19/11/08(金)16:45:53 寒いよ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/08(金)16:45:53 No.637043309
寒いよオタクくん…
1 19/11/08(金)16:46:54 No.637043478
入退場の練習あと何回やるんだろうね...
2 19/11/08(金)16:48:42 No.637043750
特に恩もない卒業生の為になんでこんな事を…
3 19/11/08(金)16:49:22 No.637043829
体育祭とかもだけど入場や行進何度も繰り返して拘束されて苦痛だったね…
4 19/11/08(金)16:49:22 No.637043831
ぼくたちー!6年生はー!
5 19/11/08(金)16:49:55 No.637043925
音楽教師「おへそから声出してー!」
6 19/11/08(金)16:50:00 No.637043937
練習いる?って昔から思ってた
7 19/11/08(金)16:50:18 No.637043986
ぶっつけ本番でええやん
8 19/11/08(金)16:50:36 No.637044031
>特に恩もない卒業生の為になんでこんな事を… 健全な学校生活を送ってれば普通は世話になった部活の先輩とかがいるもんですよWANIMAさん
9 19/11/08(金)16:50:39 No.637044037
先生方さぁ... ストーブ少なくない?
10 19/11/08(金)16:50:58 No.637044082
>練習いる?って昔から思ってた >ぶっつけ本番でええやん ないならないでろくな統率取れずにグダグダになると思う
11 19/11/08(金)16:51:01 No.637044091
>卒業式いる?って昔から思ってた
12 19/11/08(金)16:51:30 No.637044153
卒業生の為の式じゃなくて来賓に向けての式だし…
13 19/11/08(金)16:51:31 No.637044156
入学式の時みたいに少なめの練習でやりたいよオタクくん…
14 19/11/08(金)16:51:41 No.637044192
小学校は卒業式自体も長いし練習もみっちりやるしでうんざりしてた
15 19/11/08(金)16:51:44 No.637044204
卒業生とその親族と教師だけでいいじゃん…
16 19/11/08(金)16:52:47 No.637044365
高校になると受験終われば練習のためにわざわざ1日2から3時間だけ登校するとかかなり時間の無駄だったな…
17 19/11/08(金)16:53:01 No.637044398
高校大学はぶっつけ本番だったけど何とでもなったし… まあ小中の経験があるからかもしれんが
18 19/11/08(金)16:53:06 No.637044409
練習しないと「みんなが静かになるまで10分掛かりました」みたいなことになるし…
19 19/11/08(金)16:53:13 No.637044430
授業潰れるならいいかな…
20 19/11/08(金)16:53:25 No.637044453
小学生は練習必要だよな…って思うけどぶっちゃけ下級生まで出る必要無いよね… 六年生を送る会で良いじゃん
21 19/11/08(金)16:54:09 No.637044572
花粉症か風気味ですごく辛かった思い出
22 19/11/08(金)16:54:16 No.637044596
真冬の体育館マジで寒いよね…教員はデカイストーブの前に陣取ってるしムカつくぜ!!!
23 19/11/08(金)16:54:26 No.637044617
先生がもう一回最初からやりましょうとか言ってるよオタクくん…
24 19/11/08(金)16:54:56 No.637044696
お偉いさんが来るから尚更ね…
25 19/11/08(金)16:55:00 No.637044708
小中学校の時は何度も何度も練習してたのに高校はあっさりなんだね…
26 19/11/08(金)16:55:06 No.637044728
>授業潰れるならいいかな… 教室で座って板書してる方が遙かにマシな時間だった 人間行動に意味や価値を見出さないと苦痛が勝る生き物だから…
27 19/11/08(金)16:55:10 No.637044743
花粉症が酷過ぎて薬飲んでもティッシュが手放せなかったんだけど式中は鼻かんじゃだめとか学年主任に言われたので全部サボった
28 19/11/08(金)16:55:26 No.637044784
ちょっとした拷問
29 19/11/08(金)16:55:30 No.637044798
>お偉いさんが来るから尚更ね… お偉いさんいらねーんじゃねーかな…
30 19/11/08(金)16:55:37 No.637044812
練習というか練習が必要な内容にするのがおかしいというか 卒業生以外は黙って座って見てるじゃいかんのか
31 19/11/08(金)16:55:46 No.637044838
小中学校の時は何度も何度も練習してたのに高校はあっさりなんだね… 来賓も割とやる気なくて祝電ばかりだし…
32 19/11/08(金)16:56:10 No.637044899
>小中学校の時は何度も何度も練習してたのに高校はあっさりなんだね… 義務教育だからかな
33 19/11/08(金)16:56:18 No.637044920
