虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 粉プロ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/11(月)18:57:54 No.637895978

    粉プロテインをタンパク質補助に買ってみたいんだけど悩んでる マイプロ安いなぁと思ったけどまとめ買いしないと送料込みで尼のスレ画とそんなに変わらないんだね

    1 19/11/11(月)18:59:35 No.637896406

    なかなかまとめ買いには踏ん切りつかない気持ちはわかる

    2 19/11/11(月)19:00:38 No.637896675

    ザバスはビタミンとかも入っててお得だぞ

    3 19/11/11(月)19:00:58 No.637896765

    どうせいずれまた買って飲むならってことでプロテイン複数買ってもいいし ついでにアルファメンやEAAを買って送料無料まで届かせるという手もある

    4 19/11/11(月)19:01:25 No.637896870

    一回まとめて買ってしまえばしばらく買わなくて済むんだからさっと買ってしまえ

    5 19/11/11(月)19:01:45 No.637896957

    安いのはあんまり美味しくない

    6 19/11/11(月)19:02:01 No.637897031

    >一回まとめて買ってしまえばしばらく買わなくて済むんだからさっと買ってしまえ 筋トレ挫折すること考えるとな…

    7 19/11/11(月)19:02:04 No.637897050

    小分けで買うなら纏めて買うほうが楽だろ

    8 19/11/11(月)19:02:41 No.637897202

    まとめ買いったってマイプロ8500円とかじゃなかったっけ 7.5kg買えば大体それくらいになると思うけど

    9 19/11/11(月)19:02:54 No.637897256

    まだ飲んだことないならそれこそスレ画は高いけど1食分サンプルいっぱいあるしドラッグストアとかでとりあえず試せばええ 恒常的に飲むもの大量に買って後から後悔しても遅いし

    10 19/11/11(月)19:03:05 No.637897292

    マイプロは一気に買わないとあんまり安くないし アルプロンあたりの国内安い系メーカーの1kg買って習慣にできるか試してみたら?

    11 19/11/11(月)19:03:11 No.637897319

    摂取頻度によってはデカいの買うと保管に困るぞ ちゃんとしないと虫湧くから 適切な量を買え

    12 19/11/11(月)19:03:11 [sage] No.637897321

    お試しで1万円とかはちょっとね… とりあえずザバス試してみようかな 普段は仕事中にパックの430mlのやつ飲んでる ヨーグルトとベリー味が好き

    13 19/11/11(月)19:03:48 No.637897474

    筋トレやめてたときも自分は昼飯として飲んでたぞ 意外と腹持ちもいいのでオススメ

    14 19/11/11(月)19:03:50 No.637897483

    >一回まとめて買ってしまえばしばらく買わなくて済むんだからさっと買ってしまえ 買っとけば続くだろみたいなのは人によるからな… プロテイン買って手間や味でやる気が失せてゴミになる人は多い

    15 19/11/11(月)19:04:01 No.637897528

    口に合わない可能性があるものをまとめ買いはリスク高くね?

    16 19/11/11(月)19:04:40 No.637897690

    >摂取頻度によってはデカいの買うと保管に困るぞ >ちゃんとしないと虫湧くから >適切な量を買え 半年前開けた奴まだ飲んでるけど寒い地方だから大丈夫なだけなのかな…

    17 19/11/11(月)19:04:54 No.637897759

    マイプロは味より外れ引くと屁が止まらなくなるのが会社行ってる身としてはきつい

    18 19/11/11(月)19:05:22 No.637897854

    ソイプロテインは味に耐えられるならわりといいコスパだぞ Amazonでも1キロ2000円で売ってる

    19 19/11/11(月)19:05:27 No.637897874

    とりあえずなら尼とか楽天とかで直販メーカーが売ってる安いやつを買え 自炊するならノンフレーバーもいいぞ料理に使えるから

    20 19/11/11(月)19:05:31 No.637897888

    いきなりコスパ気にするほどちゃんと筋トレ出来てるわけじゃないからザバスの缶買って飲み始めたよ このまま両方習慣付いたら大きいの買うよ

    21 19/11/11(月)19:05:46 No.637897949

    おやつ食べたいときに1杯飲んでる 250mlの水分って意外と多い

    22 19/11/11(月)19:06:13 No.637898052

    >口に合わない可能性があるものをまとめ買いはリスク高くね? お試しボックスとかあるんだから 一回それで決めれば良いんじゃね? https://www.amazon.co.jp/dp/B07DP347CF/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_5itYDb5017MT3

    23 19/11/11(月)19:06:15 No.637898061

    アマゾンのポイントを消費したいときに買ってる

    24 19/11/11(月)19:06:28 No.637898125

    https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/kurashi/saigai/yakudachi/food/1138583628693164032.html (どこかでみたデザイン)

    25 19/11/11(月)19:06:34 No.637898159

    ビーレジェンドも色んなあじがあってオススメだぞ 公式サイトで買うと安いぞ

    26 19/11/11(月)19:06:47 No.637898212

    ザパスのバニラはコーヒー混ぜたり色々味バリエーション持たせられてデカいの買っても味で飽きないのがいい

    27 19/11/11(月)19:07:02 No.637898274

    ザバスよりビーレジェンドの方が美味しいんだっけ?

    28 19/11/11(月)19:07:20 No.637898346

    >マイプロは味より外れ引くと屁が止まらなくなるのが会社行ってる身としてはきつい 当たり外れによって屁の出方変わるとかあるの…?

    29 19/11/11(月)19:07:26 No.637898372

    amazonで買うならバルクスポーツが1㎏1800円くらいだよ

    30 19/11/11(月)19:07:33 No.637898406

    少し前ならマイプロテインで1kg+シェイカーのお試しセット1890円送料無料とかあったんだけどね

    31 19/11/11(月)19:07:40 No.637898442

    アマゾンで3キロ6千円しないのちょいちょいあるけど あれじゃだめなん?ホエイも大豆もあったよ

    32 19/11/11(月)19:07:44 No.637898462

    ソイは大豆だからアレルギーある人気を付けてね

    33 19/11/11(月)19:08:08 No.637898575

    1kgってどれぐらいで無くなっちゃうものなの?

    34 19/11/11(月)19:08:08 No.637898576

    >ザバスよりビーレジェンドの方が美味しいんだっけ? 人によるとしか

    35 19/11/11(月)19:08:10 No.637898582

    これオススメ 安いしまあまあ美味しい https://www.amazon.co.jp/dp/B07CM8CTMM/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_DltYDbQKS138S

    36 19/11/11(月)19:08:17 No.637898611

    マイプロセールで5kg買ってまぁ安いかなって感じだもんな

    37 19/11/11(月)19:08:50 No.637898735

    まとめて買ってこれがなくなるまでは筋トレ続けないとなって気分にしてる

    38 19/11/11(月)19:09:13 No.637898845

    マイプロのチョコミントおいしい?

    39 19/11/11(月)19:09:20 No.637898870

    >当たり外れによって屁の出方変わるとかあるの…? ないよ タンパク質取るとしょんべんとか屁になるからな

    40 19/11/11(月)19:09:25 No.637898888

    コンビニのパックジュースのやつに落ち着いた どうせ週一、二回しかのまないし

    41 19/11/11(月)19:09:28 No.637898900

    >1kgってどれぐらいで無くなっちゃうものなの? 一月弱

    42 19/11/11(月)19:09:29 No.637898907

    マイプロ5kgデカすぎてどうしようもないよこれ 冷蔵保存とか入らない

    43 19/11/11(月)19:09:36 No.637898934

    >1kgってどれぐらいで無くなっちゃうものなの? 人によって全然違うからなんとも… タンパク源のほとんどをこれにしてがっつりトレーニングするなら月2Kg以上は飛ぶけど普通では無いしな…

