虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • I don&#... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/11(月)12:52:38 No.637835559

    I don't know!!

    1 19/11/11(月)12:55:30 No.637836046

    はっきりとわからないと言えてるし成長の後が見れるね

    2 19/11/11(月)12:56:06 No.637836149

    カタコト日本語喋ってる外人にはこっちも寛容になるし多少間違えても何となく察してくれるよね

    3 19/11/11(月)12:57:47 No.637836444

    やっぱり出川さんはスゲーよ

    4 19/11/11(月)13:00:30 No.637836863

    外人の言ってることはわかるんだけど路線図全然わかんなくて 皇居に最寄りの駅はどこデスカって聞かれて答えられなかったことが今でも悔しい

    5 19/11/11(月)13:01:04 No.637836961

    農協のおっさんが身振り手振りとカタカナ英語だけでバーで大人気だったのを思い出す

    6 19/11/11(月)13:02:35 No.637837150

    >やっぱり出川さんはスゲーよ 海外的にはあのバイタリティーでも上の下ぐらいだと聞いて 恐れおののく

    7 19/11/11(月)13:03:15 No.637837247

    日常会話なら片言でも言いたいことは大体分かるもんな それに母語話者でもアッソレクダサイ…とか片言で話す人いるし

    8 19/11/11(月)13:03:16 No.637837249

    日本人だって日本語怪しいやつ掃いて捨てるほどいるんだし 英語も何ら変わらんよね

    9 19/11/11(月)13:03:25 No.637837272

    今週アメリカ行くけど英語分からんなりにチャレンジ精神持ってやってみようと思う

    10 19/11/11(月)13:04:28 No.637837433

    これの完成形が 母国語で喋り始める奴

    11 19/11/11(月)13:05:13 No.637837549

    Teacher questionで言いたい事は分かるもんな…

    12 19/11/11(月)13:05:33 No.637837602

    実際身振り手振りと単語が有ればどうにか伝わるんだろうな 一番大事なのは単語力だと思うわ

    13 19/11/11(月)13:06:27 No.637837744

    出川イングリッシュは超実践的英語だったということか…

    14 19/11/11(月)13:07:03 No.637837815

    >Teacher questionで言いたい事は分かるもんな… 日本語だと先生!問題!だけど 言ってる人が外国人ならフィルターかかって質問と言いたい意図を汲んでくれる

    15 19/11/11(月)13:07:11 No.637837839

    文法よりも単語を多く覚えておけばなんとなーく伝えるくらいはできる

    16 19/11/11(月)13:08:16 No.637837996

    テストと違って実践では相手もこちらが何を言いたいかを理解しようとしてくれるんだ

    17 19/11/11(月)13:08:31 No.637838039

    英語圏の人は変な英語には慣れてると聞く

    18 19/11/11(月)13:09:05 No.637838118

    喋るだけなら意味が細かく違う難解な英単語を網羅しなくていいからな

    19 19/11/11(月)13:09:30 No.637838163

    >英語圏の人は変な英語には慣れてると聞く アメリカ国内ですら訛りがきつすぎて聞き取れないとか普通にあるからな スコットランド系訛りとかスラブ訛りとか

    20 19/11/11(月)13:10:02 No.637838239

    そりゃ先生だって生徒が英語喋れないのはわかってるからね

    21 19/11/11(月)13:10:36 No.637838311

    >>Teacher questionで言いたい事は分かるもんな… >日本語だと先生!問題!だけど >言ってる人が外国人ならフィルターかかって質問と言いたい意図を汲んでくれる 名詞のあとに動詞としてのquestionが来てるんだから 素直に先生!質問!で十分意味が通ると思うよ… 細かいこと言えばaを付けるとか文法的なあれこれは有るけど

    22 19/11/11(月)13:10:42 No.637838329

    >日本人だって日本語怪しいやつ掃いて捨てるほどいるんだし >英語も何ら変わらんよね でも日本人は馬鹿にするよね…

    23 19/11/11(月)13:11:06 No.637838381

    主語述語目的語が揃ってればなんとか伝わる

    24 19/11/11(月)13:11:12 No.637838397

    日本の学校の英語教育はおかしいっていう人いるけど 基礎文法を固めておくのってすごく大事なんだよね

    25 19/11/11(月)13:11:28 No.637838432

    >でも日本人は馬鹿にするよね… アメリカだってクソバカにされるぞ? シュワちゃんの発音なんて何年ネタにされてると思ってんだ

    26 19/11/11(月)13:13:43 No.637838783

    B B B

    27 19/11/11(月)13:13:52 No.637838797

    GAIJINが「スイマセーン カミナリモン イク コッチ?」 とか言ってても伝わるだろうしバカにしないだろ 日本人がティーチャー!クエスチョン!とか言っててもバカにされないよ

    28 19/11/11(月)13:14:07 No.637838831

    >日本の学校の英語教育はおかしいっていう人いるけど >基礎文法を固めておくのってすごく大事なんだよね ボイチャ有りのネトゲで知らない外国人と軽い意思疎通できてるの中高で英語勉強しといて良かったなーて思ってる

    29 19/11/11(月)13:14:13 No.637838851

    >>でも日本人は馬鹿にするよね… >アメリカだってクソバカにされるぞ? >シュワちゃんの発音なんて何年ネタにされてると思ってんだ ジャッキーチェンも鼻デカと英語ヘタがずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと馬鹿にされて弄られ続けてる

    30 19/11/11(月)13:14:54 No.637838943

    5W1Hと対象の単語さえ知ってればどうにかならんかな

    31 19/11/11(月)13:15:10 No.637838986

    >5W1Hと対象の単語さえ知ってればどうにかならんかな なる なった

    32 19/11/11(月)13:15:14 No.637838995

    文字のやり取りが増えてる時代だし日本の英語教育で良かったよ

    33 19/11/11(月)13:17:29 No.637839331

    カナダ行った事あるけどカナダ人めっちゃ話しかけてくるせいで結構話せるようになった

    34 19/11/11(月)13:17:34 No.637839343

    discordでGAIJINと話してるとGAIJINも結構英文法とかめちゃくちゃで 勿論それはネット上の雑談だから砕けた表現使ってるだけなんだろうけど 俺はこの子達に学んでいいのか悪いのか…ってたまに混乱する コミュニケーションという点ではネイティブの言葉なんだから大正解で学ぶべきなんだがしかし…って

    35 19/11/11(月)13:17:46 No.637839379

    How go 〇〇!

