虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 15万で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/11(月)22:35:56 No.637966053

    15万で東京一人暮らしを!?

    1 19/11/11(月)22:36:45 No.637966288

    できらあ!

    2 19/11/11(月)22:38:05 No.637966669

    相当髪切らない俺でも年3回は床屋にいく

    3 19/11/11(月)22:38:12 No.637966705

    交通費1000円って何だよ…

    4 19/11/11(月)22:38:19 No.637966735

    えっ!ほとんど無趣味な生活を!?

    5 19/11/11(月)22:38:48 No.637966860

    右側のほとんどが不可能なんですけお…

    6 19/11/11(月)22:38:53 No.637966888

    食費2万?!

    7 19/11/11(月)22:38:59 No.637966929

    食費2万て

    8 19/11/11(月)22:39:31 No.637967062

    トーキョーってこんなに家賃高いの…?

    9 19/11/11(月)22:39:35 No.637967083

    いや食費2万は可能だろ

    10 19/11/11(月)22:39:50 No.637967170

    >えっ!ほとんど無趣味な生活を!? ライブに行くのが趣味です!

    11 19/11/11(月)22:39:53 No.637967180

    社食タダか自炊で全食おから食ってるレベルじゃない?

    12 19/11/11(月)22:39:58 No.637967201

    医療費500円って事故って救急車で運ばれて治療されたら走って逃げるつもりか

    13 19/11/11(月)22:40:03 No.637967225

    交通費1000円はどうかな…

    14 19/11/11(月)22:40:07 No.637967238

    食費2万→何を食べろと? 交際費1500→誰と何をするの? 医療費500→??? 趣味2000→何の趣味? 交通費1000→ほぼ家から出るなと?

    15 19/11/11(月)22:40:09 No.637967259

    >交通費1000円って何だよ… 近いんだろう 家賃8万なら色々近場を選ぶ余地ありそうだし

    16 19/11/11(月)22:40:34 No.637967368

    美容室半年に1回?

    17 19/11/11(月)22:40:46 No.637967413

    >いや食費2万は可能だろ 自炊するにも電気ガス水道の縛りもあるぞ

    18 19/11/11(月)22:40:49 No.637967430

    >医療費500円って事故って救急車で運ばれて治療されたら走って逃げるつもりか そういう稀なトラブルはさすがに難癖

    19 19/11/11(月)22:40:50 No.637967440

    骨折っても病院に行けないパターン

    20 19/11/11(月)22:41:02 No.637967502

    電気・ガス・水道・食費・交際費・交通費あたりが厳しいと思う でも八王子の更に先…高尾あたりだといけるのかもしれない

    21 19/11/11(月)22:41:08 No.637967531

    交際費1500だと奢ってもらうしかないな… 2月分でも学生の飲み代以下じゃあ

    22 19/11/11(月)22:41:12 No.637967550

    住居費8万ってのは現実見てるとは思う

    23 19/11/11(月)22:41:18 No.637967575

    20000÷90で1食およそ223円くらいか

    24 19/11/11(月)22:41:20 No.637967588

    虫歯の治療もきつい つうか保険代払えるのかこれ

    25 19/11/11(月)22:41:29 No.637967635

    東京(奥多摩)

    26 19/11/11(月)22:41:31 No.637967649

    池袋近辺とかもっと家賃低いとこに住め

    27 19/11/11(月)22:41:48 No.637967726

    衣類・美容費月2000円て凄まじいな いや可能なんだろうけど

    28 19/11/11(月)22:42:12 No.637967830

    趣味2000円と交通費1000円で趣味ライブか…

    29 19/11/11(月)22:42:15 No.637967840

    >池袋近辺とかもっと家賃低いとこに住め 池袋は東京っていうか埼玉だし…

    30 19/11/11(月)22:42:17 No.637967850

    >骨折っても病院に行けないパターン そういうときのために節約してるって事じゃねーの!?

    31 19/11/11(月)22:42:32 No.637967911

    左腕落としたらこれぐらいでもいける気もしてきた

    32 19/11/11(月)22:42:38 No.637967936

    でもまあ月15万でも生活できるはずではあるが…

    33 19/11/11(月)22:42:41 No.637967944

    休日や仕事終わりは虚空でも眺めてんのかこれ

    34 19/11/11(月)22:42:41 No.637967948

    健康体なら月で割れば医療費こんなものなのかな~ 病院通いが必要になるとな…

    35 19/11/11(月)22:42:56 No.637968030

    電気とガスかなり低いしなぁ 風呂も週に1、2回抜かしてるのか… 夏冬どうすんだろ

    36 19/11/11(月)22:43:05 No.637968071

    家賃もっと安いとこ行けよ…

    37 19/11/11(月)22:43:08 No.637968079

    イレギュラーに対応できない気がする

    38 19/11/11(月)22:43:12 No.637968098

    俺一人暮らしで在宅仕事だから電気代1万近く行くんだけど みんなはどんなものなの?

    39 19/11/11(月)22:43:36 No.637968210

    >東京(奥多摩) いや8万出せばそこそこの場所住めるだろ 田舎の二ヶ月分くらいあるんだから

    40 19/11/11(月)22:43:53 No.637968285

    練馬とかなら月10万でも余裕だが練馬を東京に住んでいるに含めていいか微妙なとこある

    41 19/11/11(月)22:44:00 No.637968319

    医療費500円ってなんだよ 歯医者1回行っただけでこの6倍から10倍はかかるだろ

    42 19/11/11(月)22:44:01 No.637968324

    あまりエネルギーを使わない無趣味な引きこもりならまあいける

    43 19/11/11(月)22:44:02 No.637968329

    交際は最低限!趣味はimgと基本無料ゲーム!服の買い替えはパンツと靴下くらい!散髪は3ヶ月に一度! くらいの模範的「」ならいける気がする

    44 19/11/11(月)22:44:04 No.637968341

    まず家賃を切り詰めろよ

    45 19/11/11(月)22:44:09 No.637968375

    この交通費が通勤の費用だとすると1駅の定期も買えんし 通勤の費用はいくらかかろうがどうせ会社から至急されるんだから 趣味とか私生活で使う交通費と見るべき 月2回3駅くらい先まで出かけて1000円ずつ使って返ってくるのが趣味ってことかな

    46 19/11/11(月)22:44:14 No.637968391

    ニュースのコメント欄を見るのが趣味です!とかなら納得した

    47 19/11/11(月)22:44:23 No.637968433

    >交際は最低限!趣味はimgと基本無料ゲーム!服の買い替えはパンツと靴下くらい!散髪は3ヶ月に一度! >くらいの模範的「」ならいける気がする 東京に住む意味ねえ…

    48 19/11/11(月)22:44:37 No.637968486

    ネット代がないや

    49 19/11/11(月)22:44:37 No.637968488

    一人暮らしでも夏冬どうしてんだろうなこの電気代

    50 19/11/11(月)22:44:37 No.637968490

    >住居費8万ってのは現実見てるとは思う そこ最初に出して残り無理やり計算したら苦しくなったんかな

    51 19/11/11(月)22:44:37 No.637968491

    俺もだいたい月15万円ぐらいだ

    52 19/11/11(月)22:44:47 No.637968530

    東京に住む意味って?

    53 19/11/11(月)22:44:52 No.637968558

    光熱費安いな… 自分のとこだとこの時期2倍弱掛かるぞ…

    54 19/11/11(月)22:45:01 No.637968598

    通信費安すぎない?

    55 19/11/11(月)22:45:18 No.637968673

    確かにこれだと東京に住む意味ないな…20万貰って5万を遊びに費やすならともかく 会社近いだけか?

    56 19/11/11(月)22:45:18 No.637968674

    インディーズのライブなら2000円でいけんこともない

    57 19/11/11(月)22:45:24 No.637968703

    これ住居費に市税やら保険やら年金やら入ってるのか?東京でも八万ってそこそこ高いだろ

    58 19/11/11(月)22:45:27 No.637968715

    >練馬とかなら月10万でも余裕だが練馬を東京に住んでいるに含めていいか微妙なとこある 練馬に住むくらいなら立川とか所沢まで行ったほうがまだ便利だと思うわ…

    59 19/11/11(月)22:45:28 No.637968725

    都内からちょっと出れば+2万位余裕出るよね…?

    60 19/11/11(月)22:45:39 No.637968792

    この内訳から垣間見える生活をするのであれば田舎で広い家でおいしいもの食ってた方がいいな

    61 19/11/11(月)22:45:40 No.637968795

    月八万だけちゃんとして他は人権ないのなんなんだ

    62 19/11/11(月)22:45:51 No.637968850

    家にはほとんど寝に帰るような生活だとこんなもんかなあ したら食費安すぎか

    63 19/11/11(月)22:45:55 No.637968879

    食費2万以下ならウチもキープできているけど お菓子代や遊興(外食)費は別に計算しないとオーバーしちゃう

    64 19/11/11(月)22:46:02 No.637968912

    通信費と携帯代…?

    65 19/11/11(月)22:46:08 No.637968937

    >これ住居費に市税やら保険やら年金やら入ってるのか?東京でも八万ってそこそこ高いだろ 手取り15万って話じゃないの

    66 19/11/11(月)22:46:19 No.637968993

    おっさんならともかく若い女が衣類美容費2000円はどんなんだよ

    67 19/11/11(月)22:46:20 No.637969002

    >東京に住む意味って? 東京に住むというブランド価値

    68 19/11/11(月)22:46:28 No.637969048

    こんな給料でこんな切り詰めて東京にわざわざ住む意味は…?

    69 19/11/11(月)22:46:32 No.637969074

    年間から月の費用見積もってるってことだからライブとかは三ヶ月に1回とかそんな感じなんだろ

    70 19/11/11(月)22:46:37 No.637969088

    通信費はWifiとかでしょ

    71 19/11/11(月)22:46:42 No.637969125

    >通信費と携帯代…? 本体のゲップじゃないの

    72 19/11/11(月)22:46:45 No.637969133

    無理して都会に住まなくてもいいじゃん

    73 19/11/11(月)22:46:50 No.637969168

    >練馬とかなら月10万でも余裕だが練馬を東京に住んでいるに含めていいか微妙なとこある 東京をなんだと思ってるんだ…

    74 19/11/11(月)22:46:53 No.637969192

    ナチュラルに省かれる貯金

    75 19/11/11(月)22:46:57 No.637969203

    東京に住んでまで手取り15万が泣ける 残り全部親に送ってるならいいけどさー

    76 19/11/11(月)22:46:59 No.637969210

    あの…自分への投資は…金銭的にもスキル的にも…

    77 19/11/11(月)22:47:11 No.637969271

    品川に社宅で9万の部屋に借りてたけど家賃補助なきゃマジで暮らせないと思った

    78 19/11/11(月)22:47:28 No.637969346

    まかないと交通費が出るバイトでもやってるの…

    79 19/11/11(月)22:47:34 No.637969374

    住居費たけぇ!?豊島区だけど5.6万だよ!?

    80 19/11/11(月)22:47:39 No.637969397

    >東京に住むというブランド価値 そんなもん無いよ…

    81 19/11/11(月)22:47:47 No.637969440

    渋谷に住んでた頃は家賃12万だった 1DKで

    82 19/11/11(月)22:47:53 No.637969476

    ここまで切り詰めてまで東京住みたいか?

    83 19/11/11(月)22:48:02 No.637969520

    東京ならそりゃピンキリでしょうよ

    84 19/11/11(月)22:48:15 No.637969583

    最低でも月15万の収入ないとダメなのは結構きつい

    85 19/11/11(月)22:48:18 No.637969596

    手取り12万じゃ東京には住めないな…

    86 19/11/11(月)22:48:24 No.637969620

    東京以外は日本じゃねえみたいな勢いで東京への一極集中が続いてるし正しくはある

    87 19/11/11(月)22:48:24 No.637969622

    電気代ってこんな安くできる?

