虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/12(火)01:11:57 アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/12(火)01:11:57 No.638008795

アマプラにあったから見てみたらすごいおもしろいねこれ そして「」が以前に「異世界に転生したストーン博士が現代医学を駆使して無双するやつ」って言ってたの大ウソだったからチクショウ!

1 19/11/12(火)01:12:45 No.638008954

スレ画はストーン博士

2 19/11/12(火)01:12:48 No.638008961

それぐらいミル貝でも見れば判るじゃん!

3 19/11/12(火)01:14:01 No.638009153

「」を信じるのが全面的に悪い

4 19/11/12(火)01:14:34 No.638009244

>それぐらいミル貝でも見れば判るじゃん! 見てないアニメのミル貝読むわけないだろ!

5 19/11/12(火)01:15:29 No.638009397

ストーン博士が打製石器で麻酔なし盲腸手術する話はすごかったね

6 19/11/12(火)01:16:06 No.638009515

異世界みたいなもんだろ 無双するのもまぁ嘘ではないだろ

7 19/11/12(火)01:16:28 No.638009589

誰だよストーン博士って!

8 19/11/12(火)01:16:34 No.638009621

異世界みたいなところで石神博士が肺炎を治療する話だよ

9 19/11/12(火)01:17:39 No.638009832

>異世界みたいなところで石神博士が肺炎を治療する話だよ あってんじゃん!

10 19/11/12(火)01:17:58 No.638009886

名前は石みたいなもんだし異世界に行ったみたいなもんだし無双してるみたいなもん

11 19/11/12(火)01:18:14 No.638009943

20年前くらいに出会いたかった

12 19/11/12(火)01:18:15 No.638009948

>異世界に転生したストーン博士が現代医学を駆使して無双する 異世界じゃないし転生ではないしストーン博士じゃないけど大体あってるから…

13 19/11/12(火)01:19:33 No.638010192

>異世界に転生したストーン博士が現代医学を駆使して無双する ギリギリ間違ってはない

14 19/11/12(火)01:19:33 No.638010193

>20年前くらいに出会いたかった 無理だろう…

15 19/11/12(火)01:19:43 No.638010220

プロフェッサーストーンゴッドのことだろ?

16 19/11/12(火)01:20:01 No.638010278

現代知識を駆使して無双してるのは間違いない

17 19/11/12(火)01:20:33 No.638010371

石鹸無双

18 19/11/12(火)01:20:53 No.638010426

3700年後の未来に復活したストーンゴッド博士が科学と化学を駆使して無双するお話

19 19/11/12(火)01:21:00 No.638010447

女の子かわいいね… ワオ!とかますだおかだファンなのかな…

20 19/11/12(火)01:22:11 No.638010643

え じゃあ「」が嘘つきってのも間違いなんじゃ…?

21 19/11/12(火)01:22:28 No.638010707

未開の人たちにラーメンお出しして無双する話

22 19/11/12(火)01:22:34 No.638010721

嘘つきのパラドックスやめろ!

23 19/11/12(火)01:22:59 No.638010803

父親と血縁ないとか嘘だろ!?ってなった

24 19/11/12(火)01:23:09 No.638010834

>3700年後の未来に復活したストーンゴッド博士が科学と化学を駆使して無双するお話 敵はライオンも素手で倒す怪力男だぞ

25 19/11/12(火)01:23:11 No.638010839

>未開の人たちにラーメンお出しして無双する話 なお作った本人は納得がいかない模様

26 19/11/12(火)01:23:39 No.638010928

でも色のせいかストーン博士ってガンツのネギ星人みたいだよなって今でも思ってる

27 19/11/12(火)01:24:25 No.638011068

コーラが実るのは嘘だよ

28 19/11/12(火)01:24:31 No.638011091

>敵はライオンも素手で倒す怪力男だぞ 敵は味方にいたっていうかわいそうな怪力男

29 19/11/12(火)01:24:48 No.638011146

メンタリストは裏切るよ

30 19/11/12(火)01:24:57 No.638011169

いかにも主人公の片割れっぽい奴が別にそうじゃなかったりしてちょっと困惑する

31 19/11/12(火)01:25:06 No.638011201

>でも色のせいかストーン博士ってガンツのネギ星人みたいだよなって今でも思ってる 村の住民に外国人の血が混じってるって言い出したときはじゃあお前の頭はどの国の血が混じってんだよと思った

