19/11/11(月)11:59:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/11(月)11:59:54 No.637825441
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/11(月)12:01:01 No.637825594
危ないっすよ…足なくならなくてよかったね…
2 19/11/11(月)12:01:28 No.637825648
ビード上げは命がけ
3 19/11/11(月)12:02:39 No.637825824
これだけの設備あんならチェンジャー買おうよ
4 19/11/11(月)12:03:14 No.637825913
これはなんの作業してるの…?
5 19/11/11(月)12:03:47 No.637826008
ジェノサイドカッターみたいな動きしやがって…
6 19/11/11(月)12:04:23 No.637826092
横着せずにタイヤチェンジャー使えや!
7 19/11/11(月)12:04:24 No.637826096
ヨシ!じゃねえ!!
8 19/11/11(月)12:05:31 No.637826292
日本かこれ
9 19/11/11(月)12:06:33 No.637826444
人って空飛ぶんだね
10 19/11/11(月)12:06:52 No.637826495
>これはなんの作業してるの…? タイヤの縁にはゴムで包んだワイヤーのビードって部分があって ホイールと組み合わせるときにそれ持ち上げて合わせないといけないんだけど パーツクリーナー(可燃性ガス)を吹き込んで火をつけると爆発で一気にはめ込むやり方をしてる 本来やってはいけない奴
11 19/11/11(月)12:07:23 No.637826575
工程的には正しいんだっけ 可燃物吹きかけてキュッって吸着させんの
12 19/11/11(月)12:08:29 No.637826731
>パーツクリーナー(可燃性ガス)を吹き込んで火をつけると爆発で一気にはめ込むやり方をしてる オオオ イイイ
13 19/11/11(月)12:08:58 No.637826808
つべで見たわ爆発ビード上げってやつ うまくいかないといくら吹いても爆発しないんだよね…
14 19/11/11(月)12:09:10 No.637826837
これ床に直に置いてればよかったんじゃないかな… 二段だから反発が増した
15 19/11/11(月)12:09:44 No.637826926
笑っとる場合かぁ!
16 19/11/11(月)12:11:11 No.637827171
>工程的には正しいんだっけ >可燃物吹きかけてキュッって吸着させんの 正しいわけないだろ! 普通にエア吹きこめや!
17 19/11/11(月)12:11:29 No.637827216
下にタイヤひかないとホイール傷つくし 下側をリムに接地できない 普通はゴムチューブ使ったりエアーを全体から流し込むチェンジャー使うんだけど
18 19/11/11(月)12:12:07 No.637827309
タイヤのビート上げは鉄柵の中に入れて安全確保してやるぞ たまに死んでるし
19 19/11/11(月)12:12:37 No.637827393
倒れ方次第で普通に死にそうだな
20 19/11/11(月)12:13:20 No.637827514
俺は自転車の空気入れ使って根性でビードあげるマン!
21 19/11/11(月)12:13:47 No.637827613
su3423740.jpg 180度開脚してる…
22 19/11/11(月)12:13:51 No.637827626
ホイールの許容幅より狭いタイヤをむりやり嵌めるコストダウンじゃん!
23 19/11/11(月)12:14:22 No.637827711
>su3423740.jpg >180度開脚してる… ワーオ
24 19/11/11(月)12:14:55 No.637827813
関係者が面白い絵が撮れたってアップしたんだろうけど店の信頼ガタ落ちじゃん
25 19/11/11(月)12:15:15 No.637827872
ご安全に!
26 19/11/11(月)12:15:17 No.637827881
普通に大けがしてそうだけどな
27 19/11/11(月)12:15:27 No.637827917
飛んでったタイヤは…
28 19/11/11(月)12:16:25 No.637828079
>関係者が面白い絵が撮れたってアップしたんだろうけど店の信頼ガタ落ちじゃん 壁の落書きそのままだし身内がメインの客の店とかじゃないかな
29 19/11/11(月)12:16:53 No.637828170
>180度開脚してる… 対空技みたいやな
30 19/11/11(月)12:17:19 No.637828255
>su3423740.jpg >180度開脚してる… 空手とかやってればできる
31 19/11/11(月)12:18:24 No.637828471
人体がこういう風になると股関節とかどうなの?しばらく痛いだけで済む?
