虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/11(月)21:40:22 無敵の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/11(月)21:40:22 No.637947076

無敵の一人暮らしで社会人十年もやってるのに 毎月豪遊しないにも関わらず一万二万の買い物にも躊躇しないといけない仕事してる俺はなんなんだろう もしかしてこれがワープアってやつなのか

1 19/11/11(月)21:44:40 No.637948795

給料のばしたいなーとは思うんだけど どうやったら伸びんのかなーってのは見当が付かない どこにスキル振りすればいいnってなる…

2 19/11/11(月)21:45:38 No.637949164

副業okな会社?

3 19/11/11(月)21:45:56 No.637949252

>どうやったら伸びんのかなーってのは見当が付かない >どこにスキル振りすればいいnってなる… たいへん言いづらいのだがスキルが無くてお荷物でも給料がいいところはいい

4 19/11/11(月)21:46:23 No.637949412

やはり転職…

5 19/11/11(月)21:47:11 No.637949781

>たいへん言いづらいのだがスキルが無くてお荷物でも給料がいいところはいい 俺の悩んだ意味!!!!111

6 19/11/11(月)21:47:39 No.637949972

>やはり転職… 収入を増やすには転職が有効なのだが では必要なスキルがどうやって身に付くかというと 今の仕事を続けるということに他ならない…

7 19/11/11(月)21:48:03 No.637950111

給料が悪くてもお荷物になればコスパいいぞ

8 19/11/11(月)21:48:19 No.637950239

実家暮らしだとモリモリたまるよ

9 19/11/11(月)21:48:31 No.637950313

期間工で貯金だけ貯めて運用なさる

10 19/11/11(月)21:48:54 No.637950456

>実家暮らしだとモリモリたまるよ もう両親いなくて一人で暮らしてるといろいろ嵩むんですわ...

11 19/11/11(月)21:49:24 No.637950660

今の給料だと実家暮らしから抜け出せないんだけど… まあいいか

12 19/11/11(月)21:49:40 No.637950751

スキルアップや地位向上につながる仕事を占有して しかも仕事中に副業してヨガもする

13 19/11/11(月)21:50:11 No.637950968

理想は他の有用な資格習得にスキルを費やすのがいいと思う 手早い回答なら一人暮らし辞める

14 19/11/11(月)21:50:17 No.637951006

奨学金返さないといけないから多少無理して地元就職に拘った その判断は間違ってなかったとしみじみ思う

15 19/11/11(月)21:50:25 No.637951043

節約&貯金だ 自炊してるかい

16 19/11/11(月)21:50:40 No.637951128

実家は間違いなく親が死んだら負動産になるだろうからそこにかかるコストが怖いね

17 19/11/11(月)21:51:17 No.637951370

手っ取り早いのは副業だがあまりおすすめしない

18 19/11/11(月)21:51:41 No.637951513

節約も大事だけど そもそも入ってくるお金が少ないとどうにもならんからなあ

19 19/11/11(月)21:52:21 No.637951732

贅沢は言わないけどあと100万くらいは年収上げたい

20 19/11/11(月)21:52:29 No.637951780

手取りと家賃がどれくらいか分からないんじゃどうにも

21 19/11/11(月)21:52:57 No.637951974

実家から通える職場ならそれこそ無敵の実家暮らし

22 19/11/11(月)21:53:03 No.637952019

>収入を増やすには転職が有効なのだが >では必要なスキルがどうやって身に付くかというと >今の仕事を続けるということに他ならない… 怒りたくないんですけどね 職歴の長さが前提条件なんて企業の買ってすぎる都合じゃないですか 簡単に辞めて欲しくないだけじゃないですか

23 19/11/11(月)21:53:04 No.637952028

アンニュイでも才能があれば自営で食えるじゃん

24 19/11/11(月)21:53:33 No.637952208

金を貯めるのと金を使うのではまた別の能力がいるよ 金持ってても使わない奴はいくらでもいるし まずは一万二万くらいは躊躇なく投げ捨てられるスキルを身に着けよう

25 19/11/11(月)21:53:39 No.637952246

結婚する気があるか 子供を持つ気があるか(何人持つか) 家を買う気があるか の三点次第で貯めとくべき金が全然変わってくるよね

26 19/11/11(月)21:53:44 No.637952281

固定費削れるとこある?

27 19/11/11(月)21:54:05 No.637952435

最近転勤で家賃会社負担でそこそこいいお部屋に住んで光熱費単身手当も出てかつ 手取りは20残ってて俺都心で年収500万位の人の気持ちわかった! ってなった

28 19/11/11(月)21:54:22 No.637952563

無敵なのは実家ぐらしだろ 一人暮らしなんて二人世帯よりも金かかるわ

29 19/11/11(月)21:55:09 No.637952866

>固定費削れるとこある? 職場で入ってる団体生命保険5,000円/月

30 19/11/11(月)21:55:23 No.637952940

>固定費削れるとこある? あるけどみみっちい話しかないから給料伸ばせ

31 19/11/11(月)21:55:45 No.637953056

実家の弱点は通える職場が限られる事とオナニーに制限がかかる事 近場で仕事があって道具を使ったオナニーしないなら実家がいい

32 19/11/11(月)21:56:27 No.637953358

完全失業率に到達したのに一向に賃金上がらなくて正直ビビってる ディレイがあるけど長くても2年半ぐらいらしいがとっくに過ぎてて

33 19/11/11(月)21:57:03 No.637953557

地方で年収500万あっても 贅沢しない独身十年でやっと1000万貯まるぐらいなんだけど 東京で家庭持ちながら老後に2000万貯めるとかだいぶ無理ゲーではないかと思う

34 19/11/11(月)21:57:24 No.637953674

何で生活苦しい人に限って定期生命保険医療保険がん保険フルで入ってるんだろう

35 19/11/11(月)21:57:39 No.637953757

>東京で家庭持ちながら老後に2000万貯めるとかだいぶ無理ゲーではないかと思う 無理ゲーって言うか無理

36 19/11/11(月)21:57:41 No.637953773

>手取りは20残ってて俺都心で年収500万位の人の気持ちわかった! 都心で年収500はそこまでメンタルにゆとりないんじゃないかな…?