>小中学校の時は何度も何度も練習してたのに高校はあっさりなんだね… そりゃ経験値も単純な分別の付け方にも差があるし
34 19/11/08(金)16:56:28 No.637044944
変な名前の奴が呼ばれるのだけが楽しみだった
35 19/11/08(金)16:56:48 No.637044989
区のお偉いさんとかPTA会長の挨拶なんかはマジで無駄にも程があると思う
36 19/11/08(金)16:56:50 No.637044998
日本人がやたら行事を練習したがるというか…
37 19/11/08(金)16:57:07 No.637045046
オタクくんさぁ…10回目の練習辺りで普通に号泣しちゃって本番涙出なかったんだけど…
38 19/11/08(金)16:57:09 No.637045050
1人1人に卒業証書手渡すタイプだと地獄 下級生はもう目立つ人にあだ名を付けて遊ぶしかない
39 19/11/08(金)16:57:14 No.637045064
入学式はぶっつけなのに卒業式は練習させられるのはおかしいと思ってたな…
40 19/11/08(金)16:57:23 No.637045090
オタクくんさぁ…誰か死んだわけでもないのになんで泣く人いるの?
41 19/11/08(金)16:57:28 No.637045104
>卒業生以外は黙って座って見てるじゃいかんのか ぶっつけだと子供なんかは特に一部黙って座って見てる訳がないし
42 19/11/08(金)16:57:37 No.637045130
出たい人だけ出るようにしたらどれだけ出席するんだろう 部活とかで直接関わりあれば出るかな
43 19/11/08(金)16:57:56 No.637045168
壇上からバク宙しちゃだめだよ! 練習やっても本番やるやつがいる
44 19/11/08(金)16:57:58 No.637045172
WANIMAさんは練習でさんざんおどけてたのに本番一切ネタに走りませんでしたね
45 19/11/08(金)16:58:32 No.637045257
小中だと何してても普通に卒業できるんだし余計になんの感慨もわかない
46 19/11/08(金)16:58:36 No.637045265
は?泣いてねーし!
47 19/11/08(金)16:58:43 No.637045278
よほど話が面白くても小学生の集中力は黙って聞かせてると30分が限界だ
48 19/11/08(金)16:58:53 No.637045303
冬の体育館だけでも寒いのにそこに長時間地べたに体育座りで更にドンだ
49 19/11/08(金)16:59:19 No.637045382
卒業生だけ出て後でダイジェスト映像見せてくれよ
50 19/11/08(金)16:59:48 No.637045459
高確率で教師も無駄だと思っているけど変えない事実
51 19/11/08(金)16:59:56 No.637045476
>冬の体育館だけでも寒いのにそこに長時間地べたに体育座りで更にドンだ 普通パイプ椅子じゃないの!?
52 19/11/08(金)17:00:09 No.637045502
小学校はマジで何回やるんだってくらい練習した 未だに歌も明確に覚えてる 中高は進学校だったからか分からんが1回練習したかな?って程度 歌はなんか校歌国歌蛍の光みたいな練習しなくて良い奴だった 大学は当然練習もなく入学式以来聞いてなかった校歌なぞ歌えるわけもなく…
53 19/11/08(金)17:00:19 No.637045523
椅子なし卒業式は初めて聞いたな
54 19/11/08(金)17:00:30 No.637045554
中高は2回くらいしかやってない 小学生は仕方ない
55 19/11/08(金)17:00:31 No.637045560
鼻水が尋常じゃなく出る体質だったので辛かった本番は鼻にティッシュ詰めたけど溢れたのが喉まで流れてきて地獄だったな
56 19/11/08(金)17:01:00 No.637045621
寒い時期にやるから膀胱が破裂しそうですよWANIMAさん…
57 19/11/08(金)17:01:15 No.637045667
体育祭とか練習しすぎるとヤラセ感半端無い
58 19/11/08(金)17:01:20 No.637045680
次はまるまる一時間校歌の練習だよオタクくん…
59 19/11/08(金)17:01:29 No.637045708
小中の卒業式で泣いてるのタイムマシンで来てるんじゃねえか?って疑ったな
60 19/11/08(金)17:01:34 No.637045718
卒業証書授与とか合唱の部分は嫌いじゃなかったけど知らない誰かからの祝電披露とかはあまりにも辛い時間だった
61 19/11/08(金)17:01:48 No.637045758
国歌に何か思うところがあるのかもしれないけど立ちもしないのは普通に感じ悪いよ一部の教師くん…
62 19/11/08(金)17:02:01 No.637045787
小学校の卒業式に歌ったの凄いいい歌詞だったけど他で聞いた事がない
63 19/11/08(金)17:02:14 No.637045811
大人になると練習しなくなるんだ
64 19/11/08(金)17:02:55 No.637045914
>国歌に何か思うところがあるのかもしれないけど立ちもしないのは普通に感じ悪いよ一部の教師くん… オタク君さぁ…何のスレでも政治delの話題持ってくるの嫌われてるよ?
