ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/11(月)19:40:32 No.637906722
録画したの見たんだけどダンスしながらノリノリで出てきたと思えば怖くないと煽られて切れる感じがすごい小物
1 19/11/11(月)19:44:25 No.637907680
あのダンスシーンの流れ面白すぎる
2 19/11/11(月)19:44:48 No.637907780
こいつ一人で妥協するから帰って…
3 19/11/11(月)19:45:30 No.637907964
存在の設定的なのだと凄いんだっけかペニーワイズ
4 19/11/11(月)19:46:39 No.637908257
エルム街の悪夢のあいつとどっち強いの
5 19/11/11(月)19:47:23 No.637908420
カタねずみ色の判事えもん
6 19/11/11(月)19:49:21 No.637908917
恐怖次第で無限に強くなるからそういう意味ではかなり強いよ しかしルーザーズクラブが自身のトラウマすら克服する強メンタル集団だった
7 19/11/11(月)19:49:26 No.637908934
>存在の設定的なのだと凄いんだっけかペニーワイズ でも対峙してる奴らのメンタル次第ではボコボコにできるからトントン
8 19/11/11(月)19:51:34 No.637909470
親父に勝った直後のベイリー攫うの悪手じゃない?
9 19/11/11(月)19:52:31 No.637909692
宇宙産のコズミックホラー生命体だからつまるところクトゥルフの邪神の類なんだけどな…
10 19/11/11(月)19:52:51 No.637909788
旧版のほうがコミカルでそれが逆に怖くない? 新は不気味さに寄りすぎて怖くない
11 19/11/11(月)19:53:33 No.637909973
ジャンプするシーンで毎回笑ってしまう
12 19/11/11(月)19:53:49 No.637910028
恐怖を最高潮にして全員いただきますしようとしなければ
13 19/11/11(月)19:55:39 No.637910506
なんていうかティムカリーが怖過ぎる ビルスカルスガルドはまだ人というか生きてる感じがするから平気
14 19/11/11(月)19:55:46 No.637910535
(顔を固定させて足を左右に揺らすダンス)
15 19/11/11(月)19:56:18 No.637910666
>旧版のほうがコミカルでそれが逆に怖くない? >新は不気味さに寄りすぎて怖くない こっちはきっぱり前後編に分けてジュブナイル部分にフォーカスしてるから 求められる怖さが違うんだと思う
16 19/11/11(月)19:57:28 No.637910986
スカルスガルドくんまだ20代だからね
17 19/11/11(月)19:58:03 No.637911133
>宇宙産のコズミックホラー生命体だからつまるところクトゥルフの邪神の類なんだけどな… クトゥルフとか外部作品じゃやられる運命じゃん!
18 19/11/11(月)19:58:26 No.637911234
唇を変な形に尖らせられて両目を別々に動かせる俳優
19 19/11/11(月)19:59:34 No.637911561
旧版も新版みたいな悪魔的メイクの予定だったんだ ティムカリーがシンプルなメイクにしてください!って監督に直訴して 実際やってみたらうわティムカリーこわ…これにしようってなった
20 19/11/11(月)19:59:53 No.637911651
単純にピエロ的デザインだと旧の方が好きこいつのデコ割れとメイクはわざとらしい
21 19/11/11(月)20:00:17 No.637911778
>唇を変な形に尖らせられて両目を別々に動かせる俳優 ペニーより中の人の方が不気味すぎる…
22 19/11/11(月)20:03:07 No.637912671
>(顔を固定させて足を左右に揺らすダンス) su3424414.gif
23 19/11/11(月)20:04:38 No.637913164
>エルム街の悪夢のあいつとどっち強いの フレディは現実世界に干渉出来ないんじゃなかったっけ? 夢の中じゃほぼ敵無しだけど
24 19/11/11(月)20:05:48 No.637913513
主人公の成長っぷりが好き 逃すものか!と舟は女性名詞だ....パーン にはしびれたわ
25 19/11/11(月)20:06:22 No.637913668
mayのとっしーがニコでなんかやってる程度の知識で見たんだけど 先入観無くてもギャグホラーだったよこれ… あと女の子がえっちでおっぱいの陥没乳首が気になった
26 19/11/11(月)20:06:32 No.637913717
か弱い子供たちなら死ぬほど怖がらせれば簡単に潰せる楽な仕事だぜーっ!! 弟のことで煽ったガキがめちゃくちゃぶち切れて仲間引き連れて自宅に乗り込んできた…
27 19/11/11(月)20:06:45 No.637913780
フレディは主人公の悪夢に入り込んでぼこられてたやつあった気がする
28 19/11/11(月)20:07:12 No.637913931
>唇を変な形に尖らせられて両目を別々に動かせる俳優 >ペニーより中の人の方が不気味すぎる… su3424424.jpg そんなことないさ「」ョージィ
29 19/11/11(月)20:07:42 No.637914110
金ローのはだいぶカットされてて主人公たちがトラウマ克服するシーンやらがカットされてるせいで突然弾が一発になってたりするのでぜひレンタルしてみてほしい
30 19/11/11(月)20:08:01 No.637914215
こいつだけ連れて行く…(だから他の人は帰ってくださいお願いします)
31 19/11/11(月)20:08:20 No.637914325
ノーカット版だとえっちなシーンはあるんですか!
