ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/08(金)18:48:49 No.637064499
この外道が…!
1 19/11/08(金)18:50:29 No.637064855
カタパルトタートル
2 19/11/08(金)18:51:06 No.637064982
>カタパルトタートル 原作をちゃんと読むと許されてる分かるやつ
3 19/11/08(金)18:52:26 No.637065252
このチャラ男マジシャンのえっマジで?って顔がたまらない
4 19/11/08(金)18:52:30 No.637065263
実際遊戯に勝ってたやつ
5 19/11/08(金)18:52:41 No.637065308
写植のハミ出しすげえな
6 19/11/08(金)18:53:15 No.637065399
実際マジシャン使いとしてはパンドラの方が上っぽいよね
7 19/11/08(金)18:53:56 No.637065540
ただのカードのフレーバーに良いも悪いもないのにね じゃあ生け贄にしてるモンスターはなんなんだよ
8 19/11/08(金)18:54:20 No.637065606
>実際マジシャン使いとしてはパンドラの方が上っぽいよね イカサマしてる時点でアウトだわ
9 19/11/08(金)18:54:29 No.637065646
手品師としてのマジシャンと魔術師としてのマジシャンで対比になってるのが凄い
10 19/11/08(金)18:56:25 No.637066031
友達は信用すべきだけどカードはカットするのがマジシャンだからな
11 19/11/08(金)18:56:26 No.637066035
>じゃあ生け贄にしてるモンスターはなんなんだよ 生け贄にするかは問題じゃない 重要なのはモンスターとの絆だぜ! ドン☆
12 19/11/08(金)18:57:38 No.637066261
別に王様はマジシャンデッキって訳でもないしな
13 19/11/08(金)18:58:13 No.637066359
デュエルは短かったけどフィールド全体に及ぶ相手のカード効果を自分も使う駆け引きが面白かった でもカードが自分の意思で守ったのはズルい
14 19/11/08(金)18:58:28 No.637066414
なんでBMG知らなかったんだろう
15 19/11/08(金)18:58:38 No.637066455
マリク戦と記憶編でオシリス盾扱いするのもどうなんだ
16 19/11/08(金)18:58:43 No.637066476
強制効果だったんだろう
17 19/11/08(金)18:59:15 No.637066576
>なんで同時に死者蘇生できたんだろう
18 19/11/08(金)18:59:42 No.637066671
>なんでBMG知らなかったんだろう マジック&ウィザーズは幻のレアカード多いからしかたない
19 19/11/08(金)18:59:48 No.637066690
カードの絆の話すると青眼と社長に絆あるの元の持ち主が可哀想すぎる
20 19/11/08(金)18:59:56 No.637066723
>別に王様はマジシャンデッキって訳でもないしな ガイアとデーモンもいるしな
21 19/11/08(金)19:00:03 No.637066741
>>なんで同時に死者蘇生できたんだろう 原作の魔法は基本的に全部速攻魔法だから…
22 19/11/08(金)19:00:22 No.637066820
M&Wと遊戯王OCGは結構ルールが違うんだぜー
23 19/11/08(金)19:00:53 No.637066929
>マジック&ウィザーズは幻のレアカード多いからしかたない 原作はそれでいいけどアニメ版…
24 19/11/08(金)19:01:27 No.637067056
ぶっちゃけすごく匙加減なシーンだとは思うけど ガングロマジシャンの「裏切られた...!」って顔いいよね
25 19/11/08(金)19:01:31 No.637067072
「我が軍の仲間」の表情が王の全てだよ
26 19/11/08(金)19:01:32 No.637067074
師匠はポピュラーっぽいのに弟子は幻のレアカードなんだ...
