虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

さっき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/08(金)23:09:14 No.637156633

さっきの問題がアレだったので私でも答えられた問題置いておきますね Q.過去に日本国内において種付け可能であったサラ系種牡馬のうち種付け料が1000万円以上となったことがある種牡馬を5頭答えよ(公開種付け料に限る)

1 19/11/08(金)23:10:13 No.637157025

プイプイ キンカメ SS トニ便 北味

2 19/11/08(金)23:10:50 No.637157235

カナロは?

3 19/11/08(金)23:11:41 No.637157552

カナちゃんでも良いですね

4 19/11/08(金)23:12:26 No.637157798

かんたんですね!

5 19/11/08(金)23:12:31 No.637157826

わたし! は800万くらいでしたか…

6 19/11/08(金)23:12:52 No.637157935

これならゲーム知識でも答えられる

7 19/11/08(金)23:13:32 No.637158168

これはリーディングから考えていけば簡単すぎる タキオンとかもあるよ

8 19/11/08(金)23:13:33 No.637158173

ノーザンテースト サンデーサイレンス ディープインパクト キングカメハメハ ロードカナロア

9 19/11/08(金)23:14:03 No.637158347

馬産地通信必見ですね

10 19/11/08(金)23:14:16 No.637158435

乳内国産馬ならちょっと迷いますかね

11 19/11/08(金)23:14:51 No.637158647

ラムタラはセーフなんですか? アレも最初すごい価格だったはずなんですが

12 19/11/08(金)23:14:57 No.637158683

すぐ答えでちゃうのはダメですね… さっきのは名問題といえるでしょう

13 19/11/08(金)23:15:01 No.637158707

ポヨン

14 19/11/08(金)23:15:11 No.637158765

こうして並べるとBTって安かったんですねぇ

15 19/11/08(金)23:15:26 No.637158849

こんなフレンドパークなら楽勝です

16 19/11/08(金)23:15:46 No.637158961

ラムッターラは多分1000マンはいってないでしょう

17 19/11/08(金)23:16:26 No.637159196

バブル期とかえらいことになってたと聞きます

18 19/11/08(金)23:16:32 No.637159240

ノーザンテーストさんが随分長い間トップを張ってたんですね…SSが来るまでは

19 19/11/08(金)23:16:57 No.637159410

1000万の種牡馬がいるのは社台SSぐらいですからねぇ

20 19/11/08(金)23:16:58 No.637159417

私も問題だしてみます! Q.2019年種付料無料だったエロ種牡馬は?

21 19/11/08(金)23:17:24 No.637159581

近年でさっきの5代血統表に有名種牡馬全然いない勝ち馬とかいるんでしょうか?

22 19/11/08(金)23:17:43 No.637159706

>私も問題だしてみます! >Q.2019年種付料無料だったエロ種牡馬は? おじじ

23 19/11/08(金)23:17:48 No.637159734

「」ぺがみんなして頭を捻ってもスレが落ちるまで答えが確定しないとか難易度高過ぎますよさっきのは

24 19/11/08(金)23:18:04 No.637159828

今父系馬鹿さんがやってる年度別種付け数が2002年までいきましたよ SS様が亡くなった年で種付けトップはフジキセキさんでした

25 19/11/08(金)23:18:35 No.637160015

>ラムッターラは多分1000マンはいってないでしょう https://www.jbis.or.jp/topics/stallion/1999/P/0/ ちょっとググって検索して見つけたコレだと超えてるみたいなんですが… これが正しいかどうかのチェックが自分には出来ません! サイトの素性的には正しいはずなんですが!

26 19/11/08(金)23:19:03 No.637160172

>近年でさっきの5代血統表に有名種牡馬全然いない勝ち馬とかいるんでしょうか? 古いマイナー血統でもナスルーラとか入ってるね

27 19/11/08(金)23:19:29 No.637160317

>「」ぺがみんなして頭を捻ってもスレが落ちるまで答えが確定しないとか難易度高過ぎますよさっきのは カンニングありでもあれだけ掛かりましたから他先にやった方がいい問題でしょうね 満点じゃなきゃ合格できないとかでもなければ