65 19/11/08(金)17:03:21 No.637045972
中学高校はともかく小学校はそのまま9割以上同じ中学行ってたから別れ…?ってなった
66 19/11/08(金)17:03:33 No.637046002
>小学校の卒業式に歌ったの凄いいい歌詞だったけど他で聞いた事がない どんな歌?
67 19/11/08(金)17:03:50 No.637046043
そんなんだから卒業アルバムの寄せ書きのページが白紙なんですよWANIMAさん…
68 19/11/08(金)17:03:54 No.637046052
>国歌に何か思うところがあるのかもしれないけど立ちもしないのは普通に感じ悪いよ一部の教師くん… 小学校の頃音楽の教科書の裏表紙にノリでアリランの歌詞カード貼らされたことあったな今思うとあの音楽教師はそっち系だったんだろう
69 19/11/08(金)17:04:00 No.637046066
高校生になると露骨に男子の歌声ちっせ!てなるけど怒られなかったな…
70 19/11/08(金)17:04:58 No.637046231
オタクくんさぁ…この旅立ちの日にって歌俺が知ってるのと違うんだけど…
71 19/11/08(金)17:04:59 No.637046234
>どんな歌? https://www.youtube.com/watch?v=k72ejCLuWp0
72 19/11/08(金)17:05:29 No.637046310
毎年トイレの我慢との戦いだった
73 19/11/08(金)17:06:25 No.637046464
進学するほどぐだぐだでも許される感じになる
74 19/11/08(金)17:06:26 No.637046469
>大学は当然練習もなく入学式以来聞いてなかった校歌なぞ歌えるわけもなく… あれもう歌わせる意味あるのかな…ってくらい会場の99%くらいが知らないよね…
75 19/11/08(金)17:07:03 No.637046548
高校は大学入試の関係で適当だったな…
76 19/11/08(金)17:07:05 No.637046557
>>大学は当然練習もなく入学式以来聞いてなかった校歌なぞ歌えるわけもなく… >あれもう歌わせる意味あるのかな…ってくらい会場の99%くらいが知らないよね… だから合唱部や体育会に無理矢理練習させて歌わせるぜー!
77 19/11/08(金)17:07:13 No.637046577
送る側はともかく送られる側が練習するのはよくわからん… 散々練習したおかげで本番じゃ何の感慨も湧かないし
78 19/11/08(金)17:07:56 No.637046668
大学の式典とかステージの合唱サークル以外まともに歌ってなかったからな…
79 19/11/08(金)17:08:10 No.637046706
>https://www.youtube.com/watch?v=k72ejCLuWp0 オタク君さぁ…年のせいか涙腺緩んでて何か普通に涙でそうになったんだけど
80 19/11/08(金)17:09:13 No.637046859
国歌じゃなくて市歌だったな
81 19/11/08(金)17:09:44 No.637046927
校歌自体別に必要ないし歌う必要もないと思う
82 19/11/08(金)17:09:58 No.637046966
とは言えガキンチョに練習無しで規律訓練みたいな団体行動させるのは無理あるしな
83 19/11/08(金)17:10:24 No.637047030
動いたら殺されるぐらい思ってたから 動かないことに集中してて内容全く覚えてないな
84 19/11/08(金)17:10:29 No.637047042
「楽しかったー」『修学旅行ー』みたいなのって小学校しかやらなかったが中学以降でやる場所もあるのかな あれがあるから練習時間だいぶかけた印象あった
85 19/11/08(金)17:10:57 No.637047109
中高一貫だとすげー雑になる中学の卒業式 在校生すら出てこねえ
86 19/11/08(金)17:11:03 No.637047126
ちゃんとやらせないとペアレントがうるさいんだろうか
87 19/11/08(金)17:11:29 No.637047181
下級生で出されるのはともかく卒業する最高学年は出席数終わってるし来ないのも多かった 職員室かなんかで証書だけ貰って帰ってたのも居たし
88 19/11/08(金)17:11:59 No.637047264
卒業式で泣かないと冷たい人と言われるからな
89 19/11/08(金)17:12:07 No.637047285
「「ありがとうございました」した!」って6年生と1年生でズレるよね
90 19/11/08(金)17:13:16 No.637047451
泣く方がどうかしてるぜ
91 19/11/08(金)17:13:34 No.637047502