    36 19/11/11(月)13:18:53 No.637839526

    TOEICで点数出さないと

    37 19/11/11(月)13:19:04 No.637839552

    >文字のやり取りが増えてる時代だし日本の英語教育で良かったよ 単語が!単語がわからない!

    38 19/11/11(月)13:19:21 No.637839599

    >皇居に最寄りの駅はどこデスカって聞かれて答えられなかったことが今でも悔しい 外人に道聞かれるたびに 俺に聞くなsiriに聞けって思う ヘイSiri皇居の最寄駅 でそのまま画面見せる

    39 19/11/11(月)13:20:18 No.637839740

    今は翻訳アプリとかもあるしな…

    40 19/11/11(月)13:20:43 No.637839800

    めんどくさいからgoogleMAPは便利だよね 地図見せてなう!ゆーあーひあー! あんど (行き先)いずひあー! そー! でぃすうぇい! でぃすうぇい! ふふんふん! いえ! いんどじんっぽい人に訊かれたときはこれで行けた

    41 19/11/11(月)13:21:23 No.637839891

    ラグビーで迷子になる外人たくさん出るかと思ったけど 思ったよりそんなことはなかった新宿駅

    42 19/11/11(月)13:22:13 No.637839997

    変な英語でも日本訛りの英語だと思われるから問題ないよ!もっと変な英語使ってるのもいるしね!って英会話教室の先生に言われた

    43 19/11/11(月)13:22:16 No.637840009

    こち亀の両さんくらいのバイタリティと万が一殴り合っても負けないパワーがあれば…

    44 19/11/11(月)13:22:17 No.637840014

    ぐぐる先生は本当に助かる ポンコツなときも多々あるけど

    45 19/11/11(月)13:22:37 No.637840065

    皇居に最寄りの駅とだけ言われても範囲広すぎるしまず…

    46 19/11/11(月)13:22:47 No.637840088

    会社によく海外出張行ってて英語出来るって人いるけど 実際会話聞いたらめっちゃカタカナ英語で文法もたどたどしいけど意思はちゃんと通じてるから 大切なのは通じる事だなって…

    47 19/11/11(月)13:22:51 No.637840099

    ネトゲで外人と談笑してえよぉ

    48 19/11/11(月)13:22:57 No.637840111

    出川イングリッシュが本当に向こうで適当に伝わってなんやかんや上手くいくのこう言うことなの…

    49 19/11/11(月)13:23:22 No.637840175

    外国の人に声かけられて答えられなかった経験ってなんかずっと残るよね あーあのときああ言えばよかった…って時々思い出す

    50 19/11/11(月)13:23:22 No.637840176

    これほどじゃないけど俺も会話で使う英語だけ覚えたい 文法とかどうでもいいから発音だけちゃんとしたいんだけど 英会話教室ってそういうのもやってくれるんだろうか

    51 19/11/11(月)13:23:55 No.637840246

    俺この間中国人に、日本語で「スイマセン ○○ホテルニイキタイ ドウイク?」って言われたのに 混乱してカタコト英語のみで「ゴーストレート!アンドアットサードシグナル、ターンライト!」とか説明しようとしたよ

    52 19/11/11(月)13:24:04 No.637840271

    最近英語をちゃんと習おうと体験入学に行ったら 先生A 「発音は大事!自分が発音できる=耳で理解できるだから、ちゃんと発音できることで口も耳も一気に伸びる!  LとRを使い分けられないウンコみたいなクソ日本人に未来はない!発音!!!!」 先生B 「発音なんてどうでもいい。誰も気にしないし…方言みたいなもんだわここまでくると…  インド方言の英語とか中国人方言の英語みたいなもんだよ…ちんちん…」 って真逆の先生2人に当たって俺はどうしていいかわからなくなった

    53 19/11/11(月)13:24:06 No.637840276

    ケンワタナベに至っては相変わらず何言ってるかわかんねえなこいつって言われ続けてる

    54 19/11/11(月)13:24:13 No.637840298

    まず言いたいことは何なのっていう基本的なことだからな… 結論を先に言えってやつだ

    55 19/11/11(月)13:24:19 No.637840315

    >皇居に最寄りの駅はどこデスカって聞かれて答えられなかったことが今でも悔しい 東京行ったときに明治神宮で外人に空港までの乗り換えルートを 聞かれて答える事出来なかったの悔しかったな

    56 19/11/11(月)13:24:25 No.637840327

    考えてみれば日本語でだって先生!○○(がしたいorに行きたい)!で通るしな…

    57 19/11/11(月)13:24:33 No.637840341

    洋ゲーで会話聞いてるとあれネイティブでも結構文法雑じゃね?ってなる

    58 19/11/11(月)13:24:42 No.637840358

    出川イングリッシュすげーとは思うが 見てて辛くなる

    59 19/11/11(月)13:24:50 No.637840384

    >まず言いたいことは何なのっていう基本的なことだからな… >結論を先に言えってやつだ まんこ!