37 19/11/11(月)21:58:01 No.637953893

実家は家に入れる分なり家事の忖度で大して一人暮らしと出費変わらん

38 19/11/11(月)21:58:27 No.637954055

>何で生活苦しい人に限って定期生命保険医療保険がん保険フルで入ってるんだろう 学がないと不安を金でしか抑えられない

39 19/11/11(月)21:59:02 No.637954235

一回か二回しか使えないけど辞めてやる!から交渉して給料上げる技もある

40 19/11/11(月)21:59:18 No.637954330

引越ししたら月収3倍分の貯蓄が飛ぶじゃん…? 転職したらまぁ会社遠くなるじゃん… 満員電車とか乗れるレベルじゃないから引越し不可避じゃん… どうしろと

41 19/11/11(月)21:59:29 No.637954404

国が景気悪いの認めてくれないからね 介護建築のだらけの求人で有効求人率威張ってるし

42 19/11/11(月)21:59:43 No.637954479

お金に困りたくなくて1ヶ月ほど前からFXの勉強めっちゃがんばってる 最初はマイナスだろうけど1年くらいでプラスにできればいいなぁ

43 19/11/11(月)21:59:55 No.637954545

でもおちんぎんは右肩上がりしてるって…

44 19/11/11(月)22:00:42 No.637954819

実家暮らしで両親は老人ホーム入る気だし兄弟はさっさと家を出た 最初は喜んだけどこれ土地とか畑とか面倒押し付けられただけでは

45 19/11/11(月)22:00:46 No.637954850

僕のおちんちんも右肩上がりです!!!

46 19/11/11(月)22:01:40 No.637955213

実家で金貯めて両親と折半して実家建て直すといろいろ後が楽

47 19/11/11(月)22:01:53 No.637955292

物価は右肩上がりだけど

48 19/11/11(月)22:02:03 No.637955357

>引越ししたら月収3倍分の貯蓄が飛ぶじゃん…? 引っ越しに金かけすぎだろ… 家電全部買い替えてるのか?

49 19/11/11(月)22:02:20 No.637955449

一万二万てなかなか考えちゃう値段よね 貯金を気にしない買い物に憧れる

50 19/11/11(月)22:02:23 No.637955469

株だ 株を買うといいぞ!

51 19/11/11(月)22:02:49 No.637955631

今後の展望がどうにも見えないなら 看護学校入って看護資格取るという冒険の選択肢もある 日本全国どこでも求人だらけだぞ

52 19/11/11(月)22:03:09 No.637955751

転職成功して給与1.5倍になって色々な所を巡ってご飯食べられるようになった 体重は増えた

53 19/11/11(月)22:03:25 No.637955828

>株だ >株を買うといいぞ! 今めぼしい手堅いの買っても高掴みじゃないのかな

54 19/11/11(月)22:03:28 No.637955849

>最近転勤で家賃会社負担でそこそこいいお部屋に住んで光熱費単身手当も出てかつ >手取りは20残ってて俺都心で年収500万位の人の気持ちわかった! >ってなった 俺と同じような立場だ 俺は田舎だけど光熱費家賃ガソリンETCまで会社持ちだぜ 手取り少ないけど貯金は溜まる溜まる

55 19/11/11(月)22:04:05 No.637956053

あんまり高望みしない投機は結構儲かる 去年は20万今年は30万くらい遊び金ができた

56 19/11/11(月)22:04:11 No.637956085

マンションじゃなくて一軒家にいつか住みたいけど多分それでも借家が精々なんだろうな…

57 19/11/11(月)22:04:29 No.637956192

勉強する余裕もないから宝くじにする

58 19/11/11(月)22:04:37 No.637956238

給料あげたいならまず会社の給与体系を読んでみよう 資格手当があるなら取ればいい ないなら転職だ

59 19/11/11(月)22:04:55 No.637956325

実家暮らしは金貯まると言うけど 給料の半分渡したらもう残りの携帯代やら昼食代なりで消えるくらいしか貰えとらん…

60 19/11/11(月)22:05:00 No.637956361

さっき本たくさん読んでる「」がお金ないって言ってたけど su3424049.jpg

61 19/11/11(月)22:05:02 No.637956366

>>株だ >>株を買うといいぞ! >今めぼしい手堅いの買っても高掴みじゃないのかな 買えば天井売れば底こそ株の醍醐味よ…

62 19/11/11(月)22:05:12 No.637956423

>勉強する余裕もないから宝くじにする imgしたりアニメ見てる時間で勉強すればいいだけだよ

63 19/11/11(月)22:05:20 No.637956470

ギャンブルの類で一度も勝ったことがないからたぶん株もだめだろう

64 19/11/11(月)22:05:25 No.637956497

>su3424049.jpg いいな、理想の部屋だ

65 19/11/11(月)22:05:26 No.637956503

地方公務員だけどしんどいだけで貯まらん

66 19/11/11(月)22:05:28 No.637956518

株とかFXは遊び金でやるものであって 虎の子の金を注ぎ込むもんじゃないと思うが というか遊び金じゃないと絶対どこかで判断鈍って資金吹っ飛ばす

67 19/11/11(月)22:05:36 No.637956553

今の仕事内容自体は嫌じゃないけどこのままだとジリ貧だから介護のお賃金上げてくれないかなーって思ってます

68 19/11/11(月)22:05:59 No.637956690

年収おいくら万円くらい?

69 19/11/11(月)22:06:13 No.637956796

貯金700万しななくておつらい

70 19/11/11(月)22:06:39 No.637956928

>お金に困りたくなくて1ヶ月ほど前からFXの勉強めっちゃがんばってる 勉強するのはいいけど実際にお金かけてやってみないと何も身につかないと思うよ 特にお金をかけるっていう精神状態がわからないと知識持ってても何の意味もない

71 19/11/11(月)22:06:45 No.637956970

700ありゃ充分だ自慢か殺すぞ…

72 19/11/11(月)22:07:03 No.637957070

もうあまりに窮してるので転職本とかその辺りを頼りますよ私は 宛になると信じる他はない

73 19/11/11(月)22:07:10 No.637957102

>手取りと家賃がどれくらいか分からないんじゃどうにも 手取り20の家賃5万5千

74 19/11/11(月)22:07:23 No.637957192

>貯金700万しななくておつらい オラッ相続税!