32 19/11/12(火)01:25:11 No.638011219

>>未開の人たちにラーメンお出しして無双する話 >なお作った本人は納得がいかない模様 (不味さを丁寧に解説する科学監修)

33 19/11/12(火)01:26:03 No.638011365

今期の異世界マヨネーズ無双と見比べながら見るともっと楽しいぞ

34 19/11/12(火)01:26:49 No.638011488

まさかCV石田が裏切るとはね…

35 19/11/12(火)01:27:13 No.638011562

>いかにも主人公の片割れっぽい奴が別にそうじゃなかったりしてちょっと困惑する 脳筋君は一応主人公の片割れで合ってる 石神さんちをメインに描写してるだけだからね

36 19/11/12(火)01:27:21 No.638011580

無双してるのは事実だしな…

37 19/11/12(火)01:27:42 No.638011638

>でも色のせいかストーン博士ってガンツのネギ星人みたいだよなって今でも思ってる 知人に紹介するたびこのネギみたいな頭のが主人公なの?って聞かれるやつ

38 19/11/12(火)01:27:53 No.638011657

ストーン博士は相棒を取っ替え引っ替えする尻軽野郎だからね

39 19/11/12(火)01:28:12 No.638011712

チート科学力&チート人材だらけだけど 実は結構苦戦ばっかだ

40 19/11/12(火)01:28:14 No.638011722

最初大樹を主人公らしく見せてたのは死んだフリの為だけだろう

41 19/11/12(火)01:28:38 No.638011784

アニメはともかく原作1話の石博士は主人公感全くねぇ

42 19/11/12(火)01:28:47 No.638011821

>ストーン博士は相棒を取っ替え引っ替えする尻軽野郎だからね 恋愛とか100億%ややこしくなるから!

43 19/11/12(火)01:28:56 No.638011846

>実は結構苦戦ばっかだ 作戦が上手く行ったことがあんまりない

44 19/11/12(火)01:29:12 No.638011889

物語の鍵になってるんだろうけど今の展開早く終わってまた開拓開発ガンガンやってくんねえかな…

45 19/11/12(火)01:29:41 No.638011972

どれもギリッギリの綱渡りで生き延びてるからな…

46 19/11/12(火)01:29:58 No.638012008

一度作ったものの再生産が簡単にできるのはチートと言えるかもしれん

47 19/11/12(火)01:30:38 No.638012112

主人公の石博士はヒロインたちにモテモテらしいな

48 19/11/12(火)01:31:06 No.638012205

最近見始めたけどメンタリストがめちゃくちゃ気に入ってる めちゃくちゃ頼りになる…

49 19/11/12(火)01:31:07 No.638012207

>主人公の石博士はヒロインたちにモテモテらしいな からの >恋愛とか100億%ややこしくなるから! 千空君…

50 19/11/12(火)01:31:32 No.638012281

メンタリストの墓にコーラやる所泣けるよな

51 19/11/12(火)01:31:43 No.638012304

ヒロイン(体力無限) ヒロイン(最強) ヒロイン(裏切る) ヒロイン(ゴリラ)

52 19/11/12(火)01:31:56 No.638012333

4000年ぐらいしか経ってないんだし鉄とかガラスとか銅は地面を掘ったらいくらでも取れるんじゃね? 一から作ることに意味があるんだろうけど

53 19/11/12(火)01:32:19 No.638012385

何百回も言われ続けてきたことだと思うけど 一番のチートはカセキ爺さん

54 19/11/12(火)01:32:33 No.638012423

>4000年ぐらいしか経ってないんだし鉄とかガラスとか銅は地面を掘ったらいくらでも取れるんじゃね? >一から作ることに意味があるんだろうけど 掘るのに時間かかるじゃろ?

55 19/11/12(火)01:33:06 No.638012518

>一番のチートはカセキ爺さん 趣味で職人やれる程の逸材

56 19/11/12(火)01:33:08 No.638012525

>4000年ぐらいしか経ってないんだし鉄とかガラスとか銅は地面を掘ったらいくらでも取れるんじゃね? >一から作ることに意味があるんだろうけど いや材料が無いんじゃなくてそれを溶かして加工する設備が面倒って話じゃ無いっけ 違ったかな

57 19/11/12(火)01:33:55 No.638012647

仏像残ってんだから全くないってわけじゃないね 鉄は…うーん掘った方が早いか?

