虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/11(月)20:25:54 ご安全に! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/11(月)20:25:54 No.637920424

ご安全に!

1 19/11/11(月)20:29:59 No.637921938

こわい

2 19/11/11(月)20:30:17 No.637922034

規則大事だな…

3 19/11/11(月)20:31:35 No.637922495

規則守れよちくしょー!!

4 19/11/11(月)20:31:54 No.637922601

天井の穴から空気が…

5 19/11/11(月)20:33:12 No.637923066

穴開けたのチェーンソーおじさんでは…

6 19/11/11(月)20:34:16 No.637923432

ちょっと切っただけで穴は開いてないし 爆発したのは壁だ

7 19/11/11(月)20:34:17 No.637923437

アホの尻拭いをやらなきゃいけないのって士気下がるよね…

8 19/11/11(月)20:36:31 No.637924221

これが幕末愚連隊か

9 19/11/11(月)20:37:07 No.637924427

しかも後出しで実は外に出してない爺婆が中にまだ居ますって言われる

10 19/11/11(月)20:39:00 No.637925066

隠し部屋系はどうにもならん…

11 19/11/11(月)20:43:18 No.637926470

天井に穴あけたやつが悪いんじゃ…

12 19/11/11(月)20:44:29 No.637926821

まぁ現実でも申請してない金属めっちゃ置いてあって水に反応してめっちゃ光った工場もある

13 19/11/11(月)20:45:20 No.637927086

安全関係の規則は後付けばっかで現場に即してないとみんな言うけどそれなりの事故と死傷者が出るから作ったと言うことも忘れてはいけない

14 19/11/11(月)20:46:57 No.637927607

規則はな 必要だからあるんだ

15 19/11/11(月)20:51:48 No.637929131

>安全関係の規則は後付けばっかで現場に即してないとみんな言うけどそれなりの事故と死傷者が出るから作ったと言うことも忘れてはいけない 言わないと守らないから言ってるのもある

16 19/11/11(月)20:56:29 No.637930577

漏電火災とかだと施工した電工の責任問われるんです?

17 19/11/11(月)20:59:17 No.637931407

部材の経年劣化とかもあるだろうし、原因次第では

18 19/11/11(月)21:00:29 No.637931787

管理会社がまずはいろいろ聞かれるだろうな 次に点検保守してるとことか最近工事した業者とか

19 19/11/11(月)21:02:05 No.637932337

ちょっと安全に気遣うだけで大抵の事故は防げるけどちょっとの安全を維持するためには日常の不便を受け入れることになることが多いからそこそこの安全は無視して便利を求めるね…

20 19/11/11(月)21:03:24 No.637932808

解体の現場とかも予想外のことがよく起きるよ

21 19/11/11(月)21:05:51 No.637933758

何でこんなものがあるんだよは稀によくある

22 19/11/11(月)21:05:57 No.637933791

通路とかドア付近に荷物積んでおくだけでも非常時にキルレシオ上がるからな

23 19/11/11(月)21:06:31 No.637934012

他の担当がちゃんとしてても間に超適当なやつが挟まるだけでまずいことになったりもする

24 19/11/11(月)21:06:42 No.637934076

>ちょっと安全に気遣うだけで大抵の事故は防げるけどちょっとの安全を維持するためには日常の不便を受け入れるこ>とになることが多いからそこそこの安全は無視して便利を求めるね… 雑居ビルとか荷物が邪魔で防火扉が閉められないとかザラだしな…