    60 19/11/11(月)13:24:54 No.637840394

    日本バランスタイプではないよね…

    61 19/11/11(月)13:25:11 No.637840436

    英語で説明できる場所だろうと日本語で頑なに説明しますよ私は

    62 19/11/11(月)13:25:12 No.637840439

    洋画を字幕無しで見たいのでリスニングだけ強化したい

    63 19/11/11(月)13:25:17 No.637840454

    >まんこ! Fuck!!1!!1

    64 19/11/11(月)13:25:25 No.637840480

    GAIJINに声かけられて対応したら2000円くらいお金渡しちゃったトラウマが…

    65 19/11/11(月)13:25:39 No.637840512

    >外人の言ってることはわかるんだけど路線図全然わかんなくて ていうかそんなん日本語でも案内できないから気にする必要ないわ 駅員さんのとこへ案内して終わりよ

    66 19/11/11(月)13:25:41 No.637840517

    秋葉原で秋葉原ってどこって聞かれてどうしたらいいかわからなかったからとりあえず駅を教えた

    67 19/11/11(月)13:26:05 No.637840574

    大丈夫だ世界的に最も訛りがひどい英語はインドだから それに比べりゃ日本語訛りなんて片言英語ぐらいにしか捉えられん

    68 19/11/11(月)13:26:11 No.637840589

    日本語だって口語だと雑にしたりできるから 喋る上では雑でもまぁ何となく雰囲気で理解できるんだろうな

    69 19/11/11(月)13:26:18 No.637840611

    >GAIJINに声かけられて対応したら2000円くらいお金渡しちゃったトラウマが… なんで…?

    70 19/11/11(月)13:26:22 No.637840619

    実際外人に話しかけられるとアイキャンノットスピークイングリッシュなんて言えない

    71 19/11/11(月)13:26:26 No.637840628

    英語話せるようになると逆に日本の英語学習のレベル高いなってなるよね たぶんまあ話す機会がなさすぎるのがてがい

    72 19/11/11(月)13:26:41 No.637840674

    日本人だと海外旅行で強いのは自分も相手も気にせず単語を連呼するおばさんだと昔から言われてた

    73 19/11/11(月)13:26:56 No.637840714

    >ネトゲで外人と談笑してえよぉ 渋でベリーダンス絵収集しまくってる外人にリク食らって いいから落ち着けと返してそのままフェードアウトしたことならある

    74 19/11/11(月)13:27:07 No.637840745

    英語出来るようになると改めて思うのは 日本語って難しいって事だ

    75 19/11/11(月)13:27:42 No.637840838

    臆せずカタコトでいいから意志疎通しようって奴は強い日本はこのタイプ少ない

    76 19/11/11(月)13:27:48 No.637840854

    >日本語って難しいって事だ どこが?

    77 19/11/11(月)13:27:56 No.637840867

    韓国の英語と日本の英語めっちゃ似てるよね でも台湾とかの英語は滑らかでかっこいい なんでだろ?

    78 19/11/11(月)13:28:29 No.637840947

    >>日本語って難しいって事だ >どこが? 高コンテクスト言語はだいたい難しいよ 日本語より難しいのだとアラビア語とかになるかな

    79 19/11/11(月)13:28:32 No.637840954

    それなりに外国の人が来る飲食店で働いてたけどどこの国でも英単語交えたボディランゲージで何となく通じた気になれた でも通じた気になってるのは俺だけかもしれないし実際通じていたかは判らない

    80 19/11/11(月)13:29:05 No.637841038

    山手線で内回り外回りどっちに乗った方がこの駅に早く着きますかって聞かれて ホームの路線図を指差しながらディスレール30ミニッツ!ディスレール45ミニッツ!って頑張った

    81 19/11/11(月)13:29:06 No.637841040

    ゆー しゅっど あすく すてーしょん すたっふ! あい きゃん がいど ゆー とぅー すてーしょん すたっふ! ふぁっく! の3行だけ(合ってるか知らんけど何となく合ってそうなので)覚えておくことで とりあえず駅で聴かれたら全部駅員に投げられるようになったぞ俺

    82 19/11/11(月)13:29:25 No.637841087

    >単語が!単語がわからない! 英語ソフトウェアのリファレンス意味分からん問題

    83 19/11/11(月)13:29:34 No.637841112

    そこはこっから真っすぐ行って右に曲がればいいよ わかったねオーケー?それじゃあねバイバイ これで大体イケる

    84 19/11/11(月)13:29:35 No.637841116

    >ふぁっく! これいるかな…

    85 19/11/11(月)13:29:42 No.637841138

    駅員さんに任せるのが正解だよね

    86 19/11/11(月)13:29:43 No.637841140

    外国人が単語だけで話しかけてきてもこっちは恥ずかしい奴めとか思わんもんな

    87 19/11/11(月)13:29:52 No.637841164

    よくLとRの発音がどうこういわれるけど向こうはほとんど気にしてない

    88 19/11/11(月)13:30:06 No.637841201

    俺も観光客なのに名所とか聞かれても困る

    89 19/11/11(月)13:30:22 No.637841244

    俺はD&Dのサプリが読める程度でいいから会話は別に…

    90 19/11/11(月)13:30:25 No.637841250

    イギリス英語だとアップルじゃんアポゥじゃないじゃんってなる

    91 19/11/11(月)13:30:39 No.637841286

    でも空港で談笑してる人の会話聴いてたらふぁっくふぁっく言いまくってたし…

    92 19/11/11(月)13:30:48 No.637841307

    >>ふぁっく! >これいるかな… 挨拶は大事だろ?

    93 19/11/11(月)13:30:51 No.637841314

    >よくLとRの発音がどうこういわれるけど向こうはほとんど気にしてない 言われるようにアメリカ国内ですらなまりひど過ぎるからな だから英語の先生を選ぶ時南部なまりの人はやめようね!