58 19/11/12(火)01:34:06 No.638012679

4000年くらいって言うけどその間に何度も富士山の噴火起きてるからな

59 19/11/12(火)01:35:16 No.638012912

東京タワーぐらいは残ってそうだけど 4000年ぐらいは流石に無理か…

60 19/11/12(火)01:35:49 No.638012995

>4000年くらいって言うけどその間に何度も富士山の噴火起きてるからな 噴出物はいっぱいあるだろうからなんとか利用できないかなあ

61 19/11/12(火)01:36:03 No.638013043

>一番のチートはカセキ爺さん OPのやたら格好いいカセキ爺さんに吹く

62 19/11/12(火)01:36:12 No.638013068

ストーン博士曰く鉄はもう腐って残ってない ガラスはどうかな

63 19/11/12(火)01:36:14 No.638013072

地軸すらズレてるからな 何がどうなってるかしっかり調べないと把握は難しいと思う

64 19/11/12(火)01:37:23 No.638013273

石田が石田じゃなかったけど裏切りやってやっぱり石田だと思ったら実は石田じゃなくてその後新しい石田が出てくるんだけど石田が石田を裏切ってたのには参るね

65 19/11/12(火)01:37:58 No.638013368

>東京タワーぐらいは残ってそうだけど >4000年ぐらいは流石に無理か… 現代の建物は軒並み朽ちて無くなってると思うよ... 万里の長城みたいな石造りだったら残ってるかもしれない

66 19/11/12(火)01:38:33 No.638013478

掘ってもとは言うけどどこから掘れるか分からないからな… ロードマップ作成も結構後々になるし

67 19/11/12(火)01:38:44 No.638013511

>石田が石田じゃなかったけど裏切りやってやっぱり石田だと思ったら実は石田じゃなくてその後新しい石田が出てくるんだけど石田が石田を裏切ってたのには参るね 地味にアニメだと石田っぽいのと石田がいるシーンでどっちの石田が喋ってるかわかんなくて少し困惑した

68 19/11/12(火)01:39:16 No.638013579

3700年カウントし続ける意志力+硝酸が自力復活の条件っぽいけど千空以外にもいなかったのかな

69 19/11/12(火)01:39:31 No.638013636

>石田が石田じゃなかったけど裏切りやってやっぱり石田だと思ったら実は石田じゃなくてその後新しい石田が出てくるんだけど石田が石田を裏切ってたのには参るね しかも最後に石田が裏切るしな

70 19/11/12(火)01:40:16 No.638013758

>3700年カウントし続ける意志力+硝酸が自力復活の条件っぽいけど千空以外にもいなかったのかな 現状石化しても意識が消えなかったのが超人二人だけだからどうなんだろうな 司ですら意識は保てなかったし

71 19/11/12(火)01:40:34 No.638013813

>3700年カウントし続ける意志力+硝酸が自力復活の条件っぽいけど千空以外にもいなかったのかな かんたんにいってくれるなぁ…

72 19/11/12(火)01:41:31 No.638013954

>3700年カウントし続ける意志力+硝酸が自力復活の条件っぽいけど千空以外にもいなかったのかな 人外クラスの意志力ないとあかんという時点で

73 19/11/12(火)01:43:07 No.638014209

考えてた千空より告白するぞー!だけで意識保ってた大樹がこわい

74 19/11/12(火)01:43:18 No.638014238

近くに硝酸があっても3700年耐えなきゃ駄目 3700年耐えられる意志力あっても硝酸がないと駄目 2つ揃っていても体のパーツ欠けていたら駄目 全部揃っていても冬スタートだと駄目

75 19/11/12(火)01:43:52 No.638014334

冬スタートは本当に絶望的だからな…

76 19/11/12(火)01:44:47 No.638014490

千空一人だと冬越え出来ず死んでた可能性もある

77 19/11/12(火)01:44:49 No.638014493

大仏残ってるしなんかしらはあるだろうな 災害さえなければ石造りは残るのかな

78 19/11/12(火)01:45:40 No.638014630

そういえば作中2年経ってるけど越冬は毎回ダイジェストだな

79 19/11/12(火)01:45:44 No.638014647

冬スタートで生きていけるの大樹くらいだよね人類の中でも

80 19/11/12(火)01:45:53 No.638014675

ヒョロガリのくせによくツリーハウス作れたな

81 19/11/12(火)01:46:46 No.638014825

>そういえば作中2年経ってるけど越冬は毎回ダイジェストだな やる事ないんだろうな

82 19/11/12(火)01:47:04 No.638014870

あの石像自体結構あっさり砕けるのがほんとクソ ほぼ無傷だった千空たちがもう奇跡

83 19/11/12(火)01:47:29 No.638014941

自然環境下だと鉄は錆びて腐って風化するよ!とか大仏は青銅だから腐らなくて劣化しないよ!って説明あったじゃん!?