32 19/11/11(月)20:09:08 No.637914592
グロテスクな部分と話がぶつ切りになってて突然とびとびになってたところが自然になるよ
33 19/11/11(月)20:09:10 No.637914600
>ノーカット版だとえっちなシーンはあるんですか! おっぱいちゃんがお腹に「ヘンリー」の「H」の文字をナイフで刻み込まれるシーンがあります
34 19/11/11(月)20:09:47 No.637914797
>先入観無くてもギャグホラーだったよこれ… ホラーってそんなもんじゃない?
35 19/11/11(月)20:09:47 No.637914798
>おっぱいちゃんがお腹に「ヘンリー」の「H」の文字をナイフで刻み込まれるシーンがあります うーn…
36 19/11/11(月)20:11:07 No.637915215
ボーイミーツガール混ぜてるから純ホラーじゃないと思う 演出もなんかホラーにしては子供向けだったし
37 19/11/11(月)20:11:33 No.637915352
小学生が見たら怖いんだろうか
38 19/11/11(月)20:11:36 No.637915367
>親父に勝った直後のベイリー攫うの悪手じゃない? 親父怖かったからいなくなってくれたお陰でようやく娘に手が出せた
39 19/11/11(月)20:11:52 No.637915472
>演出もなんかホラーにしては子供向けだったし R-15指定じゃなかったっけこの映画
40 19/11/11(月)20:11:58 No.637915510
子供達がトラウマや恐怖と戦うのが軸だからあくまで踏み台としてのホラーだからな
41 19/11/11(月)20:12:10 No.637915570
やっぱりドラゴンボールZ再現とかサメ映画勧めるのが悪いよなぁ…
42 19/11/11(月)20:12:17 No.637915614
新はストレートなホラーで旧は得たいの知れない恐怖みたいなのがじわじわ侵食してくる感じ個人的には旧のほうが好き
43 19/11/11(月)20:12:26 No.637915663
カジュアルホラーだから世界的にも日本でも大ヒットしたのはあるよね
44 19/11/11(月)20:12:39 No.637915732
キングの根っこはジュブナイルだから…
45 19/11/11(月)20:12:48 No.637915777
キング爺さんが口出しする映画はだいたい思ってたのとなんかこれ違うってなるから仕方ない
46 19/11/11(月)20:13:21 No.637915974
こいつより糞親父とか不良のいじめ方とかのほうが怖いんだよ!
47 19/11/11(月)20:13:28 No.637916003
おっぱいの真っ白で柔らかなお腹にナイフが刻まれるとかポルノじゃん
48 19/11/11(月)20:13:30 No.637916011
旧版は下着とかえっちなシーンはあるんですか?
49 19/11/11(月)20:13:31 No.637916021
子供の頃旧作前編をテレビで何気なしに見た俺は その日は風呂の排水溝を睨みつけ泣きながら風呂に入りましたよ…
50 19/11/11(月)20:13:44 No.637916093
ホラーじゃなくてモンスターパニックだからな
51 19/11/11(月)20:13:53 No.637916130
洋画とかSFとかよく知らなかったけど割とよく耳にするタイトルがキング作品多くてびっくりした
52 19/11/11(月)20:13:58 No.637916161
>キング爺さんが口出しする映画はだいたい思ってたのとなんかこれ違うってなるから仕方ない シャイニングの与太話だけでなんか勘違いしてね?
