ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/11(月)13:18:06 No.637839425
アンタ程の者が言うなら…
1 19/11/11(月)13:21:08 No.637839866
食事が金かけるようなものじゃないんでは よく考えたらうんこの材料じゃない じゃあ課金が食事ならやっぱりうんこの材料じゃない
2 19/11/11(月)13:21:52 No.637839950
稼いでるなら別に…
3 19/11/11(月)13:26:40 No.637840667
悠木さんは闇を抱えてるの?
4 19/11/11(月)13:27:19 No.637840771
遊びに行ったりできない!お金使えない!!!ってのを課金で溶かすとめっちゃ気持ちいいみたいなこと言って宮野に引かれてた
5 19/11/11(月)13:27:45 No.637840851
心の病気なのでは…?
6 19/11/11(月)13:28:45 No.637840994
宮野はまともに結婚して家庭を持ってるからな…
7 19/11/11(月)13:29:04 No.637841033
昔の芸能人が乗りもしない高級車やマンション買うよりは安上がりでいいかもしれない
8 19/11/11(月)13:29:31 No.637841103
ちょっと心が危ないんじゃねえかな…
9 19/11/11(月)13:30:39 No.637841284
碧ちゃんはさ 闇が深いの? https://youtu.be/ur_7wW8_ra8
10 19/11/11(月)13:32:01 No.637841480
忙しくてオタ趣味だからお金を浪費する先がガチャしかないんだ
11 19/11/11(月)13:32:40 No.637841578
どちらも消費したらなくなるものなら どちらが有用っ比べるのは困難だと思う
12 19/11/11(月)13:32:41 No.637841583
https://twitter.com/staff_aoi/status/1099923930985377798
13 19/11/11(月)13:33:39 No.637841735
>昔の芸能人が乗りもしない高級車やマンション買うよりは安上がりでいいかもしれない あのへん買うのってリセールバリューが一定程度保証されてるからだぞ 額面で比較するもんじゃない
14 19/11/11(月)13:35:22 No.637841989
そもそも「感覚を楽しむこと」に金を使うことがどうかって話になる 知識を得られるとか何か物品が残るようなことに金を使った方がいいのかもしれん
15 19/11/11(月)13:35:26 No.637842003
課金煽りたい企業側からしたら格好のプロモーション素材なんだろうけどさぁ…
16 19/11/11(月)13:36:15 No.637842130
スレ画はそもそもガチャしまくってるけど その分ゲームも詳しいのでイベでお呼ばれする仕事に繋がってるのでまあ…
17 19/11/11(月)13:37:16 No.637842297
依存症の言い訳っぽいな いや課金は個人の自由ではあるけど
18 19/11/11(月)13:37:54 No.637842382
後に残るものを買いまくっても処分した時に端金にしかならないことを考えると結局何に使おうが同じなのかなって… あえて有用かだけで語るなら将来への投資ぐらいかな…
19 19/11/11(月)13:37:59 No.637842396
体験に対価を支払うのは無価値だってことか
20 19/11/11(月)13:39:05 No.637842568
>稼いでるなら別に… 推定年収2000万だっけ?
21 19/11/11(月)13:39:38 No.637842668
>後に残るものを買いまくっても処分した時に端金にしかならないことを考えると結局何に使おうが同じなのかなって… 処分した時にそれなりの金になる物買えばいいのでは? オタ趣味と絡めると長期間美品管理しないと意味なさそうなもんばかりだけど
22 19/11/11(月)13:40:06 No.637842740
小学生の時マンガとお菓子で天秤かけてこんなこと考えてた
23 19/11/11(月)13:40:09 No.637842755
>宮野はまともに結婚して家庭を持ってるからな… 子供がもう11歳と聞いて時の流れを感じた
24 19/11/11(月)13:40:38 No.637842815
未婚実家暮らし稼ぎ良しなら俺もこうなると思う
25 19/11/11(月)13:41:25 No.637842921
>>稼いでるなら別に… >推定年収2000万だっけ? 事実ならなら思ったより少ないな
26 19/11/11(月)13:42:12 No.637843049
まあ先生が言うなら
27 19/11/11(月)13:42:16 No.637843059
>小学生の時マンガとお菓子で天秤かけてこんなこと考えてた それ自体は小学生には正しい経済観念の考え方だろう
28 19/11/11(月)13:42:20 No.637843073
そもそも趣味は儲けとか自分に有用かどうかで判断するものではない そういうのは仕事だ
29 19/11/11(月)13:42:24 No.637843081
食事は身体の栄養になるのでちょっと違うのでは…
30 19/11/11(月)13:43:07 No.637843200
>処分した時にそれなりの金になる物買えばいいのでは? >オタ趣味と絡めると長期間美品管理しないと意味なさそうなもんばかりだけど 売ったら金になりそうとか考えだしたら趣味じゃなくて投資とかじゃない?
31 19/11/11(月)13:43:29 No.637843243
>体験に対価を支払うのは無価値だってことか 昔は物で今は体験や共有自己啓発 企業が売りたがるものはみんな無価値だ
32 19/11/11(月)13:44:37 No.637843420
>食事は身体の栄養になるのでちょっと違うのでは… おいしいものって言ってるし普段の食事っていうよりはステーキとかそういうの指してるんじゃない?
33 19/11/11(月)13:44:48 No.637843445
>https://twitter.com/staff_aoi/status/1099923930985377798 めっちゃ真面目なコメントを返す杉田が眩しい
34 19/11/11(月)13:44:49 No.637843451
知識も忘れるし物も壊れるし一緒よ なんなら金という物の価値まで考えることになるぞ
35 19/11/11(月)13:45:13 No.637843503
>昔は物で今は体験や共有自己啓発 >企業が売りたがるものはみんな無価値だ 昔ってどこまで遡る気だ
36 19/11/11(月)13:45:16 No.637843513
>>>稼いでるなら別に… >>推定年収2000万だっけ? >事実ならなら思ったより少ないな この子ぐらい働いて2000万か…宮野とかはもっともらってんだっけ?
