

本当に悪口書きたくて悪意がにじみ出るものと 無理やり書いてるものってやっぱわかるものだね…

141 19/11/12(火)06:57:17 No.638033911

>無理やりというかロクに読んでないというか 正直雑以外の何者でもない でも本当は好きなのを無理矢理批判書いてるんだろ?みたいな 妙なフォローする人が多くて変な気分になる

142 19/11/12(火)06:57:35 No.638033932

BUNKAタブーの編集会議を一度見てみたい

143 19/11/12(火)06:58:40 No.638033984

ヒロアカとかサム8スレ見てると人はここまで露悪的になれるんだって思うしな…

144 19/11/12(火)06:59:16 No.638034015

ウソは一個もかいてないからいいんじゃねーかな

145 19/11/12(火)07:00:39 No.638034084

>無理やりというかロクに読んでないというか 7割くらい作者の批評だから読まなくても描けるぞ!

146 19/11/12(火)07:01:15 No.638034104

話題になるために頑張って煽ろうとしたのかな…

147 19/11/12(火)07:01:23 No.638034111

調べてみたらこれ大炎上してるのな まさに目論んだ展開なってるわけね

148 19/11/12(火)07:01:47 No.638034132

ここでも伸びてるし記者はかなり腕がいいと見える

149 19/11/12(火)07:02:14 No.638034153

>ヒロアカとかサム8スレ見てると人はここまで露悪的になれるんだって思うしな… 不良マンガ真似するヤンキーじゃないけど こういう批判を間違って真似する輩がああなってる気もするからどの時代にもそういう層がいるのかなって

150 19/11/12(火)07:02:44 No.638034181

>ウソは一個もかいてないからいいんじゃねーかな ルフィって泣きながら戦ったシーンあったっけ

151 19/11/12(火)07:03:09 No.638034199

>ルフィって泣きながら戦ったシーンあったっけ よんでねーからわかんねえや

152 19/11/12(火)07:03:18 No.638034211

>ここでも伸びてるし記者はかなり腕がいいと見える そんなまさはるスレみたいな

153 19/11/12(火)07:03:42 No.638034232

これを持ち上げてるやつなんているの

154 19/11/12(火)07:03:54 No.638034247

>そんなまさはるスレみたいな でも記者はそういう意図で書いてるだろうしな…… 話題になるのが一番大事なのだこういうのは

155 19/11/12(火)07:04:14 No.638034260

やらおんみたいだな

156 19/11/12(火)07:04:55 No.638034288

>ルフィって泣きながら戦ったシーンあったっけ 多分エースは死んだんだろって泣き顔のコマだけネットで知ってるやつ

157 19/11/12(火)07:04:59 No.638034293

>これを持ち上げてるやつなんているの 同じ穴の狢

158 19/11/12(火)07:05:09 No.638034302

初期のワンピースは水戸黄門形式で泣いて困ってる人を助ける短編みたいな感じだったけどルフィが泣くのってエース死ぬまでなかった気がする

159 19/11/12(火)07:05:38 No.638034331

まだ自分で書いてるだけマシじゃねーかな

160 19/11/12(火)07:06:20 No.638034366

あのエースが死ぬシーンなんであんな感じになったんだろ…

161 19/11/12(火)07:06:37 No.638034378

まだ女子アナ生理周期カレンダーやってるのかな

162 19/11/12(火)07:06:43 No.638034384

ダイは貶めるとこ漫画でなかったのかよ

163 19/11/12(火)07:12:02 No.638034649

>>これを持ち上げてるやつなんているの >同じ穴の狢 ちょっと調べりゃわかると思うけどこの雑誌全方向に叩くだけの雑誌なので 真面目に怒るだけ無駄なのよ むしろ怒って注目してくれることを期待してるのよ

164 19/11/12(火)07:13:08 No.638034706

泣きながら戦うで連想するのはどっちかというと金色のガッシュ

165 19/11/12(火)07:13:12 No.638034711

>ダイは貶めるとこ漫画でなかったのかよ それこそ下手したら読んだことなかったんだと思うよ 内容には一切触れてないし

166 19/11/12(火)07:13:31 No.638034723

ツイッターで怒り狂ってレスしたりRTしたりしてるのは大切なありがたいお客様になってそう

167 19/11/12(火)07:14:43 No.638034802

シティハンターが名作扱いされてるのは「GetWild」のおかげだけは真理だよな

168 19/11/12(火)07:15:48 No.638034863

見てて気持ちはいいものじゃないけどお仕事で雑誌広告見せるために過激なこと書いてるだけだからね...