    88 19/11/11(月)22:48:26 No.637969632

    月収15万ならこの人2万ほどは余ってるんだよね

    89 19/11/11(月)22:48:27 No.637969636

    ひばりヶ丘に住んでたけど駅から8分で家賃3万だったぞ俺

    90 19/11/11(月)22:48:27 No.637969638

    東京なんかに行かなければもっと良い暮らしが出来るのに…

    91 19/11/11(月)22:48:32 No.637969658

    >>東京に住むというブランド価値 >そんなもん無いよ… それがあり得るかも

    92 19/11/11(月)22:48:35 No.637969674

    いつの時代も安く暮らせてる自慢ってあるけど それ3年10年続けたらお前どうなってんだよってのは 誰か言った方がいいと思う

    93 19/11/11(月)22:48:36 No.637969676

    モテない男子高校生でももっと服買うぞ

    94 19/11/11(月)22:48:45 No.637969727

    >手取り12万じゃ東京には住めないな… 転職したら?

    95 19/11/11(月)22:48:46 No.637969735

    普通はどれぐらいの出費なんです?

    96 19/11/11(月)22:48:52 No.637969768

    上のNMDがなにかの隠語だな

    97 19/11/11(月)22:48:54 No.637969779

    衣類2000円って何着るんだよ

    98 19/11/11(月)22:48:57 No.637969790

    そこまでして住みたいか?みたいな難癖は 別に個人の自由だろとしか言えない

    99 19/11/11(月)22:49:02 No.637969817

    東京に住むメリットってイベントとかライブとか買い物とかだと思う

    100 19/11/11(月)22:49:02 No.637969823

    3万あればよくないか

    101 19/11/11(月)22:49:05 No.637969838

    居住費が…

    102 19/11/11(月)22:49:05 No.637969840

    美容費月2000円って髪は自分で切ってるのか

    103 19/11/11(月)22:49:13 No.637969897

    >そんなもん無いよ… 田舎もんからするとあるんだよ

    104 19/11/11(月)22:49:23 No.637969946

    >電気代ってこんな安くできる? IHで自炊してこれはちょっと無理臭い気がする

    105 19/11/11(月)22:49:26 No.637969964

    自炊でこの電気ガス代嘘だよね…

    106 19/11/11(月)22:49:29 No.637969977

    >おっさんならともかく若い女が衣類美容費2000円はどんなんだよ やばいよねこれ 一番もったいないと思う

    107 19/11/11(月)22:49:31 No.637969992

    >転職したら? 年金なの…仕事探してるけど年金以上貰わないとやっていけないからネックになってる

    108 19/11/11(月)22:49:38 No.637970031

    >美容費月2000円って髪は自分で切ってるのか 半年に一回って書いてあんだろ

    109 19/11/11(月)22:49:42 No.637970044

    >東京に住むメリットってイベントとかライブとか買い物とかだと思う まあそうだよね そこにつぎ込む金が一切残ってないから なぜそんな苦行を…

    110 19/11/11(月)22:49:47 No.637970073

    >そこまでして住みたいか?みたいな難癖は >別に個人の自由だろとしか言えない いやだって交通費も交際費もないのに東京いる意味ある?

    111 19/11/11(月)22:49:47 No.637970074

    >それがあり得るかも それにブランド力感じるとか 完全に頭おかしい人だから精神科いくべきだと思う

    112 19/11/11(月)22:49:48 No.637970080

    >手取り12万じゃ東京には住めないな… それはまず一人暮らしする事を考えるとかそれ以前の問題だ…

    113 19/11/11(月)22:49:55 No.637970121

    >東京に住むメリットってイベントとかライブとか買い物とかだと思う いずれにせよ東京のメリット享受する上で何するにしても交通費はもっといるよね

    114 19/11/11(月)22:49:55 No.637970123

    年間平均だからそら夏冬の光熱費は変動するでしょ

    115 19/11/11(月)22:50:01 No.637970147

    貯金もできないような収入なら東京に住んでても しょうがないじゃん…

    116 19/11/11(月)22:50:08 No.637970167

    医療費月500円ってことは年に1回6000円かかる怪我病気ができるな

    117 19/11/11(月)22:50:13 No.637970189

    ネットでできる仕事の企業とかもう東京に本社だけ置いて住むのはやめようぜっての進んでるのに

    118 19/11/11(月)22:50:14 No.637970198

    人生の一番美しい時期を貧乏スタイルで通すのか 年食ってから慌ててエステ通いしても遅いぞ

    119 19/11/11(月)22:50:19 No.637970222

    自炊+弁当ならこの食費で賄えなくもないんだけど まあ普通の自制心だと外食しちゃうからな

    120 19/11/11(月)22:50:21 No.637970232

    電気2500円…?

    121 19/11/11(月)22:50:21 No.637970237

    >いやだって交通費も交際費もないのに東京いる意味ある? …個人の自由だろとしか言えない

    122 19/11/11(月)22:50:32 No.637970287

    好き好んでやるにしても限度があるんじゃないのかこんなの

    123 19/11/11(月)22:50:37 No.637970311

    >それはまず一人暮らしする事を考えるとかそれ以前の問題だ… 実家から一歩も出れないよ 一生子供部屋おじさんかもしれない

    124 19/11/11(月)22:50:43 No.637970331

    自治体財政が逼迫する地方生活に見切りつけて 東京へ移住する地方モノもいるほどです

    125 19/11/11(月)22:50:45 No.637970345

    医療保険とか火災保険とか定期代とかそういうのが一切ない…

    126 19/11/11(月)22:50:50 No.637970367

    むしろこういう縛りプレイを敢えて楽しんでいると思われる

    127 19/11/11(月)22:50:51 No.637970374

    年金とNHKは払わないのか

    128 19/11/11(月)22:50:58 No.637970411

    >年間平均だからそら夏冬の光熱費は変動するでしょ いやそういうレベルの金額じゃないでしょこれ

    129 19/11/11(月)22:51:03 No.637970436

    >東京に住むメリットってイベントとかライブとか買い物とかだと思う あとは美術館とか名所旧跡の多さだな 新しいものもどんどん増える とにかく何かする機会が多いのは魅力

    130 19/11/11(月)22:51:13 No.637970485

    俺電気ガス止まった状態で3ヶ月ぐらい過ごしてたけどご近所さんからしたらかなりきみ悪かったと思う

    131 19/11/11(月)22:51:19 No.637970510

    今どき安いチェーン店でも1200円ぐらいするのに女性でカット代2000円は結構きついんじゃ… でも自分できればタダか

    132 19/11/11(月)22:51:21 No.637970516

    職種によっては東京いることで最先端のことできるメリットあるでしょう

    133 19/11/11(月)22:51:23 No.637970527

    >一生子供部屋おじさんかもしれない いい年して12万って恥ずかしいと思わないの?

    134 19/11/11(月)22:51:25 No.637970537

    趣味2000円交際費1500円って東京にいるメリット微塵も享受出来なさそうな枯れっぷりだな

    135 19/11/11(月)22:51:28 No.637970553

    >いやだって交通費も交際費もないのに東京いる意味ある? 好きなライブが東京で多いんだろ 遠征してたらもっと金かかるぞ

    136 19/11/11(月)22:51:42 No.637970635

    その人の自由って言い回しで肯定してるけど バカはバカって言わないとダメだよ

    137 19/11/11(月)22:51:42 No.637970636

    歯医者の定期検診だけで医療費消えそう

    138 19/11/11(月)22:51:46 No.637970656

    手取り12万じゃ鹿児島でも一人暮らしできないよ…

    139 19/11/11(月)22:52:00 No.637970715

    >>いやだって交通費も交際費もないのに東京いる意味ある? >好きなライブが東京で多いんだろ >遠征してたらもっと金かかるぞ 東京だったら全部歩けると思ってるの?

    140 19/11/11(月)22:52:02 No.637970721

    別にこの人の所得が低いからこの生活をしているのだとは書いてない

    141 19/11/11(月)22:52:06 No.637970745

    さすがに各種イベントの多さで東京以外には住めない…

    142 19/11/11(月)22:52:07 No.637970751

    >いい年して12万って恥ずかしいと思わないの? 働いてないの 性格には働きたいけど働けないの

    143 19/11/11(月)22:52:09 No.637970767

    2000円でなんのライブに行けるの…

    144 19/11/11(月)22:52:17 No.637970808

    >今どき安いチェーン店でも1200円ぐらいするのに女性でカット代2000円は結構きついんじゃ… 下にわざわざ説明文まで付いてるのにこういうツッコミをいつまでも言ってるのやめたほうがいいよ

    145 19/11/11(月)22:52:21 No.637970828

    >今どき安いチェーン店でも1200円ぐらいするのに女性でカット代2000円は結構きついんじゃ… >でも自分できればタダか 半年に一回だし12000円あるだろ まあ衣服含むから残るのかそれすぎるが…

    146 19/11/11(月)22:52:29 No.637970863

    分からんけど生きていける ただそれで十分じゃないか

    147 19/11/11(月)22:52:35 No.637970890

    >手取り12万じゃ鹿児島でも一人暮らしできないよ… 山口県なら余裕

    148 19/11/11(月)22:52:38 No.637970903

    東京に住んでる人ってお給料1000万貰ってるんでしょ

    149 19/11/11(月)22:52:46 No.637970940

    友達なし趣味なし服なし持病なし全自炊生活? 鬱病の上に体壊して田舎の親の家に転がり込む事になりそう

    150 19/11/11(月)22:52:46 No.637970945

    こんなぎりぎりなら家賃安い地方に住んでライブのときだけ遠征した方が金浮くでしょ…

    151 19/11/11(月)22:52:52 No.637970970

    趣味2000円と交通費1000円で行けるライブ…路上ライブかな?

    152 19/11/11(月)22:53:05 No.637971034

    縛りプレイ的な意味ではやりがいはあるのかもしれない

    153 19/11/11(月)22:53:06 No.637971041

    交際費1200円 友達も恋人もいなけりゃ不要だな

    154 19/11/11(月)22:53:15 No.637971085

    趣味は年間で24000円ってことはライブ行けて5回か4回か…

    155 19/11/11(月)22:53:15 No.637971088

    交通費は新宿や渋谷住みで自転車だと思えばまあ納得できる 趣味2000円でライブはどういうこと…インディーズだとワンドリンク制のフリーライブとかあんのかな

    156 19/11/11(月)22:53:24 No.637971129

    この人はそういうものを我慢しても住みたいと思っただけだろ 「」たちがどこに住むかも含めて個人の自由だろうがよ

    157 19/11/11(月)22:53:37 No.637971196

    >山口県なら余裕 山口に引っ越すか…家賃3万でワンルームに住める?

    158 19/11/11(月)22:53:44 No.637971229

    ここまですんなら原付き圏内まで東京から離れて居住費4万以下をさがせや

    159 19/11/11(月)22:53:47 No.637971241

    男のつもりで読んでたけど女で化粧品代が衣類込みで月2k… まあ最近は安い化粧品も優秀らしいしいけるのか…?

    160 19/11/11(月)22:53:56 No.637971290

    >この人はそういうものを我慢しても住みたいと思っただけだろ >「」たちがどこに住むかも含めて個人の自由だろうがよ 「東京に住む」という実績以外のなんの魅力あんだよ!

    161 19/11/11(月)22:53:59 No.637971305

    ライブは毎月行かず我慢することもあるから平均だと案外こんなものかも

    162 19/11/11(月)22:54:04 No.637971327

    駅前でライブしてる人に1000円あげるのが生きがい

    163 19/11/11(月)22:54:08 No.637971348

    >趣味2000円でライブはどういうこと…インディーズだとワンドリンク制のフリーライブとかあんのかな 平均だって言ってんだから何ヶ月かに一回だろ なぜ読まないの?

    164 19/11/11(月)22:54:14 No.637971369

    東京都内という観点で言えば 23区内で家賃に費やすか 市部で他に費やすかの差だとは思う

    165 19/11/11(月)22:54:16 No.637971378

    食費自炊でそこまで浮かせられる時間あるならもう少し何かした方がいいと思う

    166 19/11/11(月)22:54:18 No.637971391

    15万で8万の部屋に住むのがまず間違ってるんだよ 都内でももうちょい安いのはいくらでもある

    167 19/11/11(月)22:54:32 No.637971463

    1500円の交際費が一番謎だ

    168 19/11/11(月)22:54:35 No.637971489

    電気代2500はほぼ在宅不可能だぞ 冷蔵庫とIHだけで超えるわ

    169 19/11/11(月)22:54:42 No.637971519

    何ヶ月かに一回なら遠征すりゃいいじゃん…

    170 19/11/11(月)22:54:43 No.637971527

    冬の光熱費これで足りるの?