37 19/11/11(月)13:45:32 No.637843538
>食事は身体の栄養になるのでちょっと違うのでは… この場合高いレストランでの外食とかのことでしょ
38 19/11/11(月)13:45:36 No.637843548
>昔ってどこまで遡る気だ 60年代ぐらい
39 19/11/11(月)13:46:02 No.637843611
俺では無理だから誰か癒してあげて
40 19/11/11(月)13:46:10 No.637843629
>そもそも「感覚を楽しむこと」に金を使うことがどうかって話になる >知識を得られるとか何か物品が残るようなことに金を使った方がいいのかもしれん 最近だんだんそういう実際の物品よりも感覚を楽しむにお金をかける社会になってきてるよ ライブとかフェスとかのイベント事にお金をかける比重が高くなってる
41 19/11/11(月)13:46:19 No.637843643
>>昔ってどこまで遡る気だ >60年代ぐらい もっと前から形の無いものに金は払ってただろ
42 19/11/11(月)13:47:16 No.637843795
悠木さんはドール集めたりネトゲしたりもするから…
43 19/11/11(月)13:47:24 No.637843815
>最近だんだんそういう実際の物品よりも感覚を楽しむにお金をかける社会になってきてるよ >ライブとかフェスとかのイベント事にお金をかける比重が高くなってる 感覚に金かけてるのは昔からじゃなかな…
44 19/11/11(月)13:47:51 No.637843877
こういう発言してたらソシャゲの仕事貰えるし…枕より安全だし…
45 19/11/11(月)13:48:01 No.637843900
ソシャゲのガチャ自体が他の趣味と比べると虚無感高いから言われるだけじゃないの 金が増える可能性ゼロのギャンブルじゃない
46 19/11/11(月)13:48:19 No.637843951
>もっと前から形の無いものに金は払ってただろ 市場至上主義のことを言っているソシャゲも消費最優先経済も同じだと
47 19/11/11(月)13:48:22 No.637843962
闇深営業
48 19/11/11(月)13:48:33 No.637843989
お金使うこと自体が気持ちいいってのはあるよね… それを健全とは言わないが…
49 19/11/11(月)13:49:53 No.637844185
ソシャゲは本当にサービス終わると全部消えちゃうからな オフラインアーカイブで残せるようになってほしい
50 19/11/11(月)13:50:32 No.637844283
さっぱり消えてくれるのもそれはそれで利点かなとも思う
51 19/11/11(月)13:50:43 No.637844304
課金額一定以上で立ち絵とかイベントのCGデータくれるエロソシャゲとかたまにありますわね
52 19/11/11(月)13:51:11 No.637844360
レアリティガチャの歴史を鑑みれば ビックリマンでもカードダスでもキン消しでも 資産として手元に残って付加価値が生じるものだったのが サービスの終了で完全に無に帰すデジタルカードに価値見出すのはちょっと無理ですわ 眺めて思い返すっていう最大のメリットがないんだもの
53 19/11/11(月)13:51:15 No.637844371
むしろギャンブルってなまじ金が増えるところが「今負けてても次勝てば元が取れるかもしれない」みたいな心理を促してて悪質だと思うから この手のガチャ批判で「ソシャゲ課金は虚無に金が消えるけどギャンブルは金が増える見込みがあるからマシ」みたいな論調が出てくるのが分からない
54 19/11/11(月)13:51:47 No.637844457
売れるからましと言うが売る前提で買い物してる人なんてあまりいないでしょ
55 19/11/11(月)13:51:47 No.637844458
ソシャゲをインストールするとまずはサービス開始ありがとうの課金をする女
56 19/11/11(月)13:52:10 No.637844501
>感覚に金かけてるのは昔からじゃなかな… 比重の問題でしょ
57 19/11/11(月)13:52:34 No.637844559
ネットの大喜利を真に受けた女みたいでちょっと…
58 19/11/11(月)13:52:35 No.637844564
稼いだ金をどう使おうが個人の自由ではあるんだが ガチャはパチンコ以上にお手軽で益のないギャンブルだと思うし こんなもん広めんなよと思っている
59 19/11/11(月)13:52:58 No.637844614
売る手間が面倒臭いから捨てちゃう
60 19/11/11(月)13:53:06 No.637844631
余程好きなもの以外形に残ると邪魔だから最近の好きな人だけ物理買えばいいよって感じ助かる
61 19/11/11(月)13:53:12 No.637844643
今を楽しむのに金を払ってるから特に問題だと思ったことはないな そりゃ月何十万もつぎ込んだりするのはアホかと思うが
62 19/11/11(月)13:53:52 No.637844760
嗜好品としては灰にヤニが残るタバコより何倍もマシだよ
63 19/11/11(月)13:53:54 No.637844770
体験に金かけるにしてもガチャみたいなのはなあ… 個人の自由ではあるけど…
64 19/11/11(月)13:53:55 No.637844771
オタク相手だし別にいいだろ
65 19/11/11(月)13:54:13 No.637844824
>>感覚に金かけてるのは昔からじゃなかな… >比重の問題でしょ その比重っていうのがわからん 音楽や観劇とかも感覚に金かけるものだし昔から趣味の大手だろここら辺は
66 19/11/11(月)13:54:16 No.637844831
>むしろギャンブルってなまじ金が増えるところが「今負けてても次勝てば元が取れるかもしれない」みたいな心理を促してて悪質だと思うから もっかい十連回せば手にはいるかも と大差無いように見えるけど… というか目くそ鼻くそでマシも何もない両方クソ
67 19/11/11(月)13:54:20 No.637844838
酒もタバコもこんなもん広めんなよって思ってるけど口には出さないよ
68 19/11/11(月)13:54:33 No.637844869
まぁ栄養にもならないどころか毒と非難される 酒やタバコを嗜むよりましなのかな…
69 19/11/11(月)13:55:03 No.637844958
広めるってか元々ソシャゲ好きなオタクに対して言ってるから別に変わらないだろ
70 19/11/11(月)13:55:24 No.637845025
>まぁ栄養にもならないどころか毒と非難される >酒やタバコを嗜むよりましなのかな… ソシャゲも毒みたいなもんでは
71 19/11/11(月)13:55:38 No.637845073
私は金でぶん殴る!