    94 19/11/11(月)13:30:53 No.637841320

    >なんでだろ? 中学生ぐらいでもどんどん話して細かい文法は後から教える実践スタイル っていうのが影響大きいんだと思うよ

    95 19/11/11(月)13:31:03 No.637841335

    最近は日本人は英語苦手って周知されたせいか 外国人側が気を使いだして悪いサイクルに陥ってる気がする

    96 19/11/11(月)13:31:10 No.637841350

    外人って下手な英語を聞くといきなり撃ってくるんでしょ?

    97 19/11/11(月)13:31:21 No.637841372

    今どきはスマホアプリでも翻訳できる奴があるからそれ任せだ 俺はNICTの作ってる?らしいVoiceTraつかってる https://www.nict.go.jp/data/app/voice/index.html http://voicetra.nict.go.jp/ 日本語入れると・それを翻訳した英語と、・こう解釈して訳しましたよってAIが認識した日本語が出てくるので 明らかな誤訳は弾けてありがたい でもシベリアンハスキーを何度修正依頼出してもシベリアでスキーとか訳すからつらい

    98 19/11/11(月)13:31:30 No.637841397

    >なんで…? マックとかネカフェとか夜を凌げる場所を探してるってのはなんとなく分かったんだけど GAIJINに声かけられたのが土地勘無い場所だったんで説明することも出来ず ソーリーアイドンノウって立ち去ろうとしたら金せびって来たのでなんか雰囲気に押されて1000円出したら これじゃ足りないぜHAHAHA!みたいな態度取ってきたからもう1000円渡してしまった…GAIJINはthanks!ってどっか行った

    99 19/11/11(月)13:31:35 No.637841409

    駐在してた同僚によると 朝のニューヨークで飯を食うにはかなりの反射神経が必要らしい

    100 19/11/11(月)13:31:38 No.637841419

    それはフランス人だよ

    101 19/11/11(月)13:32:21 No.637841526

    >discordでGAIJINと話してるとGAIJINも結構英文法とかめちゃくちゃで 日本だってネットの会話の文法めちゃくちゃなの多いしね… オタ会話とか特に

    102 19/11/11(月)13:32:28 No.637841553

    lとrがよく言われるけどshとsの方がよっぽど難しい気がする シット!

    103 19/11/11(月)13:32:56 No.637841614

    まあこれは作り話なんだけど、イタリアンで働いてる同級生(高3で英検三級に落ちた猛者)が、なんか外人相手に普通に喋ってオーダーとっててビビった 「え、だって俺英語とか喋れないけど相手が飯食いに来てて俺は美味い飯を売りたいんだから簡単じゃん」て言われたけどそんなの出来ないと思ったよね

    104 19/11/11(月)13:32:58 No.637841628

    俺は観光地でナビみてたら同じ観光客の外人さんに道教えられたわ

    105 19/11/11(月)13:32:58 No.637841630

    B!B! 答えはCです C! の流れすごい好き

    106 19/11/11(月)13:33:07 No.637841663

    高校の時単騎ホームステイしたけど中学レベルの頭の俺でも分かるくらいに文法気にしてなかったりする どこの国も現地人なんてそんなもんだと思う

    107 19/11/11(月)13:33:13 No.637841678

    とりあえずlol

    108 19/11/11(月)13:33:20 No.637841695

    日本語下手な「」しょっちゅう見るしな…

    109 19/11/11(月)13:33:43 No.637841746

    マジメな話英会話スキルを身に着けようと思ったらどうすればいいんだ 留学はおろか駅前英会話スクールに行くお金さえないが… 最初は英文法の参考書買って中高の文法を復習する?それより先に単語? 話すことが一番大事です、街中を歩いてるGAIJINに話しかけてみましょう!って言う人もいるけど そんなの向こうからしたら不審者だろが…って怖い

    110 19/11/11(月)13:34:00 No.637841778

    来年ウジャウジャ外人来るだろうから観光地の人は頑張ってくれ

    111 19/11/11(月)13:34:10 No.637841793

    >駐在してた同僚によると >朝のニューヨークで飯を食うにはかなりの反射神経が必要らしい 野球の上原だったかな 球場行くまでの運転がヤバいって言ってた みんな赤信号とかでも歩いてくるからずっと気が抜けないって

    112 19/11/11(月)13:34:32 No.637841857

    >マジメな話英会話スキルを身に着けようと思ったらどうすればいいんだ 今なら英会話動画たくさんあるだろ

    113 19/11/11(月)13:34:41 No.637841882

    >マジメな話英会話スキルを身に着けようと思ったらどうすればいいんだ 英語ネイティブの国に行くしか

    114 19/11/11(月)13:34:58 No.637841918

    >マジメな話英会話スキルを身に着けようと思ったらどうすればいいんだ >留学はおろか駅前英会話スクールに行くお金さえないが… >最初は英文法の参考書買って中高の文法を復習する?それより先に単語? >話すことが一番大事です、街中を歩いてるGAIJINに話しかけてみましょう!って言う人もいるけど >そんなの向こうからしたら不審者だろが…って怖い アイリッシュパブとかみたいな外人多い賑やかなバー行って酒の勢いで適当に1人で飲んでるやつに話しかけてみるといいよ 喋るだけなら結構付き合ってくれる

    115 19/11/11(月)13:34:59 No.637841922

    >留学はおろか駅前英会話スクールに行くお金さえないが… ただで日本語覚えたいやつとギブアンドテイクかなぁ

    116 19/11/11(月)13:35:08 No.637841948

    >マジメな話英会話スキルを身に着けようと思ったらどうすればいいんだ >留学はおろか駅前英会話スクールに行くお金さえないが… >最初は英文法の参考書買って中高の文法を復習する?それより先に単語? >話すことが一番大事です、街中を歩いてるGAIJINに話しかけてみましょう!って言う人もいるけど >そんなの向こうからしたら不審者だろが…って怖い 英語の練習みたいなタイトルでGAIJINとボイスチャットするとか?

