虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/11(月)00:44:28 「」助... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/11(月)00:44:28 No.637762447

「」助けて 関東に引っ越してきたら豆味噌が売ってないの 甘い味噌汁が飲みたいの

1 19/11/11(月)00:45:17 No.637762654

自分で作ればいいじゃない

2 19/11/11(月)00:45:36 No.637762741

送ってもらえ

3 19/11/11(月)00:46:13 No.637762885

豆味噌が甘い?

4 19/11/11(月)00:46:14 No.637762887

>「」助けて >関東に引っ越してきたら豆味噌が売ってないの >甘い味噌汁が飲みたいの じゃあ死ね

5 19/11/11(月)00:47:16 No.637763147

味噌専門店で相談だ 桶に入った味噌がとんがってるところ

6 19/11/11(月)00:47:52 No.637763308

実家から送ってもらうか毎週か毎月新幹線で名古屋行けばいいと思う

7 19/11/11(月)00:49:31 No.637763699

>豆味噌が甘い? 米味噌はただただしょっぱい…

8 19/11/11(月)00:50:09 No.637763864

今どきいくらでも通信販売で買えそうなものだけどどうにもならないのか

9 19/11/11(月)00:51:03 No.637764054

さすがに東京なら全国の味噌くらい揃えてる店あるだろ

10 19/11/11(月)00:51:41 No.637764178

自分で作るの楽しい

11 19/11/11(月)00:52:11 No.637764294

>さすがに東京なら全国の味噌くらい揃えてる店あるだろ 転勤先いばらぎなの…

12 19/11/11(月)00:52:20 No.637764334

田舎ものってなんでわがままなの?

13 19/11/11(月)00:52:39 No.637764411

http://aichimiso.jp/onlineshop/index.html

14 19/11/11(月)00:53:10 No.637764530

茨城なんてほぼ東京じゃん いけるいける

15 19/11/11(月)00:53:11 No.637764537

amazonで買えば

16 19/11/11(月)00:53:15 No.637764566

すずみそイズジャスティス

17 19/11/11(月)00:58:31 No.637765697

>amazonで買えば 通販で食べ物買うの怖くない?

18 19/11/11(月)00:59:14 No.637765843

怖いんなら仕方ないな…

19 19/11/11(月)01:00:28 No.637766118

豆味噌のエリアこんだけなん!?

20 19/11/11(月)01:00:54 No.637766196

パッケージされてる市販品なら店で買うのと同じだろう しかしamazonの高くね?

21 19/11/11(月)01:01:46 No.637766358

三重は赤味噌じゃない?

22 19/11/11(月)01:01:51 No.637766383

関東の味に慣れたら逆に地元のが駄目になったな おでんとうどん蕎麦以外

23 19/11/11(月)01:02:43 No.637766547

葬式の時に出てくる砂糖入りの甘い味噌汁いいよね

24 19/11/11(月)01:02:50 No.637766564

豆味噌って言い方初めて見たわ そし んら

25 19/11/11(月)01:03:48 No.637766773

郷に入っては郷に従えということだ 俺だって関東から中部に引っ越して赤味噌汁にウスターソースに薄口出汁で我慢してるぞ

26 19/11/11(月)01:04:42 No.637766933

白味噌圏だけど普段合わせ味噌ばっかりだ 店でも

27 19/11/11(月)01:06:41 No.637767314

食べ物系は楽天が強いと思う

28 19/11/11(月)01:07:16 No.637767427

地元から送ってもらえ

29 19/11/11(月)01:07:44 No.637767522

故郷にふるさと納税して返礼品で味噌をもらおう

30 19/11/11(月)01:09:58 No.637767915

料亭の味!

31 19/11/11(月)01:11:00 No.637768118

通販で食い物が買えないなら諦めて引っ越し先の味に順応しなさい

32 19/11/11(月)01:11:43 No.637768240

さては助けてと言いつつ助けが欲しいんじゃなくて共感してほしいパターンだなこれ

33 19/11/11(月)01:11:49 No.637768258

>葬式の時に出てくる砂糖入りの甘い味噌汁いいよね なにそれ…

34 19/11/11(月)01:12:45 No.637768431

田舎者は帰れ帰れ!

35 19/11/11(月)01:14:01 No.637768644

>さては助けてと言いつつ助けが欲しいんじゃなくて共感してほしいパターンだなこれ いいや名古屋叩き誘導と見たね

36 19/11/11(月)01:14:12 No.637768671

愛媛の南予の味噌汁はひたすら甘かった

37 19/11/11(月)01:14:49 No.637768781

>葬式の時に出てくる砂糖入りの甘い味噌汁いいよね 唐突にローカルルール持ち出すのやめろ

38 19/11/11(月)01:14:56 No.637768798

>田舎者は帰れ帰れ! 田舎から田舎に転勤だからお似合いだろう

39 19/11/11(月)01:15:42 No.637768929

味噌汁が甘いなんて嫌すぎる

40 19/11/11(月)01:17:55 No.637769311

豆味噌というか赤味噌って甘かったっけ…

41 19/11/11(月)01:19:05 No.637769496

麦味噌以外あんまり食べたことないな

42 19/11/11(月)01:19:38 No.637769595

実家帰ったときに買って持って帰ればいいじゃん

43 19/11/11(月)01:20:06 No.637769663

10年ぶりくらいに味わった九州の味噌醤油は甘すぎて駄目になってた

44 19/11/11(月)01:20:56 No.637769793

ちゃんと答えてくれた助言を片っ端から否定するような奴はクズだ

45 19/11/11(月)01:21:52 No.637769975

鹿児島の味噌熊本味噌って呼ぶと怒るを通り越してドン引きされるよ

46 19/11/11(月)01:23:18 No.637770223

名古屋は味でダメだ沖縄より合わない

47 19/11/11(月)01:26:07 No.637770687

>名古屋は味でダメだ沖縄より合わない 味が濃いからね…

48 19/11/11(月)01:26:09 No.637770692

豆オンリーの味噌食べたことないや赤味噌がそれだと思ってたけど発酵の違いだった

49 19/11/11(月)01:32:32 No.637771724

来週あんこう祭りだから愛知から大洗に出掛ける「」に頼んで持ってきてもらったら?

50 19/11/11(月)01:37:41 No.637772484

豆味噌って甘いか?八丁味噌とかかなり辛い印象あるけど

51 19/11/11(月)01:38:59 No.637772673

味が深い感じはある クセがあるから東海民の俺でも白の方が好き

52 19/11/11(月)01:45:51 No.637773597

経験上調味料のエリア分けマップっていい加減 県境で区切ってるから当たり前といえば当たり前なんだけど

↑Top