ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/11(月)15:06:52 No.637855592
ここまで出てきてるんだけど
1 19/11/11(月)15:07:55 No.637855754
記号見ればわかるんだけど小なり大なりってどっちにかかるんだっけ…ってのはいつもなる
2 19/11/11(月)15:08:55 No.637855935
より大きい
3 19/11/11(月)15:08:56 No.637855942
超過だな
4 19/11/11(月)15:09:08 No.637855979
引用や格ゲーのレシピに>を使ってると本来の使い方を忘れる
5 19/11/11(月)15:09:40 No.637856079
未満みたいな綺麗な言い方ではなかった記憶
6 19/11/11(月)15:10:18 No.637856190
<= <>
7 19/11/11(月)15:10:43 No.637856273
超
8 19/11/11(月)15:11:29 No.637856413
星
9 19/11/11(月)15:11:43 No.637856446
~超えが一番通りがいいかな
10 19/11/11(月)15:12:57 No.637856656
「」≦20だと「」の中には20歳の「」もいるけど 「」<20だと20歳の誕生日きてない「」しかいない みたいなのでいいのかな…?
11 19/11/11(月)15:13:14 No.637856698
オーバーでもいいかもしれない
12 19/11/11(月)15:13:20 No.637856712
これはいいんだけど集合の含む記号はどっちだったかすぐ忘れる
13 19/11/11(月)15:13:22 No.637856717
超える
14 19/11/11(月)15:13:25 No.637856730
== ~=
15 19/11/11(月)15:14:14 No.637856869
AV超過
16 19/11/11(月)15:14:24 No.637856896
もともとの言葉としての以上以下は<なんだけど数学的には≦を意味するからややこしい
17 19/11/11(月)15:14:47 No.637856980
辞書的には超過で間違いないんだけどなんかしっくりこないのはわかる
18 19/11/11(月)15:15:20 No.637857067
歪むやつ
19 19/11/11(月)15:18:02 No.637857472
超過にしろ超にしろ~するって付けないとしっくり来ない
20 19/11/11(月)15:18:43 No.637857562
たまにコード弄ると=>だっけ>=だっけ…ってなる
21 19/11/11(月)15:20:04 No.637857768
関係ないけど PCでー>で変換すると→になるのいいよね
22 19/11/11(月)15:20:43 No.637857853
セリフとして「~未満だ」みたいに「~超過だ」がしっくりこないってのは分かる
23 19/11/11(月)15:21:01 No.637857890
みりん
24 19/11/11(月)15:22:14 No.637858078
google日本語入力だかでzl入力すると→になる
25 19/11/11(月)15:22:49 No.637858150
日程決めの時に○日以前・以降でお願いしますって連絡するけど毎回○日自身は入るのかどうか心配になって連絡する前に調べてしまう
26 19/11/11(月)15:23:06 No.637858196
>PCでー>で変換すると→になるのいいよね googleだとz+hjklで打てるvimmerに優しい設計
27 19/11/11(月)15:26:26 No.637858699
3年未満って言うと3年経ってないんだな…って感じだけど 3年超過って言われると+3年って感じがしちゃう
28 19/11/11(月)15:28:00 No.637858925
10超過って書くより11以上って書く
29 19/11/11(月)15:29:30 No.637859163
>3年未満って言うと3年経ってないんだな…って感じだけど >3年超過って言われると+3年って感じがしちゃう 3年と2か月とかを3年強って言うことあるが たまにスイと伝わらないことあるな
30 19/11/11(月)15:30:17 No.637859288
去年がどこからどこまでを指すか怪しい
31 19/11/11(月)15:31:20 No.637859446
>10超過って書くより11以上って書く 整数ならいいんだけど実数の場合がな…
32 19/11/11(月)15:32:00 No.637859568
>10超過って書くより11以上って書く 何に対してか分からんけどそれだと少数含むと意味が変わってくるから正しくないな
33 19/11/11(月)15:37:43 No.637860371
重量超過のトラック
34 19/11/11(月)15:38:40 No.637860489
>重量超過のトラック 重量未満のトラック
35 19/11/11(月)15:40:26 No.637860752
<で超過なんて見たことも聞いたこともない 超だろ
36 19/11/11(月)15:41:04 No.637860866
みじょう
37 19/11/11(月)15:43:04 No.637861183
過満って言葉作って流行らせようぜ
38 19/11/11(月)15:44:05 No.637861325
>たまにコード弄ると=>だっけ>=だっけ…ってなる cascadia codeとか合字対応のフォント使うと 合ってれば合字になるのですぐわかるヨ https://devblogs.microsoft.com/commandline/cascadia-code/
39 19/11/11(月)15:46:52 No.637861737
未満の対の言葉作れやとは思う
40 19/11/11(月)15:49:03 No.637862052
>未満の対の言葉作れやとは思う 超過です…
41 19/11/11(月)15:49:40 No.637862137
それ以上でも以下でもない みたいな言い回しがあるけどじゃあなんなんだよそれ虚数か
42 19/11/11(月)15:50:37 No.637862275
larger than
43 19/11/11(月)15:52:19 No.637862536
ふつうgreater thanじゃね?
