島本っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/08(金)15:37:13 No.637033507
島本って怖いんだな…
1 19/11/08(金)15:40:54 No.637034016
どういうことだよ
2 19/11/08(金)15:42:10 No.637034193
エミュなのか本人なのか分からないな…
3 19/11/08(金)15:42:37 No.637034251
フィジカルで倒した血なのか
4 19/11/08(金)15:43:16 No.637034337
日本語滅茶苦茶なのに島本なら言いそう…というバランスが真贋の見極めを難しくする
5 19/11/08(金)15:44:42 No.637034533
彼のような漫画家に憧れ…るかぁ!? って本人が笑いそう
6 19/11/08(金)15:45:08 No.637034579
多分その場の勢いで言っちゃって後で後悔するやつ
7 19/11/08(金)15:45:36 No.637034641
実話を含んでるのがタチ悪い
8 19/11/08(金)15:46:02 No.637034700
一番いいそうなのは「来な…うしとらァ」
9 19/11/08(金)15:46:18 No.637034729
ハゲ自分をこんなに可愛く描くのかハゲ
10 19/11/08(金)15:46:47 No.637034794
漫画家手塚こわっ…
11 19/11/08(金)15:47:35 No.637034902
公平を期すために島本側にもこの時のことを漫画にしてもらって その二つを足して10で割ったくらいの描写が真実に近い
12 19/11/08(金)15:49:56 No.637035233
さぁやろうか…辺りの流れ全部実話なのが吹く
13 19/11/08(金)15:50:30 No.637035310
あんまりにもあんまりなファーストコンタクトのショックが抜けきれずにうしとらは5年の短命に終わりました
14 19/11/08(金)15:50:41 No.637035339
ふぢたも大学で少林寺拳法で慣らしたステゴロイケる口だったはず
15 19/11/08(金)15:50:45 No.637035351
>公平を期すために島本側にもこの時のことを漫画にしてもらって >その二つを足して10で割ったくらいの描写が真実に近い 5倍希釈が必要か…
16 19/11/08(金)15:51:57 No.637035517
それでもまだ濃い味しそう
17 19/11/08(金)15:53:04 No.637035668
まず島本に憧れる若手漫画家っているの…?
18 19/11/08(金)15:54:41 No.637035895
燃えろペンとかだと同期っぽい描き方だけど 実際には島本の方が先輩で格上だよね?
19 19/11/08(金)15:55:26 No.637036000
島本側の漫画は藤田和日郎本のゲストで載ってたはず それのアンサー漫画がこれじゃなかったっけ
20 19/11/08(金)15:55:33 No.637036013
だから同等っぽい描かれ方はちょっとってジュビロはなってたけど読者がプロレス望むから頑張った
21 19/11/08(金)15:56:28 No.637036143
中国拳法家に素手の戦いを挑んで島本が勝てるだろうか
22 19/11/08(金)15:57:08 No.637036236
>ふぢたも大学で少林寺拳法で慣らしたステゴロイケる口だったはず 少林寺って環境利用闘法入ったかなり実践的なやつだっけ…
23 19/11/08(金)15:57:09 No.637036243
島本フォロワーを公言してる漫画家は何人かいたはず
24 19/11/08(金)15:57:29 No.637036292
「ところでお前の月光条例いつ面白くなんの?」 「それよりお前のアスカ未来系あれなんなの?」 と抜き身でプロレスしてたあたりが最高にキレてた
25 19/11/08(金)15:58:12 No.637036403
アオイホノオでは庵野とかあだち充とか高橋留美子を隠れ蓑にしてごまかしてたけど 島本もデビューかなり早いしね
26 19/11/08(金)15:58:27 No.637036436
>「ところでお前の月光条例いつ面白くなんの?」 >「それよりお前のアスカ未来系あれなんなの?」 >と抜き身でプロレスしてたあたりが最高にキレてた どちらも討ち死にしてる…
27 19/11/08(金)15:59:07 No.637036512
お互い相手が怪物に見える
28 19/11/08(金)15:59:15 No.637036535
>アオイホノオでは庵野とかあだち充とか高橋留美子を隠れ蓑にしてごまかしてたけど >島本もデビューかなり早いしね 芸大で一番名誉なのは卒業じゃなくて在学デビューからの中退だからな…
29 19/11/08(金)15:59:22 No.637036549
コミケでこんなバトルやってた
30 19/11/08(金)16:00:49 No.637036766
>アオイホノオでは庵野とかあだち充とか高橋留美子を隠れ蓑にしてごまかしてたけど >島本もデビューかなり早いしね 大学在学中に週刊少年誌に連載持つのは控えめに言って超エリート
31 19/11/08(金)16:01:03 No.637036805
>まず島本に憧れる若手漫画家っているの…? 島本はなんだかんだ影響力強い漫画家だと思うけど
32 19/11/08(金)16:02:40 No.637037041