169 19/11/12(火)07:16:32 No.638034901

スラムダンクの後半については若干本物の悪意も込めてる気がする

170 19/11/12(火)07:17:17 No.638034948

黄金期ジャンプファンに当時のジャンプを叩かせてみました って感じだ!

171 19/11/12(火)07:18:07 No.638035005

銀牙は興味なさそうだけどぬーべーは好きだから貶めないようにしてる感がある

172 19/11/12(火)07:18:25 No.638035025

コアは30年近くこの芸風でやってるから触る方が損

173 19/11/12(火)07:19:02 No.638035069

全作品読み直して記事書いてたら尊敬するわ

174 19/11/12(火)07:20:01 No.638035136

正直こんなんで炎上したら記者としてはしめしめ…って感じよ 取材自体にはおそらく1円も金かかってないだろうしな

175 19/11/12(火)07:20:33 No.638035167

>コアは30年近くこの芸風でやってるから触る方が損 ぶっちゃけやってることはアフィブログと大差ない 炎上商法で注目集めてるだけだし

176 19/11/12(火)07:22:11 No.638035273

こういうのは100人のうち5人でも共感したら勝ちだからな… 実話BUNKAタブーなんて終わってるオッサンしか読まないし

177 19/11/12(火)07:22:19 No.638035284

肉好きだなこの記者

178 19/11/12(火)07:22:37 No.638035306

エロは多かったけどぬーべーのアシスタントが女性ばかりってのは逆に納得したわ ホラーがなんか母親がよく読んでたホラー集雑誌みたいな雰囲気あったし

179 19/11/12(火)07:22:57 No.638035324

キモオタキモオタ連呼してんのもオタクが顔真っ赤になってくれそうだからだろうし そしてそれは目論見通りになった 頭悪いほどこういうのに踊らされてしまうんよ…

180 19/11/12(火)07:23:51 No.638035376

>https://ja.m.wikipedia.org/wiki/実話BUNKAタブー >忖度で販売拠点であるコンビニエンスストアへの批判記事は皆無。ファストフードや大手飲食チェーン店のメニューを批判するコーナーがあるが、そこでもコンビニの弁当や総菜は取り上げられない。 >同様に、電子書籍版の販売プラットフォームであるDMM.com(現在はFANZAに移行)も批判しない。 それでいいのか全方面に喧嘩売る雑誌

181 19/11/12(火)07:26:23 No.638035511

オタクくんはすぐ騒いで宣伝してくれるもん

182 19/11/12(火)07:26:43 No.638035532

>それでいいのか全方面に喧嘩売る雑誌 テレビ局もスポンサーのところは絶対に叩かないのと同じよ 結局は金が全てってことなのよ

183 19/11/12(火)07:27:17 No.638035565

ブライガーが キモすぎる!!

184 19/11/12(火)07:27:21 No.638035571

案外小物臭いんだな…

185 19/11/12(火)07:27:49 No.638035597

全方位ってのは自分と自分の身内以外のすべてだぞ 自分のケツもってくれるところは身内なんだからそら喧嘩売らんよ

186 19/11/12(火)07:27:54 No.638035605

やはりはちま寄稿は優秀…

187 19/11/12(火)07:28:06 No.638035624

このAVが抜けないとかやれよ

188 19/11/12(火)07:29:27 No.638035742

怒らせたら怖い相手に喧嘩売るわけないだろう?