32 19/11/11(月)12:19:02 No.637828586
処女膜が破れる
33 19/11/11(月)12:20:28 No.637828889
車趣味の人って本当にあらゆる意味でバカが多いからその界隈に身を置いてるととんでもない話いっぱい聞けるよね
34 19/11/11(月)12:22:03 No.637829216
別にいいんじゃないの何かあっても自己責任だし 注意喚起のためにもこういう失敗動画を流してくれるのはありがたいし
35 19/11/11(月)12:22:54 No.637829390
これが弱ジェノサイドカッターか
36 19/11/11(月)12:27:32 No.637830368
普段から180度開ける人でも筋肉痛めるだろうし 普段から開けない人は断裂してそう
37 19/11/11(月)12:30:56 No.637831085
いやハハハじゃないやろ…
38 19/11/11(月)12:31:03 No.637831112
タイヤって嵌めた後ホイールのバランス調整もいるんだよね? 素直に機材持ってる所に借りに行けばいいのに
39 19/11/11(月)12:32:14 No.637831376
多分店じゃないと思う
40 19/11/11(月)12:32:38 No.637831467
ただ遊んでた馬鹿じゃないのか
41 19/11/11(月)12:32:47 No.637831499
>タイヤって嵌めた後ホイールのバランス調整もいるんだよね? >素直に機材持ってる所に借りに行けばいいのに ホイールの適正タイヤ幅に対して大幅に細いタイヤを組もうとしてるから普通のタイヤ屋でやってくれない あとこの手の人たちはホイールバランスとかは大して気にしない
42 19/11/11(月)12:33:52 No.637831724
正規な方法から外れるメリットってあるの? 早く工程を勧められるとか?
43 19/11/11(月)12:37:47 No.637832578
>あとこの手の人たちはホイールバランスとかは大して気にしない ホイールバランス崩れるとめちゃくちゃ車体揺れるからそういう問題じゃないと思う
44 19/11/11(月)12:38:10 No.637832675
爆発ビード上げ自体はオフロード走行用に低圧にしたタイヤでビード落ちしてしまった上に路上とかでどうしてもエアポンプがない時とかの非常用に使えない事はないんだ この状況は別だけど
45 19/11/11(月)12:38:52 No.637832823
やってみた系じゃないの
46 19/11/11(月)12:39:31 No.637832959
引っ張りタイヤに向いてるとか?
47 19/11/11(月)12:40:28 No.637833167
多分やってみたじゃないかな 客の品をやるには不慣れな感じだし いらねータイヤで派手な方法試してみようぜ!じゃないかな じゃなかったら足置く程度じゃ止まらんとわかるだろうし
48 19/11/11(月)12:42:23 No.637833568
>関係者が面白い絵が撮れたってアップしたんだろうけど店の信頼ガタ落ちじゃん 壁に落書きあるような店だし元から信頼は無いのでは…
49 19/11/11(月)12:42:45 No.637833651
>>180度開脚してる… >対空技みたいやな 見た目より当たり判定でかいやつ!
50 19/11/11(月)12:44:06 No.637833942
ちょっとでも狭かったら左右にも圧力行ってボガーンのビードverはじめてみた
51 19/11/11(月)12:44:15 No.637833978
これ成功例あるの!?
52 19/11/11(月)12:45:12 No.637834161
>これ成功例あるの!? 普通にポン!って音がして綺麗にハマる こんなに吹っ飛ぶレベルのは吹き込みすぎ
53 19/11/11(月)12:45:14 No.637834170
ボフンッてハマる
54 19/11/11(月)12:45:55 No.637834297
>これ成功例あるの!? 上手くいけば綺麗に組めるよ これは多分パーツクリーナーでやってるけど虫除けスプレーとかでも出来る
55 19/11/11(月)12:46:11 No.637834351
そうなのか・・・ なんかすごいな
56 19/11/11(月)12:46:14 No.637834363
レス見て気になったんだけどビート上げるのに必要なのはタイヤチェンジャーなくてコンプレッサーじゃね? でコンプレッサーでエア入れる奴は手に持ってる気がする
57 19/11/11(月)12:46:24 No.637834391
検索したら金惜しんだ場合の裏技で普通にあるんだな
58 19/11/11(月)12:46:52 No.637834480
これ股関節とか脱臼してない? 大丈夫?