28 19/11/08(金)23:19:48 No.637160401

だってラムタラですからねぇ…産駒は地方競馬ばっかでしたが

29 19/11/08(金)23:19:55 No.637160445

BTも1000万超えてる時あったはずだよ

30 19/11/08(金)23:20:50 No.637160777

ロシア生まれの骨董品父系ダノンブリッジさんでも 母系はかなりメジャーです

31 19/11/08(金)23:21:08 No.637160881

>今父系馬鹿さんがやってる年度別種付け数が2002年までいきましたよ >SS様が亡くなった年で種付けトップはフジキセキさんでした スペちゃんもあれだけ種付けしてて直系残るの厳しいのは難しさを感じますね

32 19/11/08(金)23:21:24 No.637160992

種付けおじさんになるのって大変なんですね…

33 19/11/08(金)23:21:58 No.637161216

これがサンデーとNDとミスプロが入ってないという絞り方だったら少し幅広がりますかね

34 19/11/08(金)23:22:07 No.637161268

さあスぺちゃんもいっぱい種付けしようねぇ…

35 19/11/08(金)23:22:29 No.637161417

強いられてするのは嫌です!

36 19/11/08(金)23:23:09 No.637161634

血統に詳しくない私でも分かったのはだいたい私のおかげです! 1年で競馬好きになった慰謝料3000円でいいです!

37 19/11/08(金)23:23:26 No.637161739

> 近年でさっきの5代血統表に有名種牡馬全然いない勝ち馬とかいるんでしょうか? G2ですがリトルゲルダなんか面白い血統してますよ

38 19/11/08(金)23:23:56 No.637161863

有名な種馬の系統がずっと残ってたらインブリードしかできなくなりませんか?

39 19/11/08(金)23:24:28 No.637162041

そういや今度輸入されるモルタルさんは結構濃いクロス持ってますけど大丈夫なんでしょうか

40 19/11/08(金)23:24:41 No.637162112

>ロシア生まれの骨董品父系ダノンブリッジさんでも >母系はかなりメジャーです この馬凄いですね セントサイモン直系な上にnetkeibaで父系が5代埋まってないのは現代馬で初めて見ました

41 19/11/08(金)23:24:47 No.637162150

フジキセキはノーザンダンサー入ってないから種付けしやすそうだな

42 19/11/08(金)23:25:45 No.637162439

もうノーザンダンサーもミスタープロスペクターもかなり奥まで行ってますし実際そこまで気にされてないんじゃないですかね生産する側は

43 19/11/08(金)23:25:48 No.637162450

私でも分かった簡単なのあと1個置いておきますね Q.JRA史上初めて産駒が日本国外のG1レースを優勝した内国産種牡馬を答えよ

44 19/11/08(金)23:26:23 No.637162659

>G2ですがリトルゲルダなんか面白い血統してますよ アウトクロスで名馬が端っこに揃ってるのいいですね!

45 19/11/08(金)23:26:30 No.637162705

アンクルモーさんというかサイベリアンエクスプレス系って私今までほとんど存在知りませんでしたね…

46 19/11/08(金)23:27:02 No.637162910

>Q.JRA史上初めて産駒が日本国外のG1レースを優勝した内国産種牡馬を答えよ わたし!

47 19/11/08(金)23:27:03 No.637162913

野平祐二!

48 19/11/08(金)23:27:07 No.637162936

リトルゲルダは日本の種牡馬ならほぼアウトブリードにできそうですよね オルフェ産駒の初仔も悪くない競馬してましたよ

49 19/11/08(金)23:27:12 No.637162970

>Q.JRA史上初めて産駒が日本国外のG1レースを優勝した内国産種牡馬を答えよ スペシャルウィーク!

50 19/11/08(金)23:27:14 No.637162979

今の主流父系ネアルコの流ればっかりじゃないですか

51 19/11/08(金)23:27:45 No.637163135

>もうノーザンダンサーもミスタープロスペクターもかなり奥まで行ってますし実際そこまで気にされてないんじゃないですかね生産する側は 最近はもう関係ないよねと思ったらけっこう関係あったのが前スレでわかった

52 19/11/08(金)23:27:49 No.637163155

プイプイキンカメってプライベートじゃ?って思うけどリストみたの晩年だけだから頭数絞る前は公開だったのか?

53 19/11/08(金)23:28:27 No.637163346

>Q.JRA史上初めて産駒が日本国外のG1レースを優勝した内国産種牡馬を答えよ …トビサクラ?