72 19/11/11(月)13:55:50 No.637845090
>ソシャゲも毒みたいなもんでは 別にソシャゲやっても肝臓壊さねえし
73 19/11/11(月)13:56:09 No.637845137
生活が苦しくなるくらい金をつぎ込むことが駄目なことならガチャだろうが服だろうが車だろうが変わらないだろ
74 19/11/11(月)13:56:15 No.637845152
ソシャゲ程度で自制できない奴は何やってもダメだよ
75 19/11/11(月)13:56:29 No.637845178
今のソシャゲって大体天井あるし毎日やってたら課金しなくてもやれるみたいなのばかりじゃないか 時間使うからある意味タチが悪くなったかもしれない
76 19/11/11(月)13:56:34 No.637845198
>余程好きなもの以外形に残ると邪魔だから最近の好きな人だけ物理買えばいいよって感じ助かる 趣味でCD集めてたけど配信が主流な今だと邪魔にしかならないからほとんど売るか捨てるかしたわ
77 19/11/11(月)13:56:58 No.637845264
それこそスレ画の人あたりが 食事は身体の栄養 課金(娯楽)はこころの栄養 ってちゃんと言ってたような
78 19/11/11(月)13:57:14 No.637845300
壺の描き込みでめっちゃボロクソ言われて メイク気合い入れまくってた時期は病んでると思いましたよ
79 19/11/11(月)13:57:20 No.637845317
高校の時弁当代貰ってパン一個で済ませてCDとかゲーム買ってたから分からんでもない
80 19/11/11(月)13:57:38 No.637845369
この人限らず芸能人って拘束時間が長いからオタになりやすいってのはある 今なら言わないだけでガチャにはまってる芸人とかいたりするし
81 19/11/11(月)13:58:00 No.637845425
体験のために金を払うのなんてごく普通のことよね
82 19/11/11(月)13:58:10 No.637845450
捨てるにしろ売るにしろ物処分するのって大変だからなぁ
83 19/11/11(月)13:58:11 No.637845452
収入と支出のバランス取れてるのならパチンコでもガチャでも好きにすればいいと思う
84 19/11/11(月)13:58:40 No.637845525
毒も喰らう栄養も喰らう両方を共に美味いと感じ 血肉に変える度量こそが食には肝要だ
85 19/11/11(月)13:58:49 No.637845540
そういやゲーセンで格ゲーに金使ってたわ なんも残らないけど
86 19/11/11(月)13:58:54 No.637845549
結局はそいつの稼ぎ次第だろ
87 19/11/11(月)13:59:44 No.637845653
ガチャ芸はファン受けもいいしいいんでない?
88 19/11/11(月)13:59:45 No.637845656
風俗に使っても残らないぞ 残っても困るけど
89 19/11/11(月)14:00:22 No.637845745
食べ物だってぶっちゃけ栄養とるだけならわざわざ余計に金かける必要は無いもんな
90 19/11/11(月)14:00:30 No.637845767
大人がやることはまさしく自己責任でさ
91 19/11/11(月)14:00:37 No.637845784
自分のライフスタイルに合わせて健康や人間関係を壊さない程度に楽しめばいい ごく当たり前のことなんだよな
92 19/11/11(月)14:00:50 No.637845812
>体験のために金を払うのなんてごく普通のことよね そう言う先進国の欧州ではどうなんだろうか 向こうは無形のものでも価値があればお金を渡す文化がある
93 19/11/11(月)14:01:03 No.637845846
風俗はたまに病気貰える
94 19/11/11(月)14:01:11 No.637845865
ガチャはギャンブル的な側面も強いからこんな風に言われるのかしら?
95 19/11/11(月)14:01:21 No.637845893
借金してまで手を出したりしないならまあ趣味の範疇で好きにやっていいんじゃないかなって…
96 19/11/11(月)14:01:38 No.637845937
>風俗はたまに病気貰える マイナスだ・・・
97 19/11/11(月)14:01:49 No.637845959
運営側のブラックさはパチンコとか以上にあるのは否定できんとは思う
98 19/11/11(月)14:02:01 No.637845986
>風俗はたまに病気貰える 貰うにも2種類...!
99 19/11/11(月)14:02:19 No.637846027
何かが欲しくて課金するんじゃなくて課金自体が目的って言ってるように聞こえる… それ依存症ってやつなのでは
100 19/11/11(月)14:02:24 No.637846043
廃課金のおかげでゲームが続くんだから放っておけばいいんだよ
101 19/11/11(月)14:03:01 No.637846131
課金してはいるけどやっぱりSSR確定のためにゲームハードと同じぐらい課金して当たり前みたいな風潮は異常だと思う
102 19/11/11(月)14:03:16 No.637846165
別に課金じゃ無くても金つぎ込む趣味全般的に自虐風ツッコミをやる人は割といる気はする
103 19/11/11(月)14:03:41 No.637846227
たぶんやってる人たちの愚痴や文句(ネタ含め)の多さが原因
104 19/11/11(月)14:03:51 No.637846249
体験に金をかけるって普段出来ない事や食事や風景とかで 心や感性なんかの栄養にするため使うのであって 目の前や手の内の画面の中にいつでもアクセスできる体験に その言葉を使うのは違うんじゃないかなと思う まあいつでもアクセスできる体験で栄養得られる人もいるだろうけど
105 19/11/11(月)14:03:55 No.637846262
二コマ目はわかる 三コマ目もわかる 四コマ目との関連性がまったくわからない…
106 19/11/11(月)14:04:03 No.637846282
ガチャ形式じゃなく選択出来る上での(高額)購入形式にしたらどうなるんだろう… いやこんなのはもうとっくに試されてるんだろうな
107 19/11/11(月)14:04:05 No.637846288
3000円でソレなりに美味しいものを食べられるし満足感高いけど 3000円じゃ星5やSSRは出てきてくれない たまに出てくる
108 19/11/11(月)14:04:27 No.637846329
声優業やってると遠くに旅行とかも行けないからどうしてもインドア趣味になっちゃうよね
109 19/11/11(月)14:04:43 No.637846372
>ガチャはギャンブル的な側面も強いからこんな風に言われるのかしら? 側面というかギャンブルそのものというか
110 19/11/11(月)14:04:47 No.637846378
他人に強制しなきゃどんな金の使い方してもいいんじゃねえかな
111 19/11/11(月)14:05:13 No.637846438
ただみんな近いこと言ってるが 近い友人とか、仮にもしいるなら息子や孫がガチャ中毒なら殴ってでも怒ってるかもなって気持ちはある
112 19/11/11(月)14:05:15 No.637846446
>ガチャ形式じゃなく選択出来る上での(高額)購入形式にしたらどうなるんだろう… 射幸心が煽られない
113 19/11/11(月)14:05:22 No.637846472
>二コマ目はわかる >三コマ目もわかる >四コマ目との関連性がまったくわからない… 食事は食べたらすぐ無くなるけど課金はサービス終了までもつとかじゃない?
