ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/08(金)21:26:53 No.637111274
いつの間にか個人制作のフリーソフトってあんまり使わなくなったよね
1 19/11/08(金)21:27:39 No.637111598
俺まだ午後のこ~だ使ってるよ
2 19/11/08(金)21:28:19 No.637111945
アドオンになったよみんな
3 19/11/08(金)21:28:35 No.637112058
>俺まだWinRAR使ってるよ
4 19/11/08(金)21:28:40 No.637112092
まどのやしろ
5 19/11/08(金)21:29:12 No.637112350
20年ほど前に役立ったサイト榛名
6 19/11/08(金)21:30:19 No.637112827
vector!
7 19/11/08(金)21:30:27 No.637112865
専門性の高い分野は個人が痒いところに手が届くようなソフト作ってたりする 更新が途絶えて超困ったりもする
8 19/11/08(金)21:30:30 No.637112891
使ってるけど全部海外産だ
9 19/11/08(金)21:30:39 No.637112952
まどのしゃだと思ってた
10 19/11/08(金)21:32:10 No.637113583
秀丸とかサクラエディタとか
11 19/11/08(金)21:32:17 No.637113652
x-finderからTablacus経てずっとお世話になってる 使えなくなると困る
12 19/11/08(金)21:32:20 No.637113679
マンガミーヤまだ使ってるよ
13 19/11/08(金)21:33:40 No.637114244
ウィルスバスターが反応するサイト
14 19/11/08(金)21:33:48 No.637114300
なんかメモリを管理するやつとかデスクトップに色々情報表示するやついれたりしてた
15 19/11/08(金)21:36:31 No.637115472
画像ビューアと解凍ソフトだけはここで拾う以外のやり方を知らない 無いと大問題だけど
16 19/11/08(金)21:37:13 No.637115787
しめじとかたまに使う
17 19/11/08(金)21:37:33 No.637115938
フリーソフトじゃないけどベクター潰れたら過去のフリーゲームが結構な数闇に消える
18 19/11/08(金)21:37:56 No.637116172
使わなくなったよねって言われても使ってるけど…
19 19/11/08(金)21:38:26 No.637116383
昔と比べたらってことだろ
20 19/11/08(金)21:38:40 No.637116501
最近のニュースとしては http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/ 6年ぶりにアプデされてスレ画のとこがホッテントリになってた
21 19/11/08(金)21:38:54 No.637116620
>まどのしゃだと思ってた 東北大出身だったはずこれ 「杜の都」の杜
22 19/11/08(金)21:39:30 No.637116825
.net Frameworkが至れり尽くせりすぎて ちょっとしたソフトなら自作で事足りるようになってしまった
23 19/11/08(金)21:39:35 No.637116858
aviutlとか
24 19/11/08(金)21:41:25 No.637117734
壁紙チェンジャーがまだquick changerしかない
25 19/11/08(金)21:42:10 No.637118104
個人製作だったのがいつのまにか中華企業に乗っ取られてる
26 19/11/08(金)21:43:20 No.637118758
え… winamp使ってないの…? irfanviewは? lhasaは?
27 19/11/08(金)21:45:37 No.637119929
ごめん音楽はfoobar2000使ってるから…
28 19/11/08(金)21:46:11 No.637120201
ありがとうMassigra
29 19/11/08(金)21:46:19 No.637120256
JoyToKeyにお世話になってないとは言わせんぞ
30 19/11/08(金)21:46:24 No.637120290
未だに毎日Vix起動している
31 19/11/08(金)21:46:45 No.637120424
プレイヤーはなんかMPCBEに移行したけど Irfanviewは使ってる…!