75 19/11/11(月)22:07:24 No.637957198

転職に必要なスキルはスキルを盛るスキルだよ 先輩上司の偉大な功績を資料作成ちょろっと手伝っただけの自分の功績にしても良いんだ

76 19/11/11(月)22:07:42 No.637957291

公務員とか大手民間以外で年収上げたければ転職しかないよ 長くいればそのぶん上がる時代は10年以上前に終わってる

77 19/11/11(月)22:07:49 No.637957323

>年収おいくら万円くらい? 250~300の間 今年はボーナス無かったので250かな

78 19/11/11(月)22:07:56 No.637957371

>転職成功して給与1.5倍になって色々な所を巡ってご飯食べられるようになった >体重は増えた 使った分だけお腹に蓄えられるの良いですよね… 良くねぇよ(健康診断)

79 19/11/11(月)22:08:09 No.637957433

>勉強するのはいいけど実際にお金かけてやってみないと何も身につかないと思うよ >特にお金をかけるっていう精神状態がわからないと知識持ってても何の意味もない 愚者の体験主義は要らん

80 19/11/11(月)22:08:16 No.637957476

貯金が多いと感じるかは年齢次第

81 19/11/11(月)22:08:34 No.637957545

国家資格3つ取っただけで手当てで6万貰ってるから俺は資格至上主義者だ

82 19/11/11(月)22:08:59 No.637957668

年50万くらいしか貯金できないんだけどどういうことなの…

83 19/11/11(月)22:09:06 No.637957707

>勉強するのはいいけど実際にお金かけてやってみないと何も身につかないと思うよ >特にお金をかけるっていう精神状態がわからないと知識持ってても何の意味もない 今1ロットでやってみてるよ!実際の値動き見ないと全然わかんないこといっぱいあった! 徐々に損切りためらわなくなってきた

84 19/11/11(月)22:09:26 No.637957820

資格手当なんて一回しか出ないから継続してもらえるところはうらやましい・・・

85 19/11/11(月)22:09:54 No.637957996

がんばれ♥がんばれ♥は分かるけど何を頑張ればいいかわからない 仕事?頑張っても変わり映えねぇからパスだオラっ!

86 19/11/11(月)22:10:18 No.637958147

50くらいで死ぬと割り切って生きよう

87 19/11/11(月)22:10:35 No.637958228

資格取っても何も手当出ないからモチベまるで上がらない 昇進もしたいわけじゃないし

88 19/11/11(月)22:10:38 No.637958250

キャリアアップが望めないなら副業しかあるまい

89 19/11/11(月)22:11:24 No.637958548

>250~300の間 >今年はボーナス無かったので250かな 社会人10年やってそれは流石にそれは転職考えた方がいい

90 19/11/11(月)22:11:26 No.637958559

自分以上に稼ぐ嫁さんを探せばいいよ

91 19/11/11(月)22:11:30 No.637958588

資格取れる人は取ればいいし色々受かる人はすごいと思うんだけど 資格試験が嫌でしょうがない人に強制的にとらせるのは腹立つ

92 19/11/11(月)22:11:35 No.637958615

資格に関しては、医者は無理でも看護師理学療法士放射線技師あたりの医療系の資格取るのが最適解 今の老人が死に絶えるまでは仕事がなくなる心配がない

93 19/11/11(月)22:11:45 No.637958683

なんで高度情報持ってるのに手取り20万も無いんだろう俺

94 19/11/11(月)22:11:56 No.637958736

>自分以上に稼ぐ嫁さんを探せばいいよ これやると常に劣等感に苛まれるよ

95 19/11/11(月)22:12:01 No.637958766

>長くいればそのぶん上がる時代は10年以上前に終わってる まだ年功序列で上がってる会社もあるからそこに潜り込むのが一番の正解 団塊ジュニアくらいまでは逃げ切れる

96 19/11/11(月)22:12:08 No.637958795

>国家資格3つ取っただけで手当てで6万貰ってるから俺は資格至上主義者だ 手当で6万貰える時点で良い会社だよ 大抵は取得難易度でランク分けされていていくら資格取っても手持ちの最高難易度1つ分の手当しか貰えないし

97 19/11/11(月)22:12:20 No.637958852

>今の老人が死に絶えるまでは仕事がなくなる心配がない して給料の方は…?

98 19/11/11(月)22:12:44 No.637958981

一人暮らしは無敵じゃないよね 実家住みが最強だぜ

99 19/11/11(月)22:12:58 No.637959057

資格でちゃんと手当出す会社は大抵ホワイト

100 19/11/11(月)22:13:13 No.637959144

家族と相性いいならいいけど 相性悪いなら一人暮らしのほうがいい

101 19/11/11(月)22:13:17 No.637959170

FXは4ヶ月で+二万で逃げ切ってまるで足らんわ!ってなったけどやらんよりマシだったな

102 19/11/11(月)22:13:19 No.637959185

今年1年でちょっと気の迷いで100万くらい散財というか趣味の物買っちゃったけど 貯めるだけが楽しみというか不安の解消でもないから使う楽しみも知って欲しいと思う 最低のボーダーラインで50万くらいあれば最悪即死にはつながらないから

103 19/11/11(月)22:13:22 No.637959206

>>250~300の間 >>今年はボーナス無かったので250かな >社会人10年やってそれは流石にそれは転職考えた方がいい え… 17年か18年で基本給+職能給で19万8,000円位の手取り18~24位なんだが 俺も考えた方がいい?

104 19/11/11(月)22:13:28 No.637959229

医療系こそ上から降りてくる金をどんどん絞って来て大変なのでは

105 19/11/11(月)22:13:44 No.637959305

>家族と相性いいならいいけど >相性悪いなら一人暮らしのほうがいい 金の話なら家賃とか浮く実家の方がいいだろ

106 19/11/11(月)22:14:12 No.637959425

使う側だけどマジで最近の若者向上心無くて困ってる 仕事頑張れば出世できるよ!→別にしたくないです…給料増えるよ!→頑張ってまで欲しくないです…みたいな 金と安定以外にどうやって頑張らせたらいいんだ

107 19/11/11(月)22:14:12 No.637959427

>家族と相性いいならいいけど >相性悪いなら一人暮らしのほうがいい ストレス溜め込んでたら元も子もないからねぇ

108 19/11/11(月)22:15:13 No.637959736

>使う側だけどマジで最近の若者向上心無くて困ってる >仕事頑張れば出世できるよ! どうせこの会社いつまであるかわからないし… >給料増えるよ! 月に2~3万でしょ?