25 19/11/11(月)21:06:53 No.637934139

>しかも後出しで実は外に出してない爺婆が中にまだ居ますって言われる ひどい

26 19/11/11(月)21:07:21 No.637934336

ちゃんとしてるところとそこそこのところが混在してるのが実際の世の中だからな…

27 19/11/11(月)21:08:41 No.637934844

ちゃんとしてたお陰で何も起きないと 何も起きなかったから予算と設備減らすね… するのが経営者だ

28 19/11/11(月)21:09:24 No.637935119

>雑居ビルとか荷物が邪魔で防火扉が閉められないとかザラだしな… 物置と化してたり冷蔵庫置かれてる非情階段いいよね

29 19/11/11(月)21:09:52 No.637935268

もうすぐ点検がありますので各自整理整頓しといてくださいねー

30 19/11/11(月)21:10:10 No.637935427

>しかも後出しで実は外に出してない爺婆が中にまだ居ますって言われる 追加ミッションしれっと発生さすなや

31 19/11/11(月)21:11:01 No.637935828

ジジババでホームってことは老人ホームなのか

32 19/11/11(月)21:11:42 No.637936077

月曜の夜から胃が痛くなるシーンを貼らないでくれ

33 19/11/11(月)21:12:26 No.637936334

プロパンって二階に置いたらダメなのか

34 19/11/11(月)21:12:57 No.637936518

でも1日一回漏電の点検してね!暖房器具も使用前に絶対点検してね!とか 世の中の誰がやってんだよそれみたいな規則もあるし…

35 19/11/11(月)21:14:16 No.637937080

>規則守れよちくしょー!! このキレ方って現場あるあるだよね…

36 19/11/11(月)21:14:31 No.637937179

面白そうな漫画だ 続きが気になる

37 19/11/11(月)21:14:58 No.637937366

後だしジジババは寝たきりかつ上階かつスレ画の出火発生後っていうトリプルコンボ

38 19/11/11(月)21:15:37 No.637937637

監査がある日だけでいいんだよ規則や命令を遵守するのは

39 19/11/11(月)21:16:28 No.637937911

>もうすぐ点検がありますので各自整理整頓しといてくださいねー いつも防火シャッターを跨いでるローラーコンベア片付けますね

40 19/11/11(月)21:16:39 No.637937977

>後だしジジババは寝たきりかつ上階かつスレ画の出火発生後っていうトリプルコンボ ひでぇ…

41 19/11/11(月)21:16:42 No.637937997

知っててあえて守ってない(守れてない)のと マジで知らないのとは大きな差がある どちらがマシとかではなく

42 19/11/11(月)21:16:55 No.637938104

>後だしジジババは寝たきりかつ上階かつスレ画の出火発生後っていうトリプルコンボ オイオイオイ 死んだわ老人

43 19/11/11(月)21:18:59 No.637938855

なんでだ! なんで秋野分署が来て30分もあったのに避難完了してないんだ! さっさと逃げろよちくしょうーーーー!!

44 19/11/11(月)21:19:00 No.637938860

>規則はな >必要だからあるんだ 逆に必要性説明できない規則はなくせ

45 19/11/11(月)21:19:26 No.637939009

天井に穴あけたせいで大爆発したけどじゃあ火元に空気を送らずに近付けるかと言うと無理だよね

46 19/11/11(月)21:19:39 No.637939112

俺が前務めてた工場は2階にプロパンあった事思い出した… ダメだったんだな

47 19/11/11(月)21:20:13 No.637939315

プロパンって2階に置いちゃいけないの?

48 19/11/11(月)21:20:26 No.637939398

>俺が前務めてた工場は2階にプロパンあった事思い出した… >ダメだったんだな 大量じゃなかったらセーフのはず

49 19/11/11(月)21:20:32 No.637939439

俺は間違いなくチェーンソーで穴開ける署員になるなあ いや許可取ったしやれって言われたんで…って

50 19/11/11(月)21:22:05 No.637939959

最後のコマの奴がクズ過ぎて胸糞だった

51 19/11/11(月)21:22:12 No.637940008

規則上ダメだけど検査終わった後に施主さんが勝手にやっただけだし…

52 19/11/11(月)21:22:22 No.637940045

最後に喚いてるの穴開けた間抜けだね

53 19/11/11(月)21:22:51 No.637940228

>逆に必要性説明できない規則はなくせ 説明できる人が他部署へ異動して誰も説明できなくなったのでなくすね

54 19/11/11(月)21:23:10 No.637940327

>知っててあえて守ってない(守れてない)のと >マジで知らないのとは大きな差がある >どちらがマシとかではなく 知ってるはずで資格も取ったけどとうの昔ですっかり抜けてる

55 19/11/11(月)21:23:13 No.637940355

>説明できる人が他部署へ異動して誰も説明できなくなったのでなくすね 歴史は繰り返す…

56 19/11/11(月)21:23:59 No.637940652

>逆に必要性説明できない規則はなくせ そして起こる不具合良いよね

57 19/11/11(月)21:24:01 No.637940667

ヤンジャンの最近の新連載だとかなり読める方

↑Top