53 19/11/11(月)20:14:03 No.637916193
最後の井戸突入シーンで不良に襲われるところとか分断されたスタンリーが絵の女に食われかけるところとか ラストバトルすら途中すっぽ抜けるようなカットされてたね
54 19/11/11(月)20:14:07 No.637916213
あのクソ親父どうなったの…
55 19/11/11(月)20:15:05 No.637916537
日本に来ると超絶弱体化するピエロ
56 19/11/11(月)20:15:09 No.637916565
そういやなんでピエロなんだろう 本体のカニ?蜘蛛で大暴れの方がみんなビビリそうなんだけど
57 19/11/11(月)20:15:11 No.637916573
似たようなドリームキャッチャーも見てほしい 子供の頃の絆関係する話だし
58 19/11/11(月)20:15:24 No.637916654
排水溝はめっちゃ深いのが怖い 先っちょに血と毛が付いてて怖い 飛び出してきた毛は怖くない…
59 19/11/11(月)20:15:27 No.637916670
「」にレイドバトルシーン結構カットされてるって聞いてレンタルで見てみたら念入りにボコられててダメだった
60 19/11/11(月)20:15:31 No.637916684
>あのクソ親父どうなったの… この映画の親父だいたいクソだからどの人か絞ってくれ
61 19/11/11(月)20:15:33 No.637916691
>そういやなんでピエロなんだろう ピエロ恐怖症とか殺人鬼とか…
62 19/11/11(月)20:16:01 No.637916859
>この映画の親父だいたいクソだからどの人か絞ってくれ 娘ックス
63 19/11/11(月)20:16:01 No.637916861
>こいつより糞親父とか不良のいじめ方とかのほうが怖いんだよ! 町の市民の大半(というか不良除く子供たち以外)はクソ映画ソムリエの影響で性格が悪くなってるからな ちなみに陥没乳首に執着していた変態不良のヘンリー・パゥワー君はネタ抜きにガチでショタホモ 陥没乳首の腹に自分の名前を刻み込もうとした行為は「自分の所有物である」と主張する心情の現れで しかもそもそもあの場所自体カップルがキスをして名前をその辺の木に刻むことで永遠の愛を誓い合うデートスポット
64 19/11/11(月)20:16:12 No.637916937
>最後の井戸突入シーンで不良に襲われるところとか分断されたスタンリーが絵の女に食われかけるところとか >ラストバトルすら途中すっぽ抜けるようなカットされてたね 突然顔中ゲロまみれになるチビ
65 19/11/11(月)20:16:23 No.637916996
あんだけおもちゃにされてるのに未だに怖い旧版がすごい
66 19/11/11(月)20:16:59 No.637917175
やっぱりホモだったんだ…
67 19/11/11(月)20:17:13 No.637917250
おもちゃにされてるのジョージのシーンだけだから…
68 19/11/11(月)20:17:18 No.637917276
ミーム汚染が弱点なのでMAD輸出されたら弱体化する?
69 19/11/11(月)20:17:22 No.637917306
おっぱいがえっちすぎるのも悪いかなって
70 19/11/11(月)20:17:28 No.637917347
親父に化けてやあベビーってやろうとしたら間髪入れずに頭ぶっ刺されるとこでだめだった
71 19/11/11(月)20:17:34 No.637917379
>そういやなんでピエロなんだろう >本体のカニ?蜘蛛で大暴れの方がみんなビビリそうなんだけど わかりやすい恐怖の対象みたいな感じだから対象の恐怖を糧にするから怖がれば正直なんでもいいダークタワーをみるとわかりやすく化け物ででくる
72 19/11/11(月)20:17:49 No.637917468
兄貴と眼鏡の組み合わせいいよね
73 19/11/11(月)20:17:50 No.637917470
悪さするピエロ!凶悪な住民! 最近映画館で見たような…
74 19/11/11(月)20:17:50 No.637917477
>ミーム汚染が弱点なのでMAD輸出されたら弱体化する? あんな怖いピエロおもちゃにするとか日本人頭おかしいよってなるだけでは
75 19/11/11(月)20:17:56 No.637917499
少しでもこいつは殺せないと思ったらそうなるから厄介なやつではあるんだ この前やってたやつでもあれでも割と余裕あって時間稼ぎに消えたようなものだから死んだわけではないし
76 19/11/11(月)20:18:33 No.637917708
>ミーム汚染が弱点なのでMAD輸出されたら弱体化する? 弱くなるかもだけど多分ペニーがファイブヘッドジョーズになる
77 19/11/11(月)20:18:41 No.637917759
このピエロってトラウマ抉ってくるからおもちゃにしたところでなんじゃ…
78 19/11/11(月)20:18:46 No.637917785
>あんだけおもちゃにされてるのに未だに怖い旧版がすごい これに限らずホラー映画って古い物の方が怖さ増してる気がする
79 19/11/11(月)20:18:51 No.637917812
>兄貴と眼鏡の組み合わせいいよね あいつら喧嘩してるように見えて発言の内容は一貫してピエロ=抹殺対象としてしか見てないのすごい
80 19/11/11(月)20:19:01 No.637917879
今やってる後編は27年経ったけどあいつ生きてるから今度こそ完全にぶっころしにいこーぜー!って話だと聞いた
81 19/11/11(月)20:19:03 No.637917893
廃墟に落ちてる鉄の棒でぶっ刺したらめっちゃ効いてる…
82 19/11/11(月)20:19:04 No.637917904
精神が重要なので相手が恐怖していれば仮にミサイル打ち込まれたって無傷だけど お前はこの一撃で死ぬ!って心から信じて放たれた一撃なら子供のデコピン一発で死ぬ そんな存在が恐怖を克服した強い心の集団に勝てるわけはなかったのだ