    44 19/11/11(月)19:10:01 No.637899026

    まぁぶっちゃけBIG3まじめにするでもないなら そんな効果とか期待せずジュース感覚で割り切った方がいいかと 結局高負荷トレでないと目に見える効果でないし

    45 19/11/11(月)19:10:04 No.637899030

    1食20gか25gだから40~50食で1kgなくなる 毎日1杯だけなら1ヶ月半だし2杯飲めば1ヶ月もたない

    46 19/11/11(月)19:10:27 No.637899147

    >1kgってどれぐらいで無くなっちゃうものなの? 毎日2回飲んでればひと月位でなくなる

    47 19/11/11(月)19:10:40 No.637899203

    ビーレジェンドは味の名前のセンスが美味しくなさそう…

    48 19/11/11(月)19:10:51 No.637899254

    >1kgってどれぐらいで無くなっちゃうものなの? 土日にジムで一杯ずつで1ヶ月くらいだった

    49 19/11/11(月)19:10:56 No.637899270

    転売のをすすめるのもなんだけど人気フレーバーならヤフオクとかでセール価格から200円増しくらいで一袋買えるよ

    50 19/11/11(月)19:10:56 No.637899274

    >マイプロ5kgデカすぎてどうしようもないよこれ >冷蔵保存とか入らない 常温で放置して夏場も跨いだけど平気だったよ

    51 19/11/11(月)19:11:04 No.637899318

    マイプロは水で割るより無脂肪牛乳とかで割ったほうが美味しいね

    52 19/11/11(月)19:11:20 No.637899397

    ザバスの合成甘味料のうま味が苦手なんだけど合成甘味料入ってないプロテイン無いかな… すげぇ甘いよねザバスのココア

    53 19/11/11(月)19:11:43 No.637899506

    運動抜きでもタンパク質取るのめんどくせぇからプロテインに頼る

    54 19/11/11(月)19:11:58 No.637899558

    尼ならバルクのナチュラル買え 味ついてなくても旨いぞ

    55 19/11/11(月)19:12:16 No.637899645

    大抵の日本人がタンパク質が足りてないので別に筋トレしてなくても飲んでいいのよ 屁は…受け入れよう

    56 19/11/11(月)19:12:28 No.637899696

    >ザバスの合成甘味料のうま味が苦手なんだけど合成甘味料入ってないプロテイン無いかな… >すげぇ甘いよねザバスのココア オプチのプロテインにそういうのあるよ

    57 19/11/11(月)19:12:33 No.637899714

    いろいろ試したけどザバスが一番溶けやすくて楽だから戻ってきたよ… プロテインは人によって何を求めるか変わるからオススメはバラけやすいよね

    58 19/11/11(月)19:12:35 No.637899718

    >>マイプロは味より外れ引くと屁が止まらなくなるのが会社行ってる身としてはきつい >当たり外れによって屁の出方変わるとかあるの…? 甘味料が合わなかっただけかもしれないがステビアブルーベリーラズベリー味買った時は臭いはそうでも無かったけど本当に止まらなくて職場での視線が痛かったよ… しかも味も溶けやすさも外れだ!

    59 19/11/11(月)19:12:37 No.637899728

    お菓子よりコスパ良ければプロテイン買ってみようと思ったけど お菓子への欲求をプロテインで満たそうとする時点でズレてるか…

    60 19/11/11(月)19:12:46 No.637899763

    ビーレジェンドはうますぎて筋トレ関係なしに飲んでしまって太るぞ

    61 19/11/11(月)19:12:47 No.637899765

    ボディウイングのソイにコーヒー粉ちょっと入れて飲んでる

    62 19/11/11(月)19:13:05 No.637899850

    プロテインバーに手を出したいけど飽きそう 色んな味のセットないかな

    63 19/11/11(月)19:13:20 No.637899916

    マイプロでもなんでも個包装の買って試した ほどほど安くてまずくないエクスプロージョンに落ち着いた

    64 19/11/11(月)19:13:28 No.637899942

    >常温で放置して夏場も跨いだけど平気だったよ 容器だけ移して常温保存することにした 運が悪くなければ大丈夫そうだな冬だし

    65 19/11/11(月)19:13:55 No.637900058

    >運動抜きでもタンパク質取るのめんどくせぇからプロテインに頼る タンパク質は意識しなくても1日70gくらいは割と入ってる 病院食食べてて「肉が多くてつらいよ~」なんて思う日本人いないでしょ 病院食一日分のタンパク質きっちり入ってるにも関わらず

    66 19/11/11(月)19:14:05 No.637900094

    >ビーレジェンドはうますぎて筋トレ関係なしに飲んでしまって太るぞ 我慢しろや!

    67 19/11/11(月)19:14:13 No.637900133

    >お菓子よりコスパ良ければプロテイン買ってみようと思ったけど >お菓子への欲求をプロテインで満たそうとする時点でズレてるか… ココア味はだいたいかなり甘いから代用になるよ なった

    68 19/11/11(月)19:14:28 No.637900191

    ザバスたっけぇな!ケンタイにしよ!って感じだったけど ザバスユーザー結構多いのね

    69 19/11/11(月)19:14:40 No.637900248

    >ビーレジェンドは味の名前のセンスが美味しくなさそう… 名前はともかく味はクソうまいんすよ…

    70 19/11/11(月)19:14:59 No.637900328

    >お菓子よりコスパ良ければプロテイン買ってみようと思ったけど >お菓子への欲求をプロテインで満たそうとする時点でズレてるか… 一本満足バーがおすすめだ

    71 19/11/11(月)19:15:07 No.637900348

    >お菓子よりコスパ良ければプロテイン買ってみようと思ったけど >お菓子への欲求をプロテインで満たそうとする時点でズレてるか… そんなことないぞ プロテインクッキーやプロテインパンケーキ等があるぐらいだ

    72 19/11/11(月)19:15:14 No.637900375

    ザバスはお求めやすいからな

    73 19/11/11(月)19:15:20 No.637900414

    >ザバスの合成甘味料のうま味が苦手なんだけど合成甘味料入ってないプロテイン無いかな… これだな https://www.amazon.co.jp/dp/B07CM8CTMM/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_DltYDbQKS138S

    74 19/11/11(月)19:15:23 No.637900431

    >ビーレジェンドはうますぎて筋トレ関係なしに飲んでしまって太るぞ >筋トレしろや!

    75 19/11/11(月)19:15:25 No.637900437

    オプティマムゴールドスタンダードが好きな人は意外といないのか…

    76 19/11/11(月)19:15:33 No.637900470

    >タンパク質は意識しなくても1日70gくらいは割と入ってる マジかよ体重×1g余裕で超えてるじゃんプロテインいらねーな

    77 19/11/11(月)19:15:50 No.637900531

    実家で親が挫折したプロテインもらってきた

    78 19/11/11(月)19:15:52 No.637900546

    >ザバスたっけぇな!ケンタイにしよ!って感じだったけど >ザバスユーザー結構多いのね どこでも買えるってのは強みだしそもそもザバスしか知らない人も多そう

    79 19/11/11(月)19:16:09 No.637900619

    バルクスポーツのアイソプロも昔と比べて飲みやすくなったけど ビーレジェンドはそれよりもさらに飲みやすいね トレーニング後以外でもちょっと甘いものが飲みたい時とかに代わりに飲むからあっという間になくなる

    80 19/11/11(月)19:16:10 No.637900620

    >マジかよ体重×1g余裕で超えてるじゃんプロテインいらねーな そりゃ体重×2gいる高負荷トレーニー用が本来だし

    81 19/11/11(月)19:16:29 No.637900687

    プロテインより脱脂粉乳で良いんじゃね? 牛乳に比べたら不味いけど

    82 19/11/11(月)19:16:29 No.637900690

    >オプチのプロテインにそういうのあるよ ありがとう 探してみる

    83 19/11/11(月)19:16:32 No.637900705

    >お菓子への欲求をプロテインで満たそうとする時点でズレてるか… 全然ズレてないよ プロテイン飲んでタンパク質が足りればお菓子食べたい欲は無くなるから

    84 19/11/11(月)19:16:35 No.637900712

    >ザバスたっけぇな!ケンタイにしよ!って感じだったけど >ザバスユーザー結構多いのね 安くても飲みにくかったり合わなかったら続かないからね… ザバスは高いだけあって高水準よ

    85 19/11/11(月)19:16:38 No.637900726

    >ザバスたっけぇな!ケンタイにしよ!って感じだったけど >ザバスユーザー結構多いのね コスパ重視する人は安く買える方になりがちだけど そうじゃないなら飲みやすさ重視した方がいいしね

    86 19/11/11(月)19:16:41 No.637900738

    マイプロ飲むとすぐ腹下すから別なの飲みたいけど一気にお高くなりそうだな… ザバスだとそんなにお腹壊さなかったのにやっぱり違いあるのかな

    87 19/11/11(月)19:16:59 No.637900812

    ちょっと甘い物飲みたいときにプロテイン飲んでたら太るよ!

