19/11/11(月)01:13:46 最近話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/11(月)01:13:46 No.637768600
最近話題のMS貼る
1 19/11/11(月)01:15:51 No.637768958
いいMSだな!換金アイテムだろ?
2 19/11/11(月)01:16:17 No.637769032
>いいMSだな!換金アイテムだろ? 換金アイテムは指揮官機です!スレ画ではなく!
3 19/11/11(月)01:17:50 No.637769300
いつ見ても膝のやつでけえな
4 19/11/11(月)01:18:10 No.637769360
鉄血のモビルスーツだ
5 19/11/11(月)01:18:44 No.637769446
鉄の人だからまあたぶん鉄血機だろ
6 19/11/11(月)01:18:50 No.637769462
でっけえアルムブラストだな
7 19/11/11(月)01:19:19 No.637769532
このタンクの中身水なの!?
8 19/11/11(月)01:20:14 No.637769690
姿勢制御用水
9 19/11/11(月)01:20:20 No.637769704
こいつたしか宇宙用
10 19/11/11(月)01:21:00 No.637769805
ナドレ解禁しなきゃヴァーチェ捕獲できたくらいには優秀
11 19/11/11(月)01:22:01 No.637770009
>このタンクの中身水なの!? 電気分解で水素と酸素に単離して 水素は水素イオンエンジンとしてメインスラスターへ 酸素はパイロットの生命維持へ
12 19/11/11(月)01:22:14 No.637770039
クロスレイズ体験版のおかげでティエレンが熱い
13 19/11/11(月)01:22:37 No.637770099
>このタンクの中身水なの!? プロペラント用の水 水蒸気にして噴出する
14 19/11/11(月)01:22:40 No.637770106
そこにタンクつけちゃうのが人革連って感じで好き
15 19/11/11(月)01:22:42 No.637770111
水だから盾にしても安全
16 19/11/11(月)01:23:09 No.637770190
>電気分解で水素と酸素に単離して >水素は水素イオンエンジンとしてメインスラスターへ >酸素はパイロットの生命維持へ 水だから被弾しても誘爆なんかしない!入手性も高い!と 完璧すぎない?
17 19/11/11(月)01:23:10 No.637770194
>電気分解で水素と酸素に単離して >水素は水素イオンエンジンとしてメインスラスターへ >酸素はパイロットの生命維持へ あれ? 単なる加熱噴射じゃなかったっけ?
18 19/11/11(月)01:23:24 No.637770240
>このタンクの中身水なの!? 宇宙空間で推進剤にするなら水でもいいのだ
19 19/11/11(月)01:23:30 No.637770254
タンク自体クソ硬いから防げるの無茶すんな
20 19/11/11(月)01:24:21 No.637770405
毎回解体してすまない…
21 19/11/11(月)01:24:49 No.637770481
決して散らない鉄の人……鉄人兵団
22 19/11/11(月)01:25:28 No.637770575
タオツーとグレイズ(流星号)を並べよう
23 19/11/11(月)01:25:43 No.637770601
タオツーのために少し確保してる
24 19/11/11(月)01:25:45 No.637770606
そもそもどうやって噴射してるかの設定自体あったかな
25 19/11/11(月)01:25:47 No.637770613
どこで話題になってたの?