83 19/11/11(月)20:19:06 No.637917914
実写で一体多数の肉弾戦やるとこうなるのは分かるけどるろ剣で見た奴だ!ってなった
84 19/11/11(月)20:19:11 No.637917949
海の向こうでガチャ報告や台風で死ぬイメージ植え付けられたピエロ
85 19/11/11(月)20:19:17 No.637917994
お兄ちゃんがちょっとメンタル強者すぎた
86 19/11/11(月)20:19:45 No.637918161
こくじん大人になってもあそこに残ってたらしいけど大丈夫だったの
87 19/11/11(月)20:19:59 No.637918259
>このピエロってトラウマ抉ってくるからおもちゃにしたところでなんじゃ… トラウマの原因の弟殺したのてめーじゃねーか! もう完全にブチ殺したるわ!!!!!!11!!1
88 19/11/11(月)20:20:05 No.637918302
本人しかわからない話で覚悟決めて頭ぶっぱなすシーンはかっこよかった
89 19/11/11(月)20:20:11 No.637918339
>>ミーム汚染が弱点なのでMAD輸出されたら弱体化する? >弱くなるかもだけど多分ペニーがファイブヘッドジョーズになる 怖くなくなるな…
90 19/11/11(月)20:20:23 No.637918405
>あんだけおもちゃにされてるのに未だに怖い旧版がすごい ディスク再生したときのタイトルのあのテーマ曲めちゃくちゃ不気味だよね…本編でも流れてくるしデリーの歴史をたどっていくうちにえたいの知れない恐怖みたいなのがじわじわくるのも怖い
91 19/11/11(月)20:20:37 No.637918509
怪物である間は無敵だけど倒せるモンスターとして認識されたら倒される映画のお約束的存在だよ
92 19/11/11(月)20:20:46 No.637918562
まず冴えない子供達が大人も常識も頼れない状況で明らかな人外の存在に立ち向かおうって時点で物凄い勇気だから… 大人が同じことやるのの何倍も勇気がいる 勇気パワー特攻のペニーワイズには効果抜群だ
93 19/11/11(月)20:20:49 No.637918580
自分の好きな姿であるピエロフォルムをめちゃくちゃディスられて凹むモンスター
94 19/11/11(月)20:20:50 No.637918589
そこに倒れている父親みたいになるぞって具合に逆らえば死ぬって血文字で脅したのにみんなで家に来やがった
95 19/11/11(月)20:20:58 No.637918640
>お兄ちゃんがちょっとメンタル強者すぎた ピエロ屋敷よりも弟がいない俺の家の方が怖いんだ!!!辛いんだ!!!!! ピエロぶっ殺す!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
96 19/11/11(月)20:21:34 No.637918856
日本の怨霊みたいに関わった時点で死ぬ系よりは怖くないよね
97 19/11/11(月)20:21:38 No.637918880
黄金の精神持ってるとか言われてるビルでダメだった
98 19/11/11(月)20:21:48 No.637918941
旧や原作だと大人になったルーザーズを恐れてあの手この手で遠ざけようとするのに 新だとむしろ積極的に呼んでる感じなのどうしたかなと思ったけど そういや新は子供時代にペニーワイズを倒す方法を完全に会得してわけじゃなかったな
99 19/11/11(月)20:22:15 No.637919104
>黄金の精神持ってるとか言われてるビルでダメだった 実際大人になってからもそんな感じで完全に主人公してるからね…
100 19/11/11(月)20:22:20 No.637919134
>そこに倒れている父親みたいになるぞって具合に逆らえば死ぬって血文字で脅したのにみんなで家に来やがった あれそもそも別にピエロがやったわけでもない上に ビルからすれば火に油を注ぐというか そもそもメッセージ的に「逆らったら殺すぞ(だからお願い言うこと聞いて自宅に凸しないで)」だしね
101 19/11/11(月)20:22:43 No.637919248
>こくじん大人になってもあそこに残ってたらしいけど大丈夫だったの ペニーの影響で極貧生活になる程度だよ
102 19/11/11(月)20:22:45 No.637919259
新のペニーワイズはライバルポジションだからな
103 19/11/11(月)20:22:55 No.637919327
>日本の怨霊みたいに関わった時点で死ぬ系よりは怖くないよね 家に侵入した奴に関わった時点で呪いの一部にされて死ぬのが確定する呪怨とか姿見えた時点でもう死ぬ寸前の貞子に比べたらな… ってか日本の怨霊マジで厄介だな
104 19/11/11(月)20:22:55 No.637919333
>今やってる後編は27年経ったけどあいつ生きてるから今度こそ完全にぶっころしにいこーぜー!って話だと聞いた 一人だけ街に残ってたこくじんが他のルーザーズ呼び戻すけど びっくりするくらいみんな乗り気じゃないしあの時の記憶が曖昧でトラウマ再発して結構苦戦する
105 19/11/11(月)20:23:02 No.637919368
子供たちが殺せ殺せ!って煽ってるとかそりゃデバフかかる
106 19/11/11(月)20:23:04 No.637919372
心の弱いやつにはほとんど無敵だけど恐怖に立ち向かってくる相手にはクソザコだからな…
107 19/11/11(月)20:23:04 No.637919373
早送りしたみたいに走るシーンやダンスシーンよりも 子供捕まえてに襲いかかって普通にぺちぺち殴り返されるシーンが何よりもシュール
108 19/11/11(月)20:23:09 No.637919403
金属バット!鉄パイプ!チェーンアタック!みんな掛かれ!