    88 19/11/11(月)19:17:04 No.637900835

    >そりゃ体重×2gいる高負荷トレーニー用が本来だし 知らなかった危うく無駄金使うところだったわ

    89 19/11/11(月)19:17:08 No.637900849

    食事が作業とかマジかよと思ってたけど炭水化物とタンパク質摂るための間食に至っては完全に作業と化した 羊羹かどらやきかおにぎりかバナナかプロテインバーかサラダチキンの組み合わせでどうとでもなる

    90 19/11/11(月)19:17:29 No.637900948

    割高なのはわかるんだけど野菜生活サイズのやつでいいや!ってなってしまった 粉のやつより気楽に飲めていい…

    91 19/11/11(月)19:17:43 No.637901001

    ザバスの粉は買わないけどパックのやつはほんとに気軽に買えるし飲みやすいから愛飲してる

    92 19/11/11(月)19:17:57 No.637901059

    >牛乳に比べたら不味いけど 不味い時点でだめだ おいしく摂取したい

    93 19/11/11(月)19:17:59 No.637901071

    逆に大して筋トレするつもりないのに何でプロテイン飲もうと思ったんだ

    94 19/11/11(月)19:18:06 No.637901103

    低脂肪の牛乳を半分の量の水で割ってちっさい氷いれてプロテインとかすと大体おいしく飲めるからあんま味とか気にしてなかったな

    95 19/11/11(月)19:18:07 No.637901111

    ビーレジェンドはミルキー風あじとくまモンのみかんあじがもはやジュースでやばい

    96 19/11/11(月)19:18:18 No.637901172

    ビーレジェンドお試しパック飲んだけど美味しいの多い 問題はその後忙しくなってしばらく経ってしまいどれが特に美味しかったか忘れたことだが…

    97 19/11/11(月)19:18:20 No.637901182

    >知らなかった危うく無駄金使うところだったわ こういうのは必要なタンパク質量から逆算して買うものじゃないのか…

    98 19/11/11(月)19:18:47 No.637901303

    >オプティマムゴールドスタンダードが好きな人は意外といないのか… オススメされた事あるけどたいして安くないから試しにくいなって…

    99 19/11/11(月)19:18:49 No.637901313

    ニチエーが割と安かったけどフレーバーも合わせて買うと市販の物とそんな変わらないな…ココア味がおいしい

    100 19/11/11(月)19:18:50 No.637901318

    痩せ型で食が細いタイプはプロテインで体調良くなるケースもあるみたいよ

    101 19/11/11(月)19:18:50 No.637901319

    >逆に大して筋トレするつもりないのに何でプロテイン飲もうと思ったんだ 世に出てる大半の健康食品とおなじだよ

    102 19/11/11(月)19:19:12 No.637901413

    朝昼ほぼ食えないからプロテインでタンパク質取ってるな…

    103 19/11/11(月)19:19:13 No.637901416

    うちの犬のエサにプロテイン混ぜてる

    104 19/11/11(月)19:19:41 No.637901544

    ビーレジェンドは溶けやすさとか泡立ちも含めて明らかにマイプロより品質高いってのがわかる

    105 19/11/11(月)19:20:02 No.637901650

    体重×1.2摂取したいので補助に使う

    106 19/11/11(月)19:20:18 No.637901716

    筋トレしなきゃプロテインを飲まなくて良いなどということはない PFCバランス取るのに便利だしな

    107 19/11/11(月)19:20:20 [私のほうが強い] No.637901727

    >うちの犬のエサにプロテイン混ぜてる 私のほうが強い

    108 19/11/11(月)19:20:21 No.637901734

    >タンパク質は意識しなくても1日70gくらいは割と入ってる そうかな…?1日70gって牛肉なら650g、卵なら11個くらい食うことになるけど意識せずにそんな食事するかな…?

    109 19/11/11(月)19:20:22 No.637901736

    >こういうのは必要なタンパク質量から逆算して買うものじゃないのか… 実際食事からの計算は高度なのでイメージのズレが大きい人の方が多いよ

    110 19/11/11(月)19:20:26 No.637901754

    カーブスのはそこそこだった すっぱいけど

    111 19/11/11(月)19:20:50 No.637901859

    ぶっちゃけ変な健康食品よりよっぽど効果あると思うよプロテイン

    112 19/11/11(月)19:21:02 No.637901922

    ホエイは合わないとものすごい勢いで肛門がピンチになるよね…

    113 19/11/11(月)19:21:22 No.637902001

    タンパク質取りすぎると内臓に負担かかるから程々にな

    114 19/11/11(月)19:21:24 No.637902008

    >筋トレしなきゃプロテインを飲まなくて良いなどということはない >PFCバランス取るのに便利だしな 各種ビタミンも添えてバランスもいい

    115 19/11/11(月)19:21:29 No.637902034

    >そうかな…?1日70gって牛肉なら650g、卵なら11個くらい食うことになるけど意識せずにそんな食事するかな…? 上でも書いてるけど病院食食べてて肉多いと感じる?

    116 19/11/11(月)19:21:39 No.637902090

    >そうかな…?1日70gって牛肉なら650g、卵なら11個くらい食うことになるけど意識せずにそんな食事するかな…? 穀物にだってタンパク質は入ってるしな ただ普通にしてて70gは正直俺では無理

    117 19/11/11(月)19:21:55 No.637902165

    ザバスのウェイトダウンかなり美味しい ソイの味どんなものかと危惧していたが

    118 19/11/11(月)19:22:03 No.637902211

    >上でも書いてるけど病院食食べてて肉多いと感じる? 病院食食べたことないからわからないです

    119 19/11/11(月)19:22:09 No.637902233

    鶏むねが100gあたりタンパク質25gらしい 夕飯に鶏むね一枚300g食ったら75g 余裕かもしれん

    120 19/11/11(月)19:22:13 No.637902254

    あすけんで低カロリー高たんぱくを追求するぜー!

    121 19/11/11(月)19:22:18 No.637902272

    BCAAとかいうのはどうなのなんなのあれ

    122 19/11/11(月)19:22:36 No.637902338

    >そうかな…?1日70gって牛肉なら650g、卵なら11個くらい食うことになるけど意識せずにそんな食事するかな…? ていうか厚生労働省の摂取量でタンパク質不足なんてデータ全くないので

    123 19/11/11(月)19:22:49 No.637902389

    >ザバスのウェイトダウンかなり美味しい >ソイの味どんなものかと危惧していたが この前初めてヨーグルト味飲んだから今度試すマイプロが怖い 5kg買ったから後には引けない

    124 19/11/11(月)19:23:11 No.637902502

    サラダチキンだけで100gあるからな…

    125 19/11/11(月)19:23:14 No.637902521

    >BCAAとかいうのはどうなのなんなのあれ 素直にEAAにしておけ だがマイプロのBCAAビターレモンは美味すぎてジュース代わりに飲んでる

    126 19/11/11(月)19:23:15 No.637902525

    >病院食食べたことないからわからないです 画像で食品見てみるだけでもイメージ変わるよ

    127 19/11/11(月)19:23:20 No.637902538

    ザバスのウェイトダウンは俺は全然会わなかったなあ…粉っぽくて豆感あってうえってなる

    128 19/11/11(月)19:23:21 No.637902543

    へー厚生労働省の言うことは全て正しいのか俺も信じることにするよありがとう

    129 19/11/11(月)19:23:39 No.637902618

    病院食ってPFCバランス重視してたっけ

    130 19/11/11(月)19:23:55 No.637902695

    そんなことで拗ねないの

    131 19/11/11(月)19:23:56 No.637902700

    >鶏むねが100gあたりタンパク質25gらしい >夕飯に鶏むね一枚300g食ったら75g >余裕かもしれん そう考えるとプロテインってマジで筋トレしないなら意味ないんだな 大した筋トレもせず適当に鶏肉とかプロテインとか豆腐とか卵食べてたわ 完全に過多

    132 19/11/11(月)19:23:56 No.637902703

    >オススメされた事あるけどたいして安くないから試しにくいなって… 確かに値は張るけどその分溶けやすいしタンパク質の量も多いから言うほど高くないと思うんだけどなあ ボトルで来るから捨てにくいのが問題

    133 19/11/11(月)19:24:02 No.637902721

    というか何で病院食が出てくるんだ?

    134 19/11/11(月)19:24:10 No.637902759

    病院食例に出すのは違くない…?

    135 19/11/11(月)19:24:13 No.637902770

    プロテイン飲むだけで仕事の運動量だけで筋肉増えるぐらいには 普段の食事だけでは蛋白質不足してたが 毎日肉や魚食えるわけじゃないのでな

    136 19/11/11(月)19:24:17 No.637902790

    BCAAやEAAってどうなのとググったら わりと上の方に回答があった

    137 19/11/11(月)19:24:18 No.637902795

    >病院食ってPFCバランス重視してたっけ 専門家舐めすぎじゃない?

    138 19/11/11(月)19:24:24 No.637902826

    リングフィットアドベンチャーで筋肉痛になったけど運動後にこれを適量飲めばそういうのになりにくいって認識でいいの?

    139 19/11/11(月)19:24:29 No.637902847

    >病院食ってPFCバランス重視してたっけ その人の疾患によるのでバラバラ

    140 19/11/11(月)19:24:45 No.637902905

    ヨーグルト味のウェイトダウンは俺も合わなかった

    141 19/11/11(月)19:24:56 No.637902954

    >サラダチキンだけで100gあるからな… サラダチキン110g中タンパク質は24gだから意外と肉のタンパク質の割合って少ないのよね

    142 19/11/11(月)19:24:58 No.637902969

    >夕飯に鶏むね一枚300g食ったら75g >余裕かもしれん 300gって結構あるけど毎日摂れるか…?

