虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/11(月)01:35:18 野菜を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/11(月)01:35:18 No.637772162

野菜を食べたいけどどうしてもキャベツタマネギばかりになってしまう

1 19/11/11(月)01:36:26 No.637772319

これだけ食えばいいみたいなのないのかな

2 19/11/11(月)01:40:19 KYTNPIdc No.637772866

緑黄色野菜って習わなかったか つまりああいうのだ

3 19/11/11(月)01:40:49 No.637772925

ピーマンはそこそこ使いやすい ニラはシーズンじゃないとお高い

4 19/11/11(月)01:41:23 No.637773000

一日分の野菜栄養素が入ったドリンクをお飲みなさい

5 19/11/11(月)01:42:08 xNpv.F2c No.637773097

食物繊維は無理して摂らなくてもうんこカチカチになるだけだからビタミン優先でいいんだ つまり野菜ジュースだ

6 19/11/11(月)01:43:46 No.637773316

高い高い野菜買っても調理過程で栄養壊してしまいそうで

7 19/11/11(月)01:44:03 No.637773356

本当にジュースでいいの?

8 19/11/11(月)01:45:13 No.637773515

俺はパセリを信じてる

9 19/11/11(月)01:45:20 No.637773530

ジュースに頼るなら甘くないやつにしろよ

10 19/11/11(月)01:45:23 No.637773534

毎日食っても飽きないのはキャベツ大根人参もやし

11 19/11/11(月)01:46:19 No.637773650

夏野菜が一年中手に入ればいいのに

12 19/11/11(月)01:46:48 No.637773711

白菜が安ければ殆ど水分になるまで茹でて使うんだが 野菜ってなんでこう高いんだろう…

13 19/11/11(月)01:47:29 xNpv.F2c No.637773782

野菜ジュースは1日1杯で良いんだぞ でかいカップ使ってると一杯でも多すぎるからちゃんと200ccとか180cc計って飲むんだぞ

14 19/11/11(月)01:47:38 No.637773800

林先生の健康番組で野菜100%ジュースで補えると言ってたけど食物繊維だけ足りないからサラダと一緒に摂ると良いって栄養士が言ってた

15 19/11/11(月)01:48:48 No.637773940

身体にいいものと言ってもそればっか食ってたらバランス崩れるわけで調整はしないとダメじゃないかな…

16 19/11/11(月)01:48:52 No.637773955

冷凍ほうれん草とブロッコリー便利だから頼っちゃってる・・・

17 19/11/11(月)01:49:39 No.637774059

どんな時も納豆にオクラだ

18 19/11/11(月)01:51:09 No.637774263

>林先生の健康番組で野菜100%ジュースで補えると言ってたけど食物繊維だけ足りないからサラダと一緒に摂ると良いって栄養士が言ってた マジかよそんな時代なのか

19 19/11/11(月)01:51:49 No.637774342

>林先生の健康番組で野菜100%ジュースで補えると言ってたけど食物繊維だけ足りないからサラダと一緒に摂ると良いって栄養士が言ってた じゃあ難消化性デキストリンといっしょに飲めば解決じゃん!

20 19/11/11(月)01:53:13 No.637774524

キャベツ太郎食ってりゃ大丈夫

21 19/11/11(月)01:54:01 No.637774623

食物繊維は摂らなくてもウンコ硬くなるだけだし脂質や炭水化物にも便通良くする効果はあるからあんまり深刻な事態にはなりにくいけどね

22 19/11/11(月)01:55:48 No.637774863

スパゲティが好きだからトマトソース主体で献立考えてたけどトマト分の栄養もカウントしてよかったのかな…

23 19/11/11(月)01:56:24 No.637774941

火を通すと栄養壊れたり茹でると流れるだのめんどくせえ! 野菜ジュースで解決でいいじゃん!

24 19/11/11(月)01:58:41 No.637775215

フルーツ缶でなんとかなんねえかなと低きに流れたくなっている

25 19/11/11(月)01:59:59 No.637775368

>冷凍ほうれん草とブロッコリー便利だから頼っちゃってる・・・ 国産じゃないけど手間とか考えたら別にありかなってなってきた

26 19/11/11(月)02:00:13 No.637775400

トマトはトレイニーが好む上位の野菜だぞ

27 19/11/11(月)02:00:45 No.637775462

トマトとかリンゴは健康に良くてなんかことわざにもなってる だから大丈夫だ

28 19/11/11(月)02:02:23 No.637775677

緑より高評価されてるよね赤

29 19/11/11(月)02:03:51 No.637775841

キャベツでいいよ それでウンコをもりもり出すのだ ビタミンなんかほんのちょっと取ってれば人体は余裕で動く

30 19/11/11(月)02:05:24 No.637776032

冷凍ホウレンソウ割と国産でも安くね?