    171 19/11/11(月)22:54:44 No.637971533

    >「東京に住む」という実績以外のなんの魅力あんだよ! それは本人に聞けよ 一応言っとくと俺個人はそこまでして東京に住みたいとは思わないよ

    172 19/11/11(月)22:54:50 No.637971570

    出費少ない月ならこんなもんだけど普段からこの生活して生きてて楽しいの?

    173 19/11/11(月)22:54:50 No.637971571

    手取り15万しかないのまずなんとかしようよ!?

    174 19/11/11(月)22:54:56 No.637971608

    >「東京に住む」という実績以外のなんの魅力あんだよ! お前がそう思ってるだけじゃん

    175 19/11/11(月)22:55:07 No.637971663

    遠征費が高いのもわかるし地方が収入高くないのもわかる けど手取り15は家賃補助手厚い会社じゃないとむりだよ…

    176 19/11/11(月)22:55:11 No.637971677

    一人分かりやすいのがおる

    177 19/11/11(月)22:55:15 No.637971698

    すべてが奇跡的にうまく行った月の計算式であってこれ守るの無理だろ

    178 19/11/11(月)22:55:29 No.637971764

    年金を代表にその他諸々の社会保障の支払いは…?

    179 19/11/11(月)22:55:29 No.637971767

    >山口に引っ越すか…家賃3万でワンルームに住める? 3万も出せば2DKくらいゴロゴロあるぞ

    180 19/11/11(月)22:55:34 No.637971790

    >趣味は年間で24000円ってことはライブ行けて5回か4回か… それなら交通費は1回あたり2500円くらいか 十分だな

    181 19/11/11(月)22:55:36 No.637971800

    定期で月割りしたらこんな値段になるとかかな

    182 19/11/11(月)22:55:36 No.637971804

    12万の手取りなら3万位の所に住むことを想定してる 共益費抜きで家賃2.7万くらいの物件ってあるのかしら

    183 19/11/11(月)22:55:39 No.637971818

    ここまでカツカツで東京にいる意味とは…

    184 19/11/11(月)22:55:52 No.637971869

    三ヶ月に1回ライブ行くために東京に住む それも任侠

    185 19/11/11(月)22:55:56 No.637971884

    地味に社食あるのは羨ましいな 幾らかは知らんが

    186 19/11/11(月)22:56:05 No.637971931

    同じ手取り15万でも 社宅だ これで勝てる どんなときも社宅だぞ

    187 19/11/11(月)22:56:10 No.637971957

    >何ヶ月かに一回なら遠征すりゃいいじゃん… 家賃だけでも月数万浮くだろうから遠征費余裕でペイできるだろうな

    188 19/11/11(月)22:56:20 No.637972004

    こんな家畜みたいな生活したくない

    189 19/11/11(月)22:56:26 No.637972033

    よっぽどマイナーアーティストが好きで地方に来ないんですって場合じゃないと割にあわねえ…

    190 19/11/11(月)22:56:36 No.637972078

    その年収で8万の部屋はないわ本当に無い

    191 19/11/11(月)22:56:40 No.637972094

    ライブの都度数万旅費に使うよりかは良いのかもしれない…ダメかもしれない

    192 19/11/11(月)22:56:49 No.637972136

    社宅は仕事辞めたら追い出されるリスクが

    193 19/11/11(月)22:56:49 No.637972139

    オートロック付きで駅近で風呂トイレ別なら家賃はこれぐらいかな

    194 19/11/11(月)22:56:52 No.637972159

    宝くじで3億当てるまでの辛抱だ

    195 19/11/11(月)22:56:56 No.637972174

    消費を煽られがちな都会暮らしで節約しまくるのも 何の修行かと思っちゃう

    196 19/11/11(月)22:57:02 No.637972201

    関西でも環状線圏内で家賃4万オートロック結構あるんですけお 85000円の家賃って

    197 19/11/11(月)22:57:18 No.637972277

    この切り詰め方で何故家賃だけ… 職場が歩いてすぐとかなんだろうか?

    198 19/11/11(月)22:57:21 No.637972293

    この家賃だと東京でもかなりいいとこだな…

    199 19/11/11(月)22:57:27 No.637972318

    交際費1500円って4ヶ月に1回飲み会一回すれば消えるんだけど…

    200 19/11/11(月)22:57:30 No.637972327

    これこいつ実践したの? ストレスでおかしくなると思う

    201 19/11/11(月)22:57:30 No.637972330

    >関西でも環状線圏内で家賃4万オートロック結構あるんですけお >85000円の家賃って そりゃここは関西じゃないからね

    202 19/11/11(月)22:57:41 No.637972384

    女性だと特にセキュリティケチるのはよろしくないので家賃はある程度仕方ない

    203 19/11/11(月)22:57:51 No.637972427

    >ライブの都度数万旅費に使うよりかは良いのかもしれない…ダメかもしれない 月2ペースでもこの生活できる若さがあるなら往復夜行バスで行った方が良いでしょ

    204 19/11/11(月)22:57:56 No.637972456

    素直にさいたまとか千葉とか神奈川に住めばいいのに…

    205 19/11/11(月)22:57:57 No.637972461

    ここまで支出切り詰めるなら家賃8万やめろよ!

    206 19/11/11(月)22:58:07 No.637972505

    >三ヶ月に1回ライブ行くために東京に住む しかしe+がお席をご用意してくれない

    207 19/11/11(月)22:58:09 No.637972516

    家賃払うの厳しくなったから親を兄の家に預けて住まい探そうと思ってるんだけど 折角だから上京しようと思ってる 今は埼玉の物件探そうとしてるけど住まいよりまず仕事を探した方がいいかな 貯金は100万ほどあるから尽きる前にバイトか仕事を見つけようと思ってるんだけど

    208 19/11/11(月)22:58:19 No.637972545

    上のレス見てないけどとりあえず千葉か埼玉か神奈川に住んで家賃5万以下にしろ 話はそれからだ

    209 19/11/11(月)22:58:19 No.637972547

    月一でランチ行くと飛ぶ交際費 大丈夫?友達付き合い出来てる…?

    210 19/11/11(月)22:58:23 No.637972567

    >そりゃここは関西じゃないからね 関東は横浜くらいまで出てもそんなにやばいの…? あのへんなら自転車や原付きで都心余裕だけども…

    211 19/11/11(月)22:58:26 No.637972582

    >女性だと特にセキュリティケチるのはよろしくないので家賃はある程度仕方ない 衣類美容品月2000円もよろしくない…

    212 19/11/11(月)22:58:30 No.637972595

    インフルの予防接種で4000円したぞ!

    213 19/11/11(月)22:58:32 No.637972599

    家賃8万…!? 山手線内側とか?

    214 19/11/11(月)22:58:52 No.637972687

    良い所に住まないと東京感が無いからな…

    215 19/11/11(月)22:59:00 No.637972723

    >女性だと特にセキュリティケチるのはよろしくないので家賃はある程度仕方ない あーそっかそういうのあるマンションじゃないと危ないな

    216 19/11/11(月)22:59:04 No.637972745

    4-5万ぐらいだよ?ちょっと離れた都内で 8.5万は無い いやいくらでももっと上あるけどそれを選択して他の項目の金額がおかしすぎる

    217 19/11/11(月)22:59:11 No.637972780

    今23区だと見た目安い物件でも管理費共用費で盛ってるから8万ぐらいはたしかに見ておいてもいいように思う

    218 19/11/11(月)22:59:15 No.637972804

    アメリカの都市部でもこういう生活スタイルいるけどなにがあっても社会保障受けないつもりでいるのかな この感じだと税金払ってないよね

    219 19/11/11(月)22:59:16 No.637972811

    山手線内でも5万以下あるだろ一応…

    220 19/11/11(月)22:59:17 No.637972813

    月に一回上野動物園行けば消えるような交通費と趣味費しやがって

    221 19/11/11(月)22:59:23 No.637972841

    ここまで切り詰めるともう東京である意味ないよ

    222 19/11/11(月)22:59:23 No.637972844

    >>三ヶ月に1回ライブ行くために東京に住む >しかしe+がお席をご用意してくれない 次は大阪だぞ

    223 19/11/11(月)22:59:31 No.637972880

    福岡手取り24万だけど家賃38000しかないぞ

    224 19/11/11(月)22:59:32 No.637972883

    東京で月の交通費1000ってまじで家から出られないじゃん…

    225 19/11/11(月)22:59:43 No.637972936

    多摩川超えるだけで万単位で家賃違うから住所東京はそれだけでステータスなんだ

    226 19/11/11(月)22:59:46 No.637972944

    千代田区一丁目以外は東京じゃなくて田舎でしょ

    227 19/11/11(月)22:59:48 No.637972953

    今食費25000円くらいで暮らしてるけどかなりなれてる人間が自炊しないと2万は無理だぞ パスタ生活とかならいけるけどすぐ体ぶっ壊れるだろうし

    228 19/11/11(月)22:59:49 No.637972957

    >三ヶ月に1回ライブ行くために東京に住む >それも任侠 ただでさえ3ヶ月に1回なんて頻度なのにたまに我慢しなきゃいけないから年3回とかだぞ 栃木⇔東京で2000円しないんだから栃木に住めば家賃だけで差し引き10万以上浮く…

    229 19/11/11(月)22:59:51 No.637972971

    東京に住んでる「」っているの? ブルジョアにすぎるだろ

    230 19/11/11(月)22:59:58 No.637973008

    電気ガスも相当きつい気がする… エアコン使えないじゃん

    231 19/11/11(月)23:00:06 No.637973049

    >貯金は100万ほどあるから尽きる前にバイトか仕事を見つけようと思ってるんだけど とりあえず派遣倉庫仕事で…時給1000円だなぁ

    232 19/11/11(月)23:00:13 No.637973080

    関西って十三か淡路あたりに2万円台の物件がゴロゴロしてなかったか?

    233 19/11/11(月)23:00:14 No.637973084

    新宿とかの3畳ワンルームあたりじゃないかな シャワーとトイレは別なやつ

    234 19/11/11(月)23:00:17 No.637973105

    >今は埼玉の物件探そうとしてるけど住まいよりまず仕事を探した方がいいかな >貯金は100万ほどあるから尽きる前にバイトか仕事を見つけようと思ってるんだけど 何歳なのか知らんけどそんだけしか貯金ないなら早々に仕事見つけた方がいいよ…

    235 19/11/11(月)23:00:18 No.637973108

    人間楽しみにお金使えない生活してるとすさむぞ

    236 19/11/11(月)23:00:20 No.637973119

    若いうちに東京に住んで遊びたい気持ちは凄いわかる やはり東京生まれが最強か…

    237 19/11/11(月)23:00:21 No.637973122

    仙台名古屋大阪福岡でツアーだ!

    238 19/11/11(月)23:00:25 No.637973139

    医療費500円って2ヶ月に1回ロキソニン買ったら終わりやな

    239 19/11/11(月)23:00:26 No.637973145

    東京で5万以下ってカプセルホテルみたいな広さのイメージがある

    240 19/11/11(月)23:00:28 No.637973155

    安いところはボロかったり不便だったりで安いなりだから安けりゃいいってもんじゃないし… まあ画像のは明らかに身の丈にあってないけど

    241 19/11/11(月)23:00:29 No.637973158

    切り詰めてるのに家賃がおかしいぐらい高いとこすぎる

    242 19/11/11(月)23:00:44 No.637973222

    >東京に住んでる「」っているの? >ブルジョアにすぎるだろ 23区のそれも一部でなきゃそこまで高くないだろ…

    243 19/11/11(月)23:00:47 No.637973232

    >東京に住んでる「」っているの? >ブルジョアにすぎるだろ 日本人の十人に一人は東京にいる

    244 19/11/11(月)23:00:48 No.637973240

    >この感じだと税金払ってないよね 裏技ってやつか

    245 19/11/11(月)23:00:56 No.637973282

    十三なんてめっちゃあれなとこじゃないですか

    246 19/11/11(月)23:00:58 No.637973289

    貯金は考えない方向なのかな

    247 19/11/11(月)23:00:59 No.637973299

    携帯と通信費が別ってことは固定電話引いてるの?