    143 19/11/11(月)19:25:09 No.637903010

    別にパウダー必須ではないけどタンパク質意識しないと日本人は高確率で炭水化物と脂質ばっか食ってるから意識大事

    144 19/11/11(月)19:25:09 No.637903012

    >病院食例に出すのは違くない…? わかりやすい例としてだよ 病院食みたいな食事でもタンパク質きっちり入ってるのにって話

    145 19/11/11(月)19:25:19 No.637903061

    肉とか卵十分量食べてりゃそりゃいらないとしか 足りないと自覚してから追加しろよ…

    146 19/11/11(月)19:25:59 No.637903233

    >というか何で病院食が出てくるんだ? 彼は病気なんだ…頭の…

    147 19/11/11(月)19:26:08 No.637903273

    >>オススメされた事あるけどたいして安くないから試しにくいなって… >確かに値は張るけどその分溶けやすいしタンパク質の量も多いから言うほど高くないと思うんだけどなあ >ボトルで来るから捨てにくいのが問題 ゴールドスタンダードのリッチチョコ味買ったけどちょっと水だと薄あじだから普通の牛乳か低脂肪乳で割ろうかなーって思ってる

    148 19/11/11(月)19:26:21 No.637903352

    ビーレジェンドは波動拳とかめはめ波が美味しかった 種もみは微妙

    149 19/11/11(月)19:26:22 No.637903359

    一食で肉300g食う生活してりゃいるわけねーだろ

    150 19/11/11(月)19:26:29 No.637903387

    脂質や炭水化物や塩分少なくして蛋白質多くとるのってめっちゃ難しいからパウダーに逃げる

    151 19/11/11(月)19:26:30 No.637903400

    >リングフィットアドベンチャーで筋肉痛になったけど運動後にこれを適量飲めばそういうのになりにくいって認識でいいの? うn 運動後に1杯飲むくらいでいい

    152 19/11/11(月)19:26:35 No.637903423

    >病院食みたいな食事でもタンパク質きっちり入ってるのにって話 病院食って物凄く計算された食事じゃん テキトーに飯食ってる様な人間からすると相当難易度の高いバランス食だよあれ 真似できぬ

    153 19/11/11(月)19:26:43 No.637903451

    タンパク質をとらせたいからって給食でやたらヨーグルト和えを出すくらいには頑張ろうとしてるイメージ

    154 19/11/11(月)19:26:44 No.637903455

    足りないと自覚して追加してる人もいるっぽいけど

    155 19/11/11(月)19:26:45 No.637903462

    プロテインに親を殺されたんだろ

    156 19/11/11(月)19:26:46 No.637903470

    プロテイン飲んでそれでモチベーション上がって運動するならとても良いことだと思う

    157 19/11/11(月)19:26:55 No.637903505

    >病院食みたいな食事でもタンパク質きっちり入ってるのにって話 みたいなって言うけどああいうまともな食事そうそうとれねぇよ!

    158 19/11/11(月)19:26:58 No.637903517

    >一食で肉300g食う生活してりゃいるわけねーだろ なんで1食でしかも肉からしか摂取しないの?

    159 19/11/11(月)19:26:59 No.637903521

    >種もみは微妙 名前の時点でおいしくなさそうだな…

    160 19/11/11(月)19:27:23 No.637903617

    >そうかな…?1日70gって牛肉なら650g、卵なら11個くらい食うことになるけど意識せずにそんな食事するかな…? する訳なさすぎる…

    161 19/11/11(月)19:27:25 No.637903627

    >病院食って物凄く計算された食事じゃん タンパク質のクオリティだけなら余裕って話でしょ

    162 19/11/11(月)19:27:25 No.637903630

    一日サラダチキン3個食えば大体適正量と考えると割と手軽な気がする

    163 19/11/11(月)19:27:45 No.637903705

    俺も筋トレして毎日入院する!

    164 19/11/11(月)19:28:02 No.637903774

    むしろその辺の社会人ましてや「」が病院食ほどバランス考えた食生活できてると思うか…? 病院食ですらってちょっと病院食バカにしすぎじゃなかろうか

    165 19/11/11(月)19:28:03 No.637903778

    プロテインメーカーの広告にだいぶ騙されてんな…

    166 19/11/11(月)19:28:03 No.637903781

    >>種もみは微妙 >名前の時点でおいしくなさそうだな… 一応味としてはほうじ茶ラテ味だったかな…

    167 19/11/11(月)19:28:11 No.637903819

    >みたいなって言うけどああいうまともな食事そうそうとれねぇよ! タンパク質の部分だけなら余裕だろ 調べてみろよ

    168 19/11/11(月)19:28:21 No.637903857

    管理された病院食以上のクオリティの食事してる一般人がどれだけいるんですかね

    169 19/11/11(月)19:28:28 No.637903891

    毎日ってのがわりと難しい でも量的に不安定なのはタンパク質より脂質かなって気もする

    170 19/11/11(月)19:28:31 No.637903903

    試しに食事のレコード残したら全然足りてなかったわ 朝意識して摂らないと簡単に足らなくなると思う

    171 19/11/11(月)19:28:31 No.637903904

    ザバスからgrongってプロテインに変えたけどダマになりやすいし後味変な味するしで後悔してる ザバスのリッチショコラが恋しい

    172 19/11/11(月)19:28:33 No.637903910

    健康を意識してない人の食事を舐めるな まずカップ麺とおにぎりが昼飯がデフォだ

    173 19/11/11(月)19:28:35 No.637903916

    ヨーグルトって意外とタンパク質入ってないよね

    174 19/11/11(月)19:28:39 No.637903928

    >むしろその辺の社会人ましてや「」が病院食ほどバランス考えた食生活できてると思うか…? バランスじゃなくてタンパク質の量の話だろ

    175 19/11/11(月)19:28:39 No.637903932

    >脂質や炭水化物や塩分少なくして蛋白質多くとるのってめっちゃ難しいからパウダーに逃げる 肉料理で塩分抑えてレパートリー増やすのマジでムズいよね…

    176 19/11/11(月)19:28:41 No.637903938

    体重×1gなら120gか… キツそうだな

    177 19/11/11(月)19:28:49 No.637903968

    病院食っていってもせいぜいタンパク質は50gじゃないかな 厚労省が出してる基準がその程度だったしトレーニングしてる人みたいに3桁以上出すとかはないね

    178 19/11/11(月)19:28:54 No.637903986

    波動拳とか種もみとか名前聞いて買う側がチャレンジャーだなって思うよ

    179 19/11/11(月)19:28:59 No.637904007

    食が細いんで今日は肉・乳少なかったなーって時に飲んでる

    180 19/11/11(月)19:28:59 No.637904008

    マイプロテイン今日だけ45%オフだぞ バイなう!

    181 19/11/11(月)19:29:05 No.637904032

    >体重×1gなら120gか… >キツそうだな デブ!

    182 19/11/11(月)19:29:07 No.637904042

    >一日サラダチキン3個食えば大体適正量と考えると割と手軽な気がする 継続してると割と辛いしコストも馬鹿にならないからなぁ パウダーはコストも安いから選択してる部分あるし

    183 19/11/11(月)19:29:09 No.637904055

    >病院食っていってもせいぜいタンパク質は50gじゃないかな 常食で70gとか普通にある

    184 19/11/11(月)19:29:16 No.637904079

    リングフィット出る前からだけどプロテインの話は妙に攻撃的になる「」がいて困る

    185 19/11/11(月)19:29:19 No.637904094

    >なんで1食でしかも肉からしか摂取しないの? 上にそんなレスがあるから言ってるんだけど関係ないなら反応しないで…

    186 19/11/11(月)19:29:33 No.637904148

    >1日70gって牛肉なら650g 牛肉って鶏肉の半分しかタンパク質入ってないのかコスパ悪すぎる…

    187 19/11/11(月)19:29:36 No.637904159

    >体重×1gなら120gか… >キツそうだな えっ?

    188 19/11/11(月)19:29:36 No.637904161

    >ヨーグルトって意外とタンパク質入ってないよね 意識してギリシャヨーグルトとか買わないと全然入ってないよねたんぱく質

    189 19/11/11(月)19:29:40 No.637904175

    kentaiのダイエットプロテインココア風味は飲みやすい と言うかココアってハズレなくね?

    190 19/11/11(月)19:29:48 No.637904202

    食事量そのものが減ってくると厳しくなるんで 年寄りはわりと欠乏症が問題になったリはする

    191 19/11/11(月)19:29:52 No.637904222

    >マイプロテイン今日だけ45%オフだぞ >バイなう! 買うのにカード使わんとダメ?