>芸大で一番名誉なのは卒業じゃなくて在学デビューからの中退だからな… その筋で生きていこうとしたら卒業とかどうでもいい分野だからなマジで 多くの人がコネと実力を蓄えてる時期にそれ突破しちゃうのは明らかに優秀
33 19/11/08(金)16:03:03 No.637037093
商業デビューする前の時期で北海道の同人イベントでしょっちゅう女の子とトイレにしけこんでブース空けてたという証言がある島本
34 19/11/08(金)16:03:16 No.637037129
島本が描いたら立場逆転してて藤田が邪悪なオーラ出してるのはわかる
35 19/11/08(金)16:04:08 No.637037253
このときの怪我が元で新連載が5年も経たずに終了したんだってな かわいそ…
36 19/11/08(金)16:04:14 No.637037272
売り上げの規模が超大型ではないにせよ カルトな人気があって大物とツーカーで納得の人徳アリ 憧れられないわけがない
37 19/11/08(金)16:05:47 No.637037511
本人は下げて描くけど 生まれと育ちと実績を兼ね備えた勝ち組だからな…
38 19/11/08(金)16:05:47 No.637037514
親父の会社も継いでめでたく社長になったしね 公私ともにスキがなさすぎる
39 19/11/08(金)16:06:16 No.637037588
島本は映像化作品も当たりが多く恵まれてる
40 19/11/08(金)16:07:51 No.637037802
親交のある第3者にこの様子を客観的に描いてほしい 多少お話をもってほしくもある
41 19/11/08(金)16:07:56 No.637037818
久米田が僕は三流マンガ家と卑屈になるようなもんか
42 19/11/08(金)16:08:05 No.637037830
炎の転校生(歴史上唯一のOLA)とか美味しいよな
43 19/11/08(金)16:08:11 No.637037841
島本本人のコミュ力の話聞けば聞くほど嫌味がなくて強い 作風はちょっと繊細さあるけど
44 19/11/08(金)16:08:12 No.637037846
北海道の生まれで大阪芸大って時点で相当なボンボンだと分かる
45 19/11/08(金)16:09:35 No.637038059
>生まれと育ちと実績を兼ね備えた勝ち組だからな… しかし漫画界で本名を一生名乗れない十字架も背負った
46 19/11/08(金)16:09:57 No.637038096
アオイホノオで細野不二彦の仕事場行って「漫画の天才!」「時代の開拓者!」って持ち上げてたけど 庵野細野対談見ると同世代なんだな
47 19/11/08(金)16:10:21 No.637038159
庵野とかボンズ南さんに 「島本さんかぁ…あんまり学生時代に直接話したことないんだけど 球技大会でバスケ中に突然ボールを抱えてうずくまって 『これは俺が死んでも死守する!お前たちは先に行け!!』って 絶叫してたのは良く覚えてるなぁ~…」 って別々のインタビューで同じエピソード語られてて吹いた
48 19/11/08(金)16:10:23 No.637038164
>北海道の生まれで大阪芸大って時点で相当なボンボンだと分かる 山口の庵野が大阪はわかるけど島本は東京のが近いのにな 当時東京にはこの手の有名な大学はなかったのか
49 19/11/08(金)16:10:53 No.637038233
もともとなれないとはわかった上で正統派の少年マンガ家になれなかったことを気にしてそう
50 19/11/08(金)16:11:26 No.637038297
学生時代からあのテンションなのか…
51 19/11/08(金)16:11:39 No.637038328
そりゃサインも貰うわ
52 19/11/08(金)16:11:53 No.637038357
雁屋哲から島本くんと仕事をしたからこそ 美味しんぼは生まれたんだよと言われてて 結構人たらしなんだな…となったよ
53 19/11/08(金)16:12:01 No.637038373
ジュビロ熱血書ける人だけど島本は熱血パロになっちゃう人だからな…
54 19/11/08(金)16:12:56 No.637038486
あしたのガンダムっていう混ぜっぷりもすごいけどシャアにハリマオあてがうのがもう天才かキチガイの所業 普通なら絶対力石にする
55 19/11/08(金)16:12:59 No.637038496
熱いシーン描こうとすると照れが出るせいで…
56 19/11/08(金)16:14:00 No.637038637
島本の本名が手塚と聞いた時はまさか手塚治虫の隠し子なの!?と一瞬思った
57 19/11/08(金)16:14:13 No.637038665
>雁屋哲から島本くんと仕事をしたからこそ >美味しんぼは生まれたんだよと言われてて 風の戦士ダン自体はそこまで語られないが 学生の頃からマンガ史に残る仕事を成し遂げてる…
58 19/11/08(金)16:15:00 No.637038772
>雁屋哲から島本くんと仕事をしたからこそ >美味しんぼは生まれたんだよと言われてて >結構人たらしなんだな…となったよ アオイホノオでかなりびびりながら描いてる風の戦士ダンが実は原作者的には受けてたんだったか
59 19/11/08(金)16:15:13 No.637038803
押切くんには自分がこう描かれるとは思ってもみない富士鷹 藤田と島本似た者同士かもな