32 19/11/08(金)21:47:44 No.637120837
未だにkbMedia playerなんて使ってるのは俺くらいだろうな
33 19/11/08(金)21:47:57 No.637120929
>え… >winamp使ってないの…? >irfanviewは? >lhasaは? 懐かしいな…もう使ってないよどれも
34 19/11/08(金)21:48:08 No.637121017
未だにKbmplayerから乗り換えたくなるプレイヤーがない
35 19/11/08(金)21:48:52 No.637121417
ずっと使ってるのだとirfanviewくらいな気がする winampとかrainmeterとかで一時期頑張ってた leeyesは最近でいいですか
36 19/11/08(金)21:49:54 No.637121859
Irfanviewは使うよ Windowsのプリが下痢便みたいに重いから フリーソフト使わなくなる理由って大体プリインストールがまともになったからってのはある
37 19/11/08(金)21:50:01 No.637121925
とりあえずここにあるものなら安全だろうという雑な信頼がある
38 19/11/08(金)21:50:03 No.637121935
漫画を見開きで読めるいい感じのソフト欲しい
39 19/11/08(金)21:50:16 No.637122043
ラプラスだの使う事ももう最近ないや…
40 19/11/08(金)21:50:17 No.637122049
>JoyToKeyにお世話になってないとは言わせんぞ JoyAdapter派なので…
41 19/11/08(金)21:50:38 No.637122230
irfanviewは仕事で使ってるな…
42 19/11/08(金)21:50:43 No.637122284
mhtとかを画像閲覧みたいに見れるソフトないかなぁ
43 19/11/08(金)21:51:25 No.637122641
>漫画を見開きで読めるいい感じのソフト欲しい いま上がってるのだとマンガミーヤとleeyesがそういう見開きで見れるソフト
44 19/11/08(金)21:51:55 No.637122845
秀丸!winrar!
45 19/11/08(金)21:52:36 No.637123178
複数の画像からいっぺんに指定座標だけくりぬけるソフトない? 調べても画像編集ソフトでレイヤー大量に重ねていっぺんに切ればいいとかそういうのばかりで
46 19/11/08(金)21:52:55 No.637123298
ViXのパクリみたいなソフトが何故ないんだ
47 19/11/08(金)21:53:08 No.637123395
JTKは今でも使ってるな
48 19/11/08(金)21:53:22 No.637123489
Linar+マンガミーヤの組み合わせから乗り換え先がない
49 19/11/08(金)21:53:28 No.637123519
もう近代化してituneとvix使ってるし…
50 19/11/08(金)21:53:48 No.637123647
>複数の画像からいっぺんに指定座標だけくりぬけるソフトない? >調べても画像編集ソフトでレイヤー大量に重ねていっぺんに切ればいいとかそういうのばかりで powershellで自分で書いたほうが楽
51 19/11/08(金)21:54:02 No.637123735
>漫画を見開きで読めるいい感じのソフト欲しい 漫画びゅーあいいぞ
52 19/11/08(金)21:54:02 No.637123736
かざぐるマウス今でも使ってるよ…
53 19/11/08(金)21:54:56 No.637124050
PCと比べてスマホはそこそこフリーアプリ使う人が多いイメージ
54 19/11/08(金)21:55:13 No.637124148
DFには今でも世話になってる
55 19/11/08(金)21:55:31 No.637124235
>かざぐるマウス今でも使ってるよ… Chromeのアプデで効かなくなったので 渋々違うのに乗り換えた…
56 19/11/08(金)21:55:35 No.637124261
ちょっとした便利ツールはブラウザのアドオンになってたり エディタのプラグインになってたり 囲い込まれてるな…ってなる
57 19/11/08(金)21:55:45 No.637124340
>mhtとかを画像閲覧みたいに見れるソフトないかなぁ unmhtも死んじまったからなぁ…
58 19/11/08(金)21:55:53 No.637124411
俺20年以上smxwin151でmp3聞いてるのか…
59 19/11/08(金)21:57:04 No.637124921
>PCと比べてスマホはそこそこフリーアプリ使う人が多いイメージ え…逆じゃね?
