虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/11(月)20:58:32 1日4匹... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/11(月)20:58:32 No.637931153

1日4匹くらい部屋に出てくるんだけど… なんで…?

1 19/11/11(月)20:58:55 No.637931298

自分で産んでんじゃね

2 19/11/11(月)20:59:56 No.637931613

昼間は暖かい所にいて夕方寒さをしのぐ場所探しに部屋に来るから夕方は網戸にして換気しておけ

3 19/11/11(月)21:02:17 No.637932405

窓開け放ってるわけでもないなら家の建て付け悪すぎじゃねぇかな…

4 19/11/11(月)21:03:39 No.637932896

もしやエアコンのせいか

5 19/11/11(月)21:05:23 No.637933564

どのカメムシかにもよるぞ スレ画と同じやつか?

6 19/11/11(月)21:06:58 No.637934169

昔ってここまでコイツ発生しやすかったか…?

7 19/11/11(月)21:07:25 No.637934367

「」は母胎

8 19/11/11(月)21:07:31 No.637934408

これは屋内で繁殖していますね

9 19/11/11(月)21:08:08 [sage] No.637934619

たぶんスレ画と同じ感じの黒いやつ 朝に2匹夜に2匹くらい出てくる LEDライトにぶつかりながらフラフラ飛んでてうざったいというか怖い…

10 19/11/11(月)21:10:55 No.637935792

でかい虫ってだけで脅威度は跳ね上がる

11 19/11/11(月)21:10:56 No.637935801

洗濯物にくっついてるんじゃね

12 19/11/11(月)21:12:30 No.637936356

凍らせたりお湯で殺すんだ

13 19/11/11(月)21:13:18 No.637936644

https://www.earth.jp/gaichu/wisdom/sonota/article_004.html 害虫としての説明をしつつさりげなく美しいニシキキンカメムシを紹介してるアース製薬 洗濯物につくのは色くらいしか防ぎ方書いてないな…

14 19/11/11(月)21:13:25 No.637936678

昔家の横に立てかけてあった木の板めくったらビッシリいたのは今でもトラウマ

15 19/11/11(月)21:13:57 No.637936951

集団越冬か…

16 19/11/11(月)21:15:00 No.637937376

うちはスレ画はいないがコバエが多い…

17 19/11/11(月)21:15:36 No.637937631

天敵とかいるのかな

18 19/11/11(月)21:16:36 No.637937963

こいつ最近増えてない?

19 19/11/11(月)21:17:17 No.637938261

サッシのレールに居て開けるとポロっと落ちてくるのいいよねて

20 19/11/11(月)21:17:56 No.637938490

カメムシコロリいいな…

21 19/11/11(月)21:18:52 No.637938821

窓には忌避スプレーがあるが侵入ルートが洗濯物なら…気をつけるしかないのかな

22 19/11/11(月)21:24:16 No.637940742

洗濯物に卵産み付けられた「」は多い

23 19/11/11(月)21:28:40 No.637942311

実家に戻ったらめっちゃいて嫌になる… すぐ家に帰って来た

24 19/11/11(月)21:29:22 No.637942545

もともと暖かい室内等で越冬する性質がある上に今年は数が多い 触らなきゃじっとしてるだけだからペットにでもしてあげなさい

25 19/11/11(月)21:30:13 No.637942852

ご結婚&ご出産おめでとうございます

26 19/11/11(月)21:34:57 No.637944871

https://www.ikari.jp/gaicyu/280g.html イカリ消毒だとこう >また秋に家屋周辺の樹木の幹にむしろを巻いておき、翌春になったら取り外して焼き捨てます。 こええよ…

27 19/11/11(月)21:36:09 No.637945339

今だけ防ぐんじゃなくて絶対殺すって殺意いいよね

28 19/11/11(月)21:38:16 No.637946302

こいつが大量発生ということは今年は雪が多いのか…

29 19/11/11(月)21:40:14 No.637947030

できる家か知らんが「バルサン いや~な虫」というのも効くらしい 普通のバルサンと成分違うんかな

30 19/11/11(月)21:40:32 No.637947131

>こいつが大量発生ということは今年は雪が多いのか… そうなのか

31 19/11/11(月)21:41:26 No.637947544

カメムシが多い年は雪がすごいと言うね 因果関係は知らんが

32 19/11/11(月)21:44:16 No.637948661

洗濯物取り込むときに振るうとコイツが1匹は出てくる 早く冬になってくれ

33 19/11/11(月)21:49:06 No.637950530

洗濯バサミとアイスのプラスプーン2つで捕獲装置作れるらしいな

34 19/11/11(月)21:52:37 No.637951853

これの自然界の天敵って何なの?

35 19/11/11(月)21:53:04 No.637952023

引っ越し先の部屋に荷物を移そうとしたら何もない部屋の真ん中で5匹死んでたことがあった

↑Top