虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今日は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/11(月)20:35:12 No.637923771

    今日は爬虫類貼ってもいいのか!?

    1 19/11/11(月)20:40:28 No.637925547

    ああ!

    2 19/11/11(月)20:44:02 No.637926703

    何ちゃん?

    3 19/11/11(月)20:45:22 No.637927100

    >何ちゃん? サバンナモニターちゃん! 2ヶ月でこの3倍のサイズになったよ

    4 19/11/11(月)20:45:46 No.637927249

    >2ヶ月でこの3倍のサイズになったよ ヒッ

    5 19/11/11(月)20:47:59 No.637927949

    サバンナモニター興味あるけど一部屋捧げるくらいの覚悟がいるんでしょう…?

    6 19/11/11(月)20:48:31 No.637928120

    上の表情がいい

    7 19/11/11(月)20:49:50 No.637928537

    >サバンナモニターは平均で90cm、最大だと120cmの大きさまで成長する中型のオオトカゲです。 でけぇ…

    8 19/11/11(月)20:49:51 No.637928542

    >2ヶ月でこの3倍のサイズになったよ なそ にん

    9 19/11/11(月)20:50:44 No.637928820

    >サバンナモニター興味あるけど一部屋捧げるくらいの覚悟がいるんでしょう…? しっぽ込みで1mくらいだからそこまで覚悟はいらないよサルバトールとかなら2mくらい成長するから部屋を捧げる覚悟がいるよ

    10 19/11/11(月)20:51:04 No.637928900

    爬虫類では珍しくハグできるくらいに慣れるらしいのが羨ましすぎる…

    11 19/11/11(月)20:51:25 No.637929005

    エサ代とか電気代とかどのくらいかかるんです?

    12 19/11/11(月)20:51:56 No.637929164

    秘密のレプタイルズ最新話でサバンナモニターの飼育やってた

    13 19/11/11(月)20:52:21 No.637929296

    よくみたら二匹いる! ペア?

    14 19/11/11(月)20:53:21 No.637929598

    サバンナはしっぽ短めのむちむち体型だから相当デカく感じるだろうけどそれでも2/3位はしっぽだろうからなあ

    15 19/11/11(月)20:53:47 No.637929721

    マモノミカドヤモリ飼いたい 今月のビバガで特集されてて欲しさが増してきた

    16 19/11/11(月)20:53:49 No.637929739

    エサは何食べるんだい?まうまう?

    17 19/11/11(月)20:54:43 No.637930002

    >エサ代とか電気代とかどのくらいかかるんです? 餌代は猫より安いよ電気代はエアコン管理とライトで+5000円くらい

    18 19/11/11(月)20:55:25 No.637930232

    >よくみたら二匹いる! >ペア? 1ヶ月違いで買ったのだ性別は不明なのだ

    19 19/11/11(月)20:56:41 No.637930639

    >エサは何食べるんだい?まうまう? 餌は冷凍ヒナウズラとかワカサギとかなんでも食べるよーウズラの卵も丸呑みにしてる

    20 19/11/11(月)20:57:04 No.637930734

    >マモノミカドヤモリ飼いたい >今月のビバガで特集されてて欲しさが増してきた チャホアいいよね クレスとか見慣れてると大きめの壁チョロ系は迫力あってカッコよく感じる ニューカレドニアジャイアントゲッコーのアダルト初めて見た時はデッカ!?って言いそうになった

    21 19/11/11(月)20:57:33 No.637930861

    >>サバンナモニターは平均で90cm、最大だと120cmの大きさまで成長する中型のオオトカゲです。 >でけぇ… これで中型だからな…

    22 19/11/11(月)20:59:26 No.637931454

    左にあるのはウェットシェルターかな? だとするとまだ5,60cmくらい?

    23 19/11/11(月)21:00:34 No.637931803

    >左にあるのはウェットシェルターかな? >だとするとまだ5,60cmくらい? そのくらいよー成長早すぎない…?