60 19/11/08(金)16:15:24 No.637038836
やっぱ島本から見たシーンを書いてほしいな 藤田が殺人オートマタピエロな笑顔で襲い掛かろうとしてるんだろうな
61 19/11/08(金)16:15:38 No.637038876
学生時代から連載して還暦近いのに三十年くらい仕事途切れないってなかなかにバケモノだよね
62 19/11/08(金)16:16:01 No.637038923
あんだけ出版社渡り歩いて今でも現役なんだから凄いよ 随分前に通算百作突破!とか昔のレジェンド漫画家のノリだもん
63 19/11/08(金)16:16:25 No.637038977
>雁屋哲から島本くんと仕事をしたからこそ >美味しんぼは生まれたんだよと言われてて 島本のコメディセンスを学んで産まれたのが富井副部長らしいな
64 19/11/08(金)16:16:47 No.637039038
青山剛昌もデビュー前に島本と絡んでるエピソード有るんだよな だいたい唾つけてんじゃないのか島本
65 19/11/08(金)16:17:41 No.637039165
>島本のコメディセンスを学んで産まれたのが富井副部長らしいな なんか納得できるな…あのやりすぎなくらいの戯画化な感じ
66 19/11/08(金)16:17:45 No.637039176
今年ダスキンとTUTAYAのフランチャイズ会社の社長に就任してバランスもいい
67 19/11/08(金)16:18:25 No.637039284
漫画家漫画描いてて掲載しが休刊になるという最高のチャンスを逃さんとしたのにダメだされたのホント好き
68 19/11/08(金)16:18:29 No.637039295
どんな相手にも物怖じせずに絡んでいく島本先生はやっぱすげえよ・・・
69 19/11/08(金)16:18:40 No.637039322
>学生時代から連載して還暦近いのに三十年くらい仕事途切れないってなかなかにバケモノだよね ベテランなのに昔に比べて絵や話のクオリティが落ちてるわけじゃないのがヤバい
70 19/11/08(金)16:19:03 No.637039378
>熱いシーン描こうとすると照れが出るせいで… Gガンの仕事受けても茶化したあたりネタにしてるだけで 正統派熱血漫画は本人に毛頭から描く気が無いんだろうなって
71 19/11/08(金)16:20:00 No.637039520
風の戦士ダンの時の雁屋哲は「」が大好きな 野望の王国の頃の雁屋哲だと聞いて駄目だった
72 19/11/08(金)16:20:11 No.637039550
島本に殺される一方で皆川亮二死ねー!するんでしょ
73 19/11/08(金)16:20:18 No.637039557
>雁屋哲から島本くんと仕事をしたからこそ >美味しんぼは生まれたんだよと言われてて >結構人たらしなんだな…となったよ 野望の王国みたらバイオレンス過ぎて美味しんぼのレスバトルが平和に見える
74 19/11/08(金)16:20:50 No.637039639
島本はこないだガルパンの4DXのレポ漫画描いてたな… 相変わらず感想とか感覚の言語化がうまかった
75 19/11/08(金)16:20:55 No.637039656
>学生時代からあのテンションなのか… 手塚くんは自分は地味な生徒だと思ってたけど 同期のやつはみんな「常に漫画みたいなテンションの変なやつがいるって有名だった」と口をそろえる
76 19/11/08(金)16:21:12 No.637039686
>Gガンの仕事受けても茶化したあたりネタにしてるだけで >正統派熱血漫画は本人に毛頭から描く気が無いんだろうなって 最初はマジメに描こうとしたらもっとギャグにしてって注文されたという話を見た
77 19/11/08(金)16:21:33 No.637039731
絵柄が古臭いのはデビュー当時からだしな…
78 19/11/08(金)16:21:50 No.637039784
>Gガンの仕事受けても茶化したあたりネタにしてるだけで >正統派熱血漫画は本人に毛頭から描く気が無いんだろうなって Gガンのギャグパートはだいたい今川のせいだから… 島本本人は前半の大敗した地球さすらうとこ好きで 連載するだいぶ前に描いた読み切りとかシリアス寄りよ
79 19/11/08(金)16:21:55 No.637039797
いや話のクオリティは…その…
80 19/11/08(金)16:22:12 No.637039825
アオイホノオの迷走気味な時が好き
81 19/11/08(金)16:22:39 No.637039898
>学生時代からあのテンションなのか… 大学の体育の授業で「俺はヒーローになるんだー!!!」と叫びながらドリブルをして ボールを取られて「もう一度俺にチャンスをくれー!!!」って追いかけたらしいな
82 19/11/08(金)16:23:15 No.637039986
なんか車田正美みたいな絵柄だとずっと思ってたけど 改めて見比べるとせいぜい髪型くらいしか似てなかった
83 19/11/08(金)16:23:17 No.637039994
いやあれは今川と島本の組み合わせがちょっと濃すぎたせいというか どっちも好きだがこういうのは片方で充分だったんだなってなる
84 19/11/08(金)16:23:18 No.637039998
仮面ボクサーの泣きながら最初に30年パンチを打てば良かった!とかのシーンが好き
85 19/11/08(金)16:23:23 No.637040015
本屋継いだの?