26 19/11/11(月)01:26:16 No.637770709
とりあえずオリキャラでモブ鉄華団作って鉄人を配備する 高級モビルワーカーポジと考えればナノラミないのも納得の俺設定だ
27 19/11/11(月)01:27:06 No.637770843
マイキャラで女の鉄華団団員作れるのかな
28 19/11/11(月)01:27:30 No.637770904
なんだかんだでこの下半身の構造はすげえと思う 一発で記憶に残る
29 19/11/11(月)01:28:53 No.637771128
>どこで話題になってたの? Gジェネっしょ
30 19/11/11(月)01:29:01 No.637771154
>水だから被弾しても誘爆なんかしない!入手性も高い!と 宇宙で水の補充ってコストかさみそうな気がするけど普通の燃料使うよりいいのかな
31 19/11/11(月)01:29:12 No.637771185
機動性はあんまり高くないけどガンダム以外の現行MSだとミサイルや近距離からの射撃や近接戦くらいでしかダメージ負わないくらいには堅牢でお値段もそこそこに安い 質実剛健な設計故に拡張性も高くて追加武装のバリエーションも豊富
32 19/11/11(月)01:29:36 No.637771245
>マイキャラで女の鉄華団団員作れるのかな 戦闘パイロットをしながら性処理係もやってるという設定でぇ…なんか興奮してきた
33 19/11/11(月)01:29:57 No.637771300
2期1話冒頭で膝タンクを盾にしてたね
34 19/11/11(月)01:31:21 No.637771530
>戦闘パイロットをしながら性処理係もやってるという設定でぇ…なんか興奮してきた マイキャラはそういう設定を脳内で作れるのがいいよね…
35 19/11/11(月)01:31:50 No.637771604
>>水だから被弾しても誘爆なんかしない!入手性も高い!と >宇宙で水の補充ってコストかさみそうな気がするけど普通の燃料使うよりいいのかな まぁ軌道エレベーターあるし運搬も安全だし
36 19/11/11(月)01:32:17 No.637771683
>宇宙で水の補充ってコストかさみそうな気がするけど普通の燃料使うよりいいのかな 誘爆もしないし基地からいっぱい持っていけば生活用水にも流用できてお得な気はする
37 19/11/11(月)01:33:01 No.637771785
>戦闘パイロットをしながら性処理係もやってるという設定でぇ…なんか興奮してきた オルガとミカは自分と寝ようとしないから嬉しいけどちょっと残念にも思っていそうな
38 19/11/11(月)01:33:05 No.637771802
軌道エレベータにへばりついてるレールで移動する鉄人好き
39 19/11/11(月)01:33:33 No.637771877
>宇宙で水の補充ってコストかさみそうな気がするけど普通の燃料使うよりいいのかな 地上から衛星軌道まで起動エレベーターが完備されてる世界だぞ
40 19/11/11(月)01:33:52 No.637771936
元々はCGS一軍の共用便器だったけど鉄華団結成で解放されてパイロットになったけど実は元来えっちは好きで…って感じか
41 19/11/11(月)01:34:08 No.637771978
これの発展型のカスタム機がタオツーなんだから凄いね
42 19/11/11(月)01:34:13 No.637771992
>軌道エレベータにへばりついてるレールで移動する鉄人好き 流石にあれはユニット化無理かな…
43 19/11/11(月)01:34:18 No.637772006
初めての女団員と初々しい恋をする団長なんてそんな
44 19/11/11(月)01:34:51 No.637772093
擬似太陽炉に移るのが決まってるからこそタンクを推しだすデザインになるよなってのもあるしダブルオーは完成度高いなあ
45 19/11/11(月)01:35:17 No.637772157
操縦席が鉄の棺桶から全周モニタにかわるのがガンダム的にスッとZ世代までとんだ感じあって凄いいいよね
46 19/11/11(月)01:35:29 No.637772189
あのぶら下がりティエレンはタイヤで地面走るバージョンもあるので下手するとそっちで出てくる
47 19/11/11(月)01:35:33 No.637772202
>流石にあれはユニット化無理かな… そもそもアレ模型誌のMSV紹介ページか何か以外で本編活躍あったっけ…
48 19/11/11(月)01:35:37 No.637772212
>これの発展型のカスタム機がタオツーなんだから凄いね 擬似炉導入でタオツーの正式採用はお流れしたけど結果的にアヘッドの素体になる優秀さよ
49 19/11/11(月)01:36:19 No.637772308
ゲーセンでタオツーと戦ったけど知らないバルカンに狩り殺された タオツーって本編でバルカン撃ってないよね…?