60 19/11/08(金)21:57:44 No.637125187
>ラプラスだの使う事ももう最近ないや… 全くメンテされてされてないからセキュリティホールガバガバでちょっと頭のおかしい頑固な大手SIerですら一斉にアンインストール対象にした
61 19/11/08(金)21:58:03 No.637125345
>漫画を見開きで読めるいい感じのソフト欲しい Neeview 動作が重かったけどちょっと前のアプデで改善されたしオススメ
62 19/11/08(金)21:58:07 No.637125367
>複数の画像からいっぺんに指定座標だけくりぬけるソフトない? wisteria
63 19/11/08(金)21:58:15 No.637125422
>PCと比べてスマホはそこそこフリーアプリ使う人が多いイメージ 画面の回転抑えるアプリなら使ってる
64 19/11/08(金)21:59:09 No.637125826
だいなファイラーが未だに更新続いてて有難い
65 19/11/08(金)21:59:10 No.637125836
joytokeyとclunchは外せないからお世話になってる
66 19/11/08(金)21:59:30 No.637125980
>DFには今でも世話になってる めっちゃ仕事で使うわぁ… Linuxで直接作業できるならともかくWinだとな…
67 19/11/08(金)21:59:34 No.637126016
>複数の画像からいっぺんに指定座標だけくりぬけるソフトない? XnView
68 19/11/08(金)21:59:46 No.637126119
winamp復活したとは聞くけど公式サイトがブラウザにブロックされるのが怖過ぎて見れてない
69 19/11/08(金)22:00:07 No.637126277
takibiを使いたいがあれってどうやって使うんだっけってなる…
70 19/11/08(金)22:00:12 No.637126314
フリーソフトって入れるとhaoとかバビロンとか入れられるんだもん…
71 19/11/08(金)22:00:48 No.637126639
け…KbMediaPlayer…
72 19/11/08(金)22:00:50 No.637126658
music beeがないとNW A-55の同期が不便
73 19/11/08(金)22:01:05 No.637126739
サクラエディタにはずっとお世話になってる
74 19/11/08(金)22:01:13 No.637126787
Windowsストアなら更新も楽で変なもの入れられる心配ないけど役立つソフトが少ない
75 19/11/08(金)22:01:18 No.637126824
Xrecode2にはめっちゃお世話になっている
76 19/11/08(金)22:01:38 No.637126980
XnViewで画像トリミングしてそのままクリップボード経由でスレ立てたり画像レスしたりすると なんか画像が横に数ドットずれるのよね…うちだけかしら
77 19/11/08(金)22:01:45 No.637127032
>け…KbMediaPlayer… それ君で3人目や
78 19/11/08(金)22:01:49 No.637127078
Foobarでライブラリ構成してそのへんで拾ったmp3はAIMPで聴いてiPhone用にiTunesも… みたいな使い分けを何年もしてるけどすげえ無駄な気がする
79 19/11/08(金)22:02:21 No.637127305
>サクラエディタにはずっとお世話になってる grepはこいつ以外は考えられない
80 19/11/08(金)22:02:24 No.637127345
>>ラプラスだの使う事ももう最近ないや… >全くメンテされてされてないからセキュリティホールガバガバでちょっと頭のおかしい頑固な大手SIerですら一斉にアンインストール対象にした マジか まあzip以外使わないしいいか
81 19/11/08(金)22:02:27 No.637127387
昔は毎日見にいってたな
82 19/11/08(金)22:03:04 No.637127712
窓の手いいよね…
83 19/11/08(金)22:03:14 No.637127784
動画も音声も全部VLCに放り込むようになってしまったのう…
84 19/11/08(金)22:03:15 No.637127790
バイナリエディタのquickbeとか古いエロゲのライセンス解読に今でも使ったりする 肝心のエロゲが動く環境はもうなかったりする
85 19/11/08(金)22:03:21 No.637127819
>け…KbMediaPlayer… 変な拡張子のメディアファイル開くことも最近めっきりなくなりまして・・
86 19/11/08(金)22:03:39 No.637127944
iTunesはやたら更新しすぎてライブラリの互換すら無くなって辛い
87 19/11/08(金)22:03:49 No.637128012
ulilithがいい感じよ
88 19/11/08(金)22:04:22 No.637128230
動画はMPC
89 19/11/08(金)22:04:24 No.637128245
懐かしいフリーソフトやそれを扱うサイトの話題になるとなんだが無性にあの頃を思い出して虚しくなる
90 19/11/08(金)22:04:25 No.637128254
エディターはVScodeでいいや…
91 19/11/08(金)22:04:38 No.637128334
7zipだけは手放せない
92 19/11/08(金)22:04:43 No.637128363
SPAiは手放せない 作業効率が段違い
93 19/11/08(金)22:04:56 No.637128431
動画の回転や切り出しにLosslessCutがめちゃ軽くて使いやすい
94 19/11/08(金)22:05:00 No.637128447
win10になってからフリゲの一部MIDI音源BGMで音抜けが起きるから virtualMIDISynth Configuratorにサウンドフォントを入れて対策している 他にもいいのあるかもだけど使いやすくてありがたい…
95 19/11/08(金)22:05:00 No.637128451
SCMPX!