84 19/11/12(火)01:47:50 No.638015006

人類が滅びた後の唯一の光と言われている放射性廃棄物はまだ光ってるんだろうか…

85 19/11/12(火)01:48:36 No.638015136

>大仏残ってるしなんかしらはあるだろうな >災害さえなければ石造りは残るのかな 大仏は青銅で出来てるから残ったんだろうって作中で言ってますやん

86 19/11/12(火)01:49:44 No.638015347

石像から復活した連中のほとんどが俺の知らない現代人すぎる… もしかして1999x年から石化していらっしゃったのでは…?

87 19/11/12(火)01:49:49 No.638015361

>現状石化しても意識が消えなかったのが超人二人だけだからどうなんだろうな >司ですら意識は保てなかったし 龍水は?

88 19/11/12(火)01:50:22 No.638015447

フランソワは?

89 19/11/12(火)01:50:29 No.638015467

奇跡的に硝酸の洞窟近くに流れ着いて 奇跡的に石像に深刻なダメージ受けてなくて 奇跡的に石化解けたのが春で 奇跡的に体力無限のユニットが近くにいて これでようやくスタートできるクソゲー

90 19/11/12(火)01:50:35 No.638015493

まあ考証はされてるだろうけど実際3800年で現代建築ってどれぐらい風化するんだろう

91 19/11/12(火)01:50:45 No.638015517

>龍水は? 龍水も現状から察しただけで意識があったわけではないと思う フランソワはわからん

92 19/11/12(火)01:51:27 No.638015626

復活組は現代人って呼ばれてるけど厳密に言うと古代人で 現代人なのは原始人って言われてる方だよね?

93 19/11/12(火)01:51:30 No.638015637

恋愛はないっていうけど最終的にはゴリラと子をなすんでしょそういうのわかっちゃう

94 19/11/12(火)01:51:48 No.638015682

龍水は復活直後の台詞が「ついに破った!」だったからひょっとしたら意識あったかもしれない

95 19/11/12(火)01:52:04 No.638015717

>そういえば作中2年経ってるけど越冬は毎回ダイジェストだな 作中3年じゃないかな 千空と大樹の二人での越冬と千空石神村滞在時の越冬と船制作時の越冬

96 19/11/12(火)01:52:14 No.638015746

石田と石田っぽいミカの人がいるけど今度出てくる弓使いもなんかCV石田っぽいよね

97 19/11/12(火)01:52:25 No.638015769

>復活組は現代人って呼ばれてるけど厳密に言うと古代人で >現代人なのは原始人って言われてる方だよね? 未来の話なのでそれであってる ストーン博士たちからみると全員未来人だ

98 19/11/12(火)01:52:35 No.638015792

>復活組は現代人って呼ばれてるけど厳密に言うと古代人で >現代人なのは原始人って言われてる方だよね? あの世界的にはそう

99 19/11/12(火)01:53:22 No.638015923

>まあ考証はされてるだろうけど実際3800年で現代建築ってどれぐらい風化するんだろう 現代建築の鉄筋コンクリですら300年~1000年が限界だからな… 現存してる歴史的建造物ってすげぇよ…

100 19/11/12(火)01:53:30 No.638015936

千空だったら他のファンタジーマシマシの異世界でも生きていけそう

101 19/11/12(火)01:54:19 No.638016081

アニメしか見てないけど北斗のモヒカン雑魚みたいな人たちも現代人で少なくとも日本にいた人たちなんですよね…?