50 19/11/11(月)01:36:38 No.637772350
>そもそもアレ模型誌のMSV紹介ページか何か以外で本編活躍あったっけ… 劇場版でちょろっと映ったんじゃなかったっけ…
51 19/11/11(月)01:36:54 No.637772388
でしょう!?ですかこのノーヘッドをぜひ制式にですね…
52 19/11/11(月)01:37:00 No.637772400
MSにおいては他勢力に比べて人革は独自路線突っ走ってる感じある
53 19/11/11(月)01:37:21 No.637772449
ノーヘッドはだめ
54 19/11/11(月)01:37:23 No.637772451
Gジェネでいっぱい貰うの指揮官型のほうだろ
55 19/11/11(月)01:37:43 No.637772490
>操縦席が鉄の棺桶から全周モニタにかわるのがガンダム的にスッとZ世代までとんだ感じあって凄いいいよね でも視界はヘッドバイザ―で全周360゜確保されてて コックピット内の気圧とか無視されてるけどノーマルスーツ着てれば安全だし コストカットと合理化が同時に取れてるんだぞ 最高だろう
56 19/11/11(月)01:37:48 No.637772503
>操縦席が鉄の棺桶から全周モニタにかわるのがガンダム的にスッとZ世代までとんだ感じあって凄いいいよね 量産型タオツーには元から搭載予定じゃなかったっけ全周モニタ
57 19/11/11(月)01:38:13 No.637772559
>Gジェネでいっぱい貰うの指揮官型のほうだろ ティエレンに変わりはないしセーフ!
58 19/11/11(月)01:38:55 No.637772658
小説だか外伝でフラッグの半分の故障率で80%短い修理時間だとか書いてあってそんなにってなった
59 19/11/11(月)01:39:38 No.637772756
>MSにおいては他勢力に比べて人革は独自路線突っ走ってる感じある 歩兵と戦闘機を兼ねさせたい他2陣営に対してこっちは完全に戦車の延長だからね 随伴用のMWとかあったはず
60 19/11/11(月)01:40:16 No.637772853
空はMAあるじゃん…無理してMSに全部やらせなくていいでしょ?って割り切ったドクトリン好き
61 19/11/11(月)01:40:28 No.637772885
コックピットが真空だったおかげでアレハレハサミお披露目で GNスパイクがその体を直に貫くまでミン中尉は死ななかったんだぞ ある意味パイロットにやさしい!
62 19/11/11(月)01:41:46 No.637773050
立ったまま操縦するのが実にプロレタリアートな鉄人
63 19/11/11(月)01:42:39 No.637773154
センサー情報によるCGってのは宇宙世紀でもあるやつ?だからHMDによる標準の方が合理性高いな
64 19/11/11(月)01:43:10 No.637773240
>GNスパイクがその体を直に貫くまでミン中尉は死ななかったんだぞ EXVS2で毎度毎度やべーMS共に突撃させてごめんねミン中尉…
65 19/11/11(月)01:47:12 No.637773747
こんなの6機に取りつかれても弾き返したナドレのパージってどうなってんの
66 19/11/11(月)01:47:53 No.637773827
実弾しかないからナノラミのビーム軽減が発動しないし宇宙適正Aだから体験版の月鋼ステージで活躍するティエレン
67 19/11/11(月)01:48:14 No.637773872
全領域対応型はあの図体でなんで飛べてんの…ってなる
68 19/11/11(月)01:48:33 No.637773909
>GNスパイクがその体を直に貫くまでミン中尉は死ななかったんだぞ あのGNブレード系って高周波振動兵器だし コックピットが真空だから蒸し焼きにはならなくても コックピット内の構造を高周波が伝達してミン中尉酷いことにならない? なんなら伝達した高周波振動だけでミンチ&加熱処理終えてハンバーグにならない?
69 19/11/11(月)01:48:51 No.637773951
タンクはシールドになると言うけどシールドにするんじゃなくて当たり易いだけのことでは…?
70 19/11/11(月)01:49:39 No.637774060
>全領域対応型はあの図体でなんで飛べてんの…ってなる ティエレンを空輸するだけなら十分すぎる推力出るブースターパックあるし… 桃子はそれをちゃんと制御して飛行するように調整した感じだし…
71 19/11/11(月)01:50:00 No.637774115
こんなクソ硬い鉄人がいっぱい集まってそれなりのスピードで動き回りながら20cm砲で殴ってくるとか地獄?
72 19/11/11(月)01:50:55 No.637774238
やっぱすげぇぜ…Eカーボン!
