虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/12(火)01:21:43 サイバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/12(火)01:21:43 No.638010567

サイバーパンクだ

1 19/11/12(火)01:23:30 No.638010903

かぁっこいい~!!

2 19/11/12(火)01:24:31 No.638011095

東京は進んでるなぁ

3 19/11/12(火)01:24:48 No.638011145

外人に滅茶苦茶ウケそう

4 19/11/12(火)01:25:05 No.638011195

想像の倍はかっこよかった

5 19/11/12(火)01:25:39 No.638011307

満員電車だとロクに見えないだろうけどカッコいい! 是非演出を練り込んでほしい

6 19/11/12(火)01:27:31 No.638011605

繁華街の看板も全部こんな感じになってほしい

7 19/11/12(火)01:27:37 No.638011619

ついでに駅出口も案内して

8 19/11/12(火)01:27:55 No.638011661

モーショングラフィックスってやつか いいよね

9 19/11/12(火)01:28:21 No.638011744

どうなってんの? ガラスに細工が?

10 19/11/12(火)01:29:06 No.638011873

段々第三新東京市みたいになってきた…

11 19/11/12(火)01:29:07 No.638011876

こちら側のドアが開きますに英語翻訳もつけてあげて…

12 19/11/12(火)01:29:26 No.638011932

>どうなってんの? >ガラスに細工が? スレ画は合成だよ それはそれとしてガラスに映像を映す技術はもうある

13 19/11/12(火)01:29:49 No.638011989

未来感あるのは良い…

14 19/11/12(火)01:30:07 No.638012034

隣に深見東州がいるのもなんか雰囲気感じる

15 19/11/12(火)01:30:53 No.638012166

>それはそれとしてガラスに映像を映す技術はもうある マジか~ こんな未来楽しそうだね

16 19/11/12(火)01:34:02 No.638012668

よく放送聞き逃してあれ今どこだっけってなるので欲しい

17 19/11/12(火)01:34:26 No.638012738

広告塗れになるのが見える

18 19/11/12(火)01:34:46 No.638012802

>広告塗れになるのが見える それもまたサイパンっぽくて良い…

19 19/11/12(火)01:34:56 No.638012836

いいなとは思うけどポップアップ広告みたいに 眺めがいいとこでスィと広告が出てきたらイラッとしそうというのも思い浮かんでしまった 逆に言うと注目が集まる場所で出すとかの商売ができそうというか…

20 19/11/12(火)01:34:57 No.638012840

割れた時の費用やばそう

21 19/11/12(火)01:37:22 No.638013269

>それもまたサイパンっぽくて良い… ここ日本じゃね

22 19/11/12(火)01:38:51 No.638013529

逆にこんなサイパン嫌だ

23 19/11/12(火)01:38:55 No.638013535

サイパン榛名

24 19/11/12(火)01:39:30 No.638013631

サイバーパンクは略しちゃだめだな

25 19/11/12(火)01:41:11 No.638013896

やっぱスチームパンクだよな

26 19/11/12(火)01:42:06 No.638014048

ブレードランナー好きなのでわかもとやKOSSの広告はお出ししてほしい

27 19/11/12(火)01:42:07 No.638014050

廻るピングドラム思い出した

28 19/11/12(火)01:42:54 No.638014175

北マリアナ諸島にお出かけか

29 19/11/12(火)01:43:15 No.638014234

野暮なこと言うけど人座ってると見えなくない?

30 19/11/12(火)01:44:54 No.638014511

>それもまたサイババっぽくて良い…

31 19/11/12(火)01:44:59 No.638014527

車両の外側にプロジェクター着けて地下鉄の壁面に出してもそれなりに写るんかな? ガラスじゃないとダメとなると難しそう

32 19/11/12(火)01:45:49 No.638014658

>それもまたサイババっぽくて良い… 義手から白い粉出るのか...

33 19/11/12(火)01:46:38 No.638014808

そりゃもう2020年ですよ これぐらいは当たり前ですよ

34 19/11/12(火)01:47:43 No.638014988

光を点滅させて文字と絵にするやつは普通に使われてた

35 19/11/12(火)01:47:52 No.638015014

ドア側見なくいいし便利だ 総武鉄道もなんとかしてよ

36 19/11/12(火)01:51:02 No.638015556

透過液晶ディスプレイはすでに各方面で見かけるしな なんなら電器屋でも見れる エプソンの広告什器みたいなのがそうなってるし

37 19/11/12(火)01:51:25 No.638015621

ドアの上に似たような液晶あるけどあれ凄いね東京さは進んでるっぺな~

38 19/11/12(火)01:51:46 No.638015677

サインク!