    248 19/11/11(月)23:01:04 No.637973317

    >>>三ヶ月に1回ライブ行くために東京に住む >>しかしe+がお席をご用意してくれない >次は大阪だぞ たまには我慢をするできない

    249 19/11/11(月)23:01:07 No.637973331

    >東京に住んでる「」っているの? >ブルジョアにすぎるだろ ソシャゲに課金してる「」は金持ちだから住んでそう

    250 19/11/11(月)23:01:08 No.637973335

    見たところ女性の一人暮らしだから防犯の良いところに住むからこの値段なのか?

    251 19/11/11(月)23:01:14 No.637973363

    「」ちゃん助けてー 帰る家ないの辛いよー 帰る家ない…今はこうやって駄弁る余裕あるけどマジで将来どうしよう… 人口減で土地もっと安くならないかな…

    252 19/11/11(月)23:01:20 No.637973393

    >東京で5万以下ってカプセルホテルみたいな広さのイメージがある 東京のどこかによるけど西武池袋線沿いなら5万も出せばかなり余裕ある部屋多いよ

    253 19/11/11(月)23:01:33 No.637973451

    家賃の適正って手取りの3/1じゃなかったっけ…

    254 19/11/11(月)23:01:39 No.637973477

    家賃2万の所には家賃2万の所に住むような人間が集まって ご近所付き合いが強制的に発生するので地獄

    255 19/11/11(月)23:01:40 No.637973486

    まあ生活はできるよ 動けないよ 俺だ

    256 19/11/11(月)23:01:44 No.637973507

    >携帯と通信費が別ってことは固定電話引いてるの? 普通にネット回線だろ wifiとかさ

    257 19/11/11(月)23:01:45 No.637973515

    ホームレス「」来たな…

    258 19/11/11(月)23:01:58 No.637973595

    >関東は横浜くらいまで出てもそんなにやばいの…? >あのへんなら自転車や原付きで都心余裕だけども… よしわかったお前は南町田から蒲田まで 自転車で走れ…ひとによっては余裕かもしれないが…

    259 19/11/11(月)23:02:00 No.637973608

    家賃たっか…

    260 19/11/11(月)23:02:10 No.637973671

    1500円ぽっきりの交際費ってなんだ 近所の鳩とでもコミュニケーション取るのか

    261 19/11/11(月)23:02:13 No.637973691

    言ってる当人は夜に風俗で稼いでるんでしょ?

    262 19/11/11(月)23:02:22 No.637973738

    >何歳なのか知らんけどそんだけしか貯金ないなら早々に仕事見つけた方がいいよ… 短大卒23 車廃車にするのも勿体ないから埼玉から東京まで車使いたいと思ってる 車両保険は親が払ってくれてるから

    263 19/11/11(月)23:02:23 No.637973743

    >東京に住んでる「」っているの? >ブルジョアにすぎるだろ 青ヶ島の「」が島内に他の「」がいるって疑心暗鬼になってたぞ

    264 19/11/11(月)23:02:31 No.637973778

    >貯金は考えない方向なのかな 流石に必要経費を逆算してるだけでしょ 多分実際は月20万くらい使ってるよこの家賃見るに

    265 19/11/11(月)23:02:36 No.637973800

    >普通にネット回線だろ >wifiとかさ 今時全部まとめた方が安いじゃん

    266 19/11/11(月)23:02:43 No.637973836

    家賃補助がないなら千葉埼玉あたり住んで定期圏内で遊べばいいよ

    267 19/11/11(月)23:02:45 No.637973850

    >1500円ぽっきりの交際費ってなんだ >近所の鳩とでもコミュニケーション取るのか 映画すらいけねえ

    268 19/11/11(月)23:02:46 No.637973858

    >「」ちゃん助けてー >帰る家ないの辛いよー >帰る家ない…今はこうやって駄弁る余裕あるけどマジで将来どうしよう… >人口減で土地もっと安くならないかな… なるべく長くオリの中に入れるアクションをとるしかないパターンじゃん…

    269 19/11/11(月)23:03:01 No.637973929

    大学で東京にいった妹がオートロック付き1Kで8万くらいだったな

    270 19/11/11(月)23:03:02 No.637973938

    女性に荒川の向こうで住め言うのは厳しいと思う 安くはないが過剰な家賃ではないと思う 身の丈に合ってるかは怪しいが

    271 19/11/11(月)23:03:11 No.637973980

    生きることはできるけどどこにも行けないし娯楽もできないしエアコンも気軽に使えない計算だよ! 刑務所か!

    272 19/11/11(月)23:03:15 No.637973998

    完全な偏見だけどこういう家計簿つける人がリボ毎月5000円なら大丈夫とか思って破産までいくイメージ

    273 19/11/11(月)23:03:28 No.637974067

    東京狭いから範囲良く考えればチャリでなんとかなりそう

    274 19/11/11(月)23:03:32 No.637974085

    1kとかで8万くらいするのはいいけどシャワーしかなかったり洗面台と風呂がくっついてたりなんでそんな余裕のない設計の物件ばかりなんだ

    275 19/11/11(月)23:03:40 No.637974123

    手取り月10万ちょっとでも地方だからなんとかやっていけてるけど東京じゃ無理だな

    276 19/11/11(月)23:03:51 No.637974169

    本人の収入が15万とは行ってないのが邪悪 25万くらい稼いでる節約自慢でたまたま理想的に節約できた月の数字を自慢しただけ感 15万で真似したら体壊して死ぬ

    277 19/11/11(月)23:03:52 No.637974171

    >1500円ぽっきりの交際費ってなんだ >近所の鳩とでもコミュニケーション取るのか 割り勘で一人分の映画料金とかかな

    278 19/11/11(月)23:03:52 No.637974172

    彼氏に交際費趣味代全額出してもらえば良いのでは

    279 19/11/11(月)23:03:53 No.637974179

    >東京狭いから範囲良く考えればチャリでなんとかなりそう 自転車ってダサいじゃん

    280 19/11/11(月)23:04:01 No.637974210

    >生きることはできるけどどこにも行けないし娯楽もできないしエアコンも気軽に使えない計算だよ! >刑務所か! まあよく考えたらこの家賃でもあと5万もあればかなり余裕出来るってことなんだよな

    281 19/11/11(月)23:04:08 No.637974244

    >車廃車にするのも勿体ないから埼玉から東京まで車使いたいと思ってる 東京のどの辺に勤めるかにもよるが あんなところを運転するのも駐車するのも御免被りたいと思うがねえ…

    282 19/11/11(月)23:04:10 No.637974253

    ガス水道はともかく電気代はどう切り詰めればこうなるんだ? あとネット環境は?Wifiタダ乗りするしかなくね

    283 19/11/11(月)23:04:23 No.637974315

    交際費あるってことは羽振りいい彼氏いてお小遣い貰ってるんだと思う

    284 19/11/11(月)23:04:29 No.637974353

    >完全な偏見だけどこういう家計簿つける人がリボ毎月5000円なら大丈夫とか思って破産までいくイメージ 普通に生活してるだけなのに借金が3ヶ月で15万に増えたよ 今後5万ずつ増え続ける計算だよ たすけて

    285 19/11/11(月)23:04:33 No.637974376

    >生きることはできるけどどこにも行けないし娯楽もできないしエアコンも気軽に使えない計算だよ! >刑務所か! 趣味はWiFiスポットでネットなら無料だぞ

    286 19/11/11(月)23:04:40 No.637974407

    暖房もろくにつけられないのに衣類にも食事にも金かけられないとか死ぬのでは

    287 19/11/11(月)23:04:43 No.637974425

    さすがに設定に無理がありすぎる

    288 19/11/11(月)23:04:53 No.637974479

    でも東京だとその分チャンスもあって 資格とって真面目に仕事してれば月50万位いくからなあ

    289 19/11/11(月)23:04:55 No.637974485

    食費2万はそうとうやりくり上手じゃないとキツイ

    290 19/11/11(月)23:04:58 No.637974497

    >人口減で土地もっと安くならないかな… 空き家バンクでも探してみたら

    291 19/11/11(月)23:05:03 No.637974522

    冷蔵庫だけで1000円行くよ… IHでも1000円 蛍光灯や光は使えないからずっと真っ暗

    292 19/11/11(月)23:05:08 No.637974549

    >交際費あるってことは羽振りいい彼氏いてお小遣い貰ってるんだと思う パパ活だな

    293 19/11/11(月)23:05:09 No.637974555

    学生の飲み会ですら1回1500円はキツいよ…

    294 19/11/11(月)23:05:10 No.637974564

    家無いの辛いなら行政にちゃんと相談しなさいな支援用の住まいとかあるから ホームレスの連中は好きでホームレスやってるからそういうとこ入らないだけだし

    295 19/11/11(月)23:05:11 No.637974570

    1500円で月の交際費を賄うのは凄いな

    296 19/11/11(月)23:05:11 No.637974573

    >普通に生活してるだけなのに借金が3ヶ月で15万に増えたよ >今後5万ずつ増え続ける計算だよ >たすけて なんで返済能力超える借金してんだ・・・

    297 19/11/11(月)23:05:11 No.637974574

    人に出してもらえば実質タダだ

    298 19/11/11(月)23:05:13 No.637974582

    ライブ2000円で足りる?

    299 19/11/11(月)23:05:29 No.637974664

    家賃は郊外ならもっと安いから交通費が出るならアリ

    300 19/11/11(月)23:05:33 No.637974684

    通信費とケータイ代が安すぎる こんなプランあるなら加入したいよ

    301 19/11/11(月)23:05:38 No.637974703

    女性で半年に1回しか美容院行かないって髪の毛の手入れ大変そうだけど自分でやってる様子もない出費だしどうなってるんだろう

    302 19/11/11(月)23:05:55 No.637974783

    既に一番上の画像のとこで10月交通費1万超えてるからな… 設定合わせろや!

    303 19/11/11(月)23:05:57 No.637974794

    >>東京狭いから範囲良く考えればチャリでなんとかなりそう 停めるところが思うような場所になかったりする

    304 19/11/11(月)23:06:04 No.637974825

    風俗の収入は別計算とする

    305 19/11/11(月)23:06:20 No.637974890

    家賃10万で月に30万は課金してるのが俺だ 貯金がガンガン減りおるわい

    306 19/11/11(月)23:06:21 No.637974896

    交通費支給で定期があって 休みの日には定期で行ける範囲で遊ぶとかかな

    307 19/11/11(月)23:06:30 No.637974940

    >東京のどの辺に勤めるかにもよるが >あんなところを運転するのも駐車するのも御免被りたいと思うがねえ… まあ俺も毎回ビクビクしながら車乗ってるし自転車とかで済むならそうしようと思ってる 保険1万も払ってるから親の負担になるし 中古車80万勿体ないけどガソリン代や保険や車検考えると廃車にする方がずっといいよね

    308 19/11/11(月)23:06:30 No.637974942

    節約するのに家賃がおかしいだろ! 東京でも新宿まで2~30分のとこなら月10万あれば暮らせるけど… でも女性ならそこそこしっかりしたマンション出ないとダメか…?

    309 19/11/11(月)23:06:38 No.637974985

    >交際費あるってことは羽振りいい彼氏いてお小遣い貰ってるんだと思う 交際って恋人の付き合いのことだけを指すと思ってる?

    310 19/11/11(月)23:06:40 No.637974993

    こういう計算で生きてると病気かかったときやばい

    311 19/11/11(月)23:06:42 No.637975006

    15万あれば生活出来るのと人間らしい生活が出来るとはまた別だからな… 確かに15万あれば出来るけど…

    312 19/11/11(月)23:06:45 No.637975018

    23区内なら自転車あればめぼしいところは大体は行ける 行けるだけだが

    313 19/11/11(月)23:06:50 No.637975051

    23区30分圏内で1LDKが8万以下の場所もあったりするから収入と相談で住むとこ決めればいいよね

    314 19/11/11(月)23:07:01 No.637975116

    >通信費とケータイ代が安すぎる >こんなプランあるなら加入したいよ ケータイ代は格安sim使えばこんなもんじゃない?