    24 19/11/11(月)21:00:52 No.637931891

    サバンナモニターでもテグーでもいいから大きいの飼ってみたいけど 噛まれたらと思うと怖い

    25 19/11/11(月)21:01:06 No.637931978

    タフでよく放たれてるヤツはほぼ無理だけどそいつよりも細身だけど全長長いヤツは買おうと思えば買えるのは狂気の沙汰だと思う

    26 19/11/11(月)21:01:48 No.637932232

    噛んだりはしないのかな

    27 19/11/11(月)21:01:48 No.637932237

    数年前からヨーロッパヘビトカゲっての飼ってるんだけど誰に見せてもトカゲだって信じてくれない そして写真撮って張ろうとしたら床材に潜ってて見えなかった

    28 19/11/11(月)21:02:05 No.637932335

    爬虫類は飼ったことないがtheトカゲって顔でいいな

    29 19/11/11(月)21:02:29 No.637932476

    サバンナモニター多頭飼とかどんな家住んでるんだ… 喧嘩したときに止められそうにない

    30 19/11/11(月)21:03:11 No.637932725

    >サバンナモニターでもテグーでもいいから大きいの飼ってみたいけど >噛まれたらと思うと怖い テグーもいるよ噛まれたらすげえ痛かった

    31 19/11/11(月)21:03:23 No.637932803

    ホームセンターで1万ちょいで売っててすごく心がグラグラ来てる でも電気代+5000かあ…熱帯魚部屋に入れてエアコンで一括管理しちゃおうかな…

    32 19/11/11(月)21:03:27 No.637932828

    ミズオオトカゲとかなんでこの子が特定動物じゃないん?ってくらいのデカさと爪の鋭さ

    33 19/11/11(月)21:03:44 No.637932927

    おれも店頭でサバンナモニターちゃんホレて買おうとして家で調べたけど…3-5年で1メートル越えって…!

    34 19/11/11(月)21:04:06 No.637933049

    >数年前からヨーロッパヘビトカゲっての飼ってるんだけど誰に見せてもトカゲだって信じてくれない >そして写真撮って張ろうとしたら床材に潜ってて見えなかった 気になってググったんだけどそもそもトカゲ要素どこだよこれ

    35 19/11/11(月)21:04:14 No.637933098

    >数年前からヨーロッパヘビトカゲっての飼ってるんだけど誰に見せてもトカゲだって信じてくれない 体はともかく顔つきはちゃんとトカゲっぽくてかわいいよね

    36 19/11/11(月)21:04:14 No.637933104

    >数年前からヨーロッパヘビトカゲっての飼ってるんだけど誰に見せてもトカゲだって信じてくれない >そして写真撮って張ろうとしたら床材に潜ってて見えなかった 土を飼うという哲学いいよね いや流石に普段は寂しい

    37 19/11/11(月)21:04:24 No.637933160

    >気になってググったんだけどそもそもトカゲ要素どこだよこれ 顔

    38 19/11/11(月)21:04:55 No.637933347

    >気になってググったんだけどそもそもトカゲ要素どこだよこれ 瞼があるだろ!

    39 19/11/11(月)21:05:32 No.637933627

    >ミズオオトカゲとかなんでこの子が特定動物じゃないん?ってくらいのデカさと爪の鋭さ ミズオオトカゲいいよね…うちのは臆病で餌食べないから死んじゃいそう

    40 19/11/11(月)21:06:11 No.637933892

    大抵3-4年で落とす人多いけどちゃんと育てたら120cm超えるんだよな… 怪獣だよ

    41 19/11/11(月)21:06:17 No.637933935

    >土を飼うという哲学いいよね >いや流石に普段は寂しい ヨーロッパヘビトカゲは夜寝るために潜ったり隠れるだけで昼はちゃんと表に出てうろうろしてるよ! ちなみにそーっと掘り出すと人間みたいに斜めに倒れて目を閉じて寝てる

    42 19/11/11(月)21:06:21 No.637933965

    サバンナモニターってそんな勢いででかくなるの・・・

    43 19/11/11(月)21:06:34 No.637934022

    アシナシトカゲいいよね… 地面にたまにコロオギ置いておくと翌朝消えてるとか渋すぎる

    44 19/11/11(月)21:06:41 No.637934062

    グリーンイグアナとかもデカくというか長くなるよね 学校で飼ってたやつが初年度可愛かったけどどんどんゴツくくすんでいった

    45 19/11/11(月)21:07:31 No.637934399

    >グリーンイグアナとかもデカくというか長くなるよね >学校で飼ってたやつが初年度可愛かったけどどんどんゴツくくすんでいった デカすぎて温室必須とかいいよね

    46 19/11/11(月)21:07:33 No.637934420

    >サバンナモニターってそんな勢いででかくなるの・・・ ペットショップだといもりくらいのサイズで3千円くらいだから欲しくなる!