109 19/11/11(月)20:23:43 No.637919616
怖いの苦手だけど物理攻撃が通るとなんかイケそう…って安心して見てられる
110 19/11/11(月)20:23:50 No.637919659
日本だとジョージーに普通に負けるか変なもんおすすめしてくるだけの無害なピエロ 海外だと雨の日に排水口に風船くくるだけで警察にガチ説教食らうピエロ
111 19/11/11(月)20:24:08 No.637919756
>心の弱いやつにはほとんど無敵だけど恐怖に立ち向かってくる相手にはクソザコだからな… 逆に恐怖に立ち向かえるルーザーズが強すぎた 大人になって成功してるし
112 19/11/11(月)20:24:34 No.637919906
>びっくりするくらいみんな乗り気じゃないしあの時の記憶が曖昧でトラウマ再発して結構苦戦する だがしかしペニーは敗北から一つも学んでいなかった またしてもビル(マカヴォイに進化した)を弟ネタで煽ったのだ ビルは激怒した
113 19/11/11(月)20:24:38 No.637919935
海外は割と攻撃で倒せるモンスターって感じで日本は関わっちゃった人間が翻弄されて死ぬまでって感じのイメージだよねホラー どう言う流れでそうなったんだろう
114 19/11/11(月)20:24:41 No.637919954
あめりか人的にもギャグホラーじゃないの?これ…
115 19/11/11(月)20:24:43 No.637919971
ペニーワイズは死んだ。煽りすぎてキレられたのだ。
116 19/11/11(月)20:24:54 No.637920051
案外ジャパニーズホラーの怨霊もお前なんか怖くないぞ!何が呪いのビデオだエロビデオにしてやる! ってチンポ出してレイプしたら勝てるのかもしれない
117 19/11/11(月)20:25:17 No.637920206
恐怖が行き過ぎると逆ギレされる事に気付かなかったからな…
118 19/11/11(月)20:25:31 No.637920284
>あめりか人的にもギャグホラーじゃないの?これ… 旧作は芽理県人にトラウマ植え付けたよ
119 19/11/11(月)20:25:59 No.637920454
負け犬クラブなんてものに所属して頑張ってる時点で逆境に強いからな…
120 19/11/11(月)20:26:04 No.637920497
恐らく何千年と無敵の捕食者として君臨してきたペニーワイズが子供たちに敗北したわけで きっとペニーワイズも必死だったんだルーザーズという恐怖に打ち勝ちたかったんだ 戦法がワンパターン過ぎて子供時代とほぼ同じ流れで負けたけどな
121 19/11/11(月)20:26:06 No.637920508
ゲームもだけど綺麗になるほど現実と区別ついちゃって怖くなくなる 大事なのはやはり想像力だな
122 19/11/11(月)20:26:16 No.637920573
>案外ジャパニーズホラーの怨霊もお前なんか怖くないぞ!何が呪いのビデオだエロビデオにしてやる! >ってチンポ出してレイプしたら勝てるのかもしれない 貞子に関してはアレウイルス感染の末期症状の幻覚であって実態がいる訳でないのでちんこ晒した変死体一丁あがりってだけでは
123 19/11/11(月)20:26:17 No.637920583
怨霊系はデフォで見たら死ぬくらいの盛り方してて困る 初見殺し耐えるとなんとかなったりするけど
124 19/11/11(月)20:26:29 No.637920668
クソ眼鏡いいよね su3424481.jpg
125 19/11/11(月)20:26:34 No.637920701
基本的に子供ばかり狙ってるからキレられないけど最初が一番危なかったと思う
126 19/11/11(月)20:26:45 No.637920763
あっちの人は基本「血が出るなら殺せるはず」って精神だし…
127 19/11/11(月)20:26:47 No.637920781
スライドショーだけはペニー絶対笑い取りに来てた
128 19/11/11(月)20:26:49 No.637920791
>案外ジャパニーズホラーの怨霊もお前なんか怖くないぞ!何が呪いのビデオだエロビデオにしてやる! >ってチンポ出してレイプしたら勝てるのかもしれない さだかやだと貞子に会いてえ!ってグイグイ行ってた教授は何こいつキモ…って間接的にころころされてたな…
129 19/11/11(月)20:26:53 No.637920813
>恐怖が行き過ぎると逆ギレされる事に気付かなかったからな… 逆ギレも何も街の住人自身は禁忌を犯したとかそういう悪いこと一つもしてないからな…
130 19/11/11(月)20:26:57 No.637920838
クソ映画布教って具体的に何をしてたの?