27 19/11/08(金)19:01:34 No.637067080
じじいーオレに負けた罰だ!!ビリビリビリ
28 19/11/08(金)19:02:22 No.637067264
>師匠はポピュラーっぽいのに弟子は幻のレアカードなんだ... 師匠もレアカードだよ バトルシティ登録する時の遊戯のデッキの主なレアカードがブラマジになるくらいにはレア
29 19/11/08(金)19:02:30 No.637067298
>M&Wと遊戯王OCGは結構ルールが違うんだぜー 遊戯王Rで魔法除去にチェーンして魔法除去使ってたの見て原作リスペクトだなってなった
30 19/11/08(金)19:02:42 No.637067349
>>別に王様はマジシャンデッキって訳でもないしな >ガイアとデーモンもいるしな この時点でガイアは… デーモンはギルファーデーモンがいるけど
31 19/11/08(金)19:02:54 No.637067382
Rのミセスマイコ・カトウ好き
32 19/11/08(金)19:03:31 No.637067510
遊戯のブラマジと顔違うのはマハードの師匠の顔だったりするんだろうか
33 19/11/08(金)19:03:34 No.637067517
時の魔術師もかなりレアな扱いだったよな あと永続系はすごく希少
34 19/11/08(金)19:04:16 No.637067659
幻のレアカードは幻だからな…
35 19/11/08(金)19:04:17 No.637067663
フォースがぶっ壊れすぎて逆になんであのハゲが持ってんだ
36 19/11/08(金)19:05:16 No.637067884
インセクト・クイーンも爺ちゃん曰くかなり珍しい
37 19/11/08(金)19:05:37 No.637067964
>フォースがぶっ壊れすぎて逆になんであのハゲが持ってんだ 雇い主がペガサス
38 19/11/08(金)19:05:47 No.637068003
おれじゃない ゾークがまざってた しらない すんだこと
39 19/11/08(金)19:06:00 No.637068048
エクゾも揃えたものがいないと言われるほど
40 19/11/08(金)19:07:01 No.637068277
エグゾに青眼と分かっちゃいたけどじいちゃんすげえな
41 19/11/08(金)19:07:28 No.637068381
なんだと! HP半減だと!
42 19/11/08(金)19:07:30 No.637068398
デーモンの召喚も初出で悪魔族最強のレアカードだった
43 19/11/08(金)19:07:49 No.637068470
レッドアイズにそこまでの価値ないよね?
44 19/11/08(金)19:08:11 No.637068560
レッドアイズは単純に枚数少ないのかな...
45 19/11/08(金)19:08:15 No.637068577
>なんだと! >HP半減だと! まずい!
46 19/11/08(金)19:08:22 No.637068603
>レッドアイズにそこまでの価値ないよね? 数十万
47 19/11/08(金)19:08:35 No.637068661
>デーモンの召喚も初出で悪魔族最強のレアカードだった 最強ではないぞ 悪魔族で五指に入るカードだ
48 19/11/08(金)19:08:35 No.637068662
なあ…このOCGのゾークってさ…
49 19/11/08(金)19:08:59 No.637068757
>レッドアイズにそこまでの価値ないよね? あるよ
50 19/11/08(金)19:09:01 No.637068761
よく考えたら一般決闘者はかなりしょっぱい戦いなのでは…
51 19/11/08(金)19:09:28 No.637068861
>レッドアイズにそこまでの価値ないよね? 迷宮の描写見るに飛行ユニットだし素で2400はかなり強い
52 19/11/08(金)19:09:53 No.637068958
一般決闘者もダイヤモンドドラゴンとか持ってたりするし…
53 19/11/08(金)19:10:02 No.637068998
>レッドアイズは恐竜じゃないよね?
54 19/11/08(金)19:10:03 No.637069007
>よく考えたら一般決闘者はかなりしょっぱい戦いなのでは… キングレックスでどや顔できるのが全国大会決勝だからな
55 19/11/08(金)19:10:14 No.637069042
この辺だとコンボとかあるけど羽賀と竜崎が争ってる大会とかやべえし…
56 19/11/08(金)19:10:15 No.637069051
王国編は全国3位の梶木でさえ2000のリヴァイアサンが最強カードなんだからレッドアイズは強いだろ
57 19/11/08(金)19:10:22 No.637069082
>よく考えたら一般決闘者はかなりしょっぱい戦いなのでは… 時の魔術師サイコショッカー真紅眼ギルフォードのない城之内のデッキみたいなもん
58 19/11/08(金)19:10:23 No.637069084
>一般決闘者もダイヤモンドドラゴンとか持ってたりするし… そんなもの
59 19/11/08(金)19:10:25 No.637069092
>よく考えたら一般決闘者はかなりしょっぱい戦いなのでは… 初期にやってるデュエルはグレムリンとかガイコツとかが当たり前だったからな その程度だと思われる
60 19/11/08(金)19:10:30 No.637069107
最初期は召喚コストないしレベル=レア度みたいな扱いよね
61 19/11/08(金)19:10:43 No.637069167
ノーリスクで召喚できる王国ルールならレッドアイズは超強力カード
62 19/11/08(金)19:11:01 No.637069249
準備いるとはいえ王国時点で3500or2600が出せる羽賀はやっぱ全一級だよ
63 19/11/08(金)19:11:07 No.637069275
>Rのミセスマイコ・カトウ好き Rはマイコ・カトウとウィラー・メットが好き
64 19/11/08(金)19:11:56 No.637069479
虫野郎はエクゾ対策も完璧だからな...