109 19/11/11(月)22:15:25 No.637959807

>17年か18年で基本給+職能給で19万8,000円位の手取り18~24位なんだが >俺も考えた方がいい? 手取りで18~24ならボーナス次第で年収500弱くらいは行くんじゃない?

110 19/11/11(月)22:15:35 No.637959867

>金と安定以外にどうやって頑張らせたらいいんだ 残業ナシで帰れるよ!

111 19/11/11(月)22:15:42 No.637959909

>仕事頑張れば出世できるよ!→別にしたくないです…給料増えるよ!→頑張ってまで欲しくないです…みたいな 頑張ればって言われても頑張る道筋がないとな…

112 19/11/11(月)22:15:43 No.637959918

給料増えないけど休み増えるの方が頑張れる気がする

113 19/11/11(月)22:15:44 No.637959923

>手当で6万貰える時点で良い会社だよ 繁忙期は残業100~150時間が三ヶ月続くけどその間は手取り50ぐらい行くしそこそこ楽しい会社だわ 問題は体力がいつまで持つかってところだな…

114 19/11/11(月)22:15:51 No.637959963

2~3万とか夢見すぎ

115 19/11/11(月)22:16:06 No.637960046

>使う側だけどマジで最近の若者向上心無くて困ってる >仕事頑張れば出世できるよ!→別にしたくないです…給料増えるよ!→頑張ってまで欲しくないです…みたいな これマジ?頑張りに対して給与の伸びが貧弱すぎだろ

116 19/11/11(月)22:16:23 No.637960143

残業することが頑張るというのなら俺は頑張らない

117 19/11/11(月)22:16:37 No.637960205

年収300万は大卒の新卒ですら行くだろう…

118 19/11/11(月)22:16:38 No.637960209

まあ実際は頑張っても給料増えんのやけどな

119 19/11/11(月)22:16:49 No.637960268

だって普段の法律すら守らない企業側が口約束の給料上げるよ!とかどう信用しろっていうんですか

120 19/11/11(月)22:17:03 No.637960327

>金と安定以外にどうやって頑張らせたらいいんだ 頑張りに金が見合ってないのかと…

121 19/11/11(月)22:17:13 No.637960380

とりあえず保険は家庭が無けりゃ解約して 携帯はテザリング適性あるとこの格安にして固定回線は解約して 電気ガスを自由化会社にしたりNHKは踏み倒して 削れるとこはどこでも眠ってる

122 19/11/11(月)22:17:18 No.637960396

>手取りで18~24ならボーナス次第で年収500弱くらいは行くんじゃない? ボーナスは手取り2~10万だよ… 手取りmax24って残業休出が80hr越えてるからだよ… もううんざりだよ…

123 19/11/11(月)22:17:22 No.637960418

その若者に信用されてないだけなんやな…悲劇やな…

124 19/11/11(月)22:17:28 No.637960446

残業0時間で手取り20だが なんつーか上を見るとキリがないがちょっと辛いな

125 19/11/11(月)22:17:40 No.637960507

>頑張ってまで欲しくないです…みたいな お前の下で自分の時間すりつぶしてまで働くのは嫌だって言ってんだよわかれよ

126 19/11/11(月)22:17:42 No.637960515

>月に2~3万でしょ? 能力付けたら人を回すだけでほぼ仕事せずに上澄み絞れる業界だからマジで美味しいんだけどな… 人の管理するより自分が動いて薄給でほそぼそとやるのがいいって言われる

127 19/11/11(月)22:17:47 No.637960541

>使う側だけどマジで最近の若者向上心無くて困ってる >仕事頑張れば出世できるよ!→別にしたくないです…給料増えるよ!→頑張ってまで欲しくないです…みたいな >金と安定以外にどうやって頑張らせたらいいんだ 年功序列じゃなくなってきてる上に出世や昇給の条件が分かりづらい 評価も正当にされてるのか怪しい

128 19/11/11(月)22:17:52 No.637960560

金があっても時間がなかったら何もできないけど金がなくても時間さえあればできることはいくらでもあるから休みの方がほしいぞ

129 19/11/11(月)22:17:58 No.637960585

>年収300万は大卒の新卒ですら行くだろう… 月収22万にボーナス1-1にちょい手当でも300は余裕で行くよね

130 19/11/11(月)22:17:59 No.637960597

給料上げたよ!ほらっサビ残しろっ♥これもやれっ♥されたから逃げたよ俺 はげちゃえ会社…

131 19/11/11(月)22:18:09 No.637960645

大企業の子会社だけど残業前提みたいな給料のくせに親会社にない土曜出勤日があってコレがいい暮らしのための奴隷かって気分になる 何がアレかって地方だから俺でもマシなとこ

132 19/11/11(月)22:18:11 No.637960654

院卒で30過ぎまで給料らしい給料もらったこと無かったから 社会に出るとおちんぎんしゅごい…ってなる

133 19/11/11(月)22:18:12 No.637960664

毎日最低8時間働いてる時点で既に十分すぎるほど頑張ってると思う

134 19/11/11(月)22:18:16 No.637960684

>して給料の方は…? 勤める場所にもよるけど450-600万ぐらいかな… そこそこの病院で十年も働けば、看護師と理学療法士は訪問事業で独立する選択肢もあるよ 俺は夫婦で訪問看護の自営業してて二人合わせて年収1500万ぐらいは稼げてる

135 19/11/11(月)22:18:45 No.637960840

>>金と安定以外にどうやって頑張らせたらいいんだ >頑張りに金が見合ってないのかと… 年収300→500ぐらいは普通に行けるんだけど今で十分ですって言われる 将来どうする気なんだろう…

136 19/11/11(月)22:19:02 No.637960928

>能力付けたら人を回すだけでほぼ仕事せずに上澄み絞れる業界だからマジで美味しいんだけどな… >人の管理するより自分が動いて薄給でほそぼそとやるのがいいって言われる 人回すのが好きな人には転職だろうけど 自分が動く方が好きなタイプなので全く理解できない