73 19/11/11(月)01:51:06 No.637774255
宙域だとAEUもユニオンもちょっと大変そうだよな地上ですら撃ち抜くの大変なのに
74 19/11/11(月)01:51:28 No.637774303
これの相手をしなきゃいけないフラッグやイナクトが大変すぎるけど GN介入が無かったらそのうちイナクトはMS携行用レーザー兵器が完成して 一足先に光学兵器で大火力得てユニオンが置いてけぼりになるところだったんだよね
75 19/11/11(月)01:51:57 No.637774358
鉄人って居住性以外は10点満点中8点くらいいってない…?
76 19/11/11(月)01:52:18 No.637774409
フラッグもイナクトも重力から解き放たれた宇宙の方が耐ティエレンはやりやすいんじゃないかな
77 19/11/11(月)01:52:34 No.637774448
>鉄人って居住性以外は10点満点中8点くらいいってない…? だからアヘッドになったんじゃなかったっけ
78 19/11/11(月)01:53:26 No.637774548
>鉄人って居住性以外は10点満点中8点くらいいってない…? (比較的)安くて硬い直しやすいそれでいて最新鋭! GNマシンにだってパワー負けしない!
79 19/11/11(月)01:54:22 No.637774668
見覚えのあるアヘッドの関節まわりいいよね… 要素を一つずつ確認していくとこれガワ丸くした鉄人だ!ってなる
80 19/11/11(月)01:54:30 No.637774696
せっさんもガンダム以外なら鉄人かアンフを選びそうな気がする …そういやフラッグ乗ってたねごめん
81 19/11/11(月)01:54:45 [ユニオン] No.637774726
>MSにおいては他勢力に比べて人革は独自路線突っ走ってる感じある AEUがうちの猿真似ばっかするからなあ
82 19/11/11(月)01:57:40 No.637775090
>小説だか外伝でフラッグの半分の故障率で80%短い修理時間だとか書いてあってそんなにってなった 機体単価も安そうだし人海戦術で押せそうな人革は3陣営で戦争になったら天下取れそう
83 19/11/11(月)01:58:42 No.637775218
オプションもやたら多いよな電子戦用とか妄想する
84 19/11/11(月)01:59:11 No.637775277
機体カメラからコクピットに投影しないでそのままパイロットスーツのヘルメットに映すんだからコクピットの整備なんかすぐ終わるな
85 19/11/11(月)02:00:06 No.637775382
タオツー含めて宇宙ティエレンは左手になんにも持ってないけどなんかサブ武器持たせたりしないのかな
86 19/11/11(月)02:00:26 No.637775428
ちょっとオプションとりかえるだけで汎用性バリバリだから理想的な兵器だな… リーオー的ポジ
87 19/11/11(月)02:01:23 No.637775538
>タオツー含めて宇宙ティエレンは左手になんにも持ってないけどなんかサブ武器持たせたりしないのかな 作業用に手が空いてたほうが都合がいいのかもしれん
88 19/11/11(月)02:04:10 No.637775873
GNフラッグもGNティエレンもいるのにGNイナクトを見ていないのだが…俺がチェック甘いだけかな…
89 19/11/11(月)02:04:34 No.637775927
>>GNスパイクがその体を直に貫くまでミン中尉は死ななかったんだぞ >あのGNブレード系って高周波振動兵器だし >コックピットが真空だから蒸し焼きにはならなくても >コックピット内の構造を高周波が伝達してミン中尉酷いことにならない? >なんなら伝達した高周波振動だけでミンチ&加熱処理終えてハンバーグにならない? バイザーでカメラ映像しか見えないなら内側がどなってるかわからんし怖いよね その映像も切れてるかもしれないけど
90 19/11/11(月)02:05:21 No.637776027
>GNフラッグもGNティエレンもいるのにGNイナクトを見ていないのだが…俺がチェック甘いだけかな… GNイナクトいたじゃん ダイバーズで炭酸のそっくりさんが乗ってたヤツ
91 19/11/11(月)02:05:44 No.637776081
AEUはMS開発から退いてGN艦船にシフトした敗北者じゃけぇ
92 19/11/11(月)02:06:15 No.637776135
デモンベインみたいな膝しやがって
93 19/11/11(月)02:08:19 No.637776366
AEUは下半身に多脚付けたりああいう尖ったのもう少し見たかった
94 19/11/11(月)02:09:18 No.637776490
GNブレイズってハムが隊長やってるけど AEUとユニオンの合作じゃなかった?