    192 19/11/11(月)19:29:55 No.637904233

    >体重×1gなら120gか… >キツそうだな なんとプロテインなら簡単に補助できちまうんだ

    193 19/11/11(月)19:29:55 No.637904235

    食が細い人間にとってはむね肉300gは3食に分けても辛いと思う

    194 19/11/11(月)19:30:06 No.637904273

    >体重×1gなら120gか… >キツそうだな 150グラムの間違いだろ

    195 19/11/11(月)19:30:21 No.637904318

    迷ったらココアにしてる これで不味いのはもうどうしようもない

    196 19/11/11(月)19:30:28 No.637904347

    >>マイプロテイン今日だけ45%オフだぞ >>バイなう! >買うのにカード使わんとダメ? カード以外使ったことないなあ 後何が支払い方法であったかな…

    197 19/11/11(月)19:30:41 No.637904396

    実際のところ鶏肉を食べ続ける才能があるんならトレーニングこみの量でもあんまり問題にはならん感じではある

    198 19/11/11(月)19:30:52 No.637904448

    タンパク質不足ってデータないよ ていうかコンビニでチキンでも買い食いしてりゃ簡単に超えて来るし

    199 19/11/11(月)19:30:53 No.637904450

    120kgのデブなら多少減らした方がいいんじゃないの? そうでもないのか?

    200 19/11/11(月)19:31:07 No.637904495

    120kgもあったら普段の生活のがキツくない!?

    201 19/11/11(月)19:31:30 No.637904585

    ザバスはドリンクのココアが駄目だったから粉のリッチショコラにしてるけど ひょっとして粉とドリンクじゃ味が違う…?

    202 19/11/11(月)19:31:32 No.637904589

    120kgのデブはまず病院だよォ!

    203 19/11/11(月)19:31:34 No.637904600

    コンビニで弁当の成分表見ながら買うと勉強になるよ 肉が入ったやつを買えば割と好きなもの食べても3食でタンパク質60g程度は採れる ぬぁ…どれもこれも脂質が高い…!

    204 19/11/11(月)19:31:42 No.637904635

    >毎日ってのがわりと難しい >でも量的に不安定なのはタンパク質より脂質かなって気もする 肉類でたんぱく質摂ろうとすると脂質ガッツリ増えるからなあ… 大豆中心でいきたいけどたぶん飽きる だからプロテインを何種類もの味で楽しむね…

    205 19/11/11(月)19:31:50 No.637904669

    >タンパク質不足ってデータないよ >ていうかコンビニでチキンでも買い食いしてりゃ簡単に超えて来るし 厚労省の言う事と君の言う事だったら厚労省信じるよ

    206 19/11/11(月)19:31:59 No.637904710

    >120kgのデブなら多少減らした方がいいんじゃないの? 脂肪より先に筋肉が分解されると聞いたぞ

    207 19/11/11(月)19:32:00 No.637904716

    >ていうかコンビニでチキンでも買い食いしてりゃ簡単に超えて来るし デブゥ…

    208 19/11/11(月)19:32:09 No.637904750

    >120kgのデブなら多少減らした方がいいんじゃないの? >そうでもないのか? 結果的に摂取カロリーがでかくなりすぎるからそういう場合は除脂肪体重で換算したほうが良いかもしれない

    209 19/11/11(月)19:32:20 No.637904785

    オプチはいいぞ

    210 19/11/11(月)19:32:22 No.637904796

    >厚労省の言う事と君の言う事だったら厚労省信じるよ どっちもタンパク質不足なんてしてないとしか言ってないのではそれ

    211 19/11/11(月)19:32:29 No.637904819

    タンパク質なにがキツいって飽きるんだよね プロテインなら飽きないで毎日飲めるから

    212 19/11/11(月)19:32:42 No.637904876

    >タンパク質不足ってデータないよ >ていうかコンビニでチキンでも買い食いしてりゃ簡単に超えて来るし チキンを買い食いするのを一般的な感覚にするのはやめてくれ

    213 19/11/11(月)19:32:49 No.637904906

    >ぬぁ…どれもこれも脂質が高い…! これが課題なんだよなあ

    214 19/11/11(月)19:32:54 No.637904930

    こないだ病気で一週間寝込んでたら筋肉だけ落ちたせいで体脂肪率2%上がって絶望したよ…

    215 19/11/11(月)19:32:59 No.637904946

    糖質と脂質抑えつつタンパク質摂るためもんじゃないのプロテインとかサラダチキンとかって 量はともかくバランスは食事だけで取るの難しいじゃん

    216 19/11/11(月)19:32:59 No.637904948

    最近妙に筋トレ系のスレが流行ってるがどうしたんだ 筋トレなんて苦しいし結果もすぐ出ないし一番「」に向いてないぞ

    217 19/11/11(月)19:33:03 No.637904960

    >ザバスはドリンクのココアが駄目だったから粉のリッチショコラにしてるけど >ひょっとして粉とドリンクじゃ味が違う…? 違う 個人的には粉を牛乳で割るとドリンクタイプより美味い 脂質が多くなるから当然だけど

    218 19/11/11(月)19:33:09 No.637904978

    筋トレマンがタンパク質不足してるときに飲むのがプロテインなのでは

    219 19/11/11(月)19:33:19 No.637905029

    迷ったときはきんにくんの動画を参考にしよう

    220 19/11/11(月)19:33:30 No.637905065

    ポンチしたいだけでぶっちゃけプロテインの話はどうでもよさそうなのがおる

    221 19/11/11(月)19:33:43 No.637905115

    俺は痩せたいからジョギングできる範囲でするんだよ でも昨日は少しスピード出しすぎたかも…今日疲れたから出来てない

    222 19/11/11(月)19:33:47 No.637905129

    >こないだ病気で一週間寝込んでたら筋肉だけ落ちたせいで体脂肪率2%上がって絶望したよ… 体脂肪率の2%なんて測定誤差じゃん?

    223 19/11/11(月)19:33:53 No.637905157

    25グラムで100キロカロリーくらいだったはずだから120gだと480キロカロリーか

    224 19/11/11(月)19:33:58 No.637905175

    >個人的には粉を牛乳で割るとドリンクタイプより美味い なるほどね 次はヨーグルトにしてみようかな…

    225 19/11/11(月)19:33:58 No.637905177

    本当デブはデブが減ると困るんだな…

    226 19/11/11(月)19:34:02 No.637905187

    マイプロはあと1時間半でフラッシュセールだぞ

    227 19/11/11(月)19:34:09 No.637905214

    だいたいちゃんとした食事を作ってかつ量が適切なら栄養素は自然とどうにかなってる感じ でもちゃんとした食事を作ってない人も多いのが実情だから…

    228 19/11/11(月)19:34:10 No.637905221

    それこそプロテインバーよりちくわの方が手軽にタンパク質取れるぜー!とか言っても塩分とか別の問題があるわけで プロテイン系食品は何もプロテインのみが入ってるわけでは無いのだ

    229 19/11/11(月)19:34:25 No.637905283

    >最近妙に筋トレ系のスレが流行ってるがどうしたんだ >筋トレなんて苦しいし結果もすぐ出ないし一番「」に向いてないぞ 3ヶ月続ければそれなりに結果出ると考えれば割とすぐだと思う

    230 19/11/11(月)19:34:33 No.637905320

    >最近妙に筋トレ系のスレが流行ってるがどうしたんだ >筋トレなんて苦しいし結果もすぐ出ないし一番「」に向いてないぞ RPGとして楽しくて見えやすく結果出してくれるリングフィットアドベンチャーが流行ってるからな… 体重も体脂肪率もまだ減らないけど楽しい

    231 19/11/11(月)19:34:41 No.637905364

    >最近妙に筋トレ系のスレが流行ってるがどうしたんだ >筋トレなんて苦しいし結果もすぐ出ないし一番「」に向いてないぞ 関係ねえ 鍛えてえ 鍛えて「」に見せつけてえ

    232 19/11/11(月)19:34:45 No.637905377

    >迷ったときはきんにくんの動画を参考にしよう 世界一簡単なスクワットやろうぜ! ぬあ…くそきちゅい…!

    233 19/11/11(月)19:34:51 No.637905400

    まずあじのプロテインも氷ぶちこんでキンキンに冷やすと大体飲めるぞ!

    234 19/11/11(月)19:34:52 No.637905403

    筋トレは定期的に流行るというか継続的に伸びる話題だね オタク気質に刺さる部分があるんだと思う

    235 19/11/11(月)19:35:00 No.637905427

    >最近妙に筋トレ系のスレが流行ってるがどうしたんだ >筋トレなんて苦しいし結果もすぐ出ないし一番「」に向いてないぞ デブが痩せる分にはすぐ結果出る 出た

    236 19/11/11(月)19:35:09 No.637905472

    >タンパク質不足ってデータないよ >ていうかコンビニでチキンでも買い食いしてりゃ簡単に超えて来るし なるほど…貴重な情報をありがとう 俺の見た情報は間違いだったんだね君を信じることにするよ なんたって君は信頼できるからね言ってることにすごく説得力があるよ素晴らしい

    237 19/11/11(月)19:35:14 No.637905493

    レコーディングしてる感じだとカルシウムがどうしても不足するから そのへんが添付されてるプロテインで補うか…とかなったよ

    238 19/11/11(月)19:35:21 No.637905517

    なにこのスレ

    239 19/11/11(月)19:35:29 No.637905540

    >だいたいちゃんとした食事を作ってかつ量が適切なら栄養素は自然とどうにかなってる感じ >でもちゃんとした食事を作ってない人も多いのが実情だから… その場合でもプロティンに頼るのは焼け石に水に思うけどね… 普通に肉食わないと

    240 19/11/11(月)19:35:30 No.637905546

    >ポンチしたいだけでぶっちゃけプロテインの話はどうでもよさそうなのがおる たんぱく質が不足してるかもしれない プロテインバイナウ!