114 19/11/11(月)14:05:32 No.637846499
少なくとも周りに迷惑かかる趣味じゃないものな
115 19/11/11(月)14:05:59 No.637846551
カードゲームやってたけど売れば金になるから~ってやってた時は言ってたけどいざ売るとなるとめんどくさすぎてな… 物残らない趣味のがいいよ
116 19/11/11(月)14:06:09 No.637846582
食事は物理法則だけど 課金は物理法則じゃないよう
117 19/11/11(月)14:06:14 No.637846597
>目の前や手の内の画面の中にいつでもアクセスできる体験に 配布終了サービス終了ある いましかない
118 19/11/11(月)14:06:25 No.637846622
まあ収入ない人がやる趣味ではないとは思うというか そもそもお金使う系の趣味は全部そうか…
119 19/11/11(月)14:06:44 No.637846662
>他人に強制しなきゃどんな金の使い方してもいいんじゃねえかな でもですね そんなクソ野郎でも国の社会保障制度はきちんと働いているのでそれなりにちゃんと生きてもらわないと税金が減るんですよ
120 19/11/11(月)14:07:01 No.637846707
>3000円じゃ星5やSSRは出てきてくれない 大抵のソシャゲは選べるチケットとか最高レア確定ガチャとかあるんじゃないの
121 19/11/11(月)14:07:02 No.637846709
>ガチャはギャンブル的な側面も強いからこんな風に言われるのかしら? 散々言われてる節度を守れてれば問題ないってのは正しくて 性質上金払っても欲しいものが何も手に入らないとか 手に入るまでやるとかが発生しやすくて 単価自体も結構するからバランス崩壊しやすいのがな
122 19/11/11(月)14:07:12 No.637846736
だって酒煙草ギャンブルとかと同じで 単純に娯楽として楽しいからやってるようには見えないんだもの
123 19/11/11(月)14:07:20 No.637846760
食事や風景の価値は分かるけど贅沢としてならそんな違いないと思うぞ…
124 19/11/11(月)14:07:24 No.637846770
>まあ収入ない人がやる趣味ではないとは思うというか >そもそもお金使う系の趣味は全部そうか… こういう時の前提がお金ない貧乏人が無理して課金してるってなるのはちょっと不公平な気はする
125 19/11/11(月)14:07:25 No.637846772
酒や美食趣味は身体に悪影響あるし 風俗なんて性病リスクと世間体リスクで論外だし 開けもしないフィギュアやBD買って積みまくるならソシャゲにぶっこんでも変わらないよね
126 19/11/11(月)14:07:28 No.637846783
スレ画は売れっ子だからなあ 金いっぱい持ってそうだしまあガチャぐらいいいんじゃないの
127 19/11/11(月)14:07:38 No.637846797
お金沢山つぎ込んで当たりくじ引く遊びが下に見られないわけがないのだ 形に残る云々以前に体験として下の下
128 19/11/11(月)14:07:42 No.637846806
>>3000円じゃ星5やSSRは出てきてくれない >大抵のソシャゲは選べるチケットとか最高レア確定ガチャとかあるんじゃないの 大抵のソシャゲにはそんなもんねえよハゲ
129 19/11/11(月)14:07:47 No.637846819
>なんも残らないけど 技術とノウハウは残るだろ
130 19/11/11(月)14:08:09 No.637846868
>食事は物理法則だけど >課金は物理法則じゃないよう そんなことないよ!ちゃんとサーバーって言う機械の中に0と1が印字されその領域を占有してるから物理だよ!
131 19/11/11(月)14:08:11 No.637846873
>大抵のソシャゲは選べるチケットとか最高レア確定ガチャとかあるんじゃないの 前者はそうやってないし後者は最高レアが出ても目当ての物が出るとは限らないし
132 19/11/11(月)14:08:12 No.637846878
この手ので出てくる手元に残らない云々はすごい怖いことを言ってるので 一度ちゃんと考えて発言して欲しいとは思う
133 19/11/11(月)14:08:21 No.637846898
何かがほしくて課金ならわかるけど課金そのものが目的だとなんかダメ人間に貢いでるようなイメージが
134 19/11/11(月)14:08:24 No.637846908
>大抵のソシャゲにはそんなもんねえよハゲ 毎回やらないだけで確定や選択をやらないソシャゲの方がないわ
135 19/11/11(月)14:08:26 No.637846914
SSRキャラ全部引いて最大限まで重ねたいとか無茶苦茶せずに 無償石パチパチ集めてガチャで出なかったら9800円突っ込めとか言ってくるネットの連中の声なんか無視して諦めりゃいいだけの話なんだよな
136 19/11/11(月)14:09:01 No.637846990
>そんなことないよ!ちゃんとサーバーって言う機械の中に0と1が印字されその領域を占有してるから物理だよ! 最近はパンチカード記録じゃ無くなったんだっけ?
137 19/11/11(月)14:09:03 No.637846998
>お金沢山つぎ込んで当たりくじ引く遊びが下に見られないわけがないのだ >形に残る云々以前に体験として下の下 それはあなたの感想ですよね
138 19/11/11(月)14:09:08 No.637847009
>SSRキャラ全部引いて最大限まで重ねたいとか無茶苦茶せずに >無償石パチパチ集めてガチャで出なかったら9800円突っ込めとか言ってくるネットの連中の声なんか無視して諦めりゃいいだけの話なんだよな 自分からそういうコミュニティに顔出してムキになる人はそいつが悪いと思う
139 19/11/11(月)14:09:35 No.637847072
まあ心の栄養になるならいいんじゃね
140 19/11/11(月)14:09:50 No.637847101
声優なんて運営側の立場なのに本当にソシャゲやってる奴ってアホなんだな
141 19/11/11(月)14:09:55 No.637847114
>そんなことないよ!ちゃんとサーバーって言う機械の中に0と1が印字されその領域を占有してるから物理だよ! それは無課金でもできるよ!
142 19/11/11(月)14:09:57 No.637847119
>>なんも残らないけど >技術とノウハウは残るだろ 気のおけない頼れる友人達も貴重な財産だ
143 19/11/11(月)14:10:02 No.637847132
(課金は)恋愛と同じだ!
144 19/11/11(月)14:10:10 No.637847143
>>大抵のソシャゲにはそんなもんねえよハゲ >毎回やらないだけで確定や選択をやらないソシャゲの方がないわ 3000円でそんなガチャやってるソシャゲなんて少数も少数だわ バカか?
145 19/11/11(月)14:10:23 No.637847177
まあ自由ではあるけど自己正当化しだしたらやめたほうがいい 引っ込みがつかなくなる
146 19/11/11(月)14:10:23 No.637847178
>スレ画は売れっ子だからなあ >金いっぱい持ってそうだしまあガチャぐらいいいんじゃないの 年100万や二百万とかなら売れっ子の趣味としては意外と慎ましいほうだからな
147 19/11/11(月)14:10:27 No.637847187
>単純に娯楽として楽しいからやってるようには見えないんだもの 偏見でしかない…
148 19/11/11(月)14:10:33 No.637847195
というか「」のバイナウは冗談だから真に受けるな するかどうかくらいは自分で決めろ
149 19/11/11(月)14:11:10 No.637847278
三年前か
150 19/11/11(月)14:11:10 No.637847279
モノが残らないは世の趣味の大半どころか関係性まで否定してるからな… 物質主義か何かなの
151 19/11/11(月)14:11:36 No.637847339
>3000円でそんなガチャやってるソシャゲなんて少数も少数だわ 少なくともデレマス・バンドリ・スクフェスはやってるな グラブルときらファンもか
152 19/11/11(月)14:11:38 No.637847343
>3000円でそんなガチャやってるソシャゲなんて少数も少数だわ >バカか? 微課金層に有償石買わせるチャンスなんだから大体はやってますよ…
153 19/11/11(月)14:11:57 No.637847384
>>大抵のソシャゲにはそんなもんねえよハゲ >毎回やらないだけで確定や選択をやらないソシャゲの方がないわ というよりやってるゲームはユーザーがついてきてくれてやってないゲームはユーザーが離れてるって感じ 有名ゲームだと多くがやってるよね
154 19/11/11(月)14:11:57 No.637847385
>(課金は)恋愛と同じだ! 課金はサービスが終わればなくなる 恋愛は別れたらなくなる だったら!