    117 19/11/11(月)13:35:20 No.637841980

    >話すことが一番大事です、街中を歩いてるGAIJINに話しかけてみましょう!って言う人もいるけど まあこれは本当にアレだと思うのが 今はネットで友達作りやすいんだからそうしなよ

    118 19/11/11(月)13:35:28 No.637842007

    6年習ったしちょっとは英語読めるだろと思っても単語を知らな過ぎてきりがないんだわ

    119 19/11/11(月)13:35:46 No.637842049

    >まあこれは作り話なんだけど、イタリアンで働いてる同級生(高3で英検三級に落ちた猛者)が、なんか外人相手に普通に喋ってオーダーとっててビビった >「え、だって俺英語とか喋れないけど相手が飯食いに来てて俺は美味い飯を売りたいんだから簡単じゃん」て言われたけどそんなの出来ないと思ったよね コミュ力と語学力って全く別だよね…

    120 19/11/11(月)13:35:50 No.637842059

    >日本語下手な「」しょっちゅう見るしな… 苦手な日本語「」なわけないじゃん

    121 19/11/11(月)13:36:06 No.637842104

    とりあえず語学やりたいって思うならまずNHKに頼れ https://www2.nhk.or.jp/gogaku/index.cgi

    122 19/11/11(月)13:36:10 No.637842118

    うちの還暦過ぎのカーチャン英語全然話せないけど 仕事の交通機関の案内所で外人いっぱい来るけど身振り手振りと勢いで何とかなるよって言ってた

    123 19/11/11(月)13:36:10 No.637842119

    英語圏で店員すればすぐだって60年代にヒッピーやって世界回ってた知り合いが言ってた

    124 19/11/11(月)13:36:13 No.637842126

    6年習ったけどもう10年以上前のことだぜ!

    125 19/11/11(月)13:36:22 No.637842151

    日本語知りたいって外国人(留学生とか…?)を見つけ出してお互い会話練習させてもらうとかか

    126 19/11/11(月)13:37:24 No.637842313

    >まあこれは作り話なんだけど、イタリアンで働いてる同級生(高3で英検三級に落ちた猛者)が、なんか外人相手に普通に喋ってオーダーとっててビビった >「え、だって俺英語とか喋れないけど相手が飯食いに来てて俺は美味い飯を売りたいんだから簡単じゃん」て言われたけどそんなの出来ないと思ったよね 目的はっきりしてるなら極端な話喋らなくてもいいからな メニューとか写真があるならそれ見せればいいし

    127 19/11/11(月)13:37:31 No.637842324

    初代バイオハザードの英語は聞き取りやすいなって思って 小学生の頃よく真似てたけどネガティブからするとギャグみたいな英語らしいな

    128 19/11/11(月)13:37:35 No.637842330

    ネットでFpsとかやってる「」は英語圏の人達とペラペラだったりするのかしら ああいうのって英語がメインよね

    129 19/11/11(月)13:37:57 No.637842391

    日本語が不自由なのかと思ってたがコミュ力不足が起因で言葉が通じなかっただけなのか…

    130 19/11/11(月)13:38:02 No.637842403

    >小学生の頃よく真似てたけどネガティブからするとギャグみたいな英語らしいな ワオ…イッツマンション!

    131 19/11/11(月)13:38:06 No.637842416

    >ネットでFpsとかやってる「」は英語圏の人達とペラペラだったりするのかしら >ああいうのって英語がメインよね いや全然 ロシア語とか中国語とか知らない言語たくさん聞こえてくるよ

    132 19/11/11(月)13:38:08 No.637842419

    >ソーリーアイドンノウって立ち去ろうとしたら金せびって来たのでなんか雰囲気に押されて1000円出したら >これじゃ足りないぜHAHAHA!みたいな態度取ってきたからもう1000円渡してしまった…GAIJINはthanks!ってどっか行った かよわい「」…

    133 19/11/11(月)13:38:13 No.637842433

    都会ならHUB行けば外人いっぱいいない? 俺が行った時はフレンドリーに話しかけてきたよ 俺じゃなくて連れ目当てのゲイたちだったけど

    134 19/11/11(月)13:38:23 No.637842463

    ゲームだと日本人と遊びたがる外国人と付き合えばカタコト英語でも大丈夫 相手は嬉しそうに喋るしでわむ

    135 19/11/11(月)13:38:34 No.637842493

    >今はネットで友達作りやすいんだからそうしなよ よく考えてみればそもそも日本人としゃべるのも無理だったわ

    136 19/11/11(月)13:38:35 No.637842496

    フランス人とイギリス人相手に習い事教えてるけど全然伝わらないよ 雰囲気でお互いにやってる

    137 19/11/11(月)13:38:44 No.637842518

    シュワちゃんの英語は滅茶苦茶バカにされてるよな ネタにされてるというかバカにされてる気がする…

    138 19/11/11(月)13:39:19 No.637842603

    英語力皆無で外人と意思疎通こなせるコミュニケーション力高い人見るとすげぇ…ってなる 度胸と頭の回転が速いんだろうな…

    139 19/11/11(月)13:39:27 No.637842623

    シュワちゃんの英語は下手なだけで何言ってるか分かるよ ジャッキーの英語は何言ってるか分かんねえよ

    140 19/11/11(月)13:39:43 No.637842683

    シュワちゃんの英語ダメなの? あんな映画でまくってるのに… ジャッキーチェンは香港出身だからまあよしとして シュワちゃんは英語生まれ英語育ちじゃないの

    141 19/11/11(月)13:39:43 No.637842685

    >シュワちゃんの英語は滅茶苦茶バカにされてるよな >ネタにされてるというかバカにされてる気がする… アメリカ人からすると南部訛りがまずダサイ その中でもカリフォルニアは最悪 しかもシュワちゃんは活舌が悪い