65 19/11/08(金)19:11:57 No.637069482
レッドアイズといえばメテオドラゴンと融合してどうやって三体連結ブルーアイズに勝ったのか分からない
66 19/11/08(金)19:12:19 No.637069571
>時の魔術師サイコショッカー真紅眼ギルフォードのない城之内のデッキみたいなもん その辺いなくても城之内くんのデッキコンボとかでそこそこ強くない?
67 19/11/08(金)19:12:32 No.637069644
アニメGXだとブラマジガールは世界に1枚しかない設定らしい ミュージカルとかカード外メディアで展開してたキャラだったけど王国編勝利の特権かなんかでペガサスに特別に作ってもらった可能性もあるのかもしれない
68 19/11/08(金)19:12:47 No.637069709
原作の効果の悪魔天使のサイコロが屑カード扱いなのはよくわかんんね…
69 19/11/08(金)19:12:48 No.637069722
2000までは結構いるけど2000超えたらなかなか出てこないしなぁ
70 19/11/08(金)19:12:51 No.637069731
>この辺だとコンボとかあるけど羽賀と竜崎が争ってる大会とかやべえし… 羽蛾はまだしも魔法罠どころかモンスター効果すらないカードでどうやって決勝まで行ったんだ竜崎
71 19/11/08(金)19:13:27 No.637069892
BMG作って貰う王様エロなん...
72 19/11/08(金)19:13:38 No.637069945
>準備いるとはいえ王国時点で3500or2600が出せる羽賀はやっぱ全一級だよ インセクトクイーンもかなり強力なカードだしな
73 19/11/08(金)19:13:47 No.637069987
>虫野郎はエクゾ対策も完璧だからな... でもあれ実際の大会でやったら運営に何か警告食らったりしない?大丈夫?
74 19/11/08(金)19:13:55 No.637070006
素で2000越えがゴロゴロ入ってるデッキがまずおかしい
75 19/11/08(金)19:14:10 No.637070085
急にコストとか生贄召喚の概念出てきたし 原作的にも大幅なルール改定はあったんじゃない?
76 19/11/08(金)19:14:11 No.637070088
>原作の効果の悪魔天使のサイコロが屑カード扱いなのはよくわかんんね… 天使は攻撃力500以下のみって指定があるし
77 19/11/08(金)19:14:14 No.637070102
>BMG作って貰う王様エロなん... 相棒が作ってもらった方がしっくり来る
78 19/11/08(金)19:14:40 No.637070206
>原作的にも大幅なルール改定はあったんじゃない? バトルシティルールでそうなった
79 19/11/08(金)19:15:05 No.637070305
ぶっちゃけ王様のデッキにずっとエグゾあったらマジで腐るからな…
80 19/11/08(金)19:15:16 No.637070354
この効果読んだだけで犠牲にできるってわかるのすごいな
81 19/11/08(金)19:15:19 No.637070363
バトルシティ直前のレアハンター戦は生贄無しっぽかったしね
82 19/11/08(金)19:15:35 No.637070438
原作だとペガサスが死んでるから 海馬が版権買い取って私物化しだしたんだろうか
83 19/11/08(金)19:15:48 No.637070492
竜崎はともかく羽賀は真面目にやればちゃんと強いよね
84 19/11/08(金)19:15:49 No.637070494
>アニメGXだとブラマジガールは世界に1枚しかない設定らしい >ミュージカルとかカード外メディアで展開してたキャラだったけど王国編勝利の特権かなんかでペガサスに特別に作ってもらった可能性もあるのかもしれない 平然と幻のレアカードが出てくるのに 全部認識するデュエルディスクすごすぎだろ
85 19/11/08(金)19:15:53 No.637070509
バトルシティは海馬スペシャルルールだからな その後はスペシャルルールがルールの基礎になっていったようだが
86 19/11/08(金)19:16:12 No.637070586
初期の謎ルールだからあのデッキでもエクゾ揃うけどバトルシティだとそれこそ3積みでドローしまくらないとな…
87 19/11/08(金)19:16:13 No.637070593
普通のデッキに五枚刺してどうにかなるもんじゃないからなエクゾディア…
88 19/11/08(金)19:16:49 No.637070750
>平然と幻のレアカードが出てくるのに >全部認識するデュエルディスクすごすぎだろ 異世界人とだってデュエル出来るし 未来のカードだって認識するデュエルディスク不可能はない
89 19/11/08(金)19:17:12 No.637070850
飛行能力と全体攻撃持ちの要塞クジラいいよね…
90 19/11/08(金)19:17:13 No.637070857
は?