    241 19/11/11(月)19:35:34 No.637905557

    普通の人はプロテイン飲む意味無いよ アバラ浮き出てるようなのは飲んだほうがいい

    242 19/11/11(月)19:35:35 No.637905558

    >世界一簡単なスクワットやろうぜ! >ぬあ…くそきちゅい…! 足がガクガクなる!

    243 19/11/11(月)19:35:36 No.637905564

    スピンバイク買ったから冬の有酸素運動もバッチリじゃグフフ

    244 19/11/11(月)19:35:37 No.637905568

    筋トレは割と結果でやすい趣味じゃないかな 姿見買って毎日ちゃんとチェックするといい感じに変化が現れてくると思うし

    245 19/11/11(月)19:35:44 No.637905603

    ライオンプッシュアップと鉄棒プルやりはじめて知らない腕の筋肉がついてきた 嬉しい

    246 19/11/11(月)19:35:54 No.637905643

    >体脂肪率の2%なんて測定誤差じゃん? 寝込んでるときも2日おきには測定してたからたぶん間違いない まともに飯食べてなかったから筋肉から消費されたんだと思うよ

    247 19/11/11(月)19:36:13 No.637905717

    スレ画だとビタミン類も添加されてるから雑な栄養補助食品としては楽

    248 19/11/11(月)19:36:27 No.637905767

    >筋トレなんて苦しいし結果もすぐ出ないし一番「」に向いてないぞ ゴールって意味での結果は出ないが筋肉痛はすぐ出るからかなり効果をかなり感じやすいとは思う

    249 19/11/11(月)19:36:28 No.637905768

    粉プロテインの欠点はシェイカー洗うのが地味に面倒なことだな そもそも200ml位しか水入れないのに何故あんなに容量多いんだ?

    250 19/11/11(月)19:36:43 No.637905814

    塩分8gは難易度ナイトメアって感じ

    251 19/11/11(月)19:36:48 No.637905835

    >プロテイン系食品は何もプロテインのみが入ってるわけでは無いのだ ビタミンも添加してるの多いよね 健康になっていくのを感じる…

    252 19/11/11(月)19:36:53 No.637905855

    >粉プロテインの欠点はシェイカー洗うのが地味に面倒なことだな >そもそも200ml位しか水入れないのに何故あんなに容量多いんだ? 容量少ないと混ざらないからな…

    253 19/11/11(月)19:37:00 No.637905884

    >そもそも200ml位しか水入れないのに何故あんなに容量多いんだ? 泡

    254 19/11/11(月)19:37:10 No.637905922

    >スレ画だとビタミン類も添加されてるから雑な栄養補助食品としては楽 マルチビタミン飲んでるからOK並みの薄さだよ

    255 19/11/11(月)19:37:12 No.637905939

    >塩分8gは難易度ナイトメアって感じ 味噌汁4杯でアウトってなにそれってなる

    256 19/11/11(月)19:37:12 No.637905940

    >粉プロテインの欠点はシェイカー洗うのが地味に面倒なことだな >そもそも200ml位しか水入れないのに何故あんなに容量多いんだ? 混ぜるための空間なんだ!

    257 19/11/11(月)19:37:19 No.637905966

    ザバスのヨーグルト味飲んだけど良いねこれ  ちょっと酸味があるとこがグーだ

    258 19/11/11(月)19:37:23 No.637905982

    >そもそも200ml位しか水入れないのに何故あんなに容量多いんだ? シェイクするためじゃないか

    259 19/11/11(月)19:37:32 No.637906022

    >粉プロテインの欠点はシェイカー洗うのが地味に面倒なことだな >そもそも200ml位しか水入れないのに何故あんなに容量多いんだ? 大体DNSかスレ画の小さいシェイカーに洗いやすさと容量の面で落ち着く

    260 19/11/11(月)19:37:41 No.637906060

    >3ヶ月続ければそれなりに結果出ると考えれば割とすぐだと思う すぐかな… まあでもそこまで頑張って継続して変化を体験できたらやめられなくなるんだろうね

    261 19/11/11(月)19:37:42 No.637906066

    >>だいたいちゃんとした食事を作ってかつ量が適切なら栄養素は自然とどうにかなってる感じ >>でもちゃんとした食事を作ってない人も多いのが実情だから… >その場合でもプロティンに頼るのは焼け石に水に思うけどね… >普通に肉食わないと タンパク質摂取が目的ならパウダーに頼った方が早くない?

    262 19/11/11(月)19:37:46 No.637906080

    筋トレは育てたい筋肉に効いてる感じが気持ちいい…そしてその後に飲むプロテインめっちゃおいちい

    263 19/11/11(月)19:38:16 No.637906170

    >その場合でもプロティンに頼るのは焼け石に水に思うけどね… >普通に肉食わないと なにがどう焼け石に水で肉じゃなきゃダメな理由は?

    264 19/11/11(月)19:38:20 No.637906190

    運動は体重見た目かわんないでも体力明らかに変わるから 半年くらいは成果見やすいとはおもう けどそのへんから時間食う割にすげー地味な結果だな…って感じに

    265 19/11/11(月)19:38:21 No.637906197

    >寝込んでるときも2日おきには測定してたからたぶん間違いない >まともに飯食べてなかったから筋肉から消費されたんだと思うよ ただの水分の変化ですね

    266 19/11/11(月)19:38:37 No.637906269

    病院食例えに出すやつ定期的に見るけど毎度滑ってんな

    267 19/11/11(月)19:38:55 No.637906346

    >>3ヶ月続ければそれなりに結果出ると考えれば割とすぐだと思う >すぐかな… >まあでもそこまで頑張って継続して変化を体験できたらやめられなくなるんだろうね 筋トレして三か月は割と早い早く感じる 出る人はもうちょっと早く出るし

    268 19/11/11(月)19:38:56 No.637906349

    >粉プロテインの欠点はシェイカー洗うのが地味に面倒なことだな ザバスにした理由がコップにスプーンでかき混ぜるだけでだいたい溶けるからだ…

    269 19/11/11(月)19:39:03 No.637906382

    ダイエット用プロテインとかいう食事量自体が減ってるのを想定して栄養素補うためのジャンルとかもあるしなぁ

    270 19/11/11(月)19:39:09 No.637906399

    >けどそのへんから時間食う割にすげー地味な結果だな…って感じに 習慣化するとサボると逆にそわそわして落ち着かなくなるから…

    271 19/11/11(月)19:39:15 No.637906419

    >タンパク質摂取が目的ならパウダーに頼った方が早くない? なんにでもいえるけど補助食品はあくまで補助だよ プロテイン自体にもちゃんと食品で栄養素補ってねってある

    272 19/11/11(月)19:39:27 No.637906468

    >ザバスのヨーグルト味飲んだけど良いねこれ  >ちょっと酸味があるとこがグーだ 味は大好きなんだけど個人的にはダマになりやすいのがきつかった 結局ヨーグルトに混ぜて食った

    273 19/11/11(月)19:39:29 No.637906482

    無理やり習慣化するのいいよね

    274 19/11/11(月)19:40:12 No.637906643

    肉肉言うけど運動直後に肉とか固形物食いたくねぇよ!

    275 19/11/11(月)19:40:13 No.637906648

    >無理やり習慣化するのいいよね いい…最高だ!

    276 19/11/11(月)19:40:25 No.637906689

    >なんにでもいえるけど補助食品はあくまで補助だよ >プロテイン自体にもちゃんと食品で栄養素補ってねってある 書いてあるとか補助でしかないとかふわふわした事じゃなくて理屈で説明してくれ

    277 19/11/11(月)19:40:42 No.637906768

    毎日朝晩は豆腐の味噌汁と納豆食べてプロテインも飲んでたんだけどスレ読んでたらこれ摂り過ぎなのでは…?と不安になってきた

    278 19/11/11(月)19:40:46 No.637906786

    最初の最初は始めて1週間でも筋肉付いてきたって分かったな だんだん反応鈍くなっていく

    279 19/11/11(月)19:40:52 No.637906806

    >なんにでもいえるけど補助食品はあくまで補助だよ >プロテイン自体にもちゃんと食品で栄養素補ってねってある 3食プロテインパウダーで生きてる想定なの? 別に飯喰って必要なら飲むなんて当然のこと口説かれても…

    280 19/11/11(月)19:40:57 No.637906833

    >書いてあるとか補助でしかないとかふわふわした事じゃなくて理屈で説明してくれ そこまで馬鹿だと説明も意味を成すまい

    281 19/11/11(月)19:40:57 No.637906834

    するか…入院!