    315 19/11/11(月)23:07:10 No.637975162

    定期圏内でしか遊ばないとかならまあ分かるけど高校生かよ

    316 19/11/11(月)23:07:11 No.637975169

    コスパ重視で行くなら腕一本取って第2種貰うのが一番だと思う

    317 19/11/11(月)23:07:12 No.637975171

    自分は生活費1ヶ月で7万だから家賃以外はほとんど同じだな 家賃分マルマル貯金すれば100万はいくだろうに…

    318 19/11/11(月)23:07:14 No.637975184

    髪は基本自分で切ってるんだろうけど女性で自分カットってネットでもなかなかいないな

    319 19/11/11(月)23:07:14 No.637975186

    >こういう計算で生きてると病気かかったときやばい こういう奴は頼れる親が田舎にいるんだよ

    320 19/11/11(月)23:07:25 No.637975255

    豊島区あたりで駐車場が月2万5千円くらいかな相場…

    321 19/11/11(月)23:07:29 No.637975273

    >休みの日には定期で行ける範囲で遊ぶとかかな 遊ぶにしても交際費と趣味あわせて月3500円じゃ…

    322 19/11/11(月)23:07:33 No.637975291

    >こういう奴は頼れる親が田舎にいるんだよ まあこれだよな

    323 19/11/11(月)23:07:41 No.637975332

    携帯通信費は本体代入ってないだろうから数年に一回買い替えで結局金飛ぶしやっぱりこれ平均じゃないよね

    324 19/11/11(月)23:07:50 No.637975371

    そりゃ美容室半年一回の女に友達はいまい よって交際費はいらない

    325 19/11/11(月)23:07:57 No.637975402

    手取り12万あるかないかだから2日に1回しかご飯食べられないのに東京行ったら絶対餓死するな

    326 19/11/11(月)23:08:03 No.637975423

    区内じゃないと東京住んでるって言いにくいし…

    327 19/11/11(月)23:08:05 No.637975431

    手取り10万って20日労働で1日5000円で八時間労働で時給625円じゃん 日本の一番の安い最低賃金でも790円だぞしっかりしろ

    328 19/11/11(月)23:08:17 No.637975498

    こういう子が副業で風俗で働いたりするんでしょ

    329 19/11/11(月)23:08:18 No.637975501

    まあ俺もその気になれば米と野菜を親から送ってもらって 食費を限りなく0に近づけることができるな…

    330 19/11/11(月)23:08:26 No.637975533

    外見やっばいドルオタ女子みたいなんだろうな…

    331 19/11/11(月)23:08:29 No.637975540

    Wi-Fi抜きの格安SIMとかそれだけで嫌になりそう

    332 19/11/11(月)23:08:36 No.637975564

    趣味5000円にすれば耐えられそうな生活 自発的にするのは無理

    333 19/11/11(月)23:08:39 No.637975571

    食うもんを仕送りで賄うの楽しいよね

    334 19/11/11(月)23:08:43 No.637975586

    このスレ画の女は多分結構収入よくて丼勘定で生活してもまあまあお金溜まってるタイプ

    335 19/11/11(月)23:08:48 No.637975607

    >区内じゃないと東京住んでるって言いにくいし… ぶっちゃけそんなの気にするの田舎者だけだよ

    336 19/11/11(月)23:08:50 No.637975619

    >区内じゃないと東京住んでるって言いにくいし… そんなの気にするの区内に住んでるやつくらいじゃねえかな

    337 19/11/11(月)23:08:51 No.637975622

    東京で満員電車にならない駅ってある?

    338 19/11/11(月)23:08:52 No.637975629

    >なんで返済能力超える借金してんだ・・・ 生活費が 足りない 手取り12万で携帯代自動車保険代生命保険代入院保険代プロバイダー+CATV代しめて4万と月平均6万のクレカ払ってる 週1.5万の食費生活費×4で16万はかかるから毎月4-5万の赤字が増えてく 助けて

    339 19/11/11(月)23:08:53 No.637975635

    手取りがこの出費より低いか同じくらいの人はそもそも一人暮らし考える場合じゃねえだろ!

    340 19/11/11(月)23:08:54 No.637975642

    >手取り10万って20日労働で1日5000円で八時間労働で時給625円じゃん >日本の一番の安い最低賃金でも790円だぞしっかりしろ 手取りと総支給は違うだろ

    341 19/11/11(月)23:08:58 No.637975659

    この額面では絶対ムリだ でも15万フルで使えば何とかなると思う

    342 19/11/11(月)23:09:04 No.637975692

    都心のこういうマンションなら多分光マンション回線無料だよ

    343 19/11/11(月)23:09:06 No.637975706

    でも節約生活かつ副業風俗って いつ遊ぶんだよ

    344 19/11/11(月)23:09:13 No.637975742

    でもライブの物販も一番安いタオルくらいしか買えないでしょこれ

    345 19/11/11(月)23:09:14 No.637975746

    >中古車80万勿体ないけどガソリン代や保険や車検考えると廃車にする方がずっといいよね 埼玉やめて地方に住むとか

    346 19/11/11(月)23:09:16 No.637975757

    日本人の若い女で東京住なら時給1000円以下のバイトはあり得ないだろうに

    347 19/11/11(月)23:09:26 No.637975811

    >手取り12万で携帯代自動車保険代生命保険代入院保険代プロバイダー+CATV代しめて4万と月平均6万のクレカ払ってる >週1.5万の食費生活費×4で16万はかかるから毎月4-5万の赤字が増えてく >助けて 馬鹿なのか…?

    348 19/11/11(月)23:09:30 No.637975841

    >手取り12万で携帯代自動車保険代生命保険代入院保険代プロバイダー+CATV代しめて4万と月平均6万のクレカ払ってる >週1.5万の食費生活費×4で16万はかかるから毎月4-5万の赤字が増えてく 転職して自動車売れや!

    349 19/11/11(月)23:09:32 No.637975844

    >そりゃ美容室半年一回の女に友達はいまい その頻度なら髪は長いから編んだりまとめちゃえばまあなんとか 前髪だけ自分で切って

    350 19/11/11(月)23:09:33 No.637975853

    「」 こいつ自身は収入が15万とは言ってない

    351 19/11/11(月)23:09:35 No.637975864

    まぁ家賃7万くらいで風呂トイレ別住めるからなぁ23区内

    352 19/11/11(月)23:09:35 No.637975867

    >月平均6万のクレカ払ってる 足りねえのは生活費じゃねえだろ!

    353 19/11/11(月)23:09:45 No.637975913

    >東京で満員電車にならない駅ってある? 青梅とか

    354 19/11/11(月)23:09:46 No.637975918

    交際費0円ならまだ納得なんだけど半端な1500円で気になっちゃう

    355 19/11/11(月)23:09:51 No.637975937

    >月平均6万のクレカ払ってる これが生活必需品にかかってないならまずそこ切れや!

    356 19/11/11(月)23:10:01 No.637975989

    >遊ぶにしても交際費と趣味あわせて月3500円じゃ… 趣味ゲームだとお金ほとんどかからんぞ ライブ…?無理ですね…

    357 19/11/11(月)23:10:14 No.637976043

    医療費も親に頼るって言えよ 半端な自尊心がそこかしこに感じられる

    358 19/11/11(月)23:10:15 No.637976048

    80万の中古車ならさほどもったいなくもねえだろ…

    359 19/11/11(月)23:10:15 No.637976051

    >週1.5万の食費生活費×4で16万はかかるから毎月4-5万の赤字が増えてく 自炊とかで抑えてる?全部外食とかコンビニで済ませてない?

    360 19/11/11(月)23:10:23 No.637976094

    交際費?0円だ!

    361 19/11/11(月)23:10:35 No.637976151

    毎週の食費もおかしいだろ

    362 19/11/11(月)23:10:50 No.637976239

    派遣でも東京なら手取り20超える案件いっぱいあるのに12万とかはバイトなんだろうか

    363 19/11/11(月)23:10:51 No.637976249

    CATV代も今の時代いる?

    364 19/11/11(月)23:10:53 No.637976259

    >「」 >こいつ自身は収入が15万とは言ってない ダイエット感覚で支出切り詰めてる可能性もあるのか

    365 19/11/11(月)23:10:54 No.637976266

    デマだろ

    366 19/11/11(月)23:10:56 No.637976276

    >交際費?0円だ! 実際新宿とかに住んでる時は大概のイベントはすぐそこだった

    367 19/11/11(月)23:10:57 No.637976279

    自分も交際費0円だからなんも言えない…

    368 19/11/11(月)23:11:08 No.637976344

    都市ガスって毎日風呂入ってもこんなもんなんかな

    369 19/11/11(月)23:11:15 No.637976382

    都内で車持ってても通勤には使えないしな 休日に遠出する趣味でもないなら廃車でもいいよ

    370 19/11/11(月)23:11:24 No.637976434

    まてまて何故借金突入するくらいなのに生命保険なんて入ってんだ

    371 19/11/11(月)23:11:24 No.637976435

    都内で働いてても埼玉やら千葉やら神奈川やらから来てる人多いから普通は気にしない

    372 19/11/11(月)23:11:36 No.637976495

    よく考えたらこの生活でもキャッシングすればいい気がしてきた リボなら定額だし

    373 19/11/11(月)23:11:38 No.637976504

    交際費0円とかすごい職場だなぁ…

    374 19/11/11(月)23:11:42 No.637976529

    >これが生活必需品にかかってないならまずそこ切れや! クレカの中には携帯代1万と年金1.6万が含まれてる 残りは削れるけど1ヶ月何も買わないのはつらいよ

    375 19/11/11(月)23:11:42 No.637976533

    >手取り12万で携帯代自動車保険代生命保険代入院保険代プロバイダー+CATV代しめて4万と月平均6万のクレカ払ってる 自動車売って保険全部やめれば? 実際ライフプランナーとか相談いってもまず保険やめろってなるよそれ

    376 19/11/11(月)23:11:43 No.637976536

    >>「」 >>こいつ自身は収入が15万とは言ってない >ダイエット感覚で支出切り詰めてる可能性もあるのか というか切り詰めたつもりになってるだけで実際は月もっと使ってるよ絶対

    377 19/11/11(月)23:11:57 No.637976596

    都心なら車持つメリットよりデメリットのがデカいと思う

    378 19/11/11(月)23:11:58 No.637976601

    けお線沿線の駅近でも6万前後で借りれるのに8万って山の手沿線にでも住むつもりだろうか

    379 19/11/11(月)23:11:59 No.637976604

    食費6万はデブか高い外食のしすぎ

    380 19/11/11(月)23:12:16 No.637976698

    >都市ガスって毎日風呂入ってもこんなもんなんかな 毎日湯船入ってたら流石にもうちょい行く 一人暮らしで早々溜めないとは思うが

    381 19/11/11(月)23:12:22 No.637976724

    まあ多分15万内で住んでるって設定作れって無茶振りされたおっさんがいると思われる

    382 19/11/11(月)23:12:25 No.637976741

    >都市ガスって毎日風呂入ってもこんなもんなんかな ガチな人は桶にお湯ためてチビチビ洗うとどこかで見た気がする

    383 19/11/11(月)23:12:34 No.637976783

    >交際費0円とかすごい職場だなぁ… 今時飲み会ない会社いっぱいあるよ

    384 19/11/11(月)23:12:39 No.637976814

    月15万あれば暮らせる!って感じで手取り15万ならやばいだろ… 手取り15万ってどんな職種だよ…

    385 19/11/11(月)23:12:51 No.637976870

    >クレカの中には携帯代1万と年金1.6万が含まれてる >残りは削れるけど1ヶ月何も買わないのはつらいよ まあ買い物ってストレスハッサンになるからわかるけどさ・・・ 真面目に引っ越すか転職考えたほうがいいよ

    386 19/11/11(月)23:12:54 No.637976888

    >埼玉やめて地方に住むとか 東京で下顎前突の治療を受けようと思ってるから東京に行ってみたいんだよね 症例数多いし医者多いから選択肢豊富だから あとは帰る家も友達も地元にないしせっかくだから田舎から上京したいなって気持ちもある

    387 19/11/11(月)23:12:58 No.637976909

    >都市ガスって毎日風呂入ってもこんなもんなんかな 毎日シャワーでコンロは使わなくて警報器リース切れば1200円くらいでいける

    388 19/11/11(月)23:13:01 No.637976929

    >その頻度なら髪は長いから編んだりまとめちゃえばまあなんとか 髪長いとそれだけシャンプーコンディショナートリートメント代かかるのにこの美容費はちょっと… 結んでもボサボサしてそう

    389 19/11/11(月)23:13:04 No.637976943

    受信料払ってないとは頂けないね

    390 19/11/11(月)23:13:05 No.637976950

    >残りは削れるけど1ヶ月何も買わないのはつらいよ そんなことは生計を黒字にしてから言え

    391 19/11/11(月)23:13:09 No.637976974

    >まあ多分15万内で住んでるって設定作れって無茶振りされたおっさんがいると思われる 実際15万あれば余裕で暮らせるが…内訳がおかしい!