>「「ありがとうございました」した!」って6年生と1年生でズレるよね うちの小学校だと卒業式は5年と6年だけだったな 過疎が進みつつある田舎にしては1学年100人ずつくらいいたからかもしれない
92 19/11/08(金)17:14:20 No.637047634
送られる側の視点でも正直下級生いる意味ある?みたいな感じはしてた
93 19/11/08(金)17:14:52 No.637047718
逆にアメリカは高校のプロムとか大学の四角い帽子のイメージがある
94 19/11/08(金)17:14:53 No.637047721
>送られる側の視点でも正直下級生いる意味ある?みたいな感じはしてた 一年生とかほぼ関わりねえし…
95 19/11/08(金)17:15:10 No.637047764
>送られる側の視点でも正直下級生いる意味ある?みたいな感じはしてた 部活とかやってるか否かは大きいんじゃないかな…
96 19/11/08(金)17:15:38 No.637047824
部活やってたらそれこそ部活内で完結しねえか
97 19/11/08(金)17:15:44 No.637047848
1年生から毎年でてたら6回やることになるのか
98 19/11/08(金)17:15:44 No.637047849
>部活とかやってるか否かは大きいんじゃないかな… 部活の先輩いても正直送り出しは部単位でやるから…
99 19/11/08(金)17:16:14 No.637047940
>卒業式で泣かないと冷たい人と言われるからな 思ったより男も泣いててそれほどかって思ってた覚えがある まあ女でも泣いてない奴も居たし先生方でも別れてたからどうってのは無かったけど
100 19/11/08(金)17:16:14 No.637047941
小学校の部活って高学年くらいからじゃ
101 19/11/08(金)17:16:54 No.637048045
小学校の時に部活の後輩先輩!なんてある?
102 19/11/08(金)17:17:56 No.637048207
そんなひねくれてるから「」になるんだぞ
103 19/11/08(金)17:18:06 No.637048229
ご近所付き合いのある学年違いの友達とかいるじゃないですか…
104 19/11/08(金)17:18:07 No.637048231
流石に大学の卒業式は呆気なさ過ぎて違和感あったからだいぶ調教されてる
105 19/11/08(金)17:18:07 No.637048233
人生で感動でしっかり涙出たのって卒業式くらいだ
106 19/11/08(金)17:19:03 No.637048379
小学校のときならそれこそ一緒に集団登校する下級生いっぱいいたし…子供会とかもあったから結構下級生知ってた
107 19/11/08(金)17:20:45 No.637048650
あれだけ練習させられてうんざりしてるのに本番はカットされてた校長やPTAやらの祝辞で120%出して来るからたまらん
108 19/11/08(金)17:21:37 No.637048765
上級生のなんて興味なかったし自分の卒業式もどうでもよかったな… なんも覚えてないや…
109 19/11/08(金)17:22:37 No.637048912
>流石に大学の卒業式は呆気なさ過ぎて違和感あったからだいぶ調教されてる 大学のは辛うじてホールの雰囲気覚えてるくらいで何やったかさっぱり思い出せない 校歌は一ミリも思い出せない 卒業式後に学校側で大食堂を有料解放してて二次会みたいなのやったとこからしか記憶がない
110 19/11/08(金)17:23:06 No.637048982
実際の卒業式は地味だったからそれっぽい歌謡曲で補完や
111 19/11/08(金)17:24:11 No.637049162
>上級生のなんて興味なかったし自分の卒業式もどうでもよかったな… >なんも覚えてないや… 俺感情ないからとか言ってそう
112 19/11/08(金)17:24:32 No.637049213
校長先生によっては中学上がると言っても子供なんだからそんな堅苦しいこと言っても分かんないんじゃねえかな…ってのもあったりする
113 19/11/08(金)17:25:07 No.637049304
卒業式は大事だとは思う…節目だし 卒業式の練習ってなんなの…とはずっと思ってた
114 19/11/08(金)17:25:12 No.637049317
ぶっちゃけ卒業生と保護者だけ出席じゃ駄目なのかな… 全校生徒いらないでしょ
115 19/11/08(金)17:26:09 No.637049449
小学校の卒業式だと明らかに体格に合ってないブレザー着てくる子がいて見てて辛かった
116 19/11/08(金)17:26:35 No.637049519
校長の話は無駄に長い上に誰も覚えてないという哀しさ
117 19/11/08(金)17:26:48 No.637049556
そりゃ成長期真っ盛りだから大き目の制服買うとこもあるって!