189 19/11/12(火)07:29:31 No.638035747

事実に基づいた悪口と私怨からの悪口と原稿料もらっちゃったしな…というところの悪口が結構出てて笑う

190 19/11/12(火)07:29:59 No.638035782

なんだこの雑誌は!?ひっでー内容!ふざけんな …クソ!ゆっくり読んでる暇ないのに (お会計)

191 19/11/12(火)07:30:07 No.638035796

>それでいいのか全方面に喧嘩売る雑誌 かつてあったゲーム批評と違って本人たちの意識が高いわけでもないのだ

192 19/11/12(火)07:31:02 No.638035855

ホリエモンも寄稿してたから叩けないんだよな

193 19/11/12(火)07:31:08 No.638035863

喧嘩商売で十兵衛が石橋を襲った理由の逆で 売った喧嘩を買ってくるやつにはうんこ投げないようにしてるだけだろ

194 19/11/12(火)07:31:22 No.638035879

ジャンプ特有の稚拙なバトル路線に変更って批評が多いな

195 19/11/12(火)07:31:55 No.638035903

スレ画の中でバトル要素ないの本当に少ないからしゃーない

196 19/11/12(火)07:32:10 No.638035923

ジャンプ漫画はアンケート至上主義っていう作りからして あるのは熱狂だけで大筋の話はしょうもないっていうのは当たり前だと思うんだけど 信者は指摘されると怒るよね

197 19/11/12(火)07:32:46 No.638035961

文春みたく身内がやらかしても批判しない良識ある雑誌

198 19/11/12(火)07:33:04 No.638035978

人気とらなきゃいけないから路線が一緒になっちゃうのはなー 鳥山で言えばドラゴンボールやアラレちゃんよりもCOWA!やカジカのほうが好きだな…

199 19/11/12(火)07:34:03 No.638036072

どうせなら漫画じゃなく出版社や編集部についてあれこれ言ってほしいな まぁできないんだろうけど

200 19/11/12(火)07:34:28 No.638036103

>鳥山で言えばドラゴンボールやアラレちゃんよりもCOWA!やカジカのほうが好きだな… カジカはサム八レベルに超つまんなかったな俺は 結局バトルだったしあれ

201 19/11/12(火)07:34:32 No.638036107

時代錯誤とかバトルばかりみたいなのはそりゃ当時の人気がそうならそうでしょとしか言えない

202 19/11/12(火)07:35:07 No.638036154

幽遊白書よりレベルEのが好きだ

203 19/11/12(火)07:35:19 No.638036165

最近は購入者層が偏って売れなくなってんのか知らんが過激な内容は少ないと思う 50~60代が買い支えてるくさい

204 19/11/12(火)07:35:23 No.638036170

一体和月が何をしたんだってぐらいボロクソに言われてて笑う

205 19/11/12(火)07:35:30 No.638036182

銀河って最初犬しゃべんないんだな テコ入れでもあったんだろうか

206 19/11/12(火)07:35:48 No.638036204

作家と編集が露骨に人気狙ってく作品も悪くないけど 作家が好きな事を好きなようにやる作品もたまには読みたいんじゃよ

207 19/11/12(火)07:36:13 No.638036239

オレンジロードってめぞん一刻とかぶってるっけ

208 19/11/12(火)07:36:25 No.638036251

>体和月が何をしたんだってぐらいボロクソに言われてて笑う パクリに書類送検と一人だけレベル違うくらいヘマしてるから…

209 19/11/12(火)07:36:30 No.638036255

往生際悪いなってのは鳥山先生も思ってるだろうな…

210 19/11/12(火)07:36:37 No.638036263

>一体和月が何をしたんだってぐらいボロクソに言われてて笑う ガチな案件だろ!?