    392 19/11/11(月)23:13:12 No.637976983

    >休日や仕事終わりは虚空でも眺めてんのかこれ 虹裏ならただやぞ

    393 19/11/11(月)23:13:15 No.637976998

    >交際費0円とかすごい職場だなぁ… 回りが家庭持ちばかりで上司が下戸だと職場の交際は全くないなかった

    394 19/11/11(月)23:13:20 No.637977020

    >自炊とかで抑えてる?全部外食とかコンビニで済ませてない? 親も自分も自炊ができないので外食とコンビニだより まずいと思ってるけど親が極度の偏食で

    395 19/11/11(月)23:13:25 No.637977048

    実際これくらい切り詰めないと低収入層はお金は貯められないと思う

    396 19/11/11(月)23:13:26 No.637977052

    風呂節約し出すと精神に来るからやめたほうがいいよ 飯はまだポーズで済むが

    397 19/11/11(月)23:13:30 No.637977068

    月15万で暮らすのはぶっちゃけ余裕だけど 貯金全然貯まらねぇなうn

    398 19/11/11(月)23:13:33 No.637977086

    >まあ多分15万内で住んでるって設定作れって無茶振りされたおっさんがいると思われる 流石にこれを実体験と信じてる人はいないだろ 「」はもうちょい設定練れや!って突っ込んでるだけだ

    399 19/11/11(月)23:13:34 No.637977088

    >クレカの中には携帯代1万と年金1.6万が含まれてる >残りは削れるけど1ヶ月何も買わないのはつらいよ 何いってんだお前は!!

    400 19/11/11(月)23:13:37 No.637977095

    俺も食費25000円(酒つまみは別に2万) とかだしこいつも絶対そういう計算

    401 19/11/11(月)23:13:52 No.637977170

    上の表で全部想定数値オーバーしてるのはギャグなんだろうか

    402 19/11/11(月)23:14:07 No.637977245

    >というか切り詰めたつもりになってるだけで実際は月もっと使ってるよ絶対 家賃と通信費だけ端数数えて他全部ざっくり計算なのは不自然だな レシートや領収書取ってないって事だもん 実際切り詰めてるにそんなことあるか

    403 19/11/11(月)23:14:08 No.637977251

    >まてまて何故借金突入するくらいなのに生命保険なんて入ってんだ まともに稼げてた頃の名残なんだ…解約して病気になったら怖くて

    404 19/11/11(月)23:14:14 No.637977274

    以前計算したら東京で月15万くらいで暮らしてた それまでが貧乏生活長かったから一般的な生活ではないと思うけど

    405 19/11/11(月)23:14:23 No.637977320

    家賃6万くらいのとこにした方が…

    406 19/11/11(月)23:14:27 No.637977343

    食費2万だけど 普段ヤマザキの半額惣菜パンで贅沢して吉野家並だから余裕だよ

    407 19/11/11(月)23:14:34 No.637977378

    交通費1000円って いやまぁ交通費出るだろうけども

    408 19/11/11(月)23:14:47 No.637977432

    水の節約を考え出すのはだいたい何か生活の前提が間違ってるサイン

    409 19/11/11(月)23:14:49 No.637977440

    都内のどこに住むかは置いといても東京で月15万ならめちゃくちゃ余裕 ただこれは支出の設定が滅茶苦茶だろ…

    410 19/11/11(月)23:15:00 No.637977490

    >まともに稼げてた頃の名残なんだ…解約して病気になったら怖くて ファイナンシャルプランナーにでも相談したら?

    411 19/11/11(月)23:15:03 No.637977500

    この内訳じゃ東京という地域の利点をまるで感じない

    412 19/11/11(月)23:15:33 No.637977644

    家賃に大半割いて他に金使えないんじゃ東京に住んでる意味はあるんだろうか…

    413 19/11/11(月)23:15:48 No.637977719

    >>電気代ってこんな安くできる? >IHで自炊してこれはちょっと無理臭い気がする テレビPC無くて出先で携帯充電してるとかならどうだろう いやこれ冷蔵庫あるだけで超えるな

    414 19/11/11(月)23:15:49 No.637977728

    >まともに稼げてた頃の名残なんだ…解約して病気になったら怖くて いざ病気になったってどうせ元とれないよ 収入に見合ってないなら切るべき

    415 19/11/11(月)23:15:54 No.637977747

    東京で数年暮らして満足したら松江とか景色のいいとこでゆっくり暮らしたいと最近思う

    416 19/11/11(月)23:16:14 No.637977877

    家賃3万で月15万なら趣味と酒を除けば余裕だよ この表家賃が狂ってる

    417 19/11/11(月)23:16:30 No.637977964

    趣味はいもげに入り浸ってれば通信費除いてタダやで

    418 19/11/11(月)23:16:33 No.637977979

    食費2万は作り置きして1度の作る量を多くして冷蔵冷凍すればそんなに難しくない でもそこまで自炊するとこの電気ガスは難しい あとあんまり作り置きが続くと同じような食事が連続して精神的にお辛くなるので 適度に1回食べきりを挟んだ方が自炊が続くと思う

    419 19/11/11(月)23:16:50 No.637978067

    手取り15万として手取り抜きだと東京だといくらぐらい貰ってるんだこれ

    420 19/11/11(月)23:16:53 No.637978078

    >テレビPC無くて出先で携帯充電してるとかならどうだろう もうそこまでいくとナマポ一歩手前の生活では…

    421 19/11/11(月)23:16:59 No.637978111

    家賃以外にも割り振ろうよ… 都内ならこれでもワンルームのユニットバスだろうけど

    422 19/11/11(月)23:17:01 No.637978131

    前に飲食で働いてた時は廃棄されるおかずとかご飯貰えたから基本食費かからなかったな デメリットは貰いすぎて太った

    423 19/11/11(月)23:17:03 No.637978139

    関東で東京に通えて家賃も安くて住みやすい場所教えてくだち

    424 19/11/11(月)23:17:08 No.637978155

    頑張ればこれくらいは出来るよ 大抵の人は苦痛に感じると思うけど

    425 19/11/11(月)23:17:11 No.637978173

    >家賃3万で月15万なら趣味と酒を除けば余裕だよ >この表家賃が狂ってる 検索で載ってるような物件で3万は築50年で風呂なしとかそんなんだぞ!

    426 19/11/11(月)23:17:12 No.637978182

    貯金は?

    427 19/11/11(月)23:17:19 No.637978206

    医療保険は通称「不幸の宝くじ」で宝くじは「愚者の税金」なんだってね

    428 19/11/11(月)23:17:25 No.637978240

    別に家があって15万の方は殆ど留守なんだろ

    429 19/11/11(月)23:17:34 No.637978282

    >ファイナンシャルプランナーにでも相談したら? 手取り12万の障害年金生活者に相談受ける資格あるかな? あと車の保険代と携帯代の8000円と新聞代の4000円とCATV代の1万円は親が払ってる国民健康保険の相殺

    430 19/11/11(月)23:17:34 No.637978284

    ふと 「お前のために生命保険に加入しておいたから、来月から保険金を払え」って親父に言われたのを思い出した 死亡保険金6000万、月額掛け金10万もする 独身者である俺には過剰な保険だったので即解約した

    431 19/11/11(月)23:17:36 No.637978295

    >関東で東京に通えて家賃も安くて住みやすい場所教えてくだち 花小金井とかいかがでしょう

    432 19/11/11(月)23:17:36 No.637978297

    外見ぼろぼろのぼさぼさのオタ女になるなこれは… 確かに交際費なんぞ必要ないかもしれん

    433 19/11/11(月)23:17:39 No.637978322

    収入50万で月の支出が80万超えてるのになんか生活が破綻しなくて怖いんだけど なんなんだろうねこれ

    434 19/11/11(月)23:17:45 No.637978352

    >関東で東京に通えて家賃も安くて住みやすい場所教えてくだち 治安の悪い土地を検索する そこ

    435 19/11/11(月)23:18:10 No.637978506

    >関東で東京に通えて家賃も安くて住みやすい場所教えてくだち 柏、流山、野田なんてどうだ 特に野田は醤油くさくてお勧め

    436 19/11/11(月)23:18:11 No.637978507

    >>ファイナンシャルプランナーにでも相談したら? >手取り12万の障害年金生活者に相談受ける資格あるかな? ある お前自身に興味ねえからはよいけ

    437 19/11/11(月)23:18:19 No.637978557

    1500円の交際費とかもうやめちまえ

    438 19/11/11(月)23:18:20 No.637978564

    >関東で東京に通えて家賃も安くて住みやすい場所教えてくだち 住みやすいかどうかはしらんが豊島区は安い

    439 19/11/11(月)23:18:23 No.637978572

    趣味2000円ってすごいな…

    440 19/11/11(月)23:18:25 No.637978579

    >関東で東京に通えて家賃も安くて住みやすい場所教えてくだち 蒲田かな

    441 19/11/11(月)23:18:34 No.637978622

    女性はマジそういう土地はやめたほうがいい 家賃1万の差で得られるメリットが男とダンチすぎる

    442 19/11/11(月)23:18:44 No.637978681

    >家賃3万で月15万なら趣味と酒を除けば余裕だよ 男ならそれでもいいだろうけどさ…

    443 19/11/11(月)23:19:01 No.637978782

    趣味医療費交通費の入れとかないと表にないじゃん!って言われるから入れました感 この額なら無くても一緒だろ

    444 19/11/11(月)23:19:15 No.637978860

    東京で家賃三万はまあ女性が住むには厳しい物件だな…

    445 19/11/11(月)23:19:18 No.637978875

    雑な計算だけど 食費(自炊)15000(自炊無しなら+20000) ガス水道電気通信費15000円 その他10000 って考えればそこまで無茶なことでもないと思う

    446 19/11/11(月)23:19:18 No.637978879

    >収入50万で月の支出が80万超えてるのになんか生活が破綻しなくて怖いんだけど >なんなんだろうねこれ そのうち破綻するか 自分が把握していない副収入30万がどっかにあるんじゃね?

    447 19/11/11(月)23:19:19 No.637978892

    2000円でライブ…?ライブ…?

    448 19/11/11(月)23:19:26 No.637978911

    場所によるけど5万強でそこそこの部屋借りれるよ 23区内で3万はロクな物件無いと思うが…

    449 19/11/11(月)23:19:37 No.637978966

    まあ無理して東京に住んでるんだから交通費は減らせるだろうよ

    450 19/11/11(月)23:19:40 No.637978978

    できるかできないかで言えばできる 楽しいかどうかは知らない

    451 19/11/11(月)23:19:46 No.637979006

    >あと車の保険代と携帯代の8000円と新聞代の4000円とCATV代の1万円は親が払ってる国民健康保険の相殺 なんで金ないのに新聞とってんだ馬鹿! ネットで我慢しなさい!