131 19/11/11(月)20:27:03 No.637920871
>恐怖が行き過ぎると逆ギレされる事に気付かなかったからな… 日本ではオススメピエロ扱いだから怖がられなくて弱体化とか言われるけど 気質的に日本人ってわりと開き直り逆ギレがお家芸みたいなもんだから下手したらもっと弱体化するかもね 特に受験シーズン真っ只中の受験生にちょっかいかけたら塾のクラス全員に手足をバラバラに引き裂かれたり問題集で顎砕かれたりしそう
132 19/11/11(月)20:27:11 No.637920918
>びっくりするくらいみんな乗り気じゃないしあの時の記憶が曖昧でトラウマ再発して結構苦戦する >だがしかしペニーは敗北から一つも学んでいなかった >またしてもビル(マカヴォイに進化した)を弟ネタで煽ったのだ >ビルは激怒した 自分を撃ち殺すビルいいよね…
133 19/11/11(月)20:27:26 No.637920998
でも昔は工場丸ごと全滅とかやってたらしいな
134 19/11/11(月)20:27:30 No.637921019
貞子はぶっちゃけ貞子が問題なんじゃなくてウィルス感染でもうすぐ死ぬ人の幻覚なので 元をたどればそりゃ貞子のせいなんだけど貞子自体がそこまで強いかと言われると疑問だ
135 19/11/11(月)20:27:33 No.637921041
そもそもキング作品の映画ってジャンルで言うと 所謂ホラーと言うより世にも奇妙な物語とかそういう感じだろう
136 19/11/11(月)20:27:37 No.637921059
>クソ映画布教って具体的に何をしてたの? ファイブヘッドジョーズ見た?
137 19/11/11(月)20:27:42 No.637921093
新のラストは今回は諦めるか的な割と余裕ある消え方されたからな だから今度こそトドメさすね…
138 19/11/11(月)20:27:49 No.637921155
>クソ映画布教って具体的に何をしてたの? デビルシャーク見た?
139 19/11/11(月)20:28:08 No.637921269
>でも昔は工場丸ごと全滅とかやってたらしいな 子供食ってチャージしないと撃てない範囲攻撃だし…
140 19/11/11(月)20:28:15 No.637921307
>>クソ映画布教って具体的に何をしてたの? >ファイブヘッドジョーズ見た? そっちじゃねえ!本編の話!
141 19/11/11(月)20:28:15 No.637921308
貞子はフタナリの山田の怨霊だったりコンピュータウイルスだったり死後エンジョイ勢でたまに人殺したりよくわからん存在に…
142 19/11/11(月)20:28:17 No.637921318
>貞子はぶっちゃけ貞子が問題なんじゃなくてウィルス感染でもうすぐ死ぬ人の幻覚なので >元をたどればそりゃ貞子のせいなんだけど貞子自体がそこまで強いかと言われると疑問だ あいつウイルス媒体にしてDNAコピーして蘇生とかするから…
143 19/11/11(月)20:28:24 No.637921369
>あっちの人は基本「血が出るなら殺せるはず」って精神だし… 今回のバイオ超怖いです…さすが… だがこのショットガンを取るまでの間だ!ってなるからなアメコミ人……
144 19/11/11(月)20:28:50 No.637921538
そもそも日本だとピエロ姿で現れないのでは
145 19/11/11(月)20:28:59 No.637921588
恐怖パワーの怪物だから昔は移民団の大人だって餌食にしてたんだけど 時代が進んでオカルトとか心霊を信じるのが子供くらいになってガキしか怖がってくれなくなったんだろうな… 現代のアメリカでピエロがなんかしてきても異常者としか思われないだろうし… あと現実にもっと怖いピエロの異常者出たし…
146 19/11/11(月)20:29:04 No.637921618
>でも昔は工場丸ごと全滅とかやってたらしいな それはあくまで子供たちを殺してエネルギーを蓄えた上での反抗 そもそも子供を襲うこと自体力を蓄えるための準備段階なのだそうだ まぁペニーの事情とか知らねえ自宅に乗り込んで嬲り殺しにしてやる
147 19/11/11(月)20:29:06 No.637921628
貞子カヤコはなんか気に入ると子供作ったりするから…
148 19/11/11(月)20:29:09 No.637921648
旧版見てないけどそっちの見た目ならダンスもわかるけど怖いメイクの真顔でアレはネタにしかならんでしょ
149 19/11/11(月)20:29:19 No.637921710
大人編でも子供の時に使った怖くない怖い超怖いの扉やったりまたジョージ煽りしたりレスバトル時の語彙が一つだしで意外と応用力ないんじゃねぇかな…
150 19/11/11(月)20:29:46 No.637921861
貞子はミーム汚染で強化される上ホームグラウンドの家の中で俊雄ボコってかやこと良いバトルできる程度の強さだ
151 19/11/11(月)20:30:01 No.637921954
ダンスはともかく なんで顔固定状態でやったのあれ…
152 19/11/11(月)20:30:01 No.637921956
なんでこいつこんな風船好きなんだろ…ピエロっぽいから?