155 19/11/11(月)14:12:14 No.637847425
ファッションにつぎ込めば形に残るし仕事でも使えるから有意義ってざーさんが言ってた
156 19/11/11(月)14:12:32 No.637847465
>>3000円でそんなガチャやってるソシャゲなんて少数も少数だわ >少なくともデレマス・バンドリ・スクフェスはやってるな >グラブルときらファンもか 一部の上澄みだけじゃねえか 世にソシャゲがいくら溢れ返ってると思ってんだ
157 19/11/11(月)14:12:40 No.637847476
ソシャゲっても倉庫とか機能の拡張はやるけど ガチャはちょっと…ただのギャンブルだし
158 19/11/11(月)14:12:45 No.637847488
>ファッションにつぎ込めば形に残るし仕事でも使えるから有意義ってざーさんが言ってた うn >ざーさん うn・・・?
159 19/11/11(月)14:12:47 No.637847492
飯屋の当たりはまた行けるけどガチャの当たりは一期一会だからな…
160 19/11/11(月)14:12:55 No.637847509
>というか「」のバイナウは冗談だから真に受けるな >するかどうかくらいは自分で決めろ 混ぜ混ぜするやつはほんとにリアルのゴミだったよ…
161 19/11/11(月)14:12:57 No.637847519
>(課金は)恋愛と同じだ! わかる
162 19/11/11(月)14:13:18 No.637847569
>それはあなたの感想ですよね ものが残らないってのはダメ出しの理由としては不適当だよな 少しそれっぽさあるから真に受けて使う人居るけど かかる金額とその成果が常人には釣り合ってると思えないから良く叩かれるだけなのに
163 19/11/11(月)14:13:34 No.637847598
ソシャゲといっても星の数ほどあるから一概に括れないけど 少しでも名が売れてるソシャゲは確定ガチャはまずやってるぞ
164 19/11/11(月)14:13:38 No.637847607
ほら新しい混ぜ混ぜするやつは期待できそうだし…
165 19/11/11(月)14:14:22 No.637847716
>恋愛もたまに病気貰える
166 19/11/11(月)14:14:24 No.637847721
ソシャゲとかガチャ以前にギャンブル趣味全般やそういうのやってる人間に碌なイメージが無いせいだと思う
167 19/11/11(月)14:14:26 No.637847728
新しい混ぜ混ぜする奴は洗うときに穴塞ぐのをなんとかしたら行ける 着実に改善が進んでいる
168 19/11/11(月)14:14:52 No.637847782
下手にモノが残ると手仕舞いするのに大変な労力を使う趣味もある アクアリウムとか
169 19/11/11(月)14:15:04 No.637847815
仕事が辛い金持ちはストレス発散に課金すると聞く
170 19/11/11(月)14:15:10 No.637847833
仕事忙しすぎて家でゲーム触れなくなった友人は何のために仕事してるかわかんなくなりそうで会社のトイレでガチャ回してたって言ってた
171 19/11/11(月)14:15:17 No.637847850
ソシャゲの数で勘定すると確定ガチャやってないところも多いかもしれないけど ユーザー数の要素も加えると多くのソシャゲユーザーは何かしらの確定ガチャがあるソシャゲをやってる割合は高いと思うよ
172 19/11/11(月)14:15:27 No.637847882
すぐ墓場に行くマイナーゲーでもスタートダッシュに有償石使わせるのはよくあるぞ
173 19/11/11(月)14:15:30 No.637847891
>かかる金額とその成果が常人には釣り合ってると思えないから良く叩かれるだけなのに そもそもその常人ってのが個々人の頭の中にしかないからな…
174 19/11/11(月)14:15:34 No.637847901
ファッションや食事も上澄みでは
175 19/11/11(月)14:16:18 No.637848023
まあ学生とかの間に範囲内で遊ぶ遊び方を覚えるのは大事だと思うよ これができないと大人になってやばいことに
176 19/11/11(月)14:16:50 No.637848096
>ソシャゲの数で勘定すると確定ガチャやってないところも多いかもしれないけど >ユーザー数の要素も加えると多くのソシャゲユーザーは何かしらの確定ガチャがあるソシャゲをやってる割合は高いと思うよ 確定ガチャやってるかどうかじゃなくて3000円なんて割安価格で確定ガチャやってるところは大抵なんて表現が通るほど多くないって話してるんですが
177 19/11/11(月)14:17:04 No.637848125
実際課金はしてるけどあまりにギャンブル性の高い課金はしなくなったな… 最高レア確定ガチャで今回はどれが当たっても腐ることがないラインナップだな…って時を狙って引いたり
178 19/11/11(月)14:17:31 No.637848197
>そもそもその常人ってのが個々人の頭の中にしかないからな… 多く槍玉に上がるって事は割と多くの人に受け入れられてないって事なんじゃ? それ無視して自己肯定するなら相当ヤバいけど 駄目だと自覚しながら遊ぶ分にはいいんでない?合法だし
179 19/11/11(月)14:17:46 No.637848235
貧乏人が生活費を削ってまで課金しちゃダメだよってのその通り スレ画の売れっ子はまた別の話だ
180 19/11/11(月)14:17:56 No.637848255
いや確定ガチャだけ値上げなんてそれこそ見たことねえわ
181 19/11/11(月)14:18:14 No.637848293
たかだか遊び金に数万使った程度であれこれ言うような子は 確かにソシャゲなんかやってる場合ではないとは思うが…
182 19/11/11(月)14:18:20 No.637848312
確定ガチャに語気荒くしてる人って何か嫌な目に合ったの?
183 19/11/11(月)14:18:23 No.637848323
俺もじゃふじゃぶ稼いでぶち込みたい
184 19/11/11(月)14:18:29 No.637848340
このスレでもちらほらあるが追いつめられた人がすがる趣味みたいなイメージが悪い
185 19/11/11(月)14:18:48 No.637848395
>スレ画の売れっ子はまた別の話だ 金の使いみちが無くて労働意欲が薄れる危機に陥ったわけだからね…
186 19/11/11(月)14:18:52 No.637848408
天井あるゲームならガチャも定価と同じだから安心だね!