102 19/11/12(火)01:54:22 No.638016088

>千空だったら他のファンタジーマシマシの異世界でも生きていけそう さすがに裸一貫で森に放置されたらキツい 他のファンタジーみたいに村人に保護されないと…

103 19/11/12(火)01:54:41 No.638016144

>千空だったら他のファンタジーマシマシの異世界でも生きていけそう 素材さえあればいけるだろうな

104 19/11/12(火)01:55:14 No.638016219

>恋愛はないっていうけど最終的にはゴリラと子をなすんでしょそういうのわかっちゃう でも千空が一番楽しそうなのは体力バカや龍水クロムカセキ達となんやかんややってるときだし…

105 19/11/12(火)01:55:23 No.638016241

あくまで現代科学知識ありきだからルール通用しないと千空でも苦戦すると思う 探究心は失わないだろうけど時間はどうしても必要になる

106 19/11/12(火)01:55:30 No.638016264

>アニメしか見てないけど北斗のモヒカン雑魚みたいな人たちも現代人で少なくとも日本にいた人たちなんですよね…? そのはずなんだけどどこにいたんだろうね…埼玉かな

107 19/11/12(火)01:56:04 No.638016350

ピラミッドや万里の長城は残るとかは聞いた

108 19/11/12(火)01:56:05 No.638016353

再現性さえあれば戦えるのが千空だからファンタジーな魔法とかも無理やり科学に当てはめちゃうんじゃないか

109 19/11/12(火)01:56:35 No.638016432

>>アニメしか見てないけど北斗のモヒカン雑魚みたいな人たちも現代人で少なくとも日本にいた人たちなんですよね…? >そのはずなんだけどどこにいたんだろうね…埼玉かな 群馬かもしれん

110 19/11/12(火)01:57:08 No.638016517

千空頭はいいけど体力と器用さがないから相棒が作れなきゃきついだろうな

111 19/11/12(火)01:57:25 No.638016585

司モヒカン部隊は本当に謎が多いからな…雑に死ぬし

112 19/11/12(火)01:57:29 No.638016594

自覚あるかは知らんけどメスライオン自体は千空に惹かれまくってるよね

113 19/11/12(火)01:57:39 No.638016618

千空は友人ガチャ運はいいけど他の運悪いから一人だとすぐ死にかねない 実際大樹なしだと冬越せたかも怪しいと思う

114 19/11/12(火)01:58:22 No.638016719

日本の前方後円墳はどうだろ

115 19/11/12(火)01:58:28 No.638016733

好意に自覚はあるけど交尾的な意味はあんまり自覚なさそう

116 19/11/12(火)01:58:38 No.638016754

司帝国は東京から神奈川あたりにあった気がするからモヒカンもその近辺出身でしょ わざわざ北関東からモヒカンの石像運んでくるとは思えないし

117 19/11/12(火)01:58:44 No.638016775

>自覚あるかは知らんけどメスライオン自体は千空に惹かれまくってるよね 最初のエンカウントの時点で生き方に惚れてるからな

118 19/11/12(火)01:58:47 No.638016779

千空は大樹が目覚めるまでの間は家づくりも土器づくりもやってるから別に不器用ってわけでは 元々工作少年だし

119 19/11/12(火)01:58:50 No.638016785

「無ければ他の手を考えてどうにかする」って毎回言ってる千空が「大樹じゃなきゃ駄目だ」って断言してたんだぞ序盤 大樹復活してなかったら間違いなく詰んでた

120 19/11/12(火)01:59:53 No.638016940

カボチャの本名が気になる… あの子はカボチャ被ってるからそう呼ばれてるだけでもともとの名前もあるよね?

121 19/11/12(火)02:00:27 No.638017025

>現代建築の鉄筋コンクリですら300年~1000年が限界だからな… >現存してる歴史的建造物ってすげぇよ… 鉄筋コンクリは性質上コンクリが中性化すると鉄筋が酸化する約束された崩壊が待ち受けてるからな…

122 19/11/12(火)02:00:35 No.638017049

>カボチャの本名が気になる… >あの子はカボチャ被ってるからそう呼ばれてるだけでもともとの名前もあるよね? カボチャじゃねぇよスイカだよ! まぁ名前はあるかもしれんが名前の通りにスイカなのかもしれん

123 19/11/12(火)02:00:37 No.638017054

モヒカンヘアーも文明崩壊後で髪の毛のセットとかしてられないっていう後付け理由もあるから… メインキャラの髪形?そうだね

124 19/11/12(火)02:00:45 No.638017071

現地人組はスタート7人の近親相姦やらで3000年繁殖し続けたってすごいよね

125 19/11/12(火)02:00:45 No.638017072

土器作りに半年かけたりしてあんまり器用じゃないって自分で言ってたような

126 19/11/12(火)02:00:54 No.638017093

恋愛面表に出すのはラストか年代スキップ展開でサラっとやる時ぐらいだと思う

127 19/11/12(火)02:01:03 No.638017117

後になってチート人材ポコポコ増えたけどそれでも「最初に一人復活させるなら誰?」だと大樹しかいねぇ

128 19/11/12(火)02:01:17 No.638017153

コンクリは古代の物の方が長持ちすると聞いた

129 19/11/12(火)02:01:59 No.638017255

>現地人組はスタート7人の近親相姦やらで3000年繁殖し続けたってすごいよね 6人よ

130 19/11/12(火)02:02:09 No.638017274

新刊でちゅ~したでしょ!