137 19/11/11(月)22:19:16 No.637960988

>俺は夫婦で訪問看護の自営業してて二人合わせて年収1500万ぐらいは稼げてる エリート「」だわアイツ

138 19/11/11(月)22:19:23 No.637961020

>将来どうする気なんだろう… 転職するんだよ

139 19/11/11(月)22:19:30 No.637961055

よくこういう話の時に出てくるスキルアップのスキルって具体的にどういう事を言うの

140 19/11/11(月)22:19:43 No.637961127

(自慢したいだけか…)

141 19/11/11(月)22:19:46 No.637961152

人を動かすってことは指示する方に責任がかかるってことだし…

142 19/11/11(月)22:19:54 No.637961218

実家住みで結婚しなければ余裕

143 19/11/11(月)22:19:56 No.637961232

最近の「」は意識たけーのな

144 19/11/11(月)22:20:13 No.637961336

>ボーナスは手取り2~10万だよ… >手取りmax24って残業休出が80hr越えてるからだよ… >もううんざりだよ… まぁなんというかご愁傷様 色々厳しいだろうが踏ん切りつけるなら早い方がいいぞとだけ

145 19/11/11(月)22:20:16 No.637961352

>人を動かすってことは指示する方に責任がかかるってことだし… 責任取らないから偉くなれるんだぜ!?

146 19/11/11(月)22:20:21 No.637961381

知識付ける気無いから投資に賭けるよ

147 19/11/11(月)22:20:29 No.637961421

>>給料増えるよ! >月に2~3万でしょ? へえぇ… >2~3万とか夢見すぎ じゃあ昇給300円で満足なんですか…!!

148 19/11/11(月)22:20:34 No.637961438

コミュニケーションスキル大事 偉い人と仲良くなるとかできる奴が偉い

149 19/11/11(月)22:20:48 No.637961520

>その若者に信用されてないだけなんやな…悲劇やな… 一時期の本当の不景気とネットの普及って訳じゃないけど良い所だけとか悪い例の極端な情報のせいで 実際の勤務、昇級の体制とか一般的ってのが本当にわからないってはマジで上も下もみんな可哀想だとは思う

150 19/11/11(月)22:20:57 No.637961567

>>人を動かすってことは指示する方に責任がかかるってことだし… >責任取らないから偉くなれるんだぜ!? そんな上司嫌すぎる…

151 19/11/11(月)22:20:59 No.637961580

>コミュニケーションスキル大事 >偉い人と仲良くなるとかできる奴が偉い 「」になに求めてんだ

152 19/11/11(月)22:21:05 No.637961609

投資ほど実業と関係ない知識がいるだろ…

153 19/11/11(月)22:21:40 No.637961774

>コミュニケーションスキル大事 >偉い人と仲良くなるとかできる奴が偉い 専門技能あってこそのコミュニケーションスキルなんだけどなブヘヘヘ

154 19/11/11(月)22:21:47 No.637961804

17年働いて自分の転職は工場で単純作業して時間から時間の派遣労働者だと悟り始めた と言うか結構な年数ソレやらせてくれたじゃん!ずっとそういう風に諦めてお荷物として扱えよ会社!

155 19/11/11(月)22:21:53 No.637961825

>仕事頑張れば出世できるよ!→別にしたくないです…給料増えるよ!→頑張ってまで欲しくないです…みたいな 俺が若いときもそんなんだったなぁ 要領悪くて4~5年は全然仕事できんかったが わかってきたら人よりできるようになってた

156 19/11/11(月)22:22:07 No.637961901

>投資ほど実業と関係ない知識がいるだろ… いやだってしょせんギャンブルだろ?

157 19/11/11(月)22:22:17 No.637961948

「」ならわかると思うけど社会人って勉強マジでやんないから休日ちょっと捧げるだけで差がつく

158 19/11/11(月)22:22:22 No.637961970

転職会社の統計でも政府統計でも見ればわかるけど 30代なら400万円くらいが普通だよ トンカツが好きなときに食えるくらい普通

159 19/11/11(月)22:22:33 No.637962022

一つの会社に残るより転職したほうが給料上がる気がしてならない

160 19/11/11(月)22:22:34 No.637962027

なんか小出しにする感じだけど建設系なんだ いつまでも作業員やってないで管理側に回れば汗だくで働いたり危険な仕事しないで書類整理で定時に帰って給料めっちゃ上がるんだよ… でも勉強するより体動かす方がいいですヘヘッてみんなに言われる 楽したくない金も欲しくないってなんなの…

161 19/11/11(月)22:22:38 No.637962051

>いやだってしょせんギャンブルだろ? お勉強しないとこうなるという見本を体現するのやめろ

162 19/11/11(月)22:22:46 No.637962082

>>将来どうする気なんだろう… >転職するんだよ 既に自社を見限ってる感じよね…

163 19/11/11(月)22:22:57 No.637962141

400万もらえるとかデスクワークのお仕事ばかりじゃないの?

164 19/11/11(月)22:23:06 No.637962195

震災以降母親と復興住宅に住んでたけど家賃が9万に引き上げされたから母は兄の家に預けて家出る事になったんだけど 別に地元に友達とかいないし上京しようと思ってるんだけどすぐ仕事見つかるかな 貯金は100万ほどある

165 19/11/11(月)22:23:36 No.637962322

>エリート「」だわアイツ 一人頭750万で自営だから勤め人換算だと生活ぶりは精々400万かそこらと変わらんよ ただ看護師は病院で激務ってイメージあるけど 自営になって食ってく選択肢もあるって話や

166 19/11/11(月)22:23:43 No.637962360

とにかく残業が嫌なのに残業する奴が真面目で偉い風潮の時代遅れの哀れな会社 の下っ端が俺だ

167 19/11/11(月)22:23:44 No.637962364

>一つの会社に残るより転職したほうが給料上がる気がしてならない たしかみてみろ

168 19/11/11(月)22:23:45 No.637962371

ETFならそんなに知識も運もいらないだろ たぶん!