211 19/11/12(火)07:37:11 No.638036309

>マカロニほうれん荘木っ端扱いしたら当時のギャグ漫画なんも語れなくなるだろ… >唐突に引きあいに出すのは謎ではあるが マカロニほうれん荘→江口寿史→鳥山明 っていうギャグ漫画の歴史の流れは間違いないだろう かわいい不条理ギャグっていう路線

212 19/11/12(火)07:37:13 No.638036311

ペドフィリアでブサイクと堂々と書かれてて悲惨だ…

213 19/11/12(火)07:37:59 No.638036365

こんなかで警察の世話になってんのは和月だけだからな…

214 19/11/12(火)07:38:05 No.638036374

>一体和月が何をしたんだってぐらいボロクソに言われてて笑う ジャンプ黄金期読者でるろうに剣心はなんか違う…って感想だったやつはそれなりにいるんじゃないか?

215 19/11/12(火)07:38:22 No.638036398

>一体和月が何をしたんだってぐらいボロクソに言われてて笑う 何って書かれてることだよ!なんの反論もできない…

216 19/11/12(火)07:39:24 No.638036474

ペドはいかんよペドは

217 19/11/12(火)07:39:33 No.638036486

イノタケはマジで嫌ってそう

218 19/11/12(火)07:40:32 No.638036553

漫画じゃなく作者叩きしてるのかなりあるな

219 19/11/12(火)07:41:16 No.638036613

80年代のサブカル誌を下世話にした感じ

220 19/11/12(火)07:42:51 No.638036741

スラムダンクが色々な写真をパクってたのは聞いたことがあるけど スラムダンクがパクられたって話は初耳だ

221 19/11/12(火)07:43:08 No.638036760

>80年代のサブカル誌を下世話にした感じ 実際まあその系譜だし

222 19/11/12(火)07:43:34 No.638036798

銀牙ただの説明やんけ

223 19/11/12(火)07:44:18 No.638036854

>スラムダンクが色々な写真をパクってたのは聞いたことがあるけど >スラムダンクがパクられたって話は初耳だ トレパク探偵全盛期の当時結構話題になったよ ちはやふるの作者の汚点だ

224 19/11/12(火)07:44:40 No.638036879

漫画の内容を強く批判できないと作者批判になるんだな 和月なんか犯罪者扱いだ

225 19/11/12(火)07:45:25 No.638036941

>ジャンプ黄金期読者でるろうに剣心はなんか違う…って感想だったやつはそれなりにいるんじゃないか? まぁ面白いし絵うまいけどメインに据えるほどのもんか?とは正直思ってたかな…

226 19/11/12(火)07:45:25 No.638036942

まあ犯罪者やし…

227 19/11/12(火)07:45:29 No.638036948

これでお金もらえるのか…

228 19/11/12(火)07:46:10 No.638037008

和月はちゃんと書類送検されてるからしゃーない

229 19/11/12(火)07:46:44 No.638037045

>どうせなら漫画じゃなく出版社や編集部についてあれこれ言ってほしいな >まぁできないんだろうけど 編集部なんてそれこそパブリックイメージが強いから 誰が書いても ジャンプ→なんでもバトルの単細胞 サンデー→パワハラクズ マガジン→原作者気取りの低能 チャンピオン→ヤクザ で終わるさ

230 19/11/12(火)07:47:23 No.638037107

聖闘士星矢4年で28巻!?