131 19/11/12(火)02:02:25 No.638017312

そういえば現地人の宗教的なものはないんだな

132 19/11/12(火)02:02:43 No.638017361

>後になってチート人材ポコポコ増えたけどそれでも「最初に一人復活させるなら誰?」だと大樹しかいねぇ 性能的には最強さんでもいいけど信頼度が絶対的に大事だからな…

133 19/11/12(火)02:02:50 No.638017379

>後になってチート人材ポコポコ増えたけどそれでも「最初に一人復活させるなら誰?」だと大樹しかいねぇ 色んな意味で信用・信頼が出来る相手だからな 千空にとってなくてはならない存在

134 19/11/12(火)02:02:56 No.638017392

でもまぁ千空は別の女と結婚したわけだが

135 19/11/12(火)02:03:07 No.638017416

3組だけじゃあっという間に近親者だらけになりそうな気がするけどそうでもないのか?

136 19/11/12(火)02:03:24 No.638017456

>でもまぁ千空は別の女と結婚したわけだが 別って言ったって姉だし…

137 19/11/12(火)02:03:26 No.638017460

めっちゃ匂わせてる千空の親父が犯人だよね

138 19/11/12(火)02:03:46 No.638017515

最初の6人はそれぞれのカップルでしか子を成してないのが意外だった あれだけ繁殖するんならなりふり構わず産めよ殖やせよしたもんかと

139 19/11/12(火)02:03:47 No.638017522

千空単独だとラックの数値が激低いってのはおもしろい 運任せにしない生き様が映える

140 19/11/12(火)02:03:52 No.638017538

>でもまぁ千空は別の女と結婚したわけだが ホイ離婚

141 19/11/12(火)02:04:11 No.638017572

>そういえば現地人の宗教的なものはないんだな 神の概念はあるし描写されてないだけで宗教自体はあるのかもしれない 神の名はキリシャカ大明神とかかましれないけど

142 19/11/12(火)02:04:13 No.638017577

信頼できてガタイがいいだけならともかく無限体力っていうバグってるキャラだからな大樹

143 19/11/12(火)02:04:27 No.638017613

>めっちゃ匂わせてる千空の親父が犯人だよね 土下座の用意はいいか?

144 19/11/12(火)02:04:33 No.638017628

そこかしこに人の姿の石像あるしめっちゃ不気味だと思うけど石神村の人たちあんまり気にしてなかったよね 3000年もなんもないと怖がることもなくなるのかな

145 19/11/12(火)02:04:47 No.638017668

千空が「運ゲーだ!」って言った場合はだいたい失敗する だからあの世界ではたぶんペニシリン産まれない

146 19/11/12(火)02:05:06 No.638017720

遺伝的な問題ってのはあの年数だと未知だからどうにも… あと人数的にほぼ不可能だと思うけどそこは置いとくしかない

147 19/11/12(火)02:05:08 No.638017724

大樹杠ははよ子作りしろ

148 19/11/12(火)02:05:18 No.638017747

>最初の6人はそれぞれのカップルでしか子を成してないのが意外だった >あれだけ繁殖するんならなりふり構わず産めよ殖やせよしたもんかと 描いてないだけでやってんじゃないかな

149 19/11/12(火)02:05:40 No.638017799

>そこかしこに人の姿の石像あるしめっちゃ不気味だと思うけど石神村の人たちあんまり気にしてなかったよね >3000年もなんもないと怖がることもなくなるのかな 百物語の中に「石像は怖くないよだから壊さないでね」みたいなお話があったのかもしれない