187 19/11/11(月)14:18:59 No.637848430
やはりゴルフやスキーだな!アウトドア!
188 19/11/11(月)14:19:04 No.637848444
更新の度に回すとかしなければ趣味の出費の範疇には収まると思うよ
189 19/11/11(月)14:19:10 No.637848464
>確定ガチャに語気荒くしてる人って何か嫌な目に合ったの? ドリランド時代から情報をアップデートしてないのかもしれん
190 19/11/11(月)14:19:21 No.637848490
>確定ガチャやってるかどうかじゃなくて3000円なんて割安価格で確定ガチャやってるところは大抵なんて表現が通るほど多くないって話してるんですが 無課金でしか遊ばない人間としては3000円が割安というのも異議がある… 2回でゲーム一本買えちゃう!
191 19/11/11(月)14:19:31 No.637848527
大体スタダが3000ぐらいで確定 定期開催は5000~6000ぐらいで確定ぐらいじゃね今時は
192 19/11/11(月)14:19:40 No.637848546
まあ確定ガチャで被るとダメージは大きいな
193 19/11/11(月)14:20:34 No.637848688
ゲーム買かったかなど遊ばなかったりするからあれ課金した方がマシだったのでは…と思う時はある
194 19/11/11(月)14:20:49 No.637848716
ドリランドとか怪盗ロワイヤルとかの時代にはソシャゲに課金するやつなんてオタク界隈でも非人間扱いだったのが もうすっかり9800円9800円言ってるようになってるし 一昔前と比べてだいぶガチャの忌避意識は薄くなってる様に感じる
195 19/11/11(月)14:20:52 No.637848725
>無課金でしか遊ばない人間としては3000円が割安というのも異議がある… >2回でゲーム一本買えちゃう! 確定しか課金しないって層なら十分コスパいいだろ
196 19/11/11(月)14:20:57 No.637848738
>無課金でしか遊ばない人間としては3000円が割安というのも異議がある… >2回でゲーム一本買えちゃう! 据え置きゲームより触れてる時間は多いから…
197 19/11/11(月)14:21:07 No.637848758
壺エミュより更新されてないからなここのソシャゲ批判の為の情報
198 19/11/11(月)14:21:16 No.637848776
釣りであれこれ金かけて車まで買ったのに行かなくなってる今は 無駄どころの騒ぎではないと思ってます…
199 19/11/11(月)14:21:18 No.637848783
>確定ガチャやってるかどうかじゃなくて3000円なんて割安価格で確定ガチャやってるところは大抵なんて表現が通るほど多くないって話してるんですが 少なくとも上であげられたゲームはやってるみたいだしユーザー数の要素も加えると下層のソシャゲが束になっても敵わないくらいの規模だと思うよ あとはパズドラ とかもやってるね
200 19/11/11(月)14:21:36 No.637848835
DXMは「」の前評判良かったから即買いしたけど 個人的には合わなかったからガチャ回した方が良かったかなとは思った
201 19/11/11(月)14:21:42 No.637848848
無課金は限られた手札で遊ぶゲームだと思えばいい そもそも課金しててもすべてのキャラとか揃うわけでもないしな
202 19/11/11(月)14:22:08 No.637848916
だいたいスレ画はソシャゲだけじゃなくバンブルビーに対しても狂って買い揃えてるからな…
203 19/11/11(月)14:22:36 No.637848995
大人なってから新しく趣味はじめるのは大変なんだ いざはじめてあわなかったりとかもたまにある
204 19/11/11(月)14:22:41 No.637849007
>ゲーム買かったかなど遊ばなかったりするからあれ課金した方がマシだったのでは…と思う時はある それは流石に何で買ったの過ぎる… やる時間とかモチベ込みで買うかどうかの判断するでしょ
205 19/11/11(月)14:22:42 No.637849012
据え置きをかってまた面倒なレベル上げを最初からやるくらいなら課金した方が…ってたまになる
206 19/11/11(月)14:22:44 No.637849018
確定や選択だけにしか課金しないって楽しみ方なら月1万も使わずに時間潰せるわけだし それはコスパいい楽しみ方ではあるな
207 19/11/11(月)14:23:01 No.637849059
作る側にも関わって商品にもどんどんお金落とすって俺の理想かもしれない
208 19/11/11(月)14:23:02 No.637849063
たまに自虐する人いるけど積みゲーも大概無駄な出費なんだよな DL版で場所取らないからとかセールだからって無計画に買う人
209 19/11/11(月)14:23:06 No.637849074
>無課金でしか遊ばない人間としては3000円が割安というのも異議がある… >2回でゲーム一本買えちゃう! コスパの話だけで言うと メガドライブミニ買えばそれだけで一生飽きずに楽しめちまうんだぜ?
210 19/11/11(月)14:24:03 No.637849207
>コスパの話だけで言うと >メガドライブミニ買えばそれだけで一生飽きずに楽しめちまうんだぜ? レトロゲーム好きじゃないし…
211 19/11/11(月)14:24:44 No.637849292
積みゲーはほんとだめだとは思うが この素晴らしい大作を遊ぶにはこう時間と体力を整えてだな…
212 19/11/11(月)14:24:47 No.637849300
>少なくとも上であげられたゲームはやってるみたいだしユーザー数の要素も加えると下層のソシャゲが束になっても敵わないくらいの規模だと思うよ >あとはパズドラ とかもやってるね なら大抵のソシャゲはやってるなんて意味不明な表現使わずに売れてるソシャゲはやってるでいいんじゃないですか? 数であって規模の話じゃないですよね?
213 19/11/11(月)14:24:54 No.637849314
積みゲーは買うまでやる気あったのに休日にimg見てたりするのが悪いのはわかってるんだけどな…というか今まさにそうだという
214 19/11/11(月)14:25:10 No.637849359
>たまに自虐する人いるけど積みゲーも大概無駄な出費なんだよな やりたい時が買い時とはよく言うけど 逆にどんだけ安くてもやりたさがそこまでなら買い時ではないんだよなぁ
215 19/11/11(月)14:25:13 No.637849367
借金するほどやるんじゃなきゃ好きに使えばいいけどたまにガチで生活が立ち行かなくなるレベルの人がいるのが怖い ああいう人の為のホットラインみたいなのってあるのかな
216 19/11/11(月)14:25:16 No.637849377
まぁ自分で稼いだ金を何に使おうが個人の自由だ
217 19/11/11(月)14:25:20 No.637849382
月に使う金額決めて無理なく課金したり そういう自制できる人がやるなら何の問題もないしなガチャなんて ソシャゲガチャのイメージの悪さはそうじゃない人もターゲットにして稼ぐようなシステムだからだと思う
218 19/11/11(月)14:25:35 No.637849424
連休…!連休に…崩す! ハァハァ…寝すぎた…?
