虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/11(月)13:25:26 イース2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/11(月)13:25:26 No.637840491

イース2完全版のOPもいいけど ファルコムクラシックスのOPもね

1 19/11/11(月)13:26:05 No.637840575

セガサターン版を俺以外に知ってる人がいるとは思えない

2 19/11/11(月)13:30:05 No.637841196

絶妙に気の抜ける曲調になってる…

3 19/11/11(月)13:34:02 No.637841781

各移植作でのOPの再現性や独自性は見比べると面白いよね FC版なんかもあれはあれで頑張ってるとは思う

4 19/11/11(月)13:38:30 No.637842480

素朴可愛いリリア

5 19/11/11(月)13:39:25 No.637842618

>FC版なんかもあれはあれで頑張ってるとは思う 原作スタッフがなんだこのクソ改変!ってキレ散らかしたお怒りはごもっともだが そのせいで1がクソ移植という風評を受けている気がする あれはあれで面白いんだ

6 19/11/11(月)13:40:41 No.637842827

当時のハード毎の性能差や制限があるもんね

7 19/11/11(月)13:43:59 No.637843314

シンカイと天門のエターナルはちょっと反則というか特異点

8 19/11/11(月)13:44:22 No.637843383

8bit時代だとFM77版が完成形になるのかな?

9 19/11/11(月)13:44:57 No.637843468

>そのせいで1がクソ移植という風評を受けている気がする >あれはあれで面白いんだ 出来はむしろ悪くないんだけどFC版オリジナルの部分が多いからなFC1は 俺も好きだけどEDへの入りとかはやっぱオリジナルのままでよかったと思うし

10 19/11/11(月)13:47:55 No.637843885

実際ファルコムクラシックスのアニメシーン推しは割と賛否両論

11 19/11/11(月)13:47:56 No.637843888

>俺も好きだけどEDへの入りとかはやっぱオリジナルのままでよかったと思うし 塔から発射するからやっぱり矛盾点なのよね これはメガネが使えなかったからなんだろうけど

12 19/11/11(月)13:52:12 No.637844505

なんだろう やっぱこのイントロと一緒にイースってタイトルロゴが出ないと物足りなさが凄い

13 19/11/11(月)13:56:41 No.637845214

完全にアニメだなこれ あとキャラデザこっちのほうがいいな

14 19/11/11(月)13:58:27 No.637845491

https://www.youtube.com/watch?v=OrNjzrbL99s OVAのバンドっぽい演奏も好き

15 19/11/11(月)13:58:48 No.637845538

>シンカイと天門のエターナルはちょっと反則というか特異点 リリース順序でいうとスレうぇぶあじのファルコムクラシックス版の次が完全版という

16 19/11/11(月)13:59:43 No.637845646

新海作って今考えると冗談みたいな話だもんな…

17 19/11/11(月)14:01:27 No.637845911

今だと7のOPが一番好きだな 9がOP無しで悲しかった

18 19/11/11(月)14:02:48 No.637846101

>9がOP無しで悲しかった 閃の変なアニメにされる位なら無いほうがいい程度には最近酷かった

19 19/11/11(月)14:02:58 No.637846125

>OVAのバンドっぽい演奏も好き いいよね… あと個人的にはTO MAKE THE END OF BATTLEの転調部分で ダームの塔が沈黙しました~のやり取りが挿入されるのが好き

20 19/11/11(月)14:04:05 No.637846287

SS版のアニメーションパートはなんか評判良くないけどちゃんと作られてはいたと思う

21 19/11/11(月)14:04:08 No.637846294

今検索してファミコンにイース1から3まで移植されてたの初めて知った…あったんだ

22 19/11/11(月)14:04:31 No.637846343

>シンカイと天門のエターナルはちょっと反則というか特異点 https://youtu.be/nUlIPCHuj6U 作画とんでもねぇけど19年前なんだよなこれ

23 19/11/11(月)14:05:05 No.637846421

7いいよね… https://www.youtube.com/watch?v=FJuFqxAUyog

24 19/11/11(月)14:05:43 No.637846523

PS2版の6を見てきたものだ 面構えが違う

25 19/11/11(月)14:06:25 No.637846620

今日はドーンオブイースしてもいいのか!?

26 19/11/11(月)14:07:11 No.637846734

移植の度にダームの塔から打ち上げられてたんだな赤頭

27 19/11/11(月)14:08:39 No.637846941

>https://youtu.be/nUlIPCHuj6U >作画とんでもねぇけど19年前なんだよなこれ なんていうか昔から曲に合わせた演出得意だったんだなってなった

28 19/11/11(月)14:10:40 No.637847206

新海誠だけど雲が好きだからね

29 19/11/11(月)14:11:03 No.637847262

完全版は音楽も凄くいいよね 未使用曲とか拾ってくるセンスもいいし個人的にシリーズでも最高だと思う

30 19/11/11(月)14:17:35 No.637848206

京アニだったよね確かこれ

31 19/11/11(月)14:19:31 No.637848524

>京アニだったよね確かこれ 持ってるのに全然気づいて無くて 放火事件の後にここで京アニが手掛けた作品の話をする中で挙がって驚いたやつ

32 19/11/11(月)14:24:59 No.637849333

こういうゲーム動画ちょくちょく手がけてたよなあ京アニ 一時期のコナミとかもそうだった

33 19/11/11(月)14:33:14 No.637850509

移植するにあたってどれだけハードやソフトの制限があっても 絶対にリリアだけは振り向かせるんだよォー!という執念めいたものを感じる

34 19/11/11(月)14:35:50 No.637850878

2のOPにおける代名詞みたいなもんだからね 猫も杓子もリリアリリアで凄かったあの時代

↑Top