54 19/11/08(金)23:28:31 No.637163366

>>ロシア生まれの骨董品父系ダノンブリッジさんでも >>母系はかなりメジャーです >この馬凄いですね >セントサイモン直系な上にnetkeibaで父系が5代埋まってないのは現代馬で初めて見ました 正直ロシアでの血統表の信ぴょう性がですね…

55 19/11/08(金)23:28:55 No.637163513

フジキセキとかクロフネの母父ドマイナーですよね もっと言うならサンデーサイレンス様の母父も

56 19/11/08(金)23:29:36 No.637163714

>今の主流父系ネアルコの流ればっかりじゃないですか ナスルーラ! ロイヤルチャージャー! ニアークティック!

57 19/11/08(金)23:29:37 No.637163720

>Q.JRA史上初めて産駒が日本国外のG1レースを優勝した内国産種牡馬を答えよ ダンスインザダークですかね

58 19/11/08(金)23:30:08 No.637163897

>今の主流父系ネアルコの流ればっかりじゃないですか ミスプロ「えっ」

59 19/11/08(金)23:30:11 No.637163915

フジノオーでしたっけ? あれは重賞じゃなかったかもしれません

60 19/11/08(金)23:30:23 No.637163994

そういえばそろそろ来年度の種付け料発表の時期ですね 去年はカナロアの種付け料でたまげましたが今年は大幅アップする馬はいるでしょうか

61 19/11/08(金)23:30:31 No.637164043

>もっと言うならサンデーサイレンス様の母父も SSは強い競走馬だったのに地味血統が評価されなくて放出ですからね

62 19/11/08(金)23:31:12 No.637164293

ちょっと前にも言ったんですが ヘロド系に繋がるバイアリータークの子供のjiggという馬がいるんですがこの母馬はold morocco mareの1×2というド変態な血統を持っています ちなみにヘロドの現代の血統影響度は18.3%でなんか不思議な感覚を覚えますね

63 19/11/08(金)23:31:12 No.637164295

リアルインパクトは今年80万らしかったので倍くらいにはなるんじゃないですかね?

64 19/11/08(金)23:31:22 No.637164358

アメリカの血統は広くて深い…

65 19/11/08(金)23:32:37 No.637164792

レア血統!レア血統を私に教えて下さい!!!

66 19/11/08(金)23:32:41 No.637164812

エリ女の過去レースみて予想楽しんでますがこの雪の妖精とんでもない脚持ってますね…

67 19/11/08(金)23:33:32 No.637165093

>レア血統!レア血統を私に教えて下さい!!! ここ最近まででだいたい滅ぶか滅亡確定になりました…

68 19/11/08(金)23:33:51 No.637165214

ほぼ証明されてるセントサイモンヘロド系説を採用するともっと上がりますね どこですり変わったんやら

69 19/11/08(金)23:34:26 No.637165431

滅ぶor滅んだからレアなのであって…

70 19/11/08(金)23:34:44 No.637165542

>レア血統!レア血統を私に教えて下さい!!! ヘロド系最後の砦ドゥーナデン! し、死んでる…

71 19/11/08(金)23:34:52 No.637165595

ギンザグリングラスくん

72 19/11/08(金)23:35:02 No.637165653

良血を作ったんじゃなくて多様性を失っただけじゃないですか?!

73 19/11/08(金)23:35:15 No.637165717

>アメリカの血統は広くて深い… 私マイナー父系興味本位で調べてますが アメリカでは今年ラウンドテーブルの直系牡馬がG3勝ちました こんな骨董品みたいな血が根強く残るのはアメリカならではですね

74 19/11/08(金)23:35:29 No.637165798

何時までサラブレッドを見られるんだろうね

75 19/11/08(金)23:35:43 No.637165893

>レア血統!レア血統を私に教えて下さい!!! はい! 今時珍しいレッドゴッド系の馬ですよ! https://db.netkeiba.com/horse/ped/000a011dad/

76 19/11/08(金)23:35:51 No.637165941

>良血を作ったんじゃなくて多様性を失っただけじゃないですか?! ウイポやるとよくわかります

77 19/11/08(金)23:36:27 No.637166158

歴代三冠馬が連なるとかロマン血統はゲームで楽しみます

78 19/11/08(金)23:37:29 No.637166465

初代ダビスタで見た血統がどんどん出る

79 19/11/08(金)23:37:32 No.637166479

>https://db.netkeiba.com/horse/ped/000a011dad/ バブルのおかーちゃんが入ってるだけで親近感湧きました

80 19/11/08(金)23:37:34 No.637166494

>レア血統!レア血統を私に教えて下さい!!! http://rustom-mahal.hatenadiary.jp/entry/2019/11/06/154539 ニュージーランドのリーディング2位がトムフール系ってぐらいかな

