虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/08(金)18:50:15 住宅ロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/08(金)18:50:15 No.637064814

住宅ローンって勤続1年以上ないと貸してくれないのね 自分のもの知らずさに嫌になるわ

1 19/11/08(金)18:52:15 WUkDxekE No.637065213

一億円を35年ってきっついなぁ…

2 19/11/08(金)18:53:20 No.637065417

35年後も働いてるのが確定するのつらそう

3 19/11/08(金)18:56:10 WUkDxekE No.637065980

30までに家建てないと間に合わないね

4 19/11/08(金)18:57:52 No.637066311

なんで最長期間で借りる前提なの…

5 19/11/08(金)19:00:35 WUkDxekE No.637066865

>なんで最長期間で借りる前提なの… 数千万円を10年かそこらで返せる?

6 19/11/08(金)19:05:08 No.637067857

借りれるなら絶対長く借りたほうがいいに決まってる

7 19/11/08(金)19:06:14 WUkDxekE No.637068102

長けりゃ前倒しで返せるかもしんないしな

8 19/11/08(金)19:07:01 No.637068279

できるだけ長い期間で借りて前倒し返済でしょ

9 19/11/08(金)19:08:27 No.637068624

自営業と同じ扱いになるだけだから書類がめんどくさいだけで貸すとこはあるよ

10 19/11/08(金)19:09:37 No.637068901

フラット35なら借りられるけど 今後金利が急激に上がるとは到底思えないので 変動で借りて利率を抑えたい

11 19/11/08(金)19:11:05 No.637069264

金利自体はこれから上がるかもって予想多くないか

12 19/11/08(金)19:11:47 No.637069442

変動で10年くらいで走りきる算段がある人用じゃないの?

13 19/11/08(金)19:14:13 No.637070096

だって変動と固定で金利倍くらい違うんだもの

14 19/11/08(金)19:14:19 No.637070127

金利は固定の方がいいよ 10年20年後今より下がる事は絶対に無い

15 19/11/08(金)19:26:03 No.637073125

変動は上がるかどうかよりこれ以上下げしろないことが二の足踏ませる

16 19/11/08(金)19:31:40 No.637074615

15年前に住宅ローン組んだ時から変動金利で借りていたけど金利上がらなかったから正解だったわ

↑Top