    47 19/11/11(月)21:07:40 No.637934466

    ミミズトカゲとアシナシイモリはそもそもトカゲ/イモリじゃない上に永久に土から出てこないけどヘビガタトカゲの類は昼間は割と出てくる

    48 19/11/11(月)21:07:54 No.637934528

    トカゲの中では飼育難度は高い方なのかしら?

    49 19/11/11(月)21:08:38 No.637934817

    イグアナって学校で飼うものなのか

    50 19/11/11(月)21:08:45 No.637934868

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    51 19/11/11(月)21:08:56 No.637934930

    アシナシトカゲは潜るけど地中棲ではないからな

    52 19/11/11(月)21:09:06 No.637935004

    イグアナ飼う学校羨ましいな…

    53 19/11/11(月)21:09:06 No.637935007

    >サバンナモニターってそんな勢いででかくなるの・・・ 食欲すごいからね…とにかく貪欲に食べる

    54 19/11/11(月)21:09:18 No.637935078

    爬虫類本当かわいい… 飼いたいが自信がない

    55 19/11/11(月)21:09:22 No.637935102

    グリーンイグアナ大切に育て上げられて仕上がった個体のカッコ良さはオオトカゲ系以上だけど身体堅いとかその他の理由でオオトカゲ系と同じかそれ以上の覚悟必要らしいからなあ ウォータードラゴンの方がまだ良さそう

    56 19/11/11(月)21:10:03 No.637935369

    サバンナモニターは飼育スペースさえ取れたらそんな難しい方ではないと思う というかトカゲは難しい奴は際限なく難しいからどの程度って聞かれると難しい

    57 19/11/11(月)21:10:23 No.637935528

    >トカゲの中では飼育難度は高い方なのかしら? サバンナはかなり難易度低いよ蛇よりは手がかかるけど

    58 19/11/11(月)21:10:24 No.637935536

    >1573474125276.png アンヒューマ?

    59 19/11/11(月)21:10:59 No.637935812

    >爬虫類本当かわいい… >飼いたいが自信がない さあレオパから始めようぜ

    60 19/11/11(月)21:11:06 No.637935869

    コモドドラゴン飼ってみたいけど殺されそう

    61 19/11/11(月)21:11:10 No.637935887

    https://www.youtube.com/watch?v=bfVqxq0K9bY グリーンイグアナは本当に1室いるやつだよね… 20年生きるし

    62 19/11/11(月)21:12:39 No.637936403

    爬虫類はレオパやコーンスネークあたりの飼いやすいのがオススメかな...

    63 19/11/11(月)21:12:40 No.637936411

    >サバンナモニターは飼育スペースさえ取れたらそんな難しい方ではないと思う 買おうとして調べまくった時3-4年越えてる子が少なかったよ… 日本だと冬場にお外だしたりすると床でお腹冷えてダメみたい ただサイズ的にケージの中だけだと辛いし難しい

    64 19/11/11(月)21:12:44 No.637936437

    トカゲで飼育難易度一番低いのはアオジタかヨーロッパヘビトカゲかどっちかだと思うんだけどトカゲが飼いたい人が飼いたくなる見た目かというとだいぶ疑問がある

    65 19/11/11(月)21:12:46 No.637936447

    爬虫類店行くとナイルモニターのベビーサイズをよく見かけるけど罠すぎるんだよねこれ… こんなカッチョいいトカゲ男の子が見たら絶対パパにねだるじゃん

    66 19/11/11(月)21:13:04 No.637936559

    トイレ覚えてくれたら家の中で放し飼いするんだけどなあ…覚えないよね?