91 19/11/08(金)19:17:17 No.637070875
>>カタパルトタートル >原作をちゃんと読むと許されてる分かるやつ 原作読んだの十年以上前だからよく覚えてない… 舞とプレイヤーキラーの二回使われてて二回ともガイアが撃たれてた気がするけど許してる描写有ったっけ?
92 19/11/08(金)19:17:55 No.637071040
まぁガイアは許してくれそう
93 19/11/08(金)19:18:37 No.637071219
劇場版も本来相棒のデッキに入ってないしサーバーにも登録されてないだろう光の神官マハード読み込んで動くからな
94 19/11/08(金)19:18:43 No.637071242
毎回すごい目に遭ってたガイアからしたら射出された程度じゃ何とも思わんだろ
95 19/11/08(金)19:18:52 No.637071294
王様は雑に「許せ…!」するからな
96 19/11/08(金)19:19:20 No.637071420
パンドラも形だけでも許せ...!しておけば
97 19/11/08(金)19:19:25 No.637071448
>まぁガイアは許してくれそう だがカース・オブ・ドラゴンは許すかな?
98 19/11/08(金)19:19:29 No.637071468
カタパルトタートルはOCGの効果考えなきゃバトルの補助的な効果として見れない?
99 19/11/08(金)19:19:36 No.637071499
>全部認識するデュエルディスクすごすぎだろ あれあらかじめ作ったモデルを表示してるわけじゃなくて カードをその場で読み込んでソリッドビジョン化してるからどんなカードでも対応するよ マジすごいよ
100 19/11/08(金)19:20:08 No.637071666
>カタパルトタートルはOCGの効果考えなきゃバトルの補助的な効果として見れない? 城塞・砦破壊能力あるって言われてるしそれでミラーウォール粉砕したからな
101 19/11/08(金)19:20:13 No.637071686
>カタパルトタートルはOCGの効果考えなきゃバトルの補助的な効果として見れない? 洗脳して射出なんてエグいコンボ決めてるし…
102 19/11/08(金)19:20:15 No.637071699
>>虫野郎はエクゾ対策も完璧だからな... >でもあれ実際の大会でやったら運営に何か警告食らったりしない?大丈夫? 警察沙汰だろ!
103 19/11/08(金)19:20:42 No.637071789
舞戦のカタパルトタートルは地味にMVP級の活躍だよ
104 19/11/08(金)19:20:46 No.637071808
ガイアさんは召喚された時点である程度覚悟してそう
105 19/11/08(金)19:20:55 No.637071845
「「死者蘇生!!」」
106 19/11/08(金)19:21:07 No.637071889
>>虫野郎はエクゾ対策も完璧だからな... >でもあれ実際の大会でやったら運営に何か警告食らったりしない?大丈夫? 警察だよゥッッ!!
107 19/11/08(金)19:21:15 No.637071930
カタパルトタートルは射出! エクトプラズマ―は生贄!
108 19/11/08(金)19:21:24 No.637071972
生贄はオッケーでモンスター犠牲系の行為が絶許なのがいまいちわからない
109 19/11/08(金)19:21:53 No.637072077
カタパルトタートルはプレイヤーも痛みを感じるからセーフ
110 19/11/08(金)19:21:56 No.637072090
原作でガイアさんが噛ませにならなかったのってカオソルになったときぐらい…?