    282 19/11/11(月)19:41:03 No.637906861

    >なにがどう焼け石に水で肉じゃなきゃダメな理由は? そりゃプロテイン自体に3食バランスよく食べた方が大事って注意書きもあるので

    283 19/11/11(月)19:41:16 No.637906912

    サラダチキン1個とプロテイン1回あたりの値段ならプロテインの方が安いんだよな… 数ヶ月だと大きくなるのもあって継続するならプロテインの方がいいと思うよ

    284 19/11/11(月)19:41:23 No.637906945

    >毎日朝晩は豆腐の味噌汁と納豆食べてプロテインも飲んでたんだけどスレ読んでたらこれ摂り過ぎなのでは…?と不安になってきた 計算してみたら良いんじゃね?

    285 19/11/11(月)19:41:43 No.637907018

    話題に上がってるのを見ないけどGronGってとこのストロベリー味がおいしかったよ

    286 19/11/11(月)19:41:59 No.637907078

    肉食った方が早いってそういうのが事実上難しい人もいるし 求める摂取量が人によって千差万別だから補助食品があるんじゃないの…

    287 19/11/11(月)19:41:59 No.637907079

    どういう生き方してたらプロテインアンチになんかになるんだ

    288 19/11/11(月)19:42:20 No.637907173

    >3食プロテインパウダーで生きてる想定なの? 3食食べてるのに根本的に基準に達してないレベルなら 日々の3食変える方が先決では?

    289 19/11/11(月)19:42:28 No.637907206

    体重*2はトレーニング後にプロテイン飲んでも全然足りない

    290 19/11/11(月)19:42:32 No.637907223

    >最初の最初は始めて1週間でも筋肉付いてきたって分かったな >だんだん反応鈍くなっていく レベリングってだいたい低レベルの方がモリモリ強くなるからね…

    291 19/11/11(月)19:42:35 No.637907231

    >どういう生き方してたらプロテインアンチになんかになるんだ プロテインに親を殺されたとか…

    292 19/11/11(月)19:42:45 No.637907276

    >どういう生き方してたらプロテインアンチになんかになるんだ 何故かケトルベルアンチもいたからな

    293 19/11/11(月)19:42:59 No.637907327

    >どういう生き方してたらプロテインアンチになんかになるんだ プロテインは化学物質だから…ちゃんと肉魚から自然な天然たんぱく質を取らないと…

    294 19/11/11(月)19:43:00 No.637907336

    あくまでプロテインは補助だからな まあダイエット目的で1食置き換えるぐらいなら別に良いと思うけど

    295 19/11/11(月)19:43:19 No.637907408

    >どういう生き方してたらプロテインアンチになんかになるんだ プロテインに親を殺されたのかもしれない…

    296 19/11/11(月)19:43:24 No.637907436

    >どういう生き方してたらプロテインアンチになんかになるんだ プロテインアンチじゃなくてタンパク質不足とかいってるやつのアンチでしょ

    297 19/11/11(月)19:43:25 No.637907442

    >どういう生き方してたらプロテインアンチになんかになるんだ 飲むだけで痩せるとかムキムキになるとか勘違いしてて裏切られた!とか

    298 19/11/11(月)19:43:49 No.637907535

    どんなクソまずいソイプロテインでも飲み切れなかかったことないけど ホエイだとソイより癖強かったりする?

    299 19/11/11(月)19:44:13 No.637907634

    食生活見直せというのもできる範囲は人それぞれであって なんでそうただのいち補助食品を頑なに否定できるんだ…

    300 19/11/11(月)19:44:18 No.637907651

    プロテインは化学方程式で表されるんだ! タンパク質じゃないんですね!

    301 19/11/11(月)19:44:19 No.637907660

    >どんなクソまずいソイプロテインでも飲み切れなかかったことないけど >ホエイだとソイより癖強かったりする? ソイいけたならホエイ余裕

    302 19/11/11(月)19:44:21 No.637907667

    まあできるだけ自然なものから栄養を得たほうが安心感があるというのはわかる トランス脂肪酸みたいな例もあるしね

    303 19/11/11(月)19:44:30 No.637907702

    >日々の3食変える方が先決では? 3食の内容変更では塩分や脂質糖質・費用・継続性等の制約条件満たすの無理だからプロテイン飲むね

    304 19/11/11(月)19:44:37 No.637907739

    ホエイで飲みきれないほどまずいのはそれがハズレなだけだ

    305 19/11/11(月)19:44:42 No.637907758

    >3食食べてるのに根本的に基準に達してないレベルなら >日々の3食変える方が先決では? それが難しいからみんな栄養補助食品に頼るんだよ!

    306 19/11/11(月)19:44:47 No.637907777

    >なにがどう焼け石に水で肉じゃなきゃダメな理由は? まずは日々の3食バランスよく食べてくださいって記述はどこのプロテインにもあるので

    307 19/11/11(月)19:45:07 No.637907858

    ソイのが味はキツい事が多い ホエイだと下痢になる人もいるからそこはまあ

    308 19/11/11(月)19:45:12 No.637907877

    >なんでそうただのいち補助食品を頑なに否定できるんだ… この話題に限らずだけど否定するのは楽だからな

    309 19/11/11(月)19:45:28 No.637907953

    ダイエットの補助に飲みたいんだけど「」のオススメ教えてくれ!

    310 19/11/11(月)19:45:35 No.637907979

    プロテインアンチスレでも立ててそっちでやってくれ

    311 19/11/11(月)19:45:36 No.637907984

    今ホエイはだいぶ美味しく飲みやすいものばかりじゃないかな… 味や種類も豊富だし

    312 19/11/11(月)19:45:41 No.637908002

    >3食の内容変更では塩分や脂質糖質・費用・継続性等の制約条件満たすの無理だからプロテイン飲むね その程度で無理っていうならプロテイン飲んでも変わらんと思うけどね

    313 19/11/11(月)19:45:54 No.637908061

    プロテイン頼らず食事のみでタンパク質補おうとすると金がかかるから俺はプロテインにも頼る

    314 19/11/11(月)19:46:22 No.637908188

    金が有り余ってるならそういう使い方でもいいと思うよ

    315 19/11/11(月)19:46:29 No.637908224

    >その程度で無理っていうならプロテイン飲んでも変わらんと思うけどね 少なくとも蛋白質が不足してる状態は改善できるが

    316 19/11/11(月)19:46:44 No.637908282

    >その程度で無理っていうならプロテイン飲んでも変わらんと思うけどね えっそうかな…

    317 19/11/11(月)19:46:54 No.637908312

    プロテインアンチっているもんなんだな

    318 19/11/11(月)19:46:56 No.637908317

    変態扱いされるけど人工甘味料の味が好きだからプロテイン最高にうまい

    319 19/11/11(月)19:47:02 No.637908334

    >金が有り余ってるならそういう使い方でもいいと思うよ プロテインこそ金銭的余裕のある人前提に思うけどね

    320 19/11/11(月)19:47:22 No.637908416

    体質的に飲めない人とかもいるから

    321 19/11/11(月)19:47:25 No.637908430

    摂取量自体の話なら別に焼け石に水では無いな…

    322 19/11/11(月)19:47:33 No.637908470

    甘いものもこめも大好きマンにとっては糖分ひかえめで甘いのがすごく大事

    323 19/11/11(月)19:47:33 No.637908471

    少なくとも自分は1年続けて痩せたり筋肉がついたりはしなかったけど 便秘がなくなって毎日快便になったからこれからも続けるよ

    324 19/11/11(月)19:47:34 No.637908477

    >ダイエットの補助に飲みたいんだけど「」のオススメ教えてくれ! ウエイトダウン系のものとうたってる奴がいいんじゃないかな

    325 19/11/11(月)19:47:37 No.637908490

    反論がないなら俺の勝ちだが…

    326 19/11/11(月)19:47:39 No.637908494

    >少なくとも蛋白質が不足してる状態は改善できるが 一生プロテインで捕食していくわけでもないでしょ

    327 19/11/11(月)19:47:43 No.637908507

    その人プロテイン関係なく伸びてるスレのレスに噛みつきたいだけだと思うよ…

    328 19/11/11(月)19:47:57 No.637908568

    エクスプロージョンっての買ってみようかなぁ 混ざりが悪いらしいってのがちょっと気になるけど

    329 19/11/11(月)19:48:18 No.637908659

    >プロテインアンチっているもんなんだな 通ぶって否定する遊びやってるだけで特に好きでも嫌いでもないと思う

    330 19/11/11(月)19:48:19 No.637908663

    >摂取量自体の話なら別に焼け石に水では無いな… 根本的に肉食えない人なら焼け石に水ではぶっちゃけ

    331 19/11/11(月)19:48:34 No.637908720

    ガリガリな人が怒ってるのかもしれない

    332 19/11/11(月)19:48:40 No.637908750

    >ダイエットの補助に飲みたいんだけど「」のオススメ教えてくれ! なんちゃらプロテイン~ダイエットとかウェイトダウンとか書いてある奴選べばいいんじゃない ザバスでまさにそういうのが売られてるから

    333 19/11/11(月)19:49:07 No.637908854

    俺は今日も筋トレしていい食事したからあとはゆっくり眠るだけだ

    334 19/11/11(月)19:49:10 No.637908868

    >甘いものもこめも大好きマンにとっては糖分ひかえめで甘いのがすごく大事 単純にお菓子とか食う代わりの間食用でもいいよね

    335 19/11/11(月)19:49:10 No.637908872

    プロテインはタンパク質じゃないと思ってたりして

    336 19/11/11(月)19:49:16 No.637908895

    >>ダイエットの補助に飲みたいんだけど「」のオススメ教えてくれ! >ウエイトダウン系のものとうたってる奴がいいんじゃないかな ウエイトダウン系はトレーニーが減量期に脂肪だけ減らす用だよ 脂質だけ極端に低いけどカロリー値は大して変わらない

    337 19/11/11(月)19:49:18 No.637908898

    頑張って出した乳を粉にしやがって!って怒ってる乳牛かも すまん

    338 19/11/11(月)19:49:20 No.637908913

    >一生プロテインで捕食していくわけでもないでしょ 捕食…?