    452 19/11/11(月)23:19:47 No.637979013

    月換算って意味かもしれない

    453 19/11/11(月)23:19:55 No.637979054

    会社持ちで花見やら慰労会はやるけどその他で所員同士の付き合いほぼないな 仲悪いのかなうち

    454 19/11/11(月)23:19:57 No.637979071

    そもそも15万までまだ3万余剰がある

    455 19/11/11(月)23:19:57 No.637979073

    下北辺りのクッソ狭いアパートなら5万円代あるぞ

    456 19/11/11(月)23:20:01 No.637979089

    社食か学食で3食食べても無理な価格帯だから休日に電気使わずケンみたいに素手で調理すればいけるかな

    457 19/11/11(月)23:20:07 No.637979125

    趣味がライブなら交通費も別途かかると思うんだけど…

    458 19/11/11(月)23:20:10 No.637979138

    >治安の悪い土地を検索する su3424828.jpg つまりこの表の上の順位が狙い目って事かな?

    459 19/11/11(月)23:20:15 No.637979175

    >水の節約を考え出すのはだいたい何か生活の前提が間違ってるサイン 水って使っても使わなくてもほとんど料金変わらない思う ガスと電気は露骨にでる

    460 19/11/11(月)23:20:27 No.637979219

    最近おいしいもの食べ過ぎて食費が酷いことになってるから俺も自炊しよう

    461 19/11/11(月)23:20:27 No.637979223

    地下アイドルの無銭ライブとかじゃね

    462 19/11/11(月)23:20:37 No.637979271

    いいこと考えた 手取り額が同じ15でも社食・社宅のある会社に転職しよう

    463 19/11/11(月)23:20:40 No.637979286

    都内は都心から離れるほどかつ交通網が貧弱なほど安いイメージ

    464 19/11/11(月)23:21:02 No.637979410

    仮に実在の人物でドルオタなら絶対夜は風俗やってるわコイツ

    465 19/11/11(月)23:21:19 No.637979494

    >ガスと電気は露骨にでる ちょっと部屋が広いと真夏の電気代で眩暈がするような額が来る

    466 19/11/11(月)23:21:24 No.637979519

    練馬所沢間は同人作家や漫画家何故か多数生息しているぞ

    467 19/11/11(月)23:21:34 No.637979580

    女性であることを加味しても手取り15万で家賃8万は流石にバランスが崩れてる 家賃を下げるか給料を上げないとどうしようもない

    468 19/11/11(月)23:21:38 No.637979594

    花小金井あたり高田馬場まで出れば交通便利だし安めの値段で綺麗めの物件結構あるし引っ越すならここかなとか思ってる 治安とかは知らない

    469 19/11/11(月)23:22:08 No.637979743

    池袋結構安めの物件あるよね

    470 19/11/11(月)23:22:13 No.637979768

    エアコン使わないのかな

    471 19/11/11(月)23:22:14 No.637979775

    都内だけど二人暮らしで今年は夏の電気代2万超えだったわ

    472 19/11/11(月)23:22:16 No.637979786

    書き込みをした人によって削除されました

    473 19/11/11(月)23:22:19 No.637979799

    >なんで金ないのに新聞とってんだ馬鹿! >ネットで我慢しなさい! 親が新聞無いと情報が遮断されるからって… 考えたら収入が1/3になってるのに固定費の支出が同じって無理があるよね…どうしよう

    474 19/11/11(月)23:22:22 No.637979813

    電気代はエアコンと冷蔵庫を粗大ごみに出すところからスタートしたら2000円も夢じゃない!

    475 19/11/11(月)23:22:24 No.637979824

    >って考えればそこまで無茶なことでもないと思う 栄養バランスをある程度とりつつ食費は2万切れるけど ほぼ自炊だから電気ガスはスレ画ほどお安くは出来ないよね

    476 19/11/11(月)23:22:31 No.637979856

    治安悪いところってやっぱカツアゲされたり刺されたりするの?

    477 19/11/11(月)23:22:35 No.637979881

    東京でも家賃3万くらいの物件いくらでもあるけど女が暮らすなら8万くらいでもいいかもな 6万円台だとちょっと不安

    478 19/11/11(月)23:22:36 No.637979888

    住居もっと削れるだろう

    479 19/11/11(月)23:22:41 No.637979923

    水代の節約言い出すとまず割に合わないことやってるからな…

    480 19/11/11(月)23:22:41 No.637979925

    >su3424828.jpg >つまりこの表の上の順位が狙い目って事かな? 川崎は駅前は便利になってるけど歩いていける距離に未だに昭和の遺物みたいな地域があるから割と狙い目

    481 19/11/11(月)23:22:49 No.637979960

    新聞は便利だから週1くらいなら取りたい

    482 19/11/11(月)23:22:51 No.637979971

    中古1000円のライブDVDを2枚買え…ない!

    483 19/11/11(月)23:22:55 No.637979992

    アルバイトだけど23区内に10万で一人暮らししてるよ

    484 19/11/11(月)23:22:55 No.637979994

    >つまりこの表の上の順位が狙い目って事かな? それだと人が集中するから 一つ隣の駅にしなさい

    485 19/11/11(月)23:23:05 No.637980044

    LPガス! 基本が4000円でオフシーズンで使わない季節でも従量料金3000円!その他諸々機器の分割払とで毎月15k~20k円!

    486 19/11/11(月)23:23:06 No.637980046

    >ほぼ自炊だから電気ガスはスレ画ほどお安くは出来ないよね 生野菜齧ってるんじゃない?

    487 19/11/11(月)23:23:27 No.637980161

    12万しか収入ない「」はなんの仕事してるんだ?

    488 19/11/11(月)23:23:32 No.637980189

    >親が新聞無いと情報が遮断されるからって… 図書館で読め

    489 19/11/11(月)23:23:33 No.637980195

    >花小金井あたり高田馬場まで出れば交通便利だし安めの値段で綺麗めの物件結構あるし引っ越すならここかなとか思ってる >治安とかは知らない 西武線のその辺かなりおすすめ地域だよマジで

    490 19/11/11(月)23:23:41 No.637980242

    東京で15万だとフリーターか何か?ブラック企業かも知れんが…

    491 19/11/11(月)23:23:43 No.637980248

    ばい >12万しか収入ない「」はなんの仕事してるんだ? バイトでしょ

    492 19/11/11(月)23:23:43 No.637980253

    親離れしろ

    493 19/11/11(月)23:23:52 No.637980300

    >栄養バランスをある程度とりつつ食費は2万切れるけど >ほぼ自炊だから電気ガスはスレ画ほどお安くは出来ないよね ちょっと凝ったことしようとすると一時間は台所に張り付けになってコンロとにらめっこだからな…

    494 19/11/11(月)23:23:55 No.637980313

    趣味のライブ半年に一回しか行けないのでは?

    495 19/11/11(月)23:23:55 No.637980319

    12万て暇な大学生レベルの収入では

    496 19/11/11(月)23:23:56 No.637980323

    >12万しか収入ない「」はなんの仕事してるんだ? バイトじゃね?

    497 19/11/11(月)23:24:08 No.637980381

    バイトでももうちょい稼げるでしょ…

    498 19/11/11(月)23:24:13 No.637980410

    12万はまずちゃんと働き口を探せ!

    499 19/11/11(月)23:24:15 No.637980418

    >ほぼ自炊だから電気ガスはスレ画ほどお安くは出来ないよね そもそも食費2万は周囲の店の状況把握した上で自炊になれてないと無理や

    500 19/11/11(月)23:24:19 No.637980436

    >生野菜齧ってるんじゃない? その手があったのか…電流が走るほどの衝撃があったわ…

    501 19/11/11(月)23:24:21 No.637980448

    一時期電化に住んでたが 何一つ得した気がしなかった 騙されたとは言わんが… 金額的に安くも高くも無かったが 今となってはガス使えた方が普通にもっと豊かな日常を送れたと思う

    502 19/11/11(月)23:24:26 No.637980471

    15万って月に数日しか仕事しないの?

    503 19/11/11(月)23:24:30 No.637980487

    >東京で15万だとフリーターか何か?ブラック企業かも知れんが… 年金だの税金だの払えないと思う

    504 19/11/11(月)23:24:32 No.637980495

    12万って国が保障する最低限レベルでは?

    505 19/11/11(月)23:24:51 No.637980586

    >12万しか収入ない「」はなんの仕事してるんだ? 仕事できなくなって障害者年金で生活してる 仕事は探してるけど障害の程度が重いのか20社くらいお祈りされてる

    506 19/11/11(月)23:24:55 No.637980603

    手取り15万でも東京で暮らせるけど画像の配分はおかしいし貯金したけりゃ恥を忍んで実家に居た方がいい

    507 19/11/11(月)23:25:02 No.637980639

    >つまりこの表の上の順位が狙い目って事かな? 八潮はいま再開発してよ 治安は…どうだろうね

    508 19/11/11(月)23:25:06 No.637980651

    東京じゃなくても手取り12万はどうやって暮らしてんだ

    509 19/11/11(月)23:25:14 No.637980693

    池袋は駅からちょっと離れると昔からの住宅地だったりするけどな

    510 19/11/11(月)23:25:22 No.637980731

    現地…無理 グッズ・ソフト購入…無理 上限内での趣味ライブはレンタルDVDしかないじゃない

    511 19/11/11(月)23:25:28 No.637980759

    時給1500円くらいの派遣でも手取り20万くらい行きそうなもんだが

    512 19/11/11(月)23:25:28 No.637980762

    >治安悪いところってやっぱカツアゲされたり刺されたりするの? マンションのガラス戸を寒い死ぬ開けて人殺しって叫んで叩くホームレスとか夜中に銃声とか歩きながら放尿する天使さんとか色々経験できるよ

    513 19/11/11(月)23:25:28 No.637980764

    松戸も治安悪いとは思えんが

    514 19/11/11(月)23:25:33 No.637980797

    東京って最低賃金1000くらいだっけ 月20日で色々引かれたら12万くらいか

    515 19/11/11(月)23:25:42 No.637980837

    そんな切り詰めるなら何のために東京来るの遊べないじゃん

    516 19/11/11(月)23:25:42 No.637980839

    >東京じゃなくても手取り12万はどうやって暮らしてんだ 実家なら余裕余裕 親が泣くかもしれないが

    517 19/11/11(月)23:25:45 No.637980857

    沖縄だとなんとかなるんじゃないかな…手取り12万… それでも一回トラブルあったら終わり感が

    518 19/11/11(月)23:25:52 No.637980889

    女性で手取り15万なら東京に住むのやめて埼玉あたりにした方がいいのではと思わんでもない

    519 19/11/11(月)23:25:58 No.637980918

    田舎だけど高校の頃夏休みのバイトで手取り30行ったぞ 若い内に働いておかないと体動かなくなってからじゃ禄に残業もできないぞ

    520 19/11/11(月)23:26:02 No.637980943

    >実家なら余裕余裕 逆に実家ぐらししか出来ねえよ

    521 19/11/11(月)23:26:04 No.637980959

    障害者雇用で働くと12万どころか10万軽く下回ったりするぞ 8時間働いてもだ

    522 19/11/11(月)23:26:05 No.637980963

    アレなイメージあるかもしれないけど赤羽はどこにも行きやすいしわりといいところだよ

    523 19/11/11(月)23:26:08 No.637980980

    低い低いというが高卒ならザラでしょ

    524 19/11/11(月)23:26:11 No.637980991

    >仕事できなくなって障害者年金で生活してる >仕事は探してるけど障害の程度が重いのか20社くらいお祈りされてる 軽いバイトでもしたら? 5万くらいなら月10日働けば稼げるでしょう

    525 19/11/11(月)23:26:14 No.637981011

    一人暮らしなら家賃もっと下げられる 2万円の物件もある

    526 19/11/11(月)23:26:15 No.637981016

    >治安悪いところってやっぱカツアゲされたり刺されたりするの? 四半期に一回はちんこ出す人見るよ 見た

    527 19/11/11(月)23:26:17 No.637981029

    一人暮らしかと思ったら親の話が出てくるしどうなってんだ12万「」

    528 19/11/11(月)23:26:21 No.637981049

    会社が定期代出してくれるなら都内での交通費はほぼかからんだろう

    529 19/11/11(月)23:26:26 No.637981079

    自炊の原価知っとるか? 実家ぐらしすればタダやぞ

    530 19/11/11(月)23:26:40 No.637981163

    >>ほぼ自炊だから電気ガスはスレ画ほどお安くは出来ないよね >そもそも食費2万は周囲の店の状況把握した上で自炊になれてないと無理や 慣れは必要だね 単純な調理だけじゃなくて作り置きや残り物の味付け再調整も周囲の店の値段把握も

    531 19/11/11(月)23:26:43 No.637981180

    >治安悪いところってやっぱカツアゲされたり刺されたりするの? 下の階から凄い怒鳴り声の後に救急車来てストレッチャーに横にならずに体育座りでお腹にタオルぐるぐる巻いた人が運ばれていった

    532 19/11/11(月)23:26:44 No.637981185

    >田舎だけど高校の頃夏休みのバイトで手取り30行ったぞ バイトがあったらなぁ…

    533 19/11/11(月)23:26:45 No.637981192

    >上限内での趣味ライブはレンタルDVDしかないじゃない ライブ準備のお手伝いとして臨時スタッフとして入る手もある

    534 19/11/11(月)23:26:54 No.637981241

    >実家なら余裕余裕 >親が泣くかもしれないが そりゃ実家なら余裕だろうよ!