153 19/11/11(月)20:30:19 No.637922057
あのピエロの姿と名前は”それ”が実在の人物を模倣して真似てたの? 子ども襲うのに都合がいいとかで
154 19/11/11(月)20:30:27 No.637922098
>なんでこいつこんな風船好きなんだろ…ピエロっぽいから? 子供が風船好きだから
155 19/11/11(月)20:30:32 No.637922126
>ダンスはともかく >なんで顔固定状態でやったのあれ… 格好良いだろう!?
156 19/11/11(月)20:31:07 No.637922321
ちなみに相手の一番恐れるものに姿を変える設定は小説ではより多彩な変身能力として見せており 原作小説ではラドン(に近しい翼竜怪獣)に変身している
157 19/11/11(月)20:31:11 No.637922339
>そもそも日本だとピエロ姿で現れないのでは クソ映画勧めてくるゆっくり姿か…
158 19/11/11(月)20:31:25 No.637922424
(顔見せしたのに石投げ合戦が始まって出るタイミングを逃したピエロ)
159 19/11/11(月)20:31:37 No.637922503
見た目のクリーチャー感が増して怖さは薄れた気がする
160 19/11/11(月)20:31:45 No.637922548
恐怖パワーが溜まって怖がってる人が相手だとほぼ無敵だけど 相手に恐怖を上回る勇気があるとほとんどの力が無効化される
161 19/11/11(月)20:31:45 No.637922551
なお現代の少女はピエロで釣られなかったため同情戦法で襲いかかる模様
162 19/11/11(月)20:31:47 No.637922560
>>>クソ映画布教って具体的に何をしてたの? >>ファイブヘッドジョーズ見た? >そっちじゃねえ!本編の話! 排水口から話しかけて腕もぎ取って大怪我させたあと逃げようとするジョージィミンチにして引き摺り込んだよ 欠損児童とかテレビで流せるか馬鹿!!!ってカットされた
163 19/11/11(月)20:32:05 No.637922653
メンタルで戦う怪物だから舐められたら負けなんだ首固定ダンスだってビックリするだろ!?みたいな勢いが必要なんだ だからこうして一番メンタルに効きそうな弟の姿で出る
164 19/11/11(月)20:32:07 No.637922661
>(顔見せしたのに石投げ合戦が始まって出るタイミングを逃したピエロ) 何であそこで逃げたの…
165 19/11/11(月)20:32:11 No.637922685
まず子供たちを捕食してエネルギーを貯めてなんか第二形態的なものになって もっと大規模に色々襲い始める…のが本来のペニーワイズだが 狙った子供たちが不屈の勇者たちだったので初動で潰された…ということか
166 19/11/11(月)20:32:19 No.637922729
>排水口から話しかけて腕もぎ取って大怪我させたあと逃げようとするジョージィミンチにして引き摺り込んだよ >欠損児童とかテレビで流せるか馬鹿!!!ってカットされた そうじゃなくて町洗脳の話だよ…
167 19/11/11(月)20:32:23 No.637922750
ピエロなのも多分it書いた時にホモピエロ大暴れしてた頃だったからじゃかったっけ?メタ的には
168 19/11/11(月)20:32:46 No.637922900
本編ではクソ映画布教してなくね!?