81 19/11/08(金)23:38:01 No.637166655

ハリーオン系のWikipediaの記事が怖いくらいにめちゃくちゃ凝ってます ハリーオン系というのはマンノウォーを経ないマッチェムの末裔です

82 19/11/08(金)23:38:04 No.637166675

今のウイポ架空年代初年SSとキンカメしかいませんからね 端の方にブタとテイオーとシャトルとカルストンが架空SHの親として保護されてるだけで

83 19/11/08(金)23:38:06 No.637166687

ハイペリオンの末裔Cadeaux Genereux 読めません!

84 19/11/08(金)23:38:39 No.637166880

では前にゲンダイのヒに記載されていた去年のJRA調教師試験のサービス問題を貼っておきます! Q.ディープインパクト産駒のダービー優勝馬の馬名とその母を答えよ Q.オルフェーヴル産駒で最初にJRA重賞を勝った馬とそのレース名は

85 19/11/08(金)23:38:49 No.637166939

>ハイペリオンの末裔Cadeaux Genereux >読めません! カドージェネルーです レッドカドーのパパです

86 19/11/08(金)23:38:59 No.637166978

カドージュネルーだかジェネルーだか

87 19/11/08(金)23:39:05 No.637167006

フランス語読めません!

88 19/11/08(金)23:39:49 No.637167217

いやーマイナー血統を見るとロマンを感じますね…一発逆転とかあったら楽しんですけど現実は甘くなく…

89 19/11/08(金)23:39:56 No.637167250

エルちゃんフランス語教えてください!

90 19/11/08(金)23:40:24 No.637167383

>ハリーオン系のWikipediaの記事が怖いくらいにめちゃくちゃ凝ってます うn >ハリーオン系というのはマンノウォーを経ないマッチェムの末裔です うn?

91 19/11/08(金)23:40:47 No.637167514

>いやーマイナー血統を見るとロマンを感じますね…一発逆転とかあったら楽しんですけど現実は甘くなく… マイナー血統作っても走らないこと多いなら確立高いSS系つけますよね…

92 19/11/08(金)23:41:02 No.637167619

南米に末裔が居るんでしたっけねハリーオン系は

93 19/11/08(金)23:41:10 No.637167669

>エルちゃんフランス語教えてください! アローモンベベ!タブーシュヌマルシュバ!

94 19/11/08(金)23:41:25 No.637167753

クワイトファイン×タニノアーバンシー...

95 19/11/08(金)23:41:32 No.637167801

上に出てるアニマルキングダムの父ルロワデザニモーも一見読めませんが区切れば... Le roi des animaux >フランス語読めません!

96 19/11/08(金)23:41:38 No.637167833

>ハリーオン系のWikipediaの記事が怖いくらいにめちゃくちゃ凝ってます >ハリーオン系というのはマンノウォーを経ないマッチェムの末裔です 初めて知って見てきたんですが本当に凝りまくっててダメでした

97 19/11/08(金)23:41:51 No.637167901

なんでマイナーになったのか!理由を考えましょう!

98 19/11/08(金)23:42:19 No.637168050

ギ…ギンザグリングラス

99 19/11/08(金)23:42:33 No.637168121

私イチオシの日本のマイナー父系活躍馬ですが今年一度も走ってません… https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2013105169/

100 19/11/08(金)23:42:37 No.637168146

ちなみにカドージェネルーのひいおじいちゃんのWill Somersは 日本で活躍したグレートヨルカの兄です

101 19/11/08(金)23:42:50 No.637168217

あーあマックイーンさんが成功してればなー!

102 19/11/08(金)23:43:11 No.637168323

>上に出てるアニマルキングダムの父ルロワデザニモーも一見読めませんが区切れば... >Le roi des animaux 多分動物の王みたいな意味ですね

103 19/11/08(金)23:43:40 No.637168473

どうやったらパイセンの血が残ったんでしょうか…

104 19/11/08(金)23:44:02 No.637168603

>あーあトプロが早死にしなければなー!