    142 19/11/11(月)13:39:59 No.637842724

    学生時代新宿駅構内で東京ドームまでの行き方聞かれたわ サーティーンラインのスイドーバシステーションで通じただろうか…

    143 19/11/11(月)13:40:06 No.637842737

    舌の作りがどうとかあんま関係なくて アルファベットの発声するときの読み習ってないから下手糞なだけで 別に英語圏の人も普通にアルファベットの発音読み習って出来るようになるものらしいな

    144 19/11/11(月)13:40:06 No.637842738

    >マジメな話英会話スキルを身に着けようと思ったらどうすればいいんだ 身に付けたいと思った理由というか目的によると思う… 英会話教室のいいとこは○○したいんですけお!って言ったらそれに合わせて指導してくれるところだし 間違いないのはリスニングは一人で練習できるしいくら出来ても損しない

    145 19/11/11(月)13:40:09 No.637842753

    やっぱ出来る人は違うわー

    146 19/11/11(月)13:40:18 No.637842770

    外人の観光客がつたない日本語で一生懸命聴いてきても嫌な感じしないのと同じでノリと勢いで話そうとする気持ちが大事 観光客の癖に英語で捲し立ててくる奴はギルティ

    147 19/11/11(月)13:40:22 No.637842780

    まあだからシュワちゃんはターミネーター役になれた訳でもある

    148 19/11/11(月)13:40:25 No.637842791

    >ジャッキーの英語は何言ってるか分かんねえよ ジャッキーそんなひどいの…マジで…? 文法が?発音が?

    149 19/11/11(月)13:40:40 No.637842822

    >シュワちゃんの英語ダメなの? あんな映画でまくってるのに… 口を開かず後ろでマッチョポーズさせれば最高の俳優って言われてた

    150 19/11/11(月)13:40:47 No.637842838

    >アメリカ人からすると南部訛りがまずダサイ >その中でもカリフォルニアは最悪 >しかもシュワちゃんは活舌が悪い 東北弁みたいなもん?

    151 19/11/11(月)13:41:20 No.637842909

    yesとnoと身振り手振りは強い

    152 19/11/11(月)13:41:30 No.637842939

    相手作って会話しないと瞬発力は全然身に付かなかった

    153 19/11/11(月)13:41:32 No.637842942

    Toeicとかとれなくてもいいから会話ができるようになりたい ことにオリンピックで日本に来てくれるGAIJINにはせめて気持ちよく過ごしてもらいたいから 訊かれたら道案内くらいできるようになりたいよ…NHKのラジオ講座でそこまでいける?

    154 19/11/11(月)13:41:37 No.637842954

    >観光客の癖に英語で捲し立ててくる奴はギルティ 糞フレンチは英語で話しかけても反応してくれないって聞く

    155 19/11/11(月)13:41:38 No.637842959

    日本語は喋るのはまだいいけど書くのはかなり難易度高いらしい 日本人でも文章書くの難しいと思うしなぁ

    156 19/11/11(月)13:42:31 No.637843100

    こないだ浅草歩いてたらアフロのこくじん女性に道を聴かれて俺は必死の英語で何とか対話して オケィオケィセンキュー!!ってニコニコしながら言ってくれたから嬉しかったのに 俺と離れた10mくらい先で別の人に訊き直してて死にたくなった

    157 19/11/11(月)13:42:38 No.637843121

    >日本語は喋るのはまだいいけど書くのはかなり難易度高いらしい >日本人でも文章書くの難しいと思うしなぁ ころっころ意味変わるし 同じ言葉なのに地方で意味違うし なんなん

    158 19/11/11(月)13:42:39 No.637843127

    北海道の旅館で飯食ってたら客の外人が仲居さんに質問して その仲居さんも外人で日本人の俺に質問してきたことあったな

    159 19/11/11(月)13:42:53 No.637843160

    >東北弁みたいなもん? 薩摩弁のほうが近い

    160 19/11/11(月)13:43:22 No.637843231

    >こないだ浅草歩いてたらアフロのこくじん女性に道を聴かれて俺は必死の英語で何とか対話して >オケィオケィセンキュー!!ってニコニコしながら言ってくれたから嬉しかったのに >俺と離れた10mくらい先で別の人に訊き直してて死にたくなった 良い子じゃん!!

    161 19/11/11(月)13:44:12 No.637843355

    >相手作って会話しないと瞬発力は全然身に付かなかった 自分がそうなんだけど説明口調よりもその場のノリで簡潔に話すのが普通のコミュニケーションなんだよな

    162 19/11/11(月)13:44:44 No.637843439

    >日本語は喋るのはまだいいけど書くのはかなり難易度高いらしい >日本人でも文章書くの難しいと思うしなぁ 英語はちゃんとした文章でも書いた通り話せば堅いながらちゃんと通るけど 日本語は文末まで書いた通り読むとおかしくなるからな…