    339 19/11/11(月)19:50:02 No.637909107

    >ウエイトダウン系はトレーニーが減量期に脂肪だけ減らす用だよ >脂質だけ極端に低いけどカロリー値は大して変わらない 脂質少ないならダイエットにいいだろう

    340 19/11/11(月)19:50:14 No.637909151

    >根本的に肉食えない人なら焼け石に水ではぶっちゃけ 肉苦手な人なら重要アイテムじゃん!

    341 19/11/11(月)19:50:27 No.637909202

    >ダイエットの補助に飲みたいんだけど「」のオススメ教えてくれ! コスパ重視なのか味重視なのかでだいぶ変わる 安さで選ぶならアマゾンで売ってるソイプロテイン1kgが一番安いけど味は期待するな

    342 19/11/11(月)19:50:36 No.637909232

    輪っかのスレの方が最近は普通にプロティントークできる

    343 19/11/11(月)19:50:48 No.637909286

    ヴィーガン用プロテインもあるからな…

    344 19/11/11(月)19:51:09 No.637909361

    リングフィットで気にしだしたけど以前からプロテインスレって立ってたの…?

    345 19/11/11(月)19:51:12 No.637909375

    昼飯を低脂肪乳割プロテインに変えて3ヶ月で10キロ落ちた 昼飯食い過ぎ問題だった

    346 19/11/11(月)19:51:32 No.637909465

    >肉苦手な人なら重要アイテムじゃん! 魚食えよ

    347 19/11/11(月)19:51:39 No.637909494

    >リングフィットで気にしだしたけど以前からプロテインスレって立ってたの…? わりと

    348 19/11/11(月)19:51:39 No.637909495

    必死に足引っ張るデブが滑稽だ

    349 19/11/11(月)19:51:41 No.637909505

    まずいプロテインは毒かーっ!ってくらい不味いからな! しかも人によって感想が変わる!!

    350 19/11/11(月)19:51:49 No.637909541

    ゴールデンジム?のやつを買ったけど美味しいね 効果はあると信じたい

    351 19/11/11(月)19:51:51 No.637909551

    >ガリガリな人が怒ってるのかもしれない 前摂取タンパク質量少なくていいなって言ったら怒られた…

    352 19/11/11(月)19:51:52 No.637909557

    味に関してはココアとかミロと併用して飲みやすい味にして飲んでる「」もいたよね

    353 19/11/11(月)19:51:53 No.637909562

    >以前からプロテインスレって立ってたの…? 気にしだすとよく目につくぐらいには立ってるよ

    354 19/11/11(月)19:52:03 No.637909596

    >昼飯を低脂肪乳割プロテインに変えて3ヶ月で10キロ落ちた >昼飯食い過ぎ問題だった 完全置き換えは減らし過ぎじゃない…? やつれてない?

    355 19/11/11(月)19:52:04 No.637909600

    >昼飯を低脂肪乳割プロテインに変えて3ヶ月で10キロ落ちた >昼飯食い過ぎ問題だった 昼飯のプロテイン置き換えはありだよね…

    356 19/11/11(月)19:52:20 No.637909646

    >昼飯を低脂肪乳割プロテインに変えて3ヶ月で10キロ落ちた >昼飯食い過ぎ問題だった それで10㎏って100越えとかだったのかそれ?

    357 19/11/11(月)19:52:22 No.637909656

    蛋白質の量だけの話すると 魚介類や各肉類よりスコアしっかりした粉飲む方が明らかにてっとり早いぶっちゃけ

    358 19/11/11(月)19:52:22 No.637909658

    >ヴィーガン用プロテインもあるからな… 玄米とか使ってるやつか…美味しいのかな 健康になりそう感はあるけど

    359 19/11/11(月)19:52:27 No.637909673

    ダンベルブタゴリラリングフィットとimgは空前の筋トレブームだからな… その前から立ってたけど

    360 19/11/11(月)19:52:28 No.637909680

    >リングフィットで気にしだしたけど以前からプロテインスレって立ってたの…? フィットボクシングが流行った辺りからよく見るようになった印象がある

    361 19/11/11(月)19:52:32 No.637909696

    >まずいプロテインは毒かーっ!ってくらい不味いからな! 冷蔵庫に入れてたプロテインを間違って親が飲んだ時は 腐った豆乳かと思ったといわれてショックだった…

    362 19/11/11(月)19:52:43 No.637909760

    最近運動をするんだよ!からはじめてリングフィットに続いて健康ブームきてるのか

    363 19/11/11(月)19:53:11 No.637909869

    >それで10㎏って100越えとかだったのかそれ? 100は行ってないけど結構重いデブゥ

    364 19/11/11(月)19:53:20 No.637909903

    >摂取量自体の話なら別に焼け石に水では無いな… 日々の栄養基準に達してないと効果なんて言いようがないので バランスよく食べるの前提だかんな!って注意書きが大抵の健康補助食品にあるの

    365 19/11/11(月)19:53:22 No.637909917

    >最近運動をするんだよ!からはじめてリングフィットに続いて健康ブームきてるのか もう「」も下り坂な年齢だからな ジジババが健康の話しかしなくなるのと一緒だ

    366 19/11/11(月)19:53:42 No.637910004

    プロテインのスレ画はだいたいザバスなせいで内容が別の物だとよくツッコミが入る

    367 19/11/11(月)19:53:55 No.637910060

    筋トレならホエイ痩せるならソイって言うけど痩せるために筋トレするならホエイになるよね 美味いしホエイが強すぎでは?

    368 19/11/11(月)19:53:56 No.637910069

    オタクのコア層が健康を気にする年代になってきたんだろうね

    369 19/11/11(月)19:53:59 No.637910084

    >最近運動をするんだよ!からはじめてリングフィットに続いて健康ブームきてるのか 実はプロテインスレはそれ以前からちょくちょく立ってた

    370 19/11/11(月)19:54:09 No.637910115

    ザバスは色的にもカタログで目立つからな

    371 19/11/11(月)19:54:20 No.637910153

    リングフィットやってみたいんだけど本体まで買う踏ん切りがつかなくて結局プロテインとかウェア買っちゃう…

    372 19/11/11(月)19:54:39 No.637910236

    体感タンパク質は体重×1gと2gでは筋肉の付き方が全然違うからできれば取るのだ

    373 19/11/11(月)19:54:46 No.637910279

    >ジジババが健康の話しかしなくなるのと一緒だ そのうちゲートボールのスレが人気になるのか…

    374 19/11/11(月)19:54:47 No.637910285

    >>それで10㎏って100越えとかだったのかそれ? >100は行ってないけど結構重いデブゥ 食生活改善…大事だよね

    375 19/11/11(月)19:54:57 No.637910332

    リングフィット負荷20くらいで死ぬほどきつくなる

    376 19/11/11(月)19:55:43 No.637910520

    マイプロテイン安くならないな…20時に安くなったらスレたてていい?

    377 19/11/11(月)19:55:48 No.637910545

    >蛋白質の量だけの話すると >魚介類や各肉類よりスコアしっかりした粉飲む方が明らかにてっとり早いぶっちゃけ だから日々の根本の食事のタンパク質が基準より下でもいいとはならんでしょ

    378 19/11/11(月)19:55:55 No.637910571

    >日々の栄養基準に達してないと効果なんて言いようがないので >バランスよく食べるの前提だかんな!って注意書きが大抵の健康補助食品にあるの 前提満たせない事情の人や満たした上で足りない補助なら焼け石に水でもなんでもないじゃない ちゃんと補う役目果たしてるじゃない

    379 19/11/11(月)19:55:56 No.637910580

    リングフィットは今買いたくても買えない状況だからな…