105 19/11/08(金)23:44:31 No.637168757

父父スペちゃんはどうなのスペちゃん。

106 19/11/08(金)23:45:08 No.637168965

>父父スペちゃんはどうなのスペちゃん。 今に見ていてくださいよ!リーチザクラウンがやってくれます!

107 19/11/08(金)23:45:27 No.637169069

>あーあテイオーが冷遇されてなければなー!

108 19/11/08(金)23:45:29 No.637169081

まだこの血統の直系走ってたのランキングならかなり上位に来るのでは https://db.netkeiba.com/horse/ped/2013109153/

109 19/11/08(金)23:45:31 No.637169085

jbisの供用種牡馬の年度ごとの価格一覧見てて楽しんでるんですが ダンスホール大失敗とかそういうのも無慈悲に描いてて面白いですね…

110 19/11/08(金)23:46:04 No.637169300

一家断絶ですよね…優秀な娘が生んだ優秀な孫が名前を残してくれるかもですが

111 19/11/08(金)23:46:41 No.637169478

種付け料が1番高かったのはやっぱりノーザンダンサーなんですか?

112 19/11/08(金)23:46:49 No.637169514

ダンスホールはシンボリのやらかしでしたかね確か…

113 19/11/08(金)23:47:05 No.637169606

トプロは少ない世代でベッラレイア出したのに… 私は未だに秋山を許してませんよ…

114 19/11/08(金)23:47:45 No.637169790

>多分動物の王みたいな意味ですね 英語に直せばThe King of Animalsみたいな意味でわかりやすいんですが距離近いのになんでここまで違うんですかってなりますよ仏語と英語…

115 19/11/08(金)23:47:47 No.637169801

https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2014110121/ ディープ産駒の白毛馬が欲しいってオーナーが南半球から連れてきた馬です 当初は父系のハイシャパラル以外真っ白でした

116 19/11/08(金)23:47:56 No.637169850

>まだこの血統の直系走ってたのランキングならかなり上位に来るのでは ゴールドレット…! こちらはゲイメセンです https://db.sp.netkeiba.com/horse/2011109084/

117 19/11/08(金)23:48:02 No.637169888

>>あーあテイオーが冷遇されてなければなー! 馬主の自爆では…

118 19/11/08(金)23:48:21 No.637169979

>種付け料が1番高かったのはやっぱりノーザンダンサーなんですか? 嵐猫ですね

119 19/11/08(金)23:48:47 No.637170104

「」ペちゃん血統詳しいですね…ウイポとか楽しんでやってそうです…私はニックスとか考えて配合が出来ません…

120 19/11/08(金)23:48:52 No.637170130

ストームキャットの50万ドルとかじゃないかな

121 19/11/08(金)23:49:43 No.637170359

ぬは高額だな…

122 19/11/08(金)23:50:08 No.637170500

このスレに出てる程度の知識ならゲーム知識だけでもいけると思いますよ

123 19/11/08(金)23:50:09 No.637170504

トウカイテイオー最後の現役直子だったクワイトファインもついに引退したそうで

124 19/11/08(金)23:50:22 No.637170573

顔の白い流星?っていうのがない馬っているんですか?

125 19/11/08(金)23:50:24 No.637170585

ワタシ短期間で頑張ったデース…

126 19/11/08(金)23:50:28 No.637170609

そんな高額だったんですかあの…ダート短距離の血!

127 19/11/08(金)23:50:35 No.637170640

NDは億行ってなかったっけ 公式のソースは知らないけど

128 19/11/08(金)23:50:48 No.637170697

嵐ぬは呪いの血統だからな…

129 19/11/08(金)23:50:55 No.637170726

>顔の白い流星?っていうのがない馬っているんですか? ネイチャ

130 19/11/08(金)23:51:03 No.637170771

わずか1代で後継者ドバウィ生み出したドバイミレニアムってすごくないですか?

131 19/11/08(金)23:51:13 No.637170845

今話題のギンザグリングラス産駒です この馬と接戦だったグランコージーが無傷の四連勝で重賞勝ちました https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2017106274/

132 19/11/08(金)23:51:25 No.637170912

>顔の白い流星?っていうのがない馬っているんですか? 見てくださいよこのトーセンクッキーくん!