    163 19/11/11(月)13:45:14 No.637843511

    外国だととにかく態度をはっきりさせるのが大事だと感じた 分からないならすまんわからねぇ!と言い切った方がいい

    164 19/11/11(月)13:45:40 No.637843560

    日本人が南部英語を習得すると多分セガールみたいな感じになる

    165 19/11/11(月)13:45:52 No.637843592

    英語喋れる知り合いは好きな洋画字幕で観まくってどこでどんな感じのセリフ言ってたか覚えたら字幕OFFで観まくってたら喋れるようになったと言ってた

    166 19/11/11(月)13:45:59 No.637843602

    日本人はバランスタイプというのは言い得て妙 喋りも筆記も聴くのも読むのも全部レベル低いけど平均的ではあるからな

    167 19/11/11(月)13:46:01 No.637843606

    こっちは英語読めるしきいてもある程度わかるから 日本語で返答して向こうも日本語を理解しとくべきなんだよな

    168 19/11/11(月)13:46:42 No.637843702

    なにいってんの

    169 19/11/11(月)13:46:51 No.637843726

    日本語ペラペラな外国人だって青森で会話できるわけじゃないしな

    170 19/11/11(月)13:47:10 No.637843782

    >外国だととにかく態度をはっきりさせるのが大事だと感じた >分からないならすまんわからねぇ!と言い切った方がいい 相手もそれを求めているしな… グダグダいうなはっきり言えってなるだろうし

    171 19/11/11(月)13:47:14 No.637843791

    そういえばジャッキーのハリウッド映画のメイキング見ると 殺陣を説明するジャッキーはいつもパンチ、パンチ、ブンブン!バァン!とかだったな…

    172 19/11/11(月)13:47:33 No.637843837

    擬音のが伝わるのでは?

    173 19/11/11(月)13:47:38 No.637843844

    このスレ見ても道聞かれる話ばっかだしそりゃ日本人が喋れるようにはならないよな…

    174 19/11/11(月)13:47:45 No.637843862

    高校まで行っても英語の読み書きもできない日本人がたぶん8割くらいじゃない

    175 19/11/11(月)13:47:58 No.637843897

    プリーズスピークジャパニーズ!!キャントスピーク!?ノー!!グッバイ!

    176 19/11/11(月)13:48:05 No.637843920

    だってGAIJINのいるパブとかいったら撃たれそうで怖いし…

    177 19/11/11(月)13:49:08 No.637844066

    >高校まで行っても英語の読み書きもできない日本人がたぶん8割くらいじゃない へーどこの統計

    178 19/11/11(月)13:49:24 No.637844113

    日本語と英語混じってボディランゲージで喋れば通じる 通じてなくても通じたとお互い思い込める ヨシ!

    179 19/11/11(月)13:49:44 No.637844167

    >>観光客の癖に英語で捲し立ててくる奴はギルティ >糞フレンチは英語で話しかけても反応してくれないって聞く にほんでも母国語以外で話しかけられたらスルーする人もいるし 糞呼ばわりはひどくないですか?

    180 19/11/11(月)13:49:55 No.637844189

    >>高校まで行っても英語の読み書きもできない日本人がたぶん8割くらいじゃない >へーどこの統計 何が気に入らなかったのかわからないけど気が触れたのなら謝るよ…

    181 19/11/11(月)13:49:56 No.637844191

    中東のVtuberファンに「よく日本語覚えられたね?」って聞いたらアニメで覚えたって言ってた 中国の子はAVで覚えたって言ってたしやっばりその国の文化を楽しむためってのが大きいのかな

    182 19/11/11(月)13:50:04 No.637844209

    大学出たけど英語の読み書きできませんよ私は

    183 19/11/11(月)13:50:39 No.637844294

    映画も英語字幕で見りゃだいたいわかるけど単純に耳だけだと何言ってんのかほんの一部しか理解できなくてつらい 軽口なんかが特に

    184 19/11/11(月)13:50:44 No.637844309

    近所の教会は週一度英会話教室やってるみたいだ モルモン教らしいけどまぁ害は無いはずだろう

    185 19/11/11(月)13:51:37 No.637844421

    スラングがなー

    186 19/11/11(月)13:51:38 No.637844426

    >軽口なんかが特に 日本語でも古いやつとか語彙違うと分からない…

    187 19/11/11(月)13:52:10 No.637844502

    チンコとマンコの呼び方すげえいっぱいありそう

    188 19/11/11(月)13:52:16 No.637844517

    >大学出たけど英語の読み書きできませんよ私は 第二外国語でロシア語取ったけどさっぱりですよ私は

    189 19/11/11(月)13:52:25 No.637844534

    >日本語でも古いやつとか語彙違うと分からない… こりゃアッと驚く為五郎

    190 19/11/11(月)13:52:57 No.637844608

    日本語は助詞があるから文章の繋がりが分かり易いと思うんだけど外国人から見ると逆らしいね

    191 19/11/11(月)13:53:45 No.637844749

    こないだ広電の車掌さんがGAIJINの対応に追われてるの見たけど相手の人達のネイティブが南米系のスペイン語だかポルトガル語だからしくてさらにカオスになってツアコンの方いませんかーって音を上げてた

    192 19/11/11(月)13:53:47 No.637844754

    ジャッキーが20年近く前にアメリカでラッシュアワーに出演したときのメイキングで URLの25:35から殺陣を考えつつハリウッドのスタッフに説明するシーンがあるんだけど 英語が解らない俺でもすげえカタコトだなってのは当時思った https://youtu.be/WzNAUJ964fQ?t=1535 逆に言うとこれで通じるなら俺でも行けるかなー…とも

    193 19/11/11(月)13:54:32 No.637844866

    なるほどな~

    194 19/11/11(月)13:55:04 No.637844960

    ファックの失礼さ度合がわからん 凄い失礼で口に出そうもん撃たれても文句は言えねえくらいの話を聴くけど それにしては映画でもネットでも平気でファックファック言ってる気がする

    195 19/11/11(月)13:55:12 No.637844979

    英語は前置詞の言語だからな 俺は頑張れなかったけど慣れればドイツ語辺りの格変化使うやつの方がパッと理解しやすそうだと思う

    196 19/11/11(月)13:56:22 No.637845166

    >ファックの失礼さ度合がわからん >凄い失礼で口に出そうもん撃たれても文句は言えねえくらいの話を聴くけど >それにしては映画でもネットでも平気でファックファック言ってる気がする 冗談言い合える仲じゃないとダメなんじゃないかな 死ねよって言うのと似たようなものあるんじゃないの?