    67 19/11/11(月)21:13:06 No.637936576

    >コモドドラゴン飼ってみたいけど殺されそう コモドは飼えないけど特定のハナブトオオトカゲなら飼えるよ! 全長はコモドを超える!特定はもうすぐ飼えなくなるから今すぐバイナウ!

    68 19/11/11(月)21:13:33 No.637936723

    なるモニターめっちゃカッコイイけど凶暴だわ1メートル超えるわ飼えないよ…

    69 19/11/11(月)21:13:37 No.637936759

    トカゲはフトアゴがお勧めされやすいけどあれけっこうめんどくさくて初心者向けじゃない

    70 19/11/11(月)21:13:42 No.637936807

    >イグアナって学校で飼うものなのか 高校の生物部が飼ってて学祭で客寄せパンダになってたよ 専用の背の高いガラスケージがあった

    71 19/11/11(月)21:14:40 No.637937244

    >爬虫類本当かわいい… >飼いたいが自信がない レオパかカリキンかコーンがオススメだぞ ペットショップからパイソンをオススメされるかもしれんが上手く育つとマジで人が容易く死ぬサイズになるから初心者は手を出すな

    72 19/11/11(月)21:14:58 No.637937364

    >トイレ覚えてくれたら家の中で放し飼いするんだけどなあ…覚えないよね? うちのは水入れでするよ

    73 19/11/11(月)21:15:21 No.637937529

    >トカゲで飼育難易度一番低いのはアオジタかヨーロッパヘビトカゲかどっちかだと思うんだけどトカゲが飼いたい人が飼いたくなる見た目かというとだいぶ疑問がある バスキングライト必要だけどオニプレががっつりトカゲ型で丈夫

    74 19/11/11(月)21:15:28 No.637937580

    >アオジタ ツチノコいいよね…

    75 19/11/11(月)21:15:38 No.637937645

    ヨロイトカゲ格好いい!値段が高い!難易度も高い!

    76 19/11/11(月)21:15:41 No.637937656

    >>イグアナって学校で飼うものなのか >高校の生物部が飼ってて学祭で客寄せパンダになってたよ >専用の背の高いガラスケージがあった いいなぁ俺だって釘づけになるわ

    77 19/11/11(月)21:15:50 No.637937706

    >爬虫類店行くとナイルモニターのベビーサイズをよく見かけるけど罠すぎるんだよねこれ… https://www.youtube.com/watch?v=VSvIVEtPYbI …いける!

    78 19/11/11(月)21:16:42 No.637937999

    オニプレいいよね 果物食うし

    79 19/11/11(月)21:16:59 No.637938127

    カリキンはあれ見た目を鑑賞するだけならいいけど初心者用のペットスネークとしてはダメだろアホすぎて全然慣れないし9割以上の個体に噛み癖がある

    80 19/11/11(月)21:17:01 No.637938141

    >コモドは飼えないけど特定のハナブトオオトカゲなら飼えるよ! >全長はコモドを超える!特定はもうすぐ飼えなくなるから今すぐバイナウ! 独特の顔つきでなんかムーミンっぽくてかわいいな > 標本がある確実な記録は全長244センチメートル そんなに

    81 19/11/11(月)21:18:03 No.637938548

    サバンナモニターゲルみたいな人工飼料は無いのか

    82 19/11/11(月)21:18:10 No.637938593

    白黒のカリキンはアホなイメージがある

    83 19/11/11(月)21:18:26 No.637938674

    カリキンは飼育難度自体はウルトラ低い 俺もペットスネークとしてカリキンどうかなって質問だと確かにゴニョゴニョなるけど…

    84 19/11/11(月)21:18:26 No.637938677

    一応あった気がするが食わない子もいるからなあ

    85 19/11/11(月)21:18:47 No.637938793

    カリキンは伊達にキングスネーク名乗ってないからね…

    86 19/11/11(月)21:19:20 No.637938968

    ボールパイソンも大きくなりすぎないし世話も楽だからぜひ手を出してほしい 半年くらい食べなくても泣かない胆力は必要

    87 19/11/11(月)21:19:23 No.637938985

    カリキンは数年飼い続けてなお竹ピンや指とマウスの区別ができないからな

    88 19/11/11(月)21:19:49 No.637939179

    グリーンイグアナは突出して賢いんだっけ…?