39 19/11/12(火)01:52:53 No.638015848

>ドアの上に似たような液晶あるけどあれ凄いね東京さは進んでるっぺな~ あれ見ようとするとドアの下の人と目が合いそうになるのちょっと嫌だ 心配性でわりとちらちら見ちゃうからそこの人をガン見してるみたいになっちゃう

40 19/11/12(火)01:53:10 No.638015889

北神急行思い出した http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~nozo/universe/townscape/ts09.html

41 19/11/12(火)01:53:59 No.638016021

>あれ見ようとするとドアの下の人と目が合いそうになるのちょっと嫌だ >心配性でわりとちらちら見ちゃうからそこの人をガン見してるみたいになっちゃう 目線だけじゃなく顔を上に上げてれば誤解はされないんじゃないか

42 19/11/12(火)01:55:37 No.638016285

壁にアニメの毛談め書いてる分けた 凸燃せ以後は唖刈る毛濡出てと移って負の婆どういう原理だろう

43 19/11/12(火)01:56:17 No.638016385

>壁にアニメの毛談め書いてる分けた >凸燃せ以後は唖刈る毛濡出てと移って負の婆どういう原理だろう 日本語で頼む…

44 19/11/12(火)01:57:08 No.638016520

アナウンスまで電子音声に聞こえてきた

45 19/11/12(火)01:58:19 No.638016711

>こちら側のドアが開きますに英語翻訳もつけてあげて… その辺詰めが甘いと思ったら捏造だからか…

46 19/11/12(火)01:58:48 No.638016780

>どういう原理だろう わざとやってるんじゃなきゃもう寝ろ

47 19/11/12(火)01:58:49 No.638016783

おっ透過液晶だ!と思ったら裏に取り付けたカメラで液晶の背景の映像を映してるだけだったことがある

48 19/11/12(火)01:58:49 No.638016784

>壁にアニメの毛談め書いてる分けた >凸燃せ以後は唖刈る毛濡出てと移って負の婆どういう原理だろう 電脳ハックされてんぞお前

49 19/11/12(火)02:02:40 No.638017353

書き込みをした人によって削除されました

50 19/11/12(火)02:02:48 No.638017376

これをオリンピックまでに実現出来たらさぞ外人をビビらせられたろうになぁ

51 19/11/12(火)02:02:59 No.638017400

知らない線乗る時めっちゃ助かる

52 19/11/12(火)02:03:48 No.638017523

クーロンズゲートみたいにごちゃごちゃしてほしい

53 19/11/12(火)02:04:32 No.638017626

蔵前ってことは浅草線か…

54 19/11/12(火)02:05:05 No.638017715

誰が作った動画なかな 学生の発表だと思ったけど、モーショングラフィックが結構プロっぽい

55 19/11/12(火)02:07:40 No.638018080

メトロ昔これでCM流してたことあった気がする… と思って調べたら2004年だった…そんな前か

56 19/11/12(火)02:08:42 No.638018218

負の婆ってのもちょっとサイバーパンク感あるな

57 19/11/12(火)02:12:34 No.638018739

>誰が作った動画なかな >学生の発表だと思ったけど、モーショングラフィックが結構プロっぽい 画像検索で調べたらghoulっていうフリーランスの映像作家が出てきた

58 19/11/12(火)02:13:56 No.638018909

最初の点滅しながら表示される演出が小ニクいね よく分かってる

59 19/11/12(火)02:17:18 No.638019317

https://twitter.com/ghoul_shana/status/1157517294525747203

60 19/11/12(火)02:17:45 No.638019357

点滅とヌルヌルの緩急が良い…

61 19/11/12(火)02:19:23 No.638019543

グラス越しに見るとパーソナルなデータや広告が流れるようにしてほしい 電脳コイルみたいな感じで

62 19/11/12(火)02:20:00 No.638019605

ヒでここの表示を作ってみる遊びが流行ってたのか 実に有意義な祭りだ

63 19/11/12(火)02:23:09 No.638019965

考えれば地下鉄電車の窓なんて別に要らないしディスプレイでも何の問題もないな

↑Top