118 19/11/08(金)17:26:59 No.637049592
小学校の在校生は高学年だけだった記憶
119 19/11/08(金)17:27:33 No.637049687
世の式は皆無駄でしかないのではなかろうか?
120 19/11/08(金)17:27:46 No.637049730
>ぶっちゃけ卒業生と保護者だけ出席じゃ駄目なのかな… >全校生徒いらないでしょ もしかして卒業生と保護者もいらないのでは?
121 19/11/08(金)17:28:01 No.637049767
パイプ椅子とかの物の出し入れ練習の度にしててものすごい無駄なことだったと思う
122 19/11/08(金)17:28:03 No.637049778
大学の卒業式に至っては外部のホール(大学からは徒歩では無理)に現地集合だったし座る場所も自由だったな… 学科の友人と座るかサークルの友人と座るか少し悩んだ覚えがある
123 19/11/08(金)17:28:05 No.637049788
全校生徒はいなかったな 4、5年生だけ
124 19/11/08(金)17:28:13 No.637049804
結婚式も葬式もやらなくていいし実際やらない人もいるしな
125 19/11/08(金)17:29:06 No.637049931
卒業式の日に先生最近離婚したけど人生なんとでもなるぜ!!って突然言われたのすごい記憶に残ってる
126 19/11/08(金)17:29:07 No.637049932
式もなんもなくて郵送で卒業証書送られてくる方がよっぽど泣けそうだ
127 19/11/08(金)17:29:07 No.637049933
校舎に卒業おめでとうございますとか垂れ幕張っときゃええよ
128 19/11/08(金)17:29:47 No.637050046
成人式が一番いらん
129 19/11/08(金)17:30:06 No.637050082
返事の時や壇上上がる時に笑い取ろうとする人が少なからずいたが 俺はオタクくんだから普通にやるしかなかった
130 19/11/08(金)17:30:13 No.637050098
部活の後輩の子に第二ボタンあげたなあ… 在学中もうちょっと仲良くしてくれても良かったのに
131 19/11/08(金)17:30:54 No.637050193
成人式行ってないけど特に何もないから要らないんだろうな
132 19/11/08(金)17:31:23 No.637050255
お偉いさんはなんで入場の練習しないんです?
133 19/11/08(金)17:31:43 No.637050284
書き込みをした人によって削除されました
134 19/11/08(金)17:31:52 No.637050308
大学は留年したから卒業式もクソもなくなんとなく終わってしまったな… 9月卒業だったし
135 19/11/08(金)17:32:28 No.637050388
高校の時に俺しか皆勤いなかったから受け取るの練習でも毎回やらされて嫌すぎた
136 19/11/08(金)17:32:40 No.637050415
「」にはネットとオナホ以外は大体無駄と切り捨てる
137 19/11/08(金)17:32:49 No.637050438
校長が音楽の教師だからか卒業生よりもデカイ声で張り切って歌ってて笑った
138 19/11/08(金)17:32:55 No.637050450
>成人式行ってないけど特に何もないから要らないんだろうな あれは散り散りになってた同級生と久しぶりに集まって酒解禁して二次会するのがメインだと思う 実際そっちは楽しかった 成人式そのものは屋根のない野球場でやったからマジで寒くて記憶にない…
139 19/11/08(金)17:33:39 No.637050532
今は成人式に行かなかった俺の甘さを後悔している
140 19/11/08(金)17:33:52 No.637050566
>あれは散り散りになってた同級生と久しぶりに集まって酒解禁して二次会するのがメインだと思う >実際そっちは楽しかった >成人式そのものは屋根のない野球場でやったからマジで寒くて記憶にない… 今思えば初めてお酒飲んだのあれだったなぁ
141 19/11/08(金)17:34:43 No.637050699
卒業式は毎年寝てたなぁ
142 19/11/08(金)17:34:51 No.637050725
成人式は行く気無かったけど雪降ってたからカーチャンがタクシー呼んで運転手に悪いから渋々行ったけどなんか記念品貰って国歌は歌わず同級生には誰とも合わずに寄り道して帰った
143 19/11/08(金)17:35:23 No.637050799
同級生と顔を合わせるなんてとんでもないぜ…
144 19/11/08(金)17:35:48 No.637050859
オタクくん…浪人してるのに成人式来ていいのかい?