96 19/11/08(金)22:05:09 No.637128500
unlockerは必須
97 19/11/08(金)22:05:30 No.637128696
foobar2000みんなもっと使おうよ!PCでもっと音楽聴こうよ…
98 19/11/08(金)22:05:47 No.637128846
>Chromeのアプデで効かなくなったので >渋々違うのに乗り換えた… まじか自分のはChromeで現役だわ
99 19/11/08(金)22:06:12 No.637129038
金払うハードルがスマホより高いというかめんどくさい…
100 19/11/08(金)22:06:23 No.637129121
どこの機材を急に使うかわかんないしデフォルト装備されてないものにはあまり頼らないようにしてる それでもexpingは持ち歩く
101 19/11/08(金)22:06:58 No.637129467
>懐かしいフリーソフトやそれを扱うサイトの話題になるとなんだが無性にあの頃を思い出して虚しくなる 若くて元気と情熱があった20から15年くらい前を思い出してしまう 最近は何でも高度になり過ぎてブラックボックスや…
102 19/11/08(金)22:07:11 No.637129595
フリーソフト漁るの楽しかったなぁ 今はスマホのアプリがそういうの主戦場なんだろうか
103 19/11/08(金)22:07:14 No.637129618
クロームの拡張は個人のフリーツールって枠じゃないの?
104 19/11/08(金)22:07:55 No.637129929
PCの音量調節にはVolume2使ってる…便利…
105 19/11/08(金)22:08:31 No.637130225
結構使ってるけど杜か杜意外なのかを覚えていない
106 19/11/08(金)22:08:39 No.637130282
なんだかんだNSFとSPC聴くのもあってKbMPが手放せない いつから使ってるんだろこれ…
107 19/11/08(金)22:08:40 No.637130291
>ulilithがいい感じよ UIはこれくらいシンプルなのが良いよね
108 19/11/08(金)22:09:08 No.637130486
パソコン周りは今でもフリーソフトはお役立ちなままだけど スマホの普及でそっちに製作者もユーザー吸われてるんだろうな…
109 19/11/08(金)22:09:15 No.637130535
DF会社でめっちゃ使ってたけどPC変わったら何故かファイル読み込めなくなってしまったんだよな… あとTerapadは使ってる
110 19/11/08(金)22:09:59 No.637130826
MDIEが更新続いてたらなあ
111 19/11/08(金)22:11:14 No.637131324
PCのフリーソフトウェア文化が右肩下がりなのはPC上でのお金のやり取りをコモディティ化しなかったMSが悪い
112 19/11/08(金)22:11:28 No.637131412
IEコンポーネントタブブラウザの廃れあたりからすごく廃れた感じがある
113 19/11/08(金)22:11:42 No.637131513
>UIはこれくらいシンプルなのが良いよね ASIOだかで出せるし優先度上げられるからオーディオ用にもいいと聞くやってないけど
114 19/11/08(金)22:11:53 No.637131604
AIMP3常用してるし…
115 19/11/08(金)22:11:56 No.637131629
ふっとタスクバーを見たらMulti Function Alarmが動いてた
116 19/11/08(金)22:12:20 No.637131816
解凍専用にLhaplusまだ使ってるな… よく考えたら最近zipしか流通してないからわざわざLhaplusにドラッグせんでも普通にダブルクリックでいいわこれ
117 19/11/08(金)22:12:29 No.637131884
>SCMPX! あれ10で動かんかったぞ たまに聞けないファイルある以外は軽くてよかったんだけどねアレ
118 19/11/08(金)22:12:41 No.637131968
あらゆることがブラウザの上でできるようになりつつあるしなあ…
119 19/11/08(金)22:12:49 No.637132007
個人制作のフリーウェアはだいたいどのジャンルもチャンピオンが決まって これ以上の発展が求められていない感じ
120 19/11/08(金)22:12:49 No.637132015
>なんだかんだNSFとSPC聴くのもあってKbMPが手放せない >いつから使ってるんだろこれ… 20年くらい前にはもう使ってたな… BM98の音源再生しまくってたからわかる
121 19/11/08(金)22:13:07 No.637132131
>解凍専用にLhaplusまだ使ってるな… >よく考えたら最近zipしか流通してないからわざわざLhaplusにドラッグせんでも普通にダブルクリックでいいわこれ アイコンデザインだけで使い続けてる
122 19/11/08(金)22:13:27 No.637132269
まともなフリーソフト紹介サイトが元気ないと 中国のスパイウェア入ってそうなキュレーションサイトが検索妨害してくる…