    535 19/11/11(月)23:26:54 No.637981243

    >自炊の原価知っとるか? >実家ぐらしすればタダやぞ 母「…すぞ」

    536 19/11/11(月)23:27:00 No.637981266

    500円ってなに治せるんだろう 1ヶ月辺り500で収まる病気をしろってことのんだろうけど

    537 19/11/11(月)23:27:04 No.637981287

    家賃は手取りの20%って教わらなかったのか

    538 19/11/11(月)23:27:19 No.637981358

    >仕事できなくなって障害者年金で生活してる >仕事は探してるけど障害の程度が重いのか20社くらいお祈りされてる なんだそんなんならそのうちいいとこ見つかるよ いまはどこも人手不足で売り手市場だし

    539 19/11/11(月)23:27:30 No.637981415

    都内だったらコンビニバイトなんかは日本人なら即採用でしょ

    540 19/11/11(月)23:27:33 No.637981433

    >家賃は手取りの20%って教わらなかったのか 3割くらいまでならいけるでしょ

    541 19/11/11(月)23:27:38 No.637981456

    >松戸も治安悪いとは思えんが 昔はガチで不良と外国人犯罪多かったからそのイメージ? 薬物の売人が多かったよ

    542 19/11/11(月)23:27:39 No.637981458

    親が自炊を週1-2日しかしないので残りは外食かコンビニ これで食費がゴリゴリ削られる

    543 19/11/11(月)23:27:43 No.637981472

    つーか一人暮らしで自炊はかなりうまくやらないと高く付くし 結構な量の食材をタダで実家から無料支給とかないと2万はまず無理

    544 19/11/11(月)23:27:44 No.637981478

    >1ヶ月辺り500で収まる病気をしろってことのんだろうけど ちょっとおもろいなこの表現…

    545 19/11/11(月)23:27:50 No.637981499

    田舎ならともかく都内で手取りの20%に抑えるのはきびしいんじゃねえかな…

    546 19/11/11(月)23:28:19 No.637981633

    食費を1年毎日うどんだけで極限まで切り詰めて貯金で家を何軒か買ってる女がTVに出てたが 体が異常に丈夫か他人に集ってるかヤラセだと思う

    547 19/11/11(月)23:28:22 No.637981655

    >家賃は手取りの20%って教わらなかったのか 1/3じゃないかよく言うのは

    548 19/11/11(月)23:28:29 No.637981685

    >500円ってなに治せるんだろう >1ヶ月辺り500で収まる病気をしろってことのんだろうけど のど飴代かな… 一日一粒

    549 19/11/11(月)23:28:29 No.637981692

    これ毎月の費用じゃなくて1年間の費用を月割り計算したってスレ画に書いてあるんだけどちゃんと読んでる?

    550 19/11/11(月)23:28:31 No.637981700

    普通に数ヵ月の医療費を割ったんじゃないの?

    551 19/11/11(月)23:28:34 No.637981718

    都内だと手取りの半分いくのは普通に見られると思う 女性ならなおのこと

    552 19/11/11(月)23:28:36 No.637981728

    >田舎ならともかく都内で手取りの20%に抑えるのはきびしいんじゃねえかな… 上に上がってる近辺ならワンルーム木造アパートぐらいかな

    553 19/11/11(月)23:28:40 No.637981749

    >家賃は手取りの20%って教わらなかったのか 手取り40万で節約が趣味なのかもしれないだろ

    554 19/11/11(月)23:28:44 No.637981775

    自炊はご飯まとめて炊いて冷凍しておいておかずは惣菜とかかなぁ

    555 19/11/11(月)23:28:55 No.637981833

    父親はともかく母親が自炊できない家庭もしかして案外いるの…?

    556 19/11/11(月)23:29:08 No.637981885

    >食費を1年毎日うどんだけで極限まで切り詰めて貯金で家を何軒か買ってる女がTVに出てたが ? 家買える収入なら食費は誤差では…

    557 19/11/11(月)23:29:17 No.637981931

    可能なこともあるが人によっては交通費1000円が一番不可能か?

    558 19/11/11(月)23:29:24 No.637981968

    >これ毎月の費用じゃなくて1年間の費用を月割り計算したってスレ画に書いてあるんだけどちゃんと読んでる? 年間の交通費12000円はやっぱりやべーよ

    559 19/11/11(月)23:29:30 No.637982009

    毎日同じもん食ってると確実に心身に変調をきたすよね

    560 19/11/11(月)23:29:38 No.637982055

    テレビならヤラセじゃない?

    561 19/11/11(月)23:29:57 No.637982151

    同じもん食ってると痛風になりやすいとも聞いた

    562 19/11/11(月)23:29:59 No.637982167

    >食費を1年毎日うどんだけで極限まで切り詰めて貯金で家を何軒か買ってる女がTVに出てたが >体が異常に丈夫か他人に集ってるかヤラセだと思う 何軒も買えるって食費の問題じゃないだろ

    563 19/11/11(月)23:30:01 No.637982175

    自炊でも光熱費抜き一食200円は結構ギリギリだぞ

    564 19/11/11(月)23:30:03 No.637982187

    よくシリコンバレーで平均家賃36万!とか言ってたのあるけど あれ世界の家賃を調べるってドイツ銀だかの調査なんだけど それでいうと東京の平均家賃は23万前後だったりする

    565 19/11/11(月)23:30:14 No.637982235

    20代は病気しないから年6000円の医療費でもなんとかなるのか

    566 19/11/11(月)23:30:40 No.637982361

    バイトでも健康保険や年金入ってるかとかで違うし 何も入ってないのに12万だの15万だと悲惨だな

    567 19/11/11(月)23:30:41 No.637982368

    >可能なこともあるが人によっては交通費1000円が一番不可能か? デジアシとイラスト家業で家から殆ど出ないけどそれでも友達と飲みに行ったり仕事の顔合わせだりなんだりで月1000円なんて余裕で越える

    568 19/11/11(月)23:30:43 No.637982383

    >家買える収入なら食費は誤差では… ちょっと前にやたらみたうさんくさい金借りてやるマンション投資みたいなのじゃないかな

    569 19/11/11(月)23:30:53 No.637982421

    自転車や徒歩で稼ぐにしても限界あるしなあ…

    570 19/11/11(月)23:30:59 No.637982456

    >よくシリコンバレーで平均家賃36万!とか言ってたのあるけど 上下の差がね…

    571 19/11/11(月)23:31:27 No.637982609

    会社から定期支給されてるなら交通費そんなにかからずに生活は可能だろう

    572 19/11/11(月)23:31:45 No.637982709

    実家横浜で都心暮らしでロードバイク所持だけど交通費はほぼ0だな… 旅行行く時のは別で

    573 19/11/11(月)23:31:46 No.637982719

    20代で体が丈夫なうちはスレ画も現実で全然ありうると思うよ

    574 19/11/11(月)23:31:53 No.637982758

    もう胃全摘しようよ 2級は貰えるでしょ 食費も減るし

    575 19/11/11(月)23:32:08 No.637982827

    都内で月々の交通費1000って遊びにすら行って無さそうだけどなんのために住んでるんだ

    576 19/11/11(月)23:32:19 No.637982869

    >田舎ならともかく都内で手取りの20%に抑えるのはきびしいんじゃねえかな… 無理だから会社の社宅や住宅補助ってのがあるんだ ない会社は若い人がくる会社じゃない

    577 19/11/11(月)23:32:20 No.637982876

    主食がポテチで副菜がバランスビタミンバー 一食200円の食事出来た!

    578 19/11/11(月)23:32:22 No.637982883

    俺美容室か服買いに行く時以外はバスも電車も乗らないから交通費年1万くらいだわ 友達もいないし旅行も行かない

    579 19/11/11(月)23:32:22 No.637982887

    >実家横浜で都心暮らしでロードバイク所持だけど交通費はほぼ0だな… >旅行行く時のは別で ガソリン代!

    580 19/11/11(月)23:32:28 No.637982915

    自分の今年の医療費考えたら大して病院行ってないからスレ画と同じぐらいだった 歯医者の定期検診ぐらいは行くべきなんだろうけど

    581 19/11/11(月)23:32:28 No.637982920

    >>家買える収入なら食費は誤差では… >ちょっと前にやたらみたうさんくさい金借りてやるマンション投資みたいなのじゃないかな 食費削って株に投資してるようなもんだな 全く同情が湧かない

    582 19/11/11(月)23:32:30 No.637982933

    長大な通勤経路を持つから可能なのかもしれないが ほとんどの買い物や外出が定期の範囲内で済むから 月平均1000円もかからないな…

    583 19/11/11(月)23:32:57 No.637983072

    >主食がポテチで副菜がバランスビタミンバー >一食200円の食事出来た! 医療費爆上げだよ!

    584 19/11/11(月)23:33:00 No.637983088

    交通費は自転車と会社の定期でうまいことやってるんでしょう

    585 19/11/11(月)23:33:12 No.637983142

    >ガソリン代! ロードバイクって自転車だよ?なんでガソリンかかるの?

    586 19/11/11(月)23:33:17 No.637983163

    そもそもスレ画の場合外出しても物買う金がねえ

    587 19/11/11(月)23:33:20 No.637983175

    >都内で月々の交通費1000って遊びにすら行って無さそうだけどなんのために住んでるんだ そりゃ会社の都合だろうがフリーターみたいな収入だしよくわからない

    588 19/11/11(月)23:33:40 No.637983278

    会社で優待券貰ってきて金券屋で売るとかして何とかカバーできないだろうか

    589 19/11/11(月)23:33:46 No.637983315

    借金するんじゃじゃなければ 20代の浪費なんて30代で余裕で取り返せるから 若いうちに遊んだ方がいいよマジで

    590 19/11/11(月)23:33:47 No.637983317

    >ガソリン代! 自転車だよ!!

    591 19/11/11(月)23:33:54 No.637983345

    これ定期代は給与のうちに入ってるって認識でいいのか?

    592 19/11/11(月)23:34:19 No.637983455

    マックのポテトなら腹も膨れるが減量したポテチでは腹は膨れぬ…

    593 19/11/11(月)23:34:27 No.637983489

    >3割くらいまでならいけるでしょ 社会人慣れしてるころにはいいけど初の賃貸はなるべく下げておいた方がいいと思う なにかと初期投資がかさむし

    594 19/11/11(月)23:34:30 No.637983513

    そもそもどこにも手取り15万円なんて書いてないんだが

    595 19/11/11(月)23:34:34 No.637983537

    家賃は手取りの2~3割が普通じゃないの?!

    596 19/11/11(月)23:34:38 No.637983548

    自分も医療費は風邪薬買うくらいだからこんなもんかこれより安い 若い時だけだろうけど

    597 19/11/11(月)23:34:54 No.637983630

    なんたるシャカマンすぎる…