150 19/11/12(火)02:06:14 No.638017876

絶滅を防ぐには最低でも30ペアぐらいは必要だったはずだから まぁ3ペアじゃ無理ゲーだな

151 19/11/12(火)02:06:34 No.638017927

絶滅危惧種ても近縁種ほぼいない時点で残数6は詰んでる

152 19/11/12(火)02:06:53 No.638017976

カセキ爺さんはあのロシアおっちゃんの系譜だったんだね…

153 19/11/12(火)02:07:06 No.638018002

>そこかしこに人の姿の石像あるしめっちゃ不気味だと思うけど石神村の人たちあんまり気にしてなかったよね そういう環境で産まれ育ったから道に落ちてる石ぐらいの感覚なんじゃないの

154 19/11/12(火)02:07:56 No.638018114

3年経ってるから大樹と千空みたいな早期復活組は20歳くらい? 医療関係が充実してないことを考えたら30代の出産は難しいしそろそろ妊娠出産考えてもいい頃かもね

155 19/11/12(火)02:08:02 No.638018136

イバラは誰の遺伝子濃く受け継いだんだろう

156 19/11/12(火)02:08:36 No.638018205

西暦0年から現代までより長い間経過してるからな作中 やり過ぎでは

157 19/11/12(火)02:08:50 No.638018240

日常的にありすぎて石化フェチも一般性癖化してそうだ

158 19/11/12(火)02:09:20 No.638018302

>西暦0年から現代までより長い間経過してるからな作中 >やり過ぎでは 人類史なんて紀元前からあるんだし大丈夫問題ない

159 19/11/12(火)02:09:44 No.638018362

孕め大樹!千空の子を!

160 19/11/12(火)02:09:47 No.638018364

>日常的にありすぎて石化フェチも一般性癖化してそうだ つまりjunくんち案件…

161 19/11/12(火)02:11:03 No.638018524

大樹の代わりに杠が先に復活してたらどうなったんだろう

162 19/11/12(火)02:11:13 No.638018551

裸像がそこらに立ってるんだもんな

163 19/11/12(火)02:11:43 No.638018622

>日常的にありすぎて石化フェチも一般性癖化してそうだ 好きな女に似た石像でコスるぐらいはしてそう

164 19/11/12(火)02:11:58 No.638018652

杠でも別ルート構築は出来たと思うが食糧問題で詰みそうかなぁ

165 19/11/12(火)02:12:16 No.638018690

>大樹の代わりに杠が先に復活してたらどうなったんだろう 大樹をどうにかしてでも復活させるだけだろう?

166 19/11/12(火)02:13:04 No.638018792

どこそこの石像がエロいとか定番の話題なんだろうな…

167 19/11/12(火)02:14:59 No.638019054

杠自体は超有能な大樹のオプションだし 手順間違うと詰むから逆はない

168 19/11/12(火)02:15:54 No.638019165

杠は大樹の嫁枠以外の役割を見出せないって連載当時言われてたよね 石像の復元作業見た瞬間に評価がクレイジーになってたけど

169 19/11/12(火)02:17:54 No.638019375

私はね多少の特技と言ったんだ ありゃチートじゃないか

170 19/11/12(火)02:18:11 No.638019407

たまに100億%とか滅法とか口癖使うとあーこれ少年漫画原作だったなってなる

171 19/11/12(火)02:20:37 No.638019692

あの仲間たちの輪に入ると劣等感で死ねそう

172 19/11/12(火)02:20:45 No.638019713

少年漫画原作に 青年誌の作画マシーンつけて 発禁本お出しするようなやつに監修してもらって なんかいろいろすげぇな

173 19/11/12(火)02:21:00 No.638019744

INT最大の主人公にSTR VIT無限の友人とAGI最高のヒロインが集う高校があるらしい

174 19/11/12(火)02:22:03 No.638019853

大樹も千空と同じ学校行けてるしそこまで馬鹿じゃないんだろうな 千空は独学で学ぶから家からの近さだけで選んだんだろうけど

175 19/11/12(火)02:22:48 No.638019917

>たまに100億%とか滅法とか口癖使うとあーこれ少年漫画原作だったなってなる 滅法とか価千金なんて使う高校生見たことねえ!

176 19/11/12(火)02:24:19 No.638020074

メンタリストはどこの時代のどこの国でも言葉さえ通じればいい暮らしできてそう

177 19/11/12(火)02:25:23 No.638020192

>たまに100億%とか滅法とか口癖使うとあーこれ少年漫画原作だったなってなる 独特の口癖過ぎてこれもなんかの伏線なんかな…

↑Top