123 19/11/08(金)22:13:38 No.637132336
pdf_asが無いとちょっとこまる
124 19/11/08(金)22:13:52 No.637132407
MagicFormationが便利
125 19/11/08(金)22:14:52 No.637132826
win10でフォルダの足あとの代用教えて…
126 19/11/08(金)22:14:56 No.637132857
スクショにwinshot使ってる
127 19/11/08(金)22:15:09 No.637132960
おすすめのフリーソフト紹介スレになっててこれはありがたい
128 19/11/08(金)22:16:11 No.637133376
意外と代用品が見つからないよね
129 19/11/08(金)22:16:39 No.637133595
フリーじゃねぇけどsma4復活しねぇかな 金出してでも仕事で使いてぇ
130 19/11/08(金)22:17:11 No.637133869
>スクショにwinshot使ってる ブラウザだったらfirefoxは標準装備でクロームはどうだったかな
131 19/11/08(金)22:17:30 No.637134010
フリーソフトか thilmera7ぐらいかな…
132 19/11/08(金)22:17:41 No.637134098
foobarも使うけどspotifyで曲聴く頻度も上がってな…
133 19/11/08(金)22:17:56 No.637134197
未だにTerapad使ってるけど個人作成のソフトだとそんくらいかな 無職のときはチャイム鳴らすやつ入れてたけどそれももう消したし
134 19/11/08(金)22:18:23 No.637134378
スクショ未だにおにぎりのやつ使ってる…
135 19/11/08(金)22:18:29 No.637134425
Kiwi Monitor取り敢えず常駐させてる
136 19/11/08(金)22:19:00 No.637134663
今もDLできるかわからんがPassengerっていうWinXPまでのアスタリスクタイプのパスワードを見れるようにする奴があった パスワードが伏字になってるけど何設定したか忘れた時にすごい便利だった
137 19/11/08(金)22:19:08 No.637134730
窓の杜はEmEditor宣伝サイトになってから長いな…
138 19/11/08(金)22:19:19 No.637134836
マンガミーヤは素晴らしいけどタブレットで読むようになって使わなくなっちゃったな
139 19/11/08(金)22:19:42 No.637135075
今はgithubで集団で作ってるソフトが多いような気がする
140 19/11/08(金)22:20:28 No.637135553
どうしてもleeyesじゃないとエロ画像と漫画読みにくい でも凄くエラー吐く
141 19/11/08(金)22:20:39 No.637135647
マンガミーヤのサムネイルモードはどこも真似てくれないんだよな…
142 19/11/08(金)22:20:53 No.637135749
個人用途で使う人めっちゃ限定されるだろうけどteratermはないと話にならない位仕事でも私用でも依存してる 似たようなのは沢山あるけどさ…
143 19/11/08(金)22:21:30 No.637136022
githubに置いてても実際作ってるのはごく少数で 後は若干の開発者目線でわあわあ騒いでるだけってのがほとんどだからあんまり変わんないよ
144 19/11/08(金)22:21:33 No.637136039
星撮るからsequator使ってる
145 19/11/08(金)22:22:11 No.637136283
QTTabも更新止められると困るやつだ 今更バニラに戻れん…
146 19/11/08(金)22:22:16 No.637136323
SoundEngineは使ってるな 市販CDでも0dBまで使い切ってない楽曲が多くて… 即ノーマライズ
147 19/11/08(金)22:23:37 No.637136809
おいおいおいSusieを忘れちゃ困るよ君ぃ!
148 19/11/08(金)22:23:38 No.637136815
アレまだ新しいPCに入れてねえや あれこれ10対応してないのか まあ一応落として入れてみるか 動いた
149 19/11/08(金)22:23:55 No.637136930
今でもここから落とすやつ割とある 連打くんとか
150 19/11/08(金)22:24:09 No.637137031
CubePDF
151 19/11/08(金)22:24:14 No.637137067
Orchis!
152 19/11/08(金)22:24:36 No.637137194
aviutlも入るのかな…
153 19/11/08(金)22:24:54 No.637137292
Linar+Susieプラグインのお世話になりっぱなしだ… これに代わるものが見つからない
154 19/11/08(金)22:25:23 No.637137448
20年前のソフトも動くWindows10は凄いと思う
155 19/11/08(金)22:25:47 No.637137569
スレ画はトップページのアドレスまで覚えてたな