145 19/11/08(金)17:35:48 No.637050860
小学生で全学年参加できる卒業式ってよっぽど過疎校か体育館広いんじゃないか
146 19/11/08(金)17:36:09 No.637050919
成人式で久々に会ってお前酔うとそんなんになるのかよ!って楽しかった 今でも年始に同窓会やってるけど楽しい…
147 19/11/08(金)17:37:20 No.637051090
>小学生で全学年参加できる卒業式ってよっぽど過疎校か体育館広いんじゃないか 普通に全学年入るが…
148 19/11/08(金)17:37:33 No.637051130
まず卒業式で上みたいなテンションにならない
149 19/11/08(金)17:37:59 No.637051193
卒業式に泣いてる娘とかいるけどぶっちゃけ普通に遊びにいけるのにどうして泣くの…
150 19/11/08(金)17:38:36 No.637051285
卒業式で感動できるような高校生活を送りたかった…
151 19/11/08(金)17:39:26 No.637051412
毎年本番で泣いている上級生を見ながら (自分の番になってもあんな風に感動したり出来ないんだろうな俺…)とぼんやり思ってた 実際その通りだった…
152 19/11/08(金)17:39:35 No.637051435
>卒業式に泣いてる娘とかいるけどぶっちゃけ普通に遊びにいけるのにどうして泣くの… 感受性とか共感力とか…そういう社会性の有無かな
153 19/11/08(金)17:39:47 No.637051460
自分が泣かないのは自由だけど泣いてる人否定するような人間だけにはなりたくない…
154 19/11/08(金)17:40:17 No.637051524
なんとかして卒業式の日と私大入試を被せたな…
155 19/11/08(金)17:40:38 No.637051566
俺は冷静だから感情がないわー!は卒業しなさいって言ったでしょ!
156 19/11/08(金)17:40:40 No.637051575
小中高と上がっていくたびに友達とか全部リセットされて連絡取り合うような友達もなくて寂しいな
157 19/11/08(金)17:41:00 No.637051626
卒業式の寂しいような晴れやかなようなそういう雰囲気で気持ちが盛り上がるのは理解できる
158 19/11/08(金)17:41:20 No.637051678
なんで泣いてるのか自分でもよくわからないんじゃないかな
159 19/11/08(金)17:41:21 No.637051680
中学の卒業式終わった後に母親とファミレス行ったら同級生達が学生同士でぞろぞろ入ってきてゲロ吐きそうになった
160 19/11/08(金)17:41:31 No.637051699
オタクくんさぁ…未来へと栄光の架け橋は聞き飽きたんだけど
161 19/11/08(金)17:41:54 No.637051758
>小中高と上がっていくたびに友達とか全部リセットされて 繋がり続けるには努力がいるんだ…っていい大人になってから気づいたよ
162 19/11/08(金)17:42:18 No.637051809
いまいまわかれーのときーときー
163 19/11/08(金)17:43:11 No.637051958
「」って意外と学生の時はぼっちでもなんでもなかったんだな… どうして俺は
164 19/11/08(金)17:43:28 No.637052000
おいやめろ!
165 19/11/08(金)17:43:39 No.637052033
話し相手はいても休みの日とか遊ぶとかはないよ
166 19/11/08(金)17:43:42 No.637052040
クラスでも完全なるぼっちは結構レアだからな…
167 19/11/08(金)17:43:59 No.637052080
>手前が泣くは自由だけど泣かない人揶揄するような人間だけにはなりたくない…
168 19/11/08(金)17:44:26 No.637052157
上手いねーWANIMAさん 寒い上にサムいってか
169 19/11/08(金)17:44:42 No.637052199
「」が子供の頃より今は繋がりやすくなってるよねSNSあるし…
170 19/11/08(金)17:44:50 No.637052224
>「」って意外と学生の時はぼっちでもなんでもなかったんだな… >どうして俺は 学生時代にぼっちでいじめられててってスレより 学生時代は冴えないけど普通の人生だったのに社会人になってからなんか踏み外してってスレの方がクリティカルダメージを受ける「」が多いようには感じる…
171 19/11/08(金)17:45:35 No.637052335
>学生時代は冴えないけど普通の人生だったのに社会人になってからなんか踏み外してってスレの方がクリティカルダメージを受ける「」が多いようには感じる… やめやめろ!
