ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/08(金)22:07:53 No.637129916
羊が出てこなくて毎晩死んでる
1 19/11/08(金)22:09:08 No.637130485
村が見つかれば夜は適当なベッドで寝れば済むのに
2 19/11/08(金)22:13:31 No.637132299
もうここでは羊は湧かない気がしてきた あまり復活地点から離れたくないんだけど諦めて大移動するしかないかなあ
3 19/11/08(金)22:15:13 No.637132991
高いところに登って草原を見つけるんだ
4 19/11/08(金)22:17:22 No.637133951
どっか山に穴を掘って埋めて震えて朝を待て
5 19/11/08(金)22:19:19 No.637134846
蜘蛛を狩るのじゃ
6 19/11/08(金)22:20:18 No.637135472
ちょっとそのへんぶらぶらすれば見つかるだろ
7 19/11/08(金)22:20:27 No.637135545
昔は最終手段としてクモを狩った今は骨とゾンビ多すぎない?
8 19/11/08(金)22:21:08 No.637135844
蜘蛛の糸あつめて羊毛作らなきゃ
9 19/11/08(金)22:22:29 No.637136410
困ったら生贄の祭壇
10 19/11/08(金)22:24:28 No.637137164
動物の自然湧きなんか期待するな 初期に湧いてたやつが全てだ
11 19/11/08(金)22:25:11 No.637137397
土に埋まって朝まで過ごそう
12 19/11/08(金)22:25:14 No.637137418
ベータ時代は動物TTなんてものもあった
13 19/11/08(金)22:26:44 No.637137966
自分の周りには湧かないから草原からちょっと離れよう
14 19/11/08(金)22:31:37 No.637139977
ちょっと遠くに離れると家畜がデスポーンしちゃうんだけどどうすれば良い?
15 19/11/08(金)22:32:56 No.637140626
柵で囲わないと敵と同じような扱いになるはず
16 19/11/08(金)22:34:15 No.637141191
2×2にギチギチに詰めれば多少減ってもわからなくなる
17 19/11/08(金)22:34:22 No.637141254
>ちょっとそのへんぶらぶらすれば見つかるだろ 今確認したら羊の湧かない地形みたいだから草原探しに行くよ…
18 19/11/08(金)22:39:24 No.637143276
>ちょっと遠くに離れると家畜がデスポーンしちゃうんだけどどうすれば良い? エンティティの再設置で位置ずれして死んでいってるんじゃないかな
19 19/11/08(金)22:39:57 No.637143541
村にベッド置く時って野ざらしでも大丈夫?一応ドア付きの家建ててその中に置いた方がいい?
20 19/11/08(金)22:41:25 No.637144382
雷落ちるバイオームなら屋根あった方がいい
21 19/11/08(金)22:42:40 No.637145056
柵を知らないのは結構ありそう
22 19/11/08(金)22:44:17 No.637145778
柵で囲うとどんな特典があるの 囲いに隙間があったらまずいのかい
23 19/11/08(金)22:46:29 No.637146595
柵は上にカーペット置いたらプレイヤーだけ通れる
24 19/11/08(金)22:49:50 No.637148092
動物はある程度以上の広さで自由にさせてるとデスポーンするから家畜にしたいならある程度の狭さで囲わなきゃいけないらしい 特に意識してなかったけどしらそん
25 19/11/08(金)22:50:06 No.637148181
>柵で囲うとどんな特典があるの 範囲の限界はあるけど囲われてれば跳べたり溢れない限り逃げ出さずデスポーンしない
26 19/11/08(金)22:55:32 No.637150590
>村にベッド置く時って野ざらしでも大丈夫?一応ドア付きの家建ててその中に置いた方がいい? 寝る直前にクリーパーきてベッド破壊される最悪のパターンがある
27 19/11/08(金)23:04:05 No.637154464
羊は草地にしか湧かないはず そして自分の周囲64マス以内にも湧かないはず