169 19/11/11(月)20:32:46 No.637922901
メンタルアタックが通用して始めて物理に干渉できるっぽいしな…
170 19/11/11(月)20:32:57 No.637922961
いつの間にか台風が来ると心配される存在になってた
171 19/11/11(月)20:32:59 No.637922976
>何であそこで逃げたの… えっ…なんで石投げてるの…あぶないじゃんこわっ…
172 19/11/11(月)20:33:02 No.637922999
>狙った子供たちが不屈の勇者たちだったので初動で潰された…ということか というか兄貴とデブが優秀過ぎる
173 19/11/11(月)20:33:15 No.637923080
>相手の一番恐れるものに姿を変える設定 これのせいで子供ルーザーズに囲まれた時に形が安定しなくて意味なくなっていてダメだった あくまで対個人向きだな
174 19/11/11(月)20:33:24 No.637923131
ほんの少しでも恐怖があると無敵なんだ 弟や友人を襲ったことで怒りが恐怖を上回った
175 19/11/11(月)20:33:46 No.637923264
あざ子の同情買う戦法は許せねえこのクソピエロ…ってなったけどオフの時にめちゃくちゃ穏やかな表情であざの子と写ってる写真でわんだからいいか…
176 19/11/11(月)20:34:03 No.637923355
これまでの被害者の親とかによく殺されなかったなこのピエロ
177 19/11/11(月)20:34:25 No.637923487
設定的にはクソ映画ソムリエはピエロの姿が一番お気に入りでデフォルト設定にしているとのこと 結構昔からいるみたいだし昔のサーカスのピエロに対する恐怖とかを参考にしたんだろうなとは思う
178 19/11/11(月)20:34:29 No.637923511
みんなが怖がりそうなもんリサーチしてから化けろや エイリアンとかプレデターとかになればピエロよりはビビってくれるだろ
179 19/11/11(月)20:34:30 No.637923517
一番最初に例のシーンが来るのが腹筋に悪い
180 19/11/11(月)20:34:41 No.637923581
子供失くしてしまった親は弱いからな…
181 19/11/11(月)20:35:03 No.637923716
>これまでの被害者の親とかによく殺されなかったなこのピエロ クソ親父が風呂場いっぱいの血を見えなかったように大人は認識できない
182 19/11/11(月)20:35:14 No.637923781
途中から怖がらせたくて必死かよみたいに感じて怖くなくなった
183 19/11/11(月)20:35:22 No.637923839
そもそもそれがわざわざ認識させようと思わない限りは大人には認識されないとかなかったっけ
184 19/11/11(月)20:35:24 No.637923846
恐怖って逆に大人のが効果ある印象
185 19/11/11(月)20:35:41 No.637923940
突然挟まる雰囲気に合わない石合戦のシーンは 劇場で見た時もテレビで見た時もやっぱり違和感あった ということで作ってる人達も怖さより面白さを重視してると思われる
186 19/11/11(月)20:35:48 No.637923968
>これまでの被害者の親とかによく殺されなかったなこのピエロ 基本大人はこいつのこと認知できないし あの街自体がペニーの影響で失踪事件とか当たり前なので…
187 19/11/11(月)20:35:55 No.637924010
>これまでの被害者の親とかによく殺されなかったなこのピエロ 町単位で洗脳してるので子供以外の大人たちはまず子供を殺したクソ映画ソムリエという存在に気づけないし、子供が生き延びたとしても大人になると街を離れたりしてその記憶を失う ビルの父親がジョージィの死について触れたがらなかったのもクソ映画ソムリエの影響だからとされるそうだ
188 19/11/11(月)20:35:56 No.637924011
>途中から怖がらせたくて必死かよみたいに感じて怖くなくなった 完全に姿を現してから急速に弱体化してたよね…
189 19/11/11(月)20:36:17 No.637924137
死の光は必殺技だけど複数人いたら簡単に邪魔されし相手の1番怖いものを見せても他の人がそうでもないとかあるからペニーワイズとしてはアザの子とかみたいに個人個人で相手するのが1番いいんだよね
190 19/11/11(月)20:36:23 No.637924172
子供は恐怖に溺れやすいし噂も簡単に信じるから無敵を維持しやすいんだ 黄金の意思を持つ子供たちが来た
191 19/11/11(月)20:36:40 No.637924281
「恐怖」や「カッコいい」は同じ興奮だけど 「ダサい」は真反対の属性の言葉なので お気に入りのピエロ姿にそんなこと言われるとシワシワに萎えてしまう
192 19/11/11(月)20:37:10 No.637924446
旧作そろってる配信サイトとかある?
193 19/11/11(月)20:37:14 No.637924471
最終決戦で誰か一人でも殺すの成功してても全員にバフ掛かってより強くなりそう
194 19/11/11(月)20:37:20 No.637924508
アメリカの大人は変に怖がらせると銃持ってくるから…
195 19/11/11(月)20:37:35 No.637924592
>「恐怖」や「カッコいい」は同じ興奮だけど >「ダサい」は真反対の属性の言葉なので >お気に入りのピエロ姿にそんなこと言われるとシワシワに萎えてしまう SNS世代に弱過ぎる…
196 19/11/11(月)20:37:37 No.637924600
タイマン特化能力で複数戦したのが悪い
197 19/11/11(月)20:37:43 No.637924622
>ビルは激怒した 弟が死んだのは俺のせい?そんなわけないだろうがクソピエロが!殺す!
198 19/11/11(月)20:37:50 No.637924655
ホラー演出うんぬんよりあの時代のアメリカの典型的な風景と人々の描写みたいなのが すごく興味深かった