169 19/11/11(月)22:23:47 No.637962382

>なんか小出しにする感じだけど建設系なんだ >いつまでも作業員やってないで管理側に回れば 施工管理は一般的に死刑宣告と同義 普段のあしらわれ方見てれば一目瞭然だわ

170 19/11/11(月)22:23:50 No.637962402

家賃9万とかたっけぇな それ事実上の立ち退き宣告では

171 19/11/11(月)22:23:52 No.637962416

もう会社見限ってる人はよく分かるね… 仕事出来る人が見限ってる雰囲気出してると危機感が凄い

172 19/11/11(月)22:23:52 No.637962418

>400万もらえるとかデスクワークのお仕事ばかりじゃないの? 貰えるってわかっているならデスクワークやればいいじゃない

173 19/11/11(月)22:23:58 No.637962452

10年務めて係長まで行ったけど350くらいだった ただもう仕事内容が嫌すぎて辞めちまった

174 19/11/11(月)22:24:28 No.637962614

>たしかみてみろ 上がったよ

175 19/11/11(月)22:24:29 No.637962618

建設業の人を使うって急にアレだな 納期と職人の板挟みで死ぬやつじゃん

176 19/11/11(月)22:24:39 No.637962670

>>400万もらえるとかデスクワークのお仕事ばかりじゃないの? >貰えるってわかっているならデスクワークやればいいじゃない そうだけど嫌だから体動かすね

177 19/11/11(月)22:24:41 No.637962690

>もう会社見限ってる人はよく分かるね… >仕事出来る人が見限ってる雰囲気出してると危機感が凄い どういう雰囲気なn…?

178 19/11/11(月)22:24:42 No.637962692

東京で年収250万くらいだけどルームシェアしてる「」が家賃出してくれてるから暮らせてる

179 19/11/11(月)22:24:48 No.637962741

>施工管理は一般的に死刑宣告と同義 >普段のあしらわれ方見てれば一目瞭然だわ よそは知らないがうちは普通に定時帰りしてるし工期ヤバイ時も作業員よりはマシだわ…って感じだよ ネットに毒されすぎでは?

180 19/11/11(月)22:24:59 No.637962793

残業月30hぐらいで30歳手前で600届くぐらいだから納得行く給料は貰えてると思う 税金やら保険やら年金やらで毎月8万近く持っていかれてるのは死ねと思う

181 19/11/11(月)22:25:12 No.637962862

「」と同居とかすげえな…

182 19/11/11(月)22:25:14 No.637962869

>でも勉強するより体動かす方がいいですヘヘッてみんなに言われる >楽したくない金も欲しくないってなんなの… ホントに楽か? 早朝深夜に進捗管理で駆り出されたり 休日出勤で監督業務当たり前じゃねぇの?!

183 19/11/11(月)22:25:15 No.637962880

>10年務めて係長まで行ったけど350くらいだった >ただもう仕事内容が嫌すぎて辞めちまった 平の俺より安いけどやっぱ残業代出ないのがデカイ?

184 19/11/11(月)22:25:26 No.637962936

能力があるって自覚があったり能力があるように振る舞えるなら転職ガチャはうまくいくと思う 実際に能力があってもそれをアピールできないなら転職しても待遇が上がるかは怪しい

185 19/11/11(月)22:25:35 No.637962979

19卒だけどそもそも1つの会社に5年とか努めてらんないから勉強頑張ってる

186 19/11/11(月)22:25:46 No.637963028

大企業でもぶら下がり役職無しの高齢者は グループ関連会社の介護部門やらクリーンスタッフに回されるぞ

187 19/11/11(月)22:25:56 No.637963083

ネットには良すぎるか悪すぎるしかニュースバリューがなくて極端な情報しか転がってないからな

188 19/11/11(月)22:25:57 No.637963090

数年後には定年退職なのに結婚できなかったよ

189 19/11/11(月)22:25:58 No.637963098

>東京で年収250万くらいだけどルームシェアしてる「」が家賃出してくれてるから暮らせてる それはルームシェアじゃなく居候では

190 19/11/11(月)22:26:10 No.637963156

>「」と同居とかすげえな… 「」2人でルームシェアとか控えめに言って地獄だな…

191 19/11/11(月)22:26:12 No.637963164

>数年後には定年退職なのに結婚できなかったよ 今から頑張ろうぜ!

192 19/11/11(月)22:26:13 No.637963172

>数年後には定年退職なのに結婚できなかったよ 長老!

193 19/11/11(月)22:26:38 No.637963326

>数年後には定年退職なのに結婚できなかったよ おつかれさまです!

194 19/11/11(月)22:26:42 No.637963346

数年後に定年世代って景気いいとき入社したんじゃ?

195 19/11/11(月)22:26:45 No.637963367

>数年後には定年退職なのに結婚できなかったよ 「」の平均より10くらい上だな…

196 19/11/11(月)22:26:55 No.637963424

>数年後には定年退職なのに結婚できなかったよ 老いらくの恋ってのもあるから諦めるなよおじいちゃん

197 19/11/11(月)22:26:57 No.637963442

>よそは知らないがうちは普通に定時帰りしてるし工期ヤバイ時も作業員よりはマシだわ…って感じだよ >ネットに毒されすぎでは? 実際の現場見たから言える しわ寄せは溜まりまくってから行くし機嫌悪いと全部捌け口にされるから管理ってそういう…ってなった

198 19/11/11(月)22:26:59 No.637963446

>数年後には定年退職なのに結婚できなかったよ 俺と結婚して♡

199 19/11/11(月)22:27:03 No.637963492

税金凄いよね 賃金で換算すれば週に1日は社会奉仕活動だよ

200 19/11/11(月)22:27:08 No.637963534

>早朝深夜に進捗管理で駆り出されたり >休日出勤で監督業務当たり前じゃねぇの?! 休日に監督って何するんだよ!誰も出勤してないのに あと施工は基本的に下請けが全部やるから自分は適当に見回りしたり書類作ったりするぐらいだよ

201 19/11/11(月)22:27:09 No.637963539

ジジイ末永く生きろ

202 19/11/11(月)22:27:10 No.637963543

セコカンの転職口コミ見ててもお賃金に対する文句はあまり無いのに若干の闇を感じる お金は出すけど休み無いです夜遅いですがヤバいんだろうね

203 19/11/11(月)22:27:12 No.637963558

>今から頑張ろうぜ! 両親いないしもういいかな

204 19/11/11(月)22:27:15 No.637963571

>どういう雰囲気なn…? 何か今まで結構残業してたのに早めに帰ったりとか半休いきなり取ったりとかで面接行ってるんだろうなって

205 19/11/11(月)22:27:31 No.637963673

平均50は高く見積もりすぎかも

206 19/11/11(月)22:27:34 No.637963691

>平の俺より安いけどやっぱ残業代出ないのがデカイ? 残業代も休出も一応出てこれだったんだ…

207 19/11/11(月)22:27:40 No.637963718

>>数年後には定年退職なのに結婚できなかったよ >「」の平均より10くらい上だな… 「」やとしあきの平均って34~40位では?