219 19/11/11(月)14:25:42 No.637849444
今のゲームなんてDLC入れたら1本2万くらい行かないかな…
220 19/11/11(月)14:25:49 No.637849452
イベントでしか役に立たない特攻キャラをガチャしないとまともにイベント遊べないとか昔の感覚で語ってるやついるしな
221 19/11/11(月)14:26:04 No.637849495
最近は更に進んで月額で500~3000円のプランに加入すると普通に課金する場合の数倍お得!みたいなところが増えた なんか月額オンラインゲーム流行った頃に戻ったみてえだな
222 19/11/11(月)14:26:17 No.637849522
>一昔前と比べてだいぶガチャの忌避意識は薄くなってる様に感じる そういうとこ狙ってきたのか欲しいキャラ引くなら一万円で百連分の石を買うとかしかなかったのが イベント中でピックされたキャラのみだけど一体確定に 石含む課金での入手前提アイテムいくつかみたいな商品も出るようになった
223 19/11/11(月)14:26:27 No.637849541
>今のゲームなんてDLC入れたら1本2万くらい行かないかな… たち悪い奴くらいだよそんなん
224 19/11/11(月)14:26:32 No.637849562
なんでこんな確定ガチャの人怒ってるの…?
225 19/11/11(月)14:26:44 No.637849587
やりたいゲームからやりたかったゲームになってしまったらそこからそのゲームやる可能性めちゃくちゃ低くなるからすぐ遊んだ方がいい だってまたすぐにやりたい新作が出るもの
226 19/11/11(月)14:26:46 No.637849594
>今のゲームなんてDLC入れたら1本2万くらい行かないかな… それこそいつのゲームの話だよ… そもそもDLC全盛期でもそこまでのはなかなかなかっただろう
227 19/11/11(月)14:26:49 No.637849603
>なら大抵のソシャゲはやってるなんて意味不明な表現使わずに売れてるソシャゲはやってるでいいんじゃないですか? 最初からそう言ってるけど… 1番最初に大抵のソシャゲはやってるとか言い出しの俺じゃないよ 俺の意見は >No.637847850
228 19/11/11(月)14:26:50 No.637849608
>今のゲームなんてDLC入れたら1本2万くらい行かないかな… 6000~8000ぐらいじゃないかな
229 19/11/11(月)14:27:11 No.637849658
無料ならお得ってわけでもないんだぞ 無駄なことに時間を費やすってのは仕事してたら稼げたおちんぎんのぶん損してるってことだからな
230 19/11/11(月)14:27:30 No.637849710
CSの方がコスパ良く楽しめるってのはそうだけど じゃあCSで毎週更新が来てその度に話題のタネを提供してくれるかってなると違うし それを比べることが間違ってるんだよ
231 19/11/11(月)14:27:32 PktGn8qM No.637849715
ヒでバズるとすぐ持ってくるのなお前 https://twitter.com/roriro_nn/status/1193506254280200192?s=21
232 19/11/11(月)14:27:32 No.637849717
>>今のゲームなんてDLC入れたら1本2万くらい行かないかな… >たち悪い奴くらいだよそんなん コスチューム詰め合わせ500円と追加キャラ800円のラッシュはPS3の頃からずっとあるぞい
233 19/11/11(月)14:27:34 No.637849718
>>なら大抵のソシャゲはやってるなんて意味不明な表現使わずに売れてるソシャゲはやってるでいいんじゃないですか? >最初からそう言ってるけど… >1番最初に大抵のソシャゲはやってるとか言い出しの俺じゃないよ >俺の意見は >>No.637847850 それはすまなかった
234 19/11/11(月)14:27:47 No.637849742
>無料ならお得ってわけでもないんだぞ >無駄なことに時間を費やすってのは仕事してたら稼げたおちんぎんのぶん損してるってことだからな そんな24時間働けますかじゃないんだから…
235 19/11/11(月)14:27:51 No.637849757
>遊びに行ったりできない!お金使えない!!!ってのを課金で溶かすとめっちゃ気持ちいいみたいなこと言って宮野に引かれてた ナイチチパイセンはめっちゃ使って弾丸旅行とかしてるぞ
236 19/11/11(月)14:28:06 No.637849786
>ああいう人の為のホットラインみたいなのってあるのかな 電話かける気になるようなやつはかけなきゃいけなくなる前に止まるだろ…
237 19/11/11(月)14:28:09 No.637849792
基本無料なら衣装DLCくらい買ってもいいかなってなるけどフルプライスでそれやられるとなんか萎えるから不思議
238 19/11/11(月)14:28:28 No.637849832
>無駄なことに時間を費やすってのは仕事してたら稼げたおちんぎんのぶん損してるってことだからな あらゆる余暇時間に対しての時給換算理論やめて
239 19/11/11(月)14:28:38 No.637849855
ナイチチはどうぶつの森見て自宅を掃除する人だから…
240 19/11/11(月)14:28:42 No.637849862
>コスチューム詰め合わせ500円と追加キャラ800円のラッシュはPS3の頃からずっとあるぞい それがたち悪いやつでは…?
241 19/11/11(月)14:28:54 No.637849893
>CSの方がコスパ良く楽しめるってのはそうだけど >じゃあCSで毎週更新が来てその度に話題のタネを提供してくれるかってなると違うし >それを比べることが間違ってるんだよ ソシャゲはその本体より周辺のソーシャルな楽しみ方だからまあ別だよね
242 19/11/11(月)14:29:01 No.637849908
いまどきはシーズンパスとかで上限決まってるでしょたぶん
243 19/11/11(月)14:29:16 No.637849946
>>今のゲームなんてDLC入れたら1本2万くらい行かないかな… >それこそいつのゲームの話だよ… >そもそもDLC全盛期でもそこまでのはなかなかなかっただろう MHW全部DLC入れたらそこまで行くよ確か
244 19/11/11(月)14:29:38 No.637850005
>基本無料なら衣装DLCくらい買ってもいいかなってなるけどフルプライスでそれやられるとなんか萎えるから不思議 何を買ったのか不明瞭になるからな…
245 19/11/11(月)14:29:55 No.637850047
なんならシーズンパスの方がたち悪いときもあるしよく見て買おうね
246 19/11/11(月)14:30:33 No.637850125
よりにもよって出すのがモンハンなのがものすごいズレてる
247 19/11/11(月)14:30:33 No.637850126
コスパならリアルアイドルがいいぞ テレビとかネットとかで見て語るだけで1年中暇潰せる 俺は3次元には絶望したからソシャゲやってるけど
248 19/11/11(月)14:30:39 No.637850145
P5R記念のDLC10円はカートに詰めて買うと値引き前の10円じゃない値段が表示されてビビる
249 19/11/11(月)14:30:41 No.637850152
デジタルデラックス版とか買っても大してDLC入ってないやつ
250 19/11/11(月)14:30:52 No.637850183
>基本無料なら衣装DLCくらい買ってもいいかなってなるけどフルプライスでそれやられるとなんか萎えるから不思議 このモードはエネルギーが溜まっている分だけ無料で遊べちまうんだ!