    89 19/11/11(月)21:19:50 No.637939190

    コーンスネークがやっぱり初心者にはいいのでは かわいいし色もいっぱいあるし手もかからないし

    90 19/11/11(月)21:19:57 No.637939234

    ハナブトオオトカゲはコモドドラゴンより小さい言うても小さめの成体の顔の大きさがラグビーボール位ある上にミズオオとかと較べると防衛本能強い性格らしいので…

    91 19/11/11(月)21:20:08 No.637939286

    11月12月は九州東北以外ならイベント開催してるし興味持ったらふらっと足運んでみて欲しい デカイ箱使ったイベントだと熱量が凄い 割と女性や家族連れも多くて極々稀ににピアスジャラジャラスキンヘッドが居るぐらい

    92 19/11/11(月)21:20:10 No.637939297

    >サバンナモニターゲルみたいな人工飼料は無いのか レパシーからミートパイって人工飼料出てるよ Mazuriのクロコダイルフードもオススメ

    93 19/11/11(月)21:20:47 No.637939532

    >カリキンは数年飼い続けてなお竹ピンや指とマウスの区別ができないからな かわいい…

    94 19/11/11(月)21:21:15 No.637939703

    ハナブトは買えはするけど特定だからニシキヘビ同様金属ケージと飼育前の監査が要るべ

    95 19/11/11(月)21:21:19 No.637939729

    >ボールパイソンも大きくなりすぎないし世話も楽だからぜひ手を出してほしい >半年くらい食べなくても泣かない胆力は必要 拒食で泣きそうになったから気を逸らすために蛇を飼いました!

    96 19/11/11(月)21:21:30 No.637939774

    ブラジルレインボーボアが全然虚飾しないしおとなしくてびっくりするほど飼いやすい・・・ お値段はかわいくないけどな!

    97 19/11/11(月)21:21:42 No.637939829

    別に好きでもない種類を無理に入門のためだけに買う必要もない 一番好きなのを一番最初に選んだっていい 犬猫飼った経験あれば飼える

    98 19/11/11(月)21:22:09 No.637939988

    でかいトカゲは冬場ケージから出せんのがな 床暖房じゃないと室温合わせても床が冷たい

    99 19/11/11(月)21:22:21 No.637940042

    >拒食で泣きそうになったから気を逸らすために蛇を飼いました! あれこれ手間かかんねぇな?ってなってドンドン増えてく!

    100 19/11/11(月)21:22:24 No.637940057

    犬より難しい爬虫類はそれほどはいないからね いやまあ難しい奴は本当に難しいが

    101 19/11/11(月)21:22:50 No.637940224

    カリキンは荒い子多いよね…触るの怖いわ

    102 19/11/11(月)21:23:02 No.637940291

    耐性ない家族と住んでるから餌どこに置くの問題でいつもつまづく

    103 19/11/11(月)21:23:29 No.637940456

    >でかいトカゲは冬場ケージから出せんのがな >床暖房じゃないと室温合わせても床が冷たい オイルヒーター買おう! 空気を汚さず乾燥しにくい唯一の暖房器具だよ!

    104 19/11/11(月)21:23:30 No.637940458

    >カリキンは荒い子多いよね…触るの怖いわ 荒いんじゃなくて指とマウスの区別がついてないんやであれ

    105 19/11/11(月)21:23:30 No.637940468

    大体犬より難しくない…?

    106 19/11/11(月)21:23:34 No.637940487

    >でかいトカゲは冬場ケージから出せんのがな >床暖房じゃないと室温合わせても床が冷たい 電気毛布を放てっ!