208 19/11/11(月)22:27:51 No.637963767

物価や税金上がるのはいいけどその分給料も上げてくだち!

209 19/11/11(月)22:28:04 No.637963827

>税金凄いよね >賃金で換算すれば週に1日は社会奉仕活動だよ その分格安で病院に行けていろいろな行政サービスが受けれて綺麗な道路の上で暮らせるんだ 我慢我慢 生活保護は死ね

210 19/11/11(月)22:28:27 No.637963945

だれか助けてくだち 短大卒貯金100万で上京しても生き残れるかな 矯正歯科を探して下顎前突の治療も並行してやろうと思ってる 大体治療に3~4年かかるみたい

211 19/11/11(月)22:28:32 No.637963973

上流は楽下流ほどしわ寄せが行くいつものパターンだな だから上流に転職するべきなんだけど

212 19/11/11(月)22:28:38 No.637963999

>物価や税金上がるのはいいけどその分給料も上げてくだち! ふふ…スタグフレーション!

213 19/11/11(月)22:28:46 No.637964039

もうまともな人間のフリするの疲れた 俺は社会不適合者のゴミだよ仕事辞めたい

214 19/11/11(月)22:28:46 No.637964040

手取り少ないから毎月手取りの殆ど使い潰してるけど同年代の貯金額0の割合多いと聞いて安心した

215 19/11/11(月)22:28:56 No.637964076

>残業代も休出も一応出てこれだったんだ… マジか…係長でそれはちょっとキツイな

216 19/11/11(月)22:30:02 No.637964409

最初の会社の部長が32で経験会社8つとかのモンスターだった

217 19/11/11(月)22:30:11 No.637964459

ボーナスカットが確定してるからもう適当に仕事してる

218 19/11/11(月)22:30:12 No.637964463

休日はここ見てるだけなので金が貯まる貯まる たまにオナホ買う

219 19/11/11(月)22:30:13 No.637964467

転職なんてやろうと思えば意外なほどサクッとできるから今の仕事が辛いなら転職したらいいんだよ 35歳超えてで何のスキルもないなら諦めて

220 19/11/11(月)22:30:14 No.637964469

>>早朝深夜に進捗管理で駆り出されたり >>休日出勤で監督業務当たり前じゃねぇの?! >休日に監督って何するんだよ!誰も出勤してないのに え…書類上の休日で全員出勤もしくは下っ端は土日どちらかの交代番なのに監督は両日とかじゃねーの?(イメージ)

221 19/11/11(月)22:30:26 No.637964510

>手取り少ないから毎月手取りの殆ど使い潰してるけど同年代の貯金額0の割合多いと聞いて安心した 資産という概念が抜けてるやつだな

222 19/11/11(月)22:30:27 No.637964514

今36歳で700万だと50代でも1000万いかなさそうでなあ… 転職するしかないのかな

223 19/11/11(月)22:30:29 No.637964531

>手取り少ないから毎月手取りの殆ど使い潰してるけど同年代の貯金額0の割合多いと聞いて安心した ほんとは安心しちゃいけない事態なんだよ!

224 19/11/11(月)22:30:32 No.637964539

仕事あるならきのこれるだろうしないならすぐ死ぬだろうし

225 19/11/11(月)22:30:33 No.637964546

>マジか…係長でそれはちょっとキツイな 係長とはいうけどやってること平だったしな… ちなみに俺も建設系でまさに上で言ってる施工管理相手の商売でさ…

226 19/11/11(月)22:30:49 No.637964640

ふたばが18年目だから初期からの利用者は40半ばでもおかしくない

227 19/11/11(月)22:31:14 No.637964770

>転職なんてやろうと思えば意外なほどサクッとできるから今の仕事が辛いなら転職したらいいんだよ マジか! >35歳超えてで何のスキルもないなら諦めて マジか…

228 19/11/11(月)22:31:25 No.637964815

18年か… 利用料とんでもないことになってそう

229 19/11/11(月)22:31:47 No.637964908

転職に困った時はとりあえず職業訓練行くといいぞ

230 19/11/11(月)22:32:01 No.637964956

諦めて死ぬしかねえのか

231 19/11/11(月)22:32:10 No.637965007

>>転職なんてやろうと思えば意外なほどサクッとできるから今の仕事が辛いなら転職したらいいんだよ やり方ってハロワか転職エージェントよね この2つで数当たってけばいいのよね??

232 19/11/11(月)22:32:22 No.637965060

会社辞めてフリーランスのディレクターやってたけどふとしたきっかけでもとの会社に戻された フリーランスの方がお金の使い方楽だったから戻りたいよ…

233 19/11/11(月)22:32:34 No.637965112

>手取り少ないから毎月手取りの殆ど使い潰してるけど同年代の貯金額0の割合多いと聞いて安心した 周りが計画性ないからってそこは真似しなくていいんだぞ

234 19/11/11(月)22:32:35 No.637965116

>物価や税金上がるのはいいけどその分給料も上げてくだち! 2%上がったとは言え実際お給金毎月全部使い切る訳では無いのは分かるけど 0.5%くらいでいいから会社の方のお心遣いで給料あげて欲しいよね… でもおちんぎん年間5億払ってる会社が0.5%上げたら2500万円で利益食い潰すと思うと経営的に改善しないと出せないのも分かる

235 19/11/11(月)22:32:42 No.637965135

>18年か… 18が36になるわけだ >利用料とんでもないことになってそう 給与口座からカードで引き落としだから色々優遇付いててお得だよ

236 19/11/11(月)22:32:43 No.637965137

じじいはいもげやめろ

237 19/11/11(月)22:32:52 No.637965187

起業!