251 19/11/11(月)14:30:55 No.637850189
DLCでるころにはだいたい遊んでないからなんだかなーとは思う でもパス買っちゃう
252 19/11/11(月)14:31:13 No.637850236
課金はある程度無料で遊んだ上で金をかけるかどうかの判断するわけだしCSとは一概には比較できないな 課金はある程度このゲームは当たりだ!と判断した上でお金かけるけどCSはお金かけてからハズレの可能性もある 体験版とかもあるけどソシャゲ無課金プレイよりさらに縛られた世界だし
253 19/11/11(月)14:31:19 No.637850252
>コスパならリアルアイドルがいいぞ 虹裏だぞここ!
254 19/11/11(月)14:31:41 No.637850295
>CSの方がコスパ良く楽しめるってのはそうだけど >じゃあCSで毎週更新が来てその度に話題のタネを提供してくれるかってなると違うし >それを比べることが間違ってるんだよ ネット掲示板で語り合うのが好きな「」ならわかると思う
255 19/11/11(月)14:32:10 No.637850356
>このモードはエネルギーが溜まっている分だけ無料で遊べちまうんだ! あれ印象は最悪なんだけど実際は衣装集めるの無料で出来るから楽だったわ
256 19/11/11(月)14:32:23 No.637850395
明らかに暴利な値付け 明らかに欲する者に対して欲していない品物を売りつける為のシステム どっからどうみても不当取引なんだけど消費者がコンテンツを全肯定したいという「得をするために取引してない」連中なので 健全な市場原理が排斥されてしまうんよね これが宗教的なお布施であって取引ではないならどうでもいいんだけど 市場で行われることだから「消費者が納得してればなんでもあり」で済ませて良い事じゃないので難しい
257 19/11/11(月)14:32:41 No.637850438
有料大型DLCなら待てば何年後かに全部入ってフルプライスくらいの出るだろうし…
258 19/11/11(月)14:34:06 No.637850621
モンハンじゃなくても最近の作品は細かいDLC全部入れたら簡単に2万いくと思うよ そもそも買う奴は少数だしセールもあるけど
259 19/11/11(月)14:34:10 No.637850628
納得してる俺の代わりに怒ってくれてありがとうな
260 19/11/11(月)14:34:48 No.637850704
まとまった時間が毎日とれなくなったのと 体力落ちたのか眠いとストーリーが頭に入ってこなくなって 自然と積んでしまう
261 19/11/11(月)14:35:12 No.637850773
「」が怒っても何も変わらないよ
262 19/11/11(月)14:35:14 No.637850775
時々信じられないぐらい高いのあるけどズンパスぐらいなら発売と同時に買う
263 19/11/11(月)14:35:16 No.637850780
>モンハンじゃなくても最近の作品は細かいDLC全部入れたら簡単に2万いくと思うよ 具体的にどんなんがあるよ… そんなゲームPay Day2以来やってねぇわ
264 19/11/11(月)14:35:27 No.637850811
>課金はある程度このゲームは当たりだ!と判断した上でお金かけるけどCSはお金かけてからハズレの可能性もある ハズレくじにお金使うソシャゲをその理論で庇うのは無理筋では
265 19/11/11(月)14:35:36 No.637850843
ペルソナも完全版なんだからDLC全部入れて欲しかったな
266 19/11/11(月)14:35:52 No.637850884
友人たちが家庭を持って子供育ててる時に自分だけアニメもアフレコ練習してたらこうもなろう
267 19/11/11(月)14:35:54 No.637850892
大型DLC連発するゲームなら普通に万はいくな 値段分の価値はあるから別にいいけど
268 19/11/11(月)14:36:22 No.637850979
>課金はある程度このゲームは当たりだ!と判断した上でお金かけるけどCSはお金かけてからハズレの可能性もある お金かけてゴミ手に入れる事の方が多いのは無視?
269 19/11/11(月)14:36:25 No.637850987
なんか皆難しいこと考えて生きてるね
270 19/11/11(月)14:36:32 No.637851004
imgからソシャゲを追い出さなきゃダメなのがよくわかったな
271 19/11/11(月)14:36:47 No.637851039
ソシャゲスレのお客様は排斥するべき
272 19/11/11(月)14:36:57 No.637851067
ソシャゲ好きってキチガイなんだな
273 19/11/11(月)14:37:03 No.637851081
ユーザー側がこれだしどうやったって自浄作用なんか働かないから ある程度は国で規制すべきだと思うようん
274 19/11/11(月)14:37:08 No.637851096
赤くなってからいうなよ
275 19/11/11(月)14:37:17 No.637851125
チキンだから致し方なし
276 19/11/11(月)14:37:21 No.637851131
やっぱりソシャゲユーザーはギャンブル中毒なんだな さっさと病院行けよ
277 19/11/11(月)14:37:39 No.637851174
ソシャゲスレを叩き出さなきゃダメか…
278 19/11/11(月)14:37:40 No.637851175
>CSの方がコスパ良く楽しめるってのはそうだけど >じゃあCSで毎週更新が来てその度に話題のタネを提供してくれるかってなると違うし >それを比べることが間違ってるんだよ 話題のタネは友達と居れば自然とできるのでクソゲーしかないソシャゲはやらんな
279 19/11/11(月)14:37:44 No.637851193
CSの話の間黙ってたのかな
280 19/11/11(月)14:37:53 No.637851218
まずはimgからソシャゲを規制して行こう
281 19/11/11(月)14:37:54 No.637851227
赤くなってから急にIQ下げないで
282 19/11/11(月)14:38:12 No.637851271
話についていけないから最終的に雑に荒そうはあんまりでは…
283 19/11/11(月)14:38:24 No.637851299
ソシャゲが嫌われてるのはよくわかった 今すぐ追い出していこうな
284 19/11/11(月)14:38:24 No.637851303
>>モンハンじゃなくても最近の作品は細かいDLC全部入れたら簡単に2万いくと思うよ >具体的にどんなんがあるよ… >そんなゲームPay Day2以来やってねぇわ ペルソナ5のコスとペルソナとか 今は割引されてるけど
285 19/11/11(月)14:38:54 No.637851380
結局ソシャゲ叩きたいだけか