    107 19/11/11(月)21:23:35 No.637940496

    >耐性ない家族と住んでるから餌どこに置くの問題でいつもつまづく 自室に冷凍庫買ってしまえ

    108 19/11/11(月)21:24:11 No.637940713

    >>拒食で泣きそうになったから気を逸らすために蛇を飼いました! >あれこれ手間かかんねぇな?ってなってドンドン増えてく! 10体までなら誤差ってショップのお兄さんが言ってた

    109 19/11/11(月)21:25:00 No.637940978

    俺んちは断熱がクソだから爬虫類増やすのは覚悟がいる…

    110 19/11/11(月)21:25:12 No.637941047

    >大体犬より難しくない…? カメレオンや水棲でも無い限り犬より簡単だと思う

    111 19/11/11(月)21:25:45 No.637941221

    >大体犬より難しくない…? 犬って毎日餌やらないと餓死するか暴れるしちゃんとしつけしないと子供襲うし結構大変だよ

    112 19/11/11(月)21:25:50 No.637941252

    >大体犬より難しくない…? 環境整えるのは少し大変だけど躾いらないよ 躾らんねぇ…

    113 19/11/11(月)21:25:52 No.637941264

    アシナシトカゲなら真冬も無加温飼育できるし頑張れば50年くらい生きる

    114 19/11/11(月)21:26:16 No.637941391

    部屋を24時間エアコンしてても冬は床が冷たいからダメなのか…

    115 19/11/11(月)21:26:23 No.637941435

    犬可愛いし好きだけど毎日散歩とか難易度高すぎる…

    116 19/11/11(月)21:26:34 No.637941499

    犬は気軽に飼われてるけどめちゃくちゃ難度高い

    117 19/11/11(月)21:26:44 No.637941545

    >空気を汚さず乾燥しにくい唯一の暖房器具だよ! あの…電気代…!

    118 19/11/11(月)21:26:46 No.637941560

    >アシナシトカゲなら真冬も無加温飼育できるし頑張れば50年くらい生きる なそ にん

    119 19/11/11(月)21:27:01 No.637941653

    近所のヘビマニアのお家がヒーターで火事起こして怖い

    120 19/11/11(月)21:27:25 No.637941828

    難易度っていうか手間だよねそれは トカゲちゃんはアホだから死にそうでも食いまくるし冷えても動き回るしちゃんとしないと10年生きない!

    121 19/11/11(月)21:27:29 No.637941858

    カメレオンとイモリ飼ってるけど犬の方が飼育キツいわ

    122 19/11/11(月)21:27:48 No.637941957

    常時エアコン管理でも電気代そんなに掛かんないよ 一人暮らしでエアコン無しの春秋が7000円で常時エアコンの夏冬が12000円ぐらい

    123 19/11/11(月)21:28:31 No.637942257

    アシナシトカゲの温帯性のやつは軌道に乗ってしまえば無敵感ある あるけど大多数の人が求めているタイプの爬虫類ではないと思う

    124 19/11/11(月)21:28:36 No.637942287

    犬猫と違って体調悪いのわかりにくくて当然の死!ってなるよね

    125 19/11/11(月)21:29:02 No.637942436

    床がフローリングだと冷たそうだから100均とかで売ってるコルクっぽい敷物とかしたら良いのだろうか?

    126 19/11/11(月)21:29:42 No.637942673

    ケチらないならまぁホットカーペットで43度くらいに設定してあげる?&室温25度以上に

    127 19/11/11(月)21:30:19 No.637942884

    爬虫類両生類全体でのくくりならアカハライモリがぶっちぎり難易度低い あれより飼育しにくい脊椎動物そうとうすくない

    128 19/11/11(月)21:30:24 No.637942910

    >床がフローリングだと冷たそうだから100均とかで売ってるコルクっぽい敷物とかしたら良いのだろうか? いいと思う直の床は冷たすぎる

    129 19/11/11(月)21:30:44 No.637943027

    >爬虫類両生類全体でのくくりならアカハライモリがぶっちぎり難易度低い >あれより飼育しにくい脊椎動物そうとうすくない 国産なだけあるよね

    130 19/11/11(月)21:30:55 No.637943084

    男は黙ってスタイロフォーム

    131 19/11/11(月)21:31:21 No.637943256

    イモリはトカゲじゃない!カエルだ!!

    132 19/11/11(月)21:31:42 No.637943392

    飼育で一番困るの寿命が長いことなアカハライモリは流石に伊達じゃない