172 19/11/08(金)17:45:42 No.637052357
高校の卒業式であまりに暇過ぎて立ち寝してしまった その件を後でなじられて俺は泣いた
173 19/11/08(金)17:46:10 No.637052431
当時の友達との関係なんてだいたいその学校って社会の中で暇潰しとかするためにお互い利用し合ってたようなもんだな
174 19/11/08(金)17:46:57 No.637052553
やっぱり孤立する人って他人に気持ち察する能力低いんだな…ってスレ見ながら再確認した
175 19/11/08(金)17:47:20 No.637052604
高校の卒業式のとき自分らが何かするタイミング以外完全に秒で眠っては起きてを繰り返してて呆れられてた気がする
176 19/11/08(金)17:47:25 No.637052625
友達の家に遊びに行ったり自宅に来たりするのは中学までだったな 単純に高校からは家遠くなるし方向も違うし
177 19/11/08(金)17:47:54 No.637052706
オタク君さぁそもそも卒業式と練習嫌うのはそっちでWANIMAさん側は熱心にやってるんじゃ
178 19/11/08(金)17:48:26 No.637052785
クラスでぼっちだったけど部活の連中は仲良くつるんでくれたから助かったなぁ 何で俺クラスに友達居なかったんだっけ...
179 19/11/08(金)17:48:37 No.637052816
>「」が子供の頃より今は繋がりやすくなってるよねSNSあるし… それが逆に怖くもある…SNSこわい
180 19/11/08(金)17:48:37 No.637052817
高校の頃のお泊り会は酒飲もうぜ悪い子になろうぜって楽しかったのもあったな
181 19/11/08(金)17:49:52 No.637053041
よく言われてるけどほんと学生時代にスマホやらヒがなくてよかったなって
182 19/11/08(金)17:50:43 No.637053179
スマホあったら休み時間ずっとにらめっこしてたかもしれんな…
183 19/11/08(金)17:50:56 No.637053207
情報不足で失敗する確率を下げられることを考えたら やっぱりネット環境は欲しかったな…
184 19/11/08(金)17:51:01 No.637053231
今スマホあったら馬鹿やったんだろうなと思うから今の時代になくてよかった
185 19/11/08(金)17:51:11 No.637053260
学校じゃいじっちゃいけないんだぜー!
186 19/11/08(金)17:52:43 No.637053510
下級生出席なしでぶっつけ本番の適当な高校だったけど突然功労賞の表彰が始まった時は本気で焦った 流石にそれは打ち合わせしてくれ!
187 19/11/08(金)17:52:51 No.637053535
今はスマホ弄ってると先生に椅子ひっくり返されるもんな
188 19/11/08(金)17:53:25 No.637053638
スマホあったらえっちな本回し読みしなくて良かったのに…
189 19/11/08(金)17:54:39 No.637053855
スマホあっても与えられてたかは別だからな…
190 19/11/08(金)17:54:47 No.637053878
授業そっちのけでソシャゲ周回してた可能性がある
191 19/11/08(金)17:55:05 No.637053926
>情報不足で失敗する確率を下げられることを考えたら >やっぱりネット環境は欲しかったな… 正しいオナニーの仕方を学んでいたらこんなことにはならなかったのにと思うとね…
192 19/11/08(金)17:56:12 No.637054125
学生時代にどんなアクロバティックオナニーに手を染めていたんだ…
193 19/11/08(金)17:56:45 No.637054227
あんまり関わってない部活の先輩に贈る言葉的なの読むのも翌年自分が読まれる方になるのもなんかつらかった
194 19/11/08(金)17:57:01 No.637054278
市長も身体一つしかないんだろうけど市長代理しか見たことがない
195 19/11/08(金)17:57:43 No.637054399
高校だと練習せんかったな
196 19/11/08(金)17:59:38 No.637054754
部活の先輩には恨み節しかないんですが!