133 19/11/08(金)23:52:16 No.637171166

>顔の白い流星?っていうのがない馬っているんですか? ブラピ君が無くてなんか地味だな故のシャドーロールでしたっけ

134 19/11/08(金)23:52:43 No.637171308

血統表にカタカナばっかりのお馬さんいいですよね!

135 19/11/08(金)23:53:16 No.637171463

>>顔の白い流星?っていうのがない馬っているんですか? >見てくださいよこのシルクボンバイエくん!

136 19/11/08(金)23:53:23 No.637171495

昨日の道営記念の2着馬がヴァーミリアンでしたねーエルちゃん!

137 19/11/08(金)23:53:47 No.637171619

>今話題のギンザグリングラス産駒です 盛岡で勝ち負けなら地方でそれなりにやれそうですね

138 19/11/08(金)23:54:00 No.637171682

いけートーセンラーの仔たちー!

139 19/11/08(金)23:54:21 No.637171785

>わずか1代で後継者ドバウィ生み出したドバイミレニアムってすごくないですか? ドバウィ以外が全然走ってないので本当に奇跡ですよ…

140 19/11/08(金)23:55:22 No.637172058

トーセンラー産駒はトーセンルーとかトーセンレーとか付ける人が出るんでしょうか…

141 19/11/08(金)23:55:24 No.637172066

ギンザグリングラス産駒そこまで壊滅的な訳ではなさそうですしブエナあたり一発ヤったらどうですか

142 19/11/08(金)23:56:11 No.637172307

血統の保護ってめっちゃ大事だと思うんですけど やってるのってやっぱりお金持ちだけなんですよね…

143 19/11/08(金)23:56:15 No.637172334

欧州のレースの出走馬の血統見るのも中々楽しいです! 特にドイツの馬は聞いたことない馬が血統表に多くいるケースが多いです

144 19/11/08(金)23:56:35 No.637172408

>血統表にカタカナばっかりのお馬さんいいですよね! その点でいうとやっぱりオルフェーヴルすごいですね このカタカナ血統度合いで三冠馬なんですから

145 19/11/08(金)23:57:31 No.637172699

最近の種牡馬でニックスが判明したのとかいるんですか?

146 19/11/08(金)23:57:40 No.637172745

5代血統表にカタカナしかないのっているんですかね

147 19/11/08(金)23:57:41 No.637172751

自国の血統を大事に守るのがドイツ流ですね

148 19/11/08(金)23:57:59 No.637172840

ドイツは母系保護の国ですからね 父系が多様化しがちです

149 19/11/08(金)23:58:15 No.637172931

あんま聞かないというか そもそもニックス語られるならそれ以前に成功種牡馬である必要がありますからね…

150 19/11/08(金)23:58:39 No.637173052

>血統の保護ってめっちゃ大事だと思うんですけど >やってるのってやっぱりお金持ちだけなんですよね… 貴重だからと言うだけで血を残すのはサラブレッド競走の意義に反するので… 強い馬を作るスポーツなので遅い馬の血統は断絶するのが定めなんです本来は

151 19/11/08(金)23:58:42 No.637173074

>最近の種牡馬でニックスが判明したのとかいるんですか? カナロアはspecialとの相性が良いらしいです

152 19/11/08(金)23:58:42 No.637173075

ギムレット今でも種牡馬やってんですか…30万…

153 19/11/08(金)23:58:46 No.637173090

欧州に唯一残って産駒も好調だったインディアンリッジが急死した時に活躍馬がみんなスプリンターだから玉とってるのばかりで危うくヘロド系が消えかけたのは笑えません

154 19/11/08(金)23:59:01 No.637173168

キンカメ系とサンデー系がいまいち相性悪くてね

155 19/11/08(金)23:59:11 No.637173218

5代全部カタカナとなると多分いないと思います 4代でもほとんどいないかと

156 19/11/08(金)23:59:32 No.637173327

ドイツはドイツでG1に海外から乗り込まれて荒らされたり大変です…

157 19/11/08(金)23:59:41 No.637173387

ディープと母父嵐猫とかですか?