59 19/11/11(月)12:47:02 No.637834524
ジェノサイドカッターってレスで駄目でもう一度動画見て笑い声我慢できないぐらい駄目だった つぼすぎる
60 19/11/11(月)12:47:11 No.637834552
笑い事じゃねーぞ!
61 19/11/11(月)12:47:30 No.637834616
>これ成功例あるの!? 簡単に言うと内側を一瞬ふくらませて(フチがもちあがる)ハメるテクなのでうまくやれば一気にはまる
62 19/11/11(月)12:47:59 No.637834709
>正規な方法から外れるメリットってあるの? 短時間で終わる 準備が楽
63 19/11/11(月)12:48:12 No.637834750
つべの動画だとなんかわからん不思議な力でスポッとはまってる
64 19/11/11(月)12:49:05 No.637834923
>レス見て気になったんだけどビート上げるのに必要なのはタイヤチェンジャーなくてコンプレッサーじゃね? ホイールに嵌めるのはチェンジャーでエア入れるのはコンプレッサーだね サーキットとかだとタイヤレバーとこれでドリフト用のリアタイヤ組んじゃうけど
65 19/11/11(月)12:49:46 No.637835027
足首もげなくてよかったな…
66 19/11/11(月)12:50:11 No.637835108
落ちてきたタイヤはちゃんとビート上がってるっぽくね?
67 19/11/11(月)12:50:43 No.637835203
いつもやらないことやって吹っ飛んだ感がある
68 19/11/11(月)12:50:54 No.637835236
>つべの動画だとなんかわからん不思議な力でスポッとはまってる 可燃性ガスを入れて可燃する事で気体を一気に膨張させることでタイヤが膨らんでビードがはまる
69 19/11/11(月)12:51:25 No.637835338
>落ちてきたタイヤはちゃんとビート上がってるっぽくね? これ4本分やったらメガネのあんちゃんの残機が減ってしまうな…
70 19/11/11(月)12:52:38 No.637835558
https://youtu.be/21VIcN9zSwM?t=1m16s 成功
71 19/11/11(月)12:54:15 No.637835826
>https://youtu.be/21VIcN9zSwM?t=1m16s >成功 成功例は重しすらいらんのか
72 19/11/11(月)12:55:00 No.637835949
なんか入れ過ぎじゃない…?と思ったらすごいふっとんだ!
73 19/11/11(月)12:55:13 No.637835984
>成功 成功見たあとだとスレ画の入れすぎだこれ!
74 19/11/11(月)12:56:40 No.637836245
https://www.youtube.com/watch?v=63RAFk1Ae84 今やっとタイヤの構造理解したわ俺
75 19/11/11(月)12:57:29 No.637836397
何わろてんねん!111!!!1
76 19/11/11(月)12:57:49 No.637836449
大型にも効くのかこれ
77 19/11/11(月)12:58:41 No.637836575
>大型にも効くのかこれ 出来るけど失敗したら上半身吹き飛ぶぞ
78 19/11/11(月)12:58:42 No.637836578
タイヤが動かないようにぐっと脚に力込めてるみたいだけど 絶対爆発の衝撃でダメージ負ってるよねこれ…
79 19/11/11(月)13:01:32 No.637837019
下のタイヤの空間にまでガスが充満してたのかな
80 19/11/11(月)13:02:52 No.637837193
>https://youtu.be/21VIcN9zSwM?t=1m16s 最初にシューしたのはボンッさせる気体っぽいが 2本目の違う種類のは何じゃろ?
81 19/11/11(月)13:02:54 No.637837198
>大型にも効くのかこれ 大型タイヤは大抵はチューブ方式だから出来ないと思う