111 19/11/08(金)19:22:10 No.637072150
キャノンソルジャー使いまくってたから俺相当恨まれてそう
112 19/11/08(金)19:22:11 No.637072155
究極竜にマンモスの墓場を融合するなんて…
113 19/11/08(金)19:22:12 No.637072157
大会で警察沙汰とか評判下がるし通報はちょっと…
114 19/11/08(金)19:22:50 No.637072294
>原作でガイアさんが噛ませにならなかったのってカオソルになったときぐらい…? あの時はかっこよかったよ…
115 19/11/08(金)19:22:50 No.637072296
カタパルトタートルは射出したモンスターの攻撃力の半分の自爆ダメ受けるからかなりデュエリストも痛い 痛みを共有してるってことは愛し合っているということなのでセーフ判定だ
116 19/11/08(金)19:22:59 No.637072329
生け贄に捧げて召喚は結束の力だからな
117 19/11/08(金)19:23:08 No.637072371
>大会で警察沙汰とか評判下がるし通報はちょっと… はあ? 僕が海に捨てた証拠とかあるんですかぁ?
118 19/11/08(金)19:23:19 No.637072418
モンスターに魂とか(笑)って笑ってたら エジプト編で回収してくる作者には参るね…
119 19/11/08(金)19:23:42 No.637072517
>生贄はオッケーでモンスター犠牲系の行為が絶許なのがいまいちわからない 王様のモンスターへの扱いに一貫性あるとは言い難いしあんまり深く考えなくていいと思う
120 19/11/08(金)19:23:44 No.637072522
夜の海に制服で飛び込んで2,3枚は回収してこれる城之内くんすごいよね
121 19/11/08(金)19:23:56 No.637072569
>カタパルトタートルはプレイヤーも痛みを感じるからセーフ そういやあれって射出はLPコストにしてたっけ
122 19/11/08(金)19:24:24 No.637072684
どう転んでも犠牲になるガイアさんの馬の方は文句ひとつ言わず偉いな
123 19/11/08(金)19:24:27 No.637072694
LP2000の王国編でカタパルトタートルはかなりリスクでかいしな
124 19/11/08(金)19:24:29 No.637072704
>原作でガイアさんが噛ませにならなかったのってカオソルになったときぐらい…? 月を壊して潮が引いてピチピチ跳ねてる梶木の海鮮モンスターを竜騎士ガイアで焼いてフィニッシャーになってなかったっけ?
125 19/11/08(金)19:25:08 No.637072863
>どう転んでも犠牲になるガイアさんの馬の方は文句ひとつ言わず偉いな そういやあの馬はカオスフィールドに飲み込まれたのかな…
126 19/11/08(金)19:25:25 No.637072949
一応王様も後半になればなるほど丸くなってるから…
127 19/11/08(金)19:25:37 No.637073011
ガイアは切り込み隊長だからな…
128 19/11/08(金)19:25:48 No.637073055
闇のプレイヤーキラーがドン引きしてたじゃん ガイア射出
129 19/11/08(金)19:26:07 No.637073140
>LP2000の王国編でカタパルトタートルはかなりリスクでかいしな よく考えると究極嫁を洗脳してカタパルトで射出すると社長が死ぬのか…
130 19/11/08(金)19:26:37 No.637073277
ピラミッドコンボの一角を担ったガイアロードさん…
131 19/11/08(金)19:26:48 No.637073325
>闇のプレイヤーキラーがドン引きしてたじゃん アイツ見た目以外は普通の人すぎる…
132 19/11/08(金)19:26:57 No.637073367
馬が竜になっても300しか強くならない
133 19/11/08(金)19:27:08 No.637073418
ブラマジがガイヤから武器と馬奪った感じのブラックキャルバリーさん… 素材ですらなくなってる…
134 19/11/08(金)19:27:29 No.637073521
射出系はモンスターとプレイヤーの間に信頼関係があったら許されるんだよ!
135 19/11/08(金)19:28:07 No.637073677
自己犠牲ならセーフ!