238 19/11/11(月)22:32:52 No.637965193

いくら年収300万ぐらいとか言ってても 何年かかけて貯金400万ぐらいは貯めてるんだろうな… 貯められない生活だとなんかの拍子で破綻するぞ

239 19/11/11(月)22:32:56 No.637965204

>>35歳超えてで何のスキルもないなら諦めて >マジか… 本当につらいなら諦めずダメ元でもチャレンジした方がいいと思うぞ 今の会社続けながら準備してもいいんだから

240 19/11/11(月)22:32:57 No.637965209

>最初の会社の部長が32で経験会社8つとかのモンスターだった 転職8回も凄いけど32歳で部長の方が凄い… 大卒なら平均したら各会社に1年しか在籍してない超危険因子なのになんで部長なんてやれてるの…

241 19/11/11(月)22:33:05 No.637965242

給料の1/3は家に入れてるけど介護職だから家からでたら生きていけない 親を介護しないといけなくなったら詰む

242 19/11/11(月)22:33:34 No.637965385

帰る家があるのはまだマシよ 人口減で日本の土地もっと安く買えるようにならないかな

243 19/11/11(月)22:33:38 No.637965413

40までの人はわかものハローワークに行ってみるといいぞ

244 19/11/11(月)22:33:48 No.637965460

SE業界はスキルを付けながら働けますよ

245 19/11/11(月)22:33:52 No.637965479

年収4桁超え「」って全然いないんだな… 自分が上級「」で誇らしいよ…

246 19/11/11(月)22:33:59 No.637965515

>やり方ってハロワか転職エージェントよね >この2つで数当たってけばいいのよね?? スキルあるならエージェント一択かな ハロワは薄給か残業込みで水増ししてるようなのばっかりだ

247 19/11/11(月)22:34:22 No.637965626

>人口減で日本の土地もっと安く買えるようにならないかな 「」が好むような便利な土地は高くなるだけだ

248 19/11/11(月)22:34:39 No.637965713

「」の中で上位に立つことを誇りにするな

249 19/11/11(月)22:34:46 No.637965760

>スキルあるならエージェント一択かな >ハロワは薄給か残業込みで水増ししてるようなのばっかりだ サンキュー「」! やってみる!!

250 19/11/11(月)22:34:48 No.637965770

食費光熱費諸々引いて月に使えるお金が7万程度しかない 毎月せめて2万ぐらいは貯金したいと思ってるけど欲しい物多くて使っちゃう

251 19/11/11(月)22:35:20 No.637965885

>やり方ってハロワか転職エージェントよね >この2つで数当たってけばいいのよね?? 転職エージェントで担当者と直接面談するのが一番楽だし結果も良かった

252 19/11/11(月)22:35:28 No.637965925

>年収4桁超え「」って全然いないんだな… >自分が上級「」で誇らしいよ… 年収1万行ってないのか…大変だな…

253 19/11/11(月)22:35:45 No.637966006

高給取りの「」はさっさと結婚してここ卒業していくんだ…

254 19/11/11(月)22:35:46 No.637966013

>たいへん言いづらいのだがスキルが無くてお荷物でも給料がいいところはいい 会社ガチャが全てか… 気軽に十連ぐらいできればなあ

255 19/11/11(月)22:35:46 No.637966015

田舎だっと車必須なうえに車買うと維持費で金がアホみたいに飛ぶからきつい

256 19/11/11(月)22:35:52 No.637966041

>「」の中で上位に立つことを誇りにするな 鶏口牛後って言うし…

257 19/11/11(月)22:35:57 No.637966061

文章(報告書等々)書いたりするの昔から大の苦手だから単純作業の工場を選んだのになんで試作結果報告書とか書かされなきゃいかんのですかね… 工場って時間から時間まで単純作業じゃ無いんスか…

258 19/11/11(月)22:36:10 No.637966135

正直こんなところで「」に聞くよりはプロに聞くのが一番よね

259 19/11/11(月)22:36:22 No.637966187

エージェントはほぼ必要なことやってくれるから楽だけど 内定取ったら結構急かされたりするから自分のペースでやりたい人は担当者としっかり話し合ったほうが良いよ

260 19/11/11(月)22:36:28 No.637966219

給料は割と簡単に増やせそうなんだけど 残業時間とか有給取得率が怖いんだよなあ

261 19/11/11(月)22:36:35 No.637966237

メス「」と結婚したい…

262 19/11/11(月)22:36:44 No.637966270

実家への仕送りさえなければ年100万とか余裕で貯金できるのになぁ…

263 19/11/11(月)22:36:50 No.637966318

最悪独り身ならまぁ程よく趣味も満喫できて暮らせるかなってぐらいの額はある まだ老後の貯金までは考えていない

264 19/11/11(月)22:37:10 No.637966409

かそーつーかがめっちゃあがってめっちゃさがった年は 年収1000万いったし!

265 19/11/11(月)22:37:15 No.637966431

40で500万ってわりといいほうなんだな

266 19/11/11(月)22:37:26 No.637966490

>実家への仕送りさえなければ年100万とか余裕で貯金できるのになぁ… 年60万ぐらいでもいいよ

267 19/11/11(月)22:37:28 No.637966499

>40で500万ってわりといいほうなんだな 田舎ならかなり

268 19/11/11(月)22:37:38 No.637966551

金入れてるなら扶養も入れるとか?

269 19/11/11(月)22:38:14 No.637966710

ここで時間を浪費してるおかげか月に15万は余る

270 19/11/11(月)22:38:30 No.637966778

親世代の年金額考えると扶養に入れられるか怪しそう

271 19/11/11(月)22:38:39 No.637966824

>メス「」と結婚したい… 俺も結婚願望あるんだけど輪ゴムで去勢したらお嫁にしてくれる…?

272 19/11/11(月)22:38:52 No.637966883

>田舎だっと車必須なうえに車買うと維持費で金がアホみたいに飛ぶからきつい 軽バンを新車ノーヘッドフルローンで買えば多少はいいんじゃない? 俺みたいに型落ち中古2Lターボのクルマ買ってローンは終わったがリッター7km台ハイオク指定でヒィヒィ言うより凄く良い筈

273 19/11/11(月)22:38:52 No.637966886

18の時手取り30あって30過ぎの今は15ぐらい

274 19/11/11(月)22:38:54 No.637966904

転職するとめっちゃ給料上がるよ 年収倍になった

↑Top