95 19/11/11(月)02:09:34 No.637776527
イナクトはメメント・モリで消されたところの王室警護みたいな機体がかっこよかったのでよし!消し飛んだけど
96 19/11/11(月)02:10:11 No.637776595
劇場版で炭酸が乗ってたのってGN-Xだったっけブレイヴだったっけ
97 19/11/11(月)02:10:15 No.637776604
一番頑丈だからジンクスの設計のベースになったとか聞いた気がするけど「」の妄想かもしれない
98 19/11/11(月)02:11:19 No.637776733
>AEUは下半身に多脚付けたりああいう尖ったのもう少し見たかった アグリッサはおやっさんが手塩にかけて開発した物だから それ以外の技術者に同じようなのとか言う無茶振りはやめて差し上げよう
99 19/11/11(月)02:11:31 No.637776749
>劇場版で炭酸が乗ってたのってGN-Xだったっけブレイヴだったっけ GN-XⅣシールドマシマシ
100 19/11/11(月)02:11:38 No.637776767
GN-Xはスローネヴァラヌス→スローネシリーズ→GN-Xのはずだけど ヴァラヌスがどこから来たのかはいまいち知らないCB内部データからなのかな?
101 19/11/11(月)02:12:22 No.637776857
設計ベースになったのはアヘッドのでは
102 19/11/11(月)02:13:26 No.637777009
おやっさんが世界の悪の芽な気がしてくるぐらい兵器開発でヤバい
103 19/11/11(月)02:15:31 No.637777323
>GN-Xはスローネヴァラヌス→スローネシリーズ→GN-Xのはずだけど >ヴァラヌスがどこから来たのかはいまいち知らないCB内部データからなのかな? スローネのほうが先だったと思う
104 19/11/11(月)02:19:20 No.637778001
おやっさんが太陽光戦争でイナクトの前身機とアグリッサを開発したせいでAEUヤバかったらしいし
105 19/11/11(月)02:21:27 No.637778281
>イナクトはメメント・モリで消されたところの王室警護みたいな機体がかっこよかったのでよし!消し飛んだけど AEUと人革はわりと節操なしに機体売りさばいてるのが反映されてていいよねスイールイナクト 人革は完全に型落ちのファントンしか売ってないけどAEUはヘリオンだけじゃなくイナクトまで売ってるんだ…ってなるけど
106 19/11/11(月)02:24:04 No.637778584
ファントン好き
107 19/11/11(月)02:24:35 No.637778631
タオツー量産の暁には世界最強になるからな…
108 19/11/11(月)02:25:36 No.637778747
タオツーは全領域対応型って種別になるんだっけ 熊さんが最後にのってたやつ
109 19/11/11(月)02:25:37 No.637778749
タオツーにジンクスのライフル持たせるの好き!
110 19/11/11(月)02:26:36 No.637778851
あのGNコンデンサライフルはジンクス用のですらなかった気がする…
111 19/11/11(月)02:27:28 No.637778953
タオツー(桃子)
112 19/11/11(月)02:30:04 No.637779231
息子に貫かれてイったときのやつだっけ熊タオツーのライフル 銃剣っぽいサーベルついてた気がするけどたぶん勘違いかもしれん
113 19/11/11(月)02:30:10 No.637779240
イナクトはアグリッサみたいなサポート装備使えば限定的でもGNドライブ搭載機に対抗できるビーム兵器使えるんだよね そのための大電力を受給できる勢力に居ればだけど
114 19/11/11(月)02:34:41 No.637779653
>機体単価も安そうだし人海戦術で押せそうな人革は3陣営で戦争になったら天下取れそう タオツー量産されたらヤバイってユニオンやAEUが絶望するくらいだからね ノーマル鉄人ですら素のフラッグライフルの最大出力使わないと装甲抜けないらしいし