136 19/11/08(金)19:28:13 No.637073697
飛行能力とか全体攻撃能力とかテキストに明示されてないだけでバトルシティ編まで結構あるよね
137 19/11/08(金)19:28:42 No.637073827
>馬が竜になっても300しか強くならない 乗っただけ融合だし…
138 19/11/08(金)19:29:36 No.637074064
エキスパートルールまではMTGを参考にしてただろうしね
139 19/11/08(金)19:30:38 No.637074354
>アイツ見た目以外は普通の人すぎる… 小心者だからな…
140 19/11/08(金)19:31:10 No.637074475
2500クラスが普通のデッキの主力級だとしたら 4000のオベリスク見て自分のカード破いちゃうのも仕方ないかな…
141 19/11/08(金)19:31:14 No.637074486
飛べるモンスターは落とし穴にかからないとか海のフィールドでも攻撃できるとか結構好き
142 19/11/08(金)19:33:07 No.637074978
>飛べるモンスターは落とし穴にかからないとか海のフィールドでも攻撃できるとか結構好き 舞デッキ最強すぎる…と思ったけどあの人ハーピィ縛りだった
143 19/11/08(金)19:33:14 No.637075002
>2500クラスが普通のデッキの主力級だとしたら >4000のオベリスク見て自分のカード破いちゃうのも仕方ないかな… あのデュエリストさんオベリスクに直接やられた人より精神ダメージ受けてそう
144 19/11/08(金)19:33:32 No.637075081
アマゾネスも追加したし!
145 19/11/08(金)19:34:11 No.637075247
>原作でガイアさんが噛ませにならなかったのってカオソルになったときぐらい…? まあその勝負も最後に決めたのはMBCだけどな
146 19/11/08(金)19:34:20 No.637075284
2500でも希少な部類だと思うよ
147 19/11/08(金)19:34:27 No.637075312
ガイアさん割と素体になるよね
148 19/11/08(金)19:34:55 No.637075435
舞のハーピィオンリーデッキって当時は無理だろって思ってたけど 今じゃ似たような感じにできるデッキあるよね…
149 19/11/08(金)19:36:09 No.637075723
そういやなんでガールの攻撃力上昇500から300に下方修正されたんだろう
150 19/11/08(金)19:36:11 No.637075730
>まあその勝負も最後に決めたのはMBCだけどな 舞戦はカオソルがフィニッシャーだろ
151 19/11/08(金)19:37:59 No.637076219
マジシャンオブブラックカオスはペガサス戦だろ!
152 19/11/08(金)19:38:17 No.637076272
>モンスターに魂とか(笑)って笑ってたら >エジプト編で回収してくる作者には参るね… パンドラマジシャンは誰?誰なのぉ!?
153 19/11/08(金)19:38:49 No.637076396
まあ舞戦は厳密に言うとサレンダーで決着だけど
154 19/11/08(金)19:39:08 No.637076458
>>モンスターに魂とか(笑)って笑ってたら >>エジプト編で回収してくる作者には参るね… >パンドラマジシャンは誰?誰なのぉ!? それ言ったらキサラも現代だと3人いることになっちゃうし
155 19/11/08(金)19:39:28 No.637076545
よく見るとマジシャンオブブラックカオスHOTLIMITみたいな格好してる…
156 19/11/08(金)19:40:10 No.637076726
バトルシティ編考えるとキースは伊達に元全米No.1だったわけじゃないカードの層の厚さしてるな
157 19/11/08(金)19:40:37 No.637076842
前世で愛し合った女性の魂が入ったカードを一枚破き残り三枚を手に入れる為に悪事に手を染める(最悪)
158 19/11/08(金)19:41:09 No.637076994
>それ言ったらキサラも現代だと3人いることになっちゃうし 4人…
159 19/11/08(金)19:41:48 No.637077156
>バトルシティ編考えるとキースは伊達に元全米No.1だったわけじゃないカードの層の厚さしてるな デビルゾアにリボルバードラゴンだもんな
160 19/11/08(金)19:42:36 No.637077343
きっと三分割されて入ってて一枚だけ入ってなかったから破ったんだよ…
161 19/11/08(金)19:43:14 No.637077517
>そういやなんでガールの攻撃力上昇500から300に下方修正されたんだろう 現実のゲーマーは3枚入れられるからね
162 19/11/08(金)19:45:19 No.637078016
十代は特に気にせず射出してた
163 19/11/08(金)19:45:26 No.637078058
ささいなことだけどBMGが遊戯のブラマジとパンドラのブラマジで攻撃力3000になったあと 直後に自分の手で始末したパンドラブラマジ分が足されて3500にならないのかな…展開的に台無しもいいとこだけど
164 19/11/08(金)19:46:29 No.637078325
>ささいなことだけどBMGが遊戯のブラマジとパンドラのブラマジで攻撃力3000になったあと >直後に自分の手で始末したパンドラブラマジ分が足されて3500にならないのかな…展開的に台無しもいいとこだけど ?