31 19/11/11(月)02:07:58 No.637776332

>うんこカチカチになるだけ >ウンコ硬くなるだけ 便秘の苦しみを知らぬ者め…

32 19/11/11(月)02:11:06 No.637776698

大根の葉っぱを塩で揉んだやつ

33 19/11/11(月)02:11:57 No.637776799

きのこって野菜の範疇なんですか?

34 19/11/11(月)02:12:51 No.637776921

>野菜ってなんでこう高いんだろう… 作ってる奴が売値が安いと思ってるからじゃないかな

35 19/11/11(月)02:15:23 No.637777292

ブロッコリーとトマトとパセリばっかり食べてる

36 19/11/11(月)02:16:23 No.637777458

パセリは栄養あるらしいが食べないな…

37 19/11/11(月)02:16:25 No.637777462

キャベツとピーマンとりんごは値段バグってるよねあいつら

38 19/11/11(月)02:17:39 No.637777634

フルグラ毎朝食べてるけどこれで補えてるんだろうか

39 19/11/11(月)02:17:46 No.637777661

豆食え豆

40 19/11/11(月)02:18:53 No.637777927

>豆食え豆 チリコンカンたまに食ってるけどあれ手軽で美味しくて良いよね…

41 19/11/11(月)02:19:23 No.637778008

アメリカ人トマト使いまくるし意外と生野菜もボリボリ食ってるんだよな

42 19/11/11(月)02:19:52 No.637778090

煮物好きだからネギ系が増える これからの時期は白菜もいいけどまだ高い

43 19/11/11(月)02:20:38 No.637778185

私チンゲン菜好き!

44 19/11/11(月)02:21:24 No.637778270

長ネギ栄養あるのかな…

45 19/11/11(月)02:21:26 No.637778276

鶏肉か豚肉使ってパプリカとアスパラガスをビールで煮てコンソメで味をととのえる 手軽だし彩り鮮やかでおいしい

46 19/11/11(月)02:22:24 No.637778399

ひじきより安かったんできざみあらめっていうのを買ってきて煮たぞ 常備菜だからまだ食ってないが栄養的にどう違うのかはいまいちわからん

47 19/11/11(月)02:24:58 No.637778679

苦そう

48 19/11/11(月)02:28:25 No.637779057

>俺はパセリを信じてる 実際もりもり食えるならいいと思うよ…

49 19/11/11(月)02:36:51 No.637779848

>チリコンカンたまに食ってるけどあれ手軽で美味しくて良いよね… 自分でつくってるの?

50 19/11/11(月)02:40:16 No.637780144

ブロッコリーて費用対効果高いの?

51 19/11/11(月)02:44:40 No.637780492

豆って野菜に入るの? タンパク質かと

52 19/11/11(月)02:45:55 No.637780615

>自分でつくってるの? 水煮缶使えばチリパウダーさえあれば簡単に作れるから…

53 19/11/11(月)02:46:58 No.637780700

>豆って野菜に入るの? >タンパク質かと ブロッコリーだって野菜でしょ 別に栄養素は関係なく野菜は野菜だよ

54 19/11/11(月)02:50:17 No.637780967

>アメリカ人トマト使いまくるし意外と生野菜もボリボリ食ってるんだよな というか印象でも統計上でも日本人よりもよほど食ってるぞ

55 19/11/11(月)02:50:55 No.637781024

日本は野菜喰わねぇ肉食わねぇ食ってるのは米と魚だ

56 19/11/11(月)02:52:18 No.637781125

○種のレタスサラダとかそういうので済ませてる 色々入ってるけど偏ってるんだろうな

57 19/11/11(月)02:59:10 No.637781643

野菜ジュースもちゃんとしたヤツとほとんど果物果汁のヤツがあってわけわかめ

58 19/11/11(月)03:02:32 No.637781897

1日分の野菜に難消化性デキストリンぶち込めば完璧ってことじゃん!

59 19/11/11(月)03:19:33 No.637783134

想像だけど たぶんこういうスレ覗いて書き込む人の殆どは なんだかんだ言って大丈夫な気がする

60 19/11/11(月)03:19:58 No.637783165

人参玉ねぎじゃがいもプラス葉物って感じだ

61 19/11/11(月)03:22:26 No.637783351

ウンコ硬くなるだけっつーけど便秘はわりとダイレクトにコンディションに響くよ あと血圧が上がる

62 19/11/11(月)03:30:58 No.637783906

ブロッコリー食ってりゃいいよね 茹でてツナマヨかけたりオリーブオイルとにんにく醤油で炒めるだけで超うまいし

↑Top