231 19/11/12(火)07:48:39 No.638037227

ブブカタブーの芸風…どんな層が読んでるだろ

232 19/11/12(火)07:50:04 No.638037355

和月は顔出る前までは自画像をイケメンめにかいてたからなぁ

233 19/11/12(火)07:51:32 No.638037496

痩せた感じには描いてたけどあれイケメンじゃないだろ

234 19/11/12(火)07:52:15 No.638037559

いやそもそも痩せてないんだからさぁ…

235 19/11/12(火)07:54:08 No.638037731

顔パンパンで笑ってしまう

236 19/11/12(火)07:54:44 No.638037784

ダイじゃなくてドラクエの悪口になってるのが笑える

237 19/11/12(火)07:55:13 No.638037839

北斗もラオウ死ぬまでは好きだったんだろうなって書き方

238 19/11/12(火)07:55:36 No.638037876

イケメンに描いてた事よりも顔バレ後の自画像を豚にしてるほうがなんか悲しい

239 19/11/12(火)07:56:01 No.638037917

このたけ先生はイケメンに描いて実際にイケメンなのはすごい

240 19/11/12(火)07:56:22 No.638037949

テニプリの作者くらいかっこよかったらこんな事には

241 19/11/12(火)07:56:39 No.638037971

秋本治の自画像も昔はイケメンだった

242 19/11/12(火)07:56:53 No.638037995

>北斗もラオウ死ぬまでは好きだったんだろうなって書き方 その意見に完全に同意できるのが辛い

243 19/11/12(火)07:58:39 No.638038140

和月の悲惨なところは顔出ししたら抗議の手紙がめっちゃ来たところ 顔に抗議されてもしゃーないと思うんだが

244 19/11/12(火)07:58:42 No.638038146

銀牙だけ完全に宣伝じゃねえか

245 19/11/12(火)07:59:55 No.638038271

児童にかんしん

246 19/11/12(火)08:01:05 No.638038370

ジャンプ漫画!って特集で銀牙をまず1ページ目に持ってくる時点で漫画好きだろコイツ

247 19/11/12(火)08:02:45 No.638038494

漫画好きならこんな雑な文書かないだろ

248 19/11/12(火)08:04:35 No.638038653

銀牙は続編を連載中のゴラクと日本文芸社に何かあるんじゃないかという疑念が

249 19/11/12(火)08:05:05 No.638038703

ラオウ死んだあとってケン主人公である必要ないってずっと思って読んでた

250 19/11/12(火)08:07:28 No.638038939

ジャンプ特有のすぐバトル漫画に変わるのが嫌いなのは伝わってくる

251 19/11/12(火)08:08:53 No.638039065

相変わらず精一杯けなそうとして徹しきれてないな…

252 19/11/12(火)08:09:33 No.638039141

ダイ大はドラクエ批判じゃねーか!

253 19/11/12(火)08:09:46 No.638039159

キャプテン翼は絵は下手じゃないよ最初から構図も絵も滅茶苦茶上手いよ ただ連載進むごとに絵に情熱がなくなった

254 19/11/12(火)08:09:56 No.638039175

ワンピースの絵がやたらと細かくて読みにくいって本気で言ってるのか アラバスタ編とか見ればわかるけどさっぱりさせる場面は凄くさっぱりさせてて読みやすいぞ

255 19/11/12(火)08:10:01 No.638039190

銀牙の悪口って難しくない? あんまり思いつかないな

256 19/11/12(火)08:10:54 No.638039266

電影少女に続編なんてあったっけ… 詳しいな…

257 19/11/12(火)08:11:39 No.638039350

仕事だから仕方なく読んだけど思ったより面白くて…ってパターンが何個か混ざってそう

258 19/11/12(火)08:11:47 No.638039362

なんでどれも内容割と読まないと書けない悪口なのにワンピだけ一時期あった一般人叩きみたいな内容なんだよ!

259 19/11/12(火)08:12:49 No.638039474

>なんでどれも内容割と読まないと書けない悪口なのにワンピだけ一時期あった一般人叩きみたいな内容なんだよ! ワンピだけは本当に嫌いなんだろ

260 19/11/12(火)08:12:50 No.638039479

キン肉マンの評価が高い

261 19/11/12(火)08:13:06 No.638039501

さてはこの人ジャンプ好きだな

262 19/11/12(火)08:13:19 No.638039520

そういえばジャンプの黄金期を支えた作品にハンターハンターとかナルトとかたけしとかは入ってないんだな

263 19/11/12(火)08:13:31 No.638039542

他のは多分ちゃんと読んだんだろうかおそらく連載当時に読んだんだろう ワンピは普通によんでないんじゃないかな 仕事で記事かくのに読まない記者に問題があるのか それとも仕事でも読まれなかったワンピに問題があるのか

264 19/11/12(火)08:13:50 No.638039584

続編というか主役とヒロイン交替して続いた

265 19/11/12(火)08:14:16 No.638039631

ワンピースだけは批判する箇所がどうしても見つからなかったんだろう

266 19/11/12(火)08:14:19 No.638039636

サイゼリヤみたいに憎みきれて無いじゃないですか

267 19/11/12(火)08:15:06 No.638039710

るろ剣のオタク臭さは子供ながらに感じていた

268 19/11/12(火)08:15:36 No.638039761

聖闘士星矢が古の腐女子に受けたって言ってるのに腐女子を産んだのは幽白って…

269 19/11/12(火)08:15:42 No.638039777

しかしまぁ的を射た批判だな...