158 19/11/08(金)23:59:56 No.637173460

エルコンもspecialのクロスを意識して組まれた血統らしいですし そんなに特別なんですかねspecialの血は

159 19/11/09(土)00:00:01 No.637173485

>ギンザグリングラス産駒そこまで壊滅的な訳ではなさそうですしブエナあたり一発ヤったらどうですか あなたが生産者だとしてまともな相手付けたら1億で売れる仔を出せる繁殖に血統が希少なだけの地方馬付けますか

160 19/11/09(土)00:00:26 No.637173626

父系が内国産でもノーザンファームがよくわからない牝馬買ってくるので……

161 19/11/09(土)00:01:33 No.637173969

そういえば中国が本格的に競馬に参入するらしいね

162 19/11/09(土)00:01:52 No.637174090

>ディープと母父嵐猫とかですか? これが早く見つかってしまったせいで他の組み合わせが試せなかったみたいな話があったな

163 19/11/09(土)00:02:00 No.637174122

>そういえば中国が本格的に競馬に参入するらしいね 馬産ってことです?

164 19/11/09(土)00:02:24 No.637174249

舎弟にサドラー持ち肌の打率が良いと判明したのでもっと注目して下さい海外の皆さん!

165 19/11/09(土)00:02:29 No.637174267

>強い馬を作るスポーツなので遅い馬の血統は断絶するのが定めなんです本来は もしもの時のためにアメリカではサラブレッドとしては父系絶滅ですけどクォーターホースに流れて一頭の種牡馬が血統の50%を支配してるハーミット系をサラブレッドに戻すプランがあるらしいです

166 19/11/09(土)00:03:05 No.637174456

>そういえば中国が本格的に競馬に参入するらしいね えっ8000mのグレード競争を!?

167 19/11/09(土)00:03:49 No.637174669

>>そういえば中国が本格的に競馬に参入するらしいね >えっ8000kmのグレード競争を!?

168 19/11/09(土)00:03:50 No.637174671

少なくとも自身から排出した系統を見ると繁殖力はすごそうですねスペシャル

169 19/11/09(土)00:03:50 No.637174673

サラ系でも何代か重ねればサラブレッドに戻せるんでしたっけ

170 19/11/09(土)00:04:01 No.637174729

>そういえば中国が本格的に競馬に参入するらしいね ノーザンテースト系がリーディングとるような所なのにですか?

171 19/11/09(土)00:04:08 No.637174770

本土は賭博禁止なのにどうするんです

172 19/11/09(土)00:04:13 No.637174795

>そういえば中国が本格的に競馬に参入するらしいね 近いうちにあるだろうと思ってたがついにか

173 19/11/09(土)00:04:17 No.637174820

>5代全部カタカナとなると多分いないと思います >4代でもほとんどいないかと 現役種牡馬だとクラグオーがカタカナ率高いですね ほぼオーナーの意地ですけど

174 19/11/09(土)00:04:22 No.637174852

>5代血統表にカタカナしかないのっているんですかね 父系がそんなに繋がってないから現時点では不可能 クワイトファインが種牡馬入りしたからギンザグリングラスとどっちかが在来牝系に付けるのが最大限になると思う https://db.netkeiba.com/horse/ped/2010101069/

175 19/11/09(土)00:04:41 No.637174955

>もしもの時のためにアメリカではサラブレッドとしては父系絶滅ですけどクォーターホースに流れて一頭の種牡馬が血統の50%を支配してるハーミット系をサラブレッドに戻すプランがあるらしいです そういうの聞くと実はアメリカ馬はクォーターホース混ぜてる疑惑信じたくなりますね…

176 19/11/09(土)00:05:00 No.637175049

競馬場一ヶ所だけとか言ってませんでした中国のやつって

177 19/11/09(土)00:05:32 No.637175212

クォーターホースもほぼサラブレッドなので…

178 19/11/09(土)00:05:44 No.637175265

>サラ系でも何代か重ねればサラブレッドに戻せるんでしたっけ 8代ルールですね

179 19/11/09(土)00:06:08 No.637175424

日本もアラブをサラブレッドにしましょう!

180 19/11/09(土)00:06:30 No.637175550

>そういうの聞くと実はアメリカ馬はクォーターホース混ぜてる疑惑信じたくなりますね… 実はですねクォーターホースよりもサラブレッドの方が400mとかの超短距離でも速い時点でアメリカンゴースト理論は破綻してるんです

181 19/11/09(土)00:06:47 No.637175615

まあ嵐ぬみたいな大種牡馬もクォーターホースに付けてたらしいですしね あっちは人工授精OKだったかららしいですが

↑Top