44 19/11/11(月)15:55:58 No.637863041
超過が市民権を得られてなさすぎる 俺も今初めて知ったもん
45 19/11/11(月)15:56:06 No.637863069
>それ以上でも以下でもない みたいな言い回しがあるけどじゃあなんなんだよそれ虚数か 数学的には含む含まないが定義されてるけど日本語的には割と曖昧な言葉だったような
46 19/11/11(月)15:57:22 No.637863265
書き込みをした人によって削除されました
47 19/11/11(月)15:57:41 No.637863313
>larger than -ltでless thanと区別つかなくなるのいいよね…
48 19/11/11(月)15:57:50 No.637863336
超過は辞書作るときしょうがなく入れたって感じはするね
49 19/11/11(月)15:59:04 No.637863504
超えるはしっくりくるけど超過はあんまり馴染めない
50 19/11/11(月)16:00:02 No.637863653
https://thesaurus.weblio.jp/antonym/content/%E8%B6%85%E9%81%8E 不足と未満の対義語じゃ全然違う…
51 19/11/11(月)16:00:11 No.637863679
ちょうかな…ちょうかも…
52 19/11/11(月)16:02:04 No.637863929
超過の知名度がないのは未満の対で大体は以上を使ってるからかな… 未満と超過を対にするときっちりイコールの場合が条件から抜けるし
53 19/11/11(月)16:02:30 No.637863986
数学や法律用語では以上以下はその値を含むと定義されているが 本来の言葉は単に上という意味しかなくて感覚的には<のイメージに近い
54 19/11/11(月)16:03:52 No.637864194
数学って面倒くさいな…
55 19/11/11(月)16:04:14 No.637864243
法規のお勉強してると以上以下未満超えるになってる
56 19/11/11(月)16:04:38 No.637864298
100%の状態が基準としてあって未だ満ちずってことで そもそも100%超えってなんだよ波動砲かよって感じで言葉自体なかったのかなという気はする
57 19/11/11(月)16:04:47 No.637864317
>数学って面倒くさいな… 曖昧にしたまま話進めるともっと面倒くさくなるからだよ
58 19/11/11(月)16:05:46 No.637864465
>法規のお勉強してると以上以下未満超えるになってる 超えるでいいね…分かりやすいのが一番だ…
59 19/11/11(月)16:06:38 No.637864578
> それ以上でも以下でもない 神聖ではなくローマ的でもなくましてや帝国でもなかった みたいだな
60 19/11/11(月)16:07:33 No.637864715
ハゲ以下 = ハゲ ハゲ以上 = ハゲか薄毛 ハゲ未満 = 「」
61 19/11/11(月)16:08:27 No.637864857
超過は限界突破なイメージがあるからいいのかなってなる
62 19/11/11(月)16:09:03 No.637864952
たぶん以上以下を<>にして≦≧に何か別の語をあてたほうがスッキリしたんだろうけど今更どうしようもないね
63 19/11/11(月)16:12:23 No.637865396
>たぶん以上以下を<>にして≦≧に何か別の語をあてたほうがスッキリしたんだろうけど今更どうしようもないね ?
64 19/11/11(月)16:13:08 No.637865507
以外って言葉は対象のものを含まないから本来的には以上以下も同じだったってことなのかな
65 19/11/11(月)16:14:54 No.637865765
>? 既存の日本語を数学用語として当てはめた際にって話じゃないの
66 19/11/11(月)16:15:45 No.637865889
その数字を含んだものを表現するのは超え未満より難しいから以上以下をあてがうのはまあ無難な感じだ
67 19/11/11(月)16:16:01 No.637865930
それいじょういけない、はまだギリギリ大丈夫だし てめえはウジ虫以下だ、って言えばウジ虫の方がマシだし やっぱ<>の感覚が近いな
68 19/11/11(月)16:21:23 No.637866720
どうでもいいけど以内と以外って内外だけど対義語じゃないんだなってふと思った