270 19/11/12(火)08:16:05 No.638039819

るろ剣はオタクとかそれ以前に普通にアウトだから…

271 19/11/12(火)08:16:27 No.638039860

連載中のワンピとジョジョはうかつなこと言えねえんだマジにしちゃう人が出るから

272 19/11/12(火)08:17:53 No.638040003

そういえばスラムダンクのトレスのことは散々叩くのに ジョジョがずっとトレスして来てたことには全く触れてないな

273 19/11/12(火)08:18:07 No.638040030

>ワンピースの絵がやたらと細かくて読みにくいって本気で言ってるのか >アラバスタ編とか見ればわかるけどさっぱりさせる場面は凄くさっぱりさせてて読みやすいぞ 泣いて戦うとか書いてるの見るに多分頂上決戦辺りでの感想がベースなんじゃね あのあたりはもう絵がゴチャゴチャし始めてるし二年後は細かいし字が多いわ!ってなった

274 19/11/12(火)08:18:17 No.638040046

集合写真無くなったのは和月の顔見てショックを受けた人のせいで売り上げ落ちたからだし…

275 19/11/12(火)08:18:36 No.638040083

電影少女の仕切り直しをちゃんと知ってるだけでポイント高い

276 19/11/12(火)08:19:04 No.638040123

ルフィ泣いて戦ったことなくね

277 19/11/12(火)08:19:53 No.638040220

30代後半くらいのライターだろうからワンピ読んでなさそう

278 19/11/12(火)08:20:34 No.638040280

30後半くらいなら普通はワンピ読まないと思う……

279 19/11/12(火)08:21:36 No.638040375

>集合写真無くなったのは和月の顔見てショックを受けた人のせいで売り上げ落ちたからだし… それ違うって否定されてなかった!?

280 19/11/12(火)08:21:58 No.638040416

>あのあたりはもう絵がゴチャゴチャし始めてるし二年後は細かいし字が多いわ!ってなった 今はかなり良くなったけど魚人島辺りはすごい読みにくかったよね

281 19/11/12(火)08:22:32 No.638040474

これは30後半じゃなくて40から50のオッサンじゃねえかな…

282 19/11/12(火)08:24:26 No.638040664

るろ剣描いてた頃の和月は「少年漫画はこうあるべき」みたいな固定観念に囚われてたと思う そのせいで人誅編は色々と無理が生じてたし

283 19/11/12(火)08:26:26 No.638040878

>それ違うって否定されてなかった!? 撮影後の宴会行く時にこのバス事故ったらやべーな!と気づいてなくなったとテンテンくんの作者が言ってた

284 19/11/12(火)08:33:01 No.638041479

テンプレ展開(そのテンプレ展開を生み出した張本人に対して) 人気取りに走る(人気取れるメソッドを浸透させた漫画に対して) な辺りしっかり読んでるな…っていうか漫画史自体に詳しい

285 19/11/12(火)08:34:00 No.638041587

描いてるおっさんdisノルマなしだとどうなるんだろう

286 19/11/12(火)08:34:34 No.638041647

そうなんだよセル編からは描かされてる感じが出てくるんだよ…

287 19/11/12(火)08:34:54 No.638041679

ワンピは時代劇や任侠物が話のベースになってるから好き嫌いはあれど不可解な部分はない エースと白ひげの死もヤクザの組長と若頭が仁義や面子のために犬死するという割とよくある展開

↑Top