    197 19/11/11(月)13:57:13 No.637845297

    構造的にはネパール語の方が日本語に近くて楽勝だと聴くが धन्यवाद まずもって何を書いてあるか読めないので なんだかんだ英語に慣れてるよなって思う

    198 19/11/11(月)13:57:15 No.637845304

    >ファックの失礼さ度合がわからん 自分とのこととか第三者的な立場で言うのは割とセーフだけど直接相手に関わることはアウトなんじゃないかな

    199 19/11/11(月)13:59:18 No.637845599

    いんどじんとか訛りまくって英語かどうかさえ判別できないレベルらしいけど 一切物怖じしないことで平気で会話できると聴く

    200 19/11/11(月)13:59:38 No.637845639

    GTAを英語字幕でプレイして会話は聞き取れるようになってきた 覚えるのは失礼な言葉フレーズばっかりだけど

    201 19/11/11(月)14:00:00 No.637845694

    ゲームなりカートゥーンなり楽しもうと思うと勉強せざるおえない

    202 19/11/11(月)14:00:05 No.637845709

    ファックは放送禁止用語だからまんこと同じくらいの強さの言葉だと思っておけばよい

    203 19/11/11(月)14:00:11 No.637845719

    >ファックの失礼さ度合がわからん >凄い失礼で口に出そうもん撃たれても文句は言えねえくらいの話を聴くけど >それにしては映画でもネットでも平気でファックファック言ってる気がする 小学校でイエローモンキー言われたからファッキューって返したら二日校長室で反省だった

    204 19/11/11(月)14:00:40 No.637845789

    >ファックの失礼さ度合がわからん >凄い失礼で口に出そうもん撃たれても文句は言えねえくらいの話を聴くけど >それにしては映画でもネットでも平気でファックファック言ってる気がする プライベートで友達同士やノリのいい初対面ならセーフて感じがする ばかやろうこのやろうみたいな感覚かな?

    205 19/11/11(月)14:01:14 No.637845873

    身内に言うファックとそうでない相手に言うファックが同じ意味になるはずがないのである

    206 19/11/11(月)14:01:23 No.637845896

    fuckin awesomeとかだといい意味なのが難しい

    207 19/11/11(月)14:01:29 No.637845918

    >??????? まずもって何を書いてあるか読めないので 連中は連中でシとツとソとンに何書いてんだこいつ…ってなるそうだから慣れたら読めるようになるんだろうたぶん

    208 19/11/11(月)14:01:54 No.637845967

    買い物はThis one pleaseでだいたいどうにかなるし 気づいたらドーナッツとピザが主食になる

    209 19/11/11(月)14:02:25 No.637846049

    ニガーって言ったらぶっ殺されるけどGTA見る限り黒人同士だと普通にニガニガ言ってるよね

    210 19/11/11(月)14:02:32 No.637846063

    何か言われてうっせえよって言いたいときはbite meだ

    211 19/11/11(月)14:02:42 No.637846088

    >ニガーって言ったらぶっ殺されるけどGTA見る限り黒人同士だと普通にニガニガ言ってるよね 黒人同士だからでしょ?

    212 19/11/11(月)14:02:53 No.637846118

    でも口から垂れるクソの頭と後ろにはファックをつけろファック野郎って…

    213 19/11/11(月)14:03:06 No.637846147

    >ニガーって言ったらぶっ殺されるけどGTA見る限り黒人同士だと普通にニガニガ言ってるよね ハゲ同士やデブ同士の会話と同じだ

    214 19/11/11(月)14:03:18 No.637846172

    アメリカではファックっていうセリフ一回で映画のレイティングが変わるらしいな

    215 19/11/11(月)14:03:33 No.637846201

    黒人のは基本niggaだから...

    216 19/11/11(月)14:03:36 No.637846213

    日本人がfactって言うとfuckedに聞こえると聞いた

    217 19/11/11(月)14:03:52 No.637846252

    黒人同士ならニガニガ言っても大丈夫って理屈としては分かるけど 納得はいかんなあやっぱり

    218 19/11/11(月)14:04:00 No.637846272

    >ニガーって言ったらぶっ殺されるけどGTA見る限り黒人同士だと普通にニガニガ言ってるよね あれ黒人同士ならBro.的な意味で使っておっけーらしい

    219 19/11/11(月)14:04:06 No.637846289

    niggai!

    220 19/11/11(月)14:04:29 No.637846335

    福留とか外国行くと凄いネタにされるらしいし…

    221 19/11/11(月)14:05:21 No.637846468

    >何か言われてうっせえよって言いたいときはbite meだ go fuck your self

    222 19/11/11(月)14:05:42 No.637846521

    訛りによって単数形ガン無視とかあるから英文法とは一体…ってなる

    223 19/11/11(月)14:05:49 No.637846533

    >黒人同士ならニガニガ言っても大丈夫って理屈としては分かるけど >納得はいかんなあやっぱり ハゲ同士でもハゲハゲ言ってても問題ないじゃん

    224 19/11/11(月)14:06:09 No.637846584

    >福留とか外国行くと凄いネタにされるらしいし… FUKUDOMEまらまだしもFUKUTOME読みの人はうn…

    225 19/11/11(月)14:07:03 No.637846713

    日本人同士でジャップって言っても冗談になるけど それ以外が言ったらシャレにならんだろ

    226 19/11/11(月)14:07:35 No.637846793

    ボディランゲージマジ大事