86 19/11/08(金)16:23:40 No.637040058
島本のエピソードは島本絵で再生しやすすぎる
87 19/11/08(金)16:24:07 No.637040137
>いやあれは今川と島本の組み合わせがちょっと濃すぎたせいというか >どっちも好きだがこういうのは片方で充分だったんだなってなる Gロボ見ても今川原作の漫画は結構アレだ
88 19/11/08(金)16:24:28 No.637040191
>本屋継いだの? 親父の社長業引き継いで月に5日しか執筆の時間が取れないって地元の新聞のインタビューで言ってた
89 19/11/08(金)16:25:04 No.637040284
>本屋継いだの? まだ店長やってて こないだあだち充とかが壁に落書きしに来た
90 19/11/08(金)16:25:22 No.637040326
仮面ボクサー名作だよな…あのあまりにも情けない姿からよくもああまでかっこいい見開きに続けられるなってなる
91 19/11/08(金)16:25:22 No.637040327
>なんか車田正美みたいな絵柄だとずっと思ってたけど >改めて見比べるとせいぜい髪型くらいしか似てなかった ???「島本くんの漫画には車田正美みたいなベタが足りないよ」
92 19/11/08(金)16:25:39 No.637040367
この時の恐怖でうしとらは五年間しか連載できなかったらしいな
93 19/11/08(金)16:25:46 No.637040389
>絵柄が古臭いのはデビュー当時からだしな… 手塚っぽいよね
94 19/11/08(金)16:26:13 No.637040462
>風の戦士ダンの時の雁屋哲は「」が大好きな >野望の王国の頃の雁屋哲だと聞いて駄目だった 男組野望の王国男大空の時代の雁屋哲だからね 脂が乗ったどころか全身大トロですよ
95 19/11/08(金)16:27:25 No.637040622
シリアスだけどどっか狂ってる話がカリーの真骨頂だしな元々…
96 19/11/08(金)16:27:41 No.637040657
尊敬する先輩が自分の事をすでに知っていて あまつさえ対等視していてさあ…死亡遊戯しようか(貴様のような有望な芽はここで摘む) してきたのでショックで禿げた
97 19/11/08(金)16:28:09 No.637040725
1巻の著者近影の時点でハゲてたような…
98 19/11/08(金)16:28:16 No.637040741
>アオイホノオでかなりびびりながら描いてる風の戦士ダンが実は原作者的には受けてたんだったか 今だからそう言えるだけで当時の心境はわからん 本人のブログだと最初は戸惑ったけど読者のウケが良かったからこういうのもアリなのかって自分からギャグ増やしたりもしたと言ってた
99 19/11/08(金)16:28:20 No.637040755
>風の戦士ダンの時の雁屋哲は「」が大好きな >野望の王国の頃の雁屋哲だと聞いて駄目だった 俺には池上遼一みたいな絵は描けないのでギャグにする…すみません雁屋先生…! からの俺の作品こういう感じにしてもいいんだで美味しんぼが生まれた…
100 19/11/08(金)16:28:57 No.637040838
島本は凄いと思うし面白いマンガも描くけど アレに憧れるって元から相当イカれてないと無理では…
101 19/11/08(金)16:29:18 No.637040888
島本版Gガンは今川は名前貸しだけであんまり関わってなくて 「僕はGガンダムをギャグとして描いたつもりは一度も無いんだけどな…」 と苦笑気味で決勝大会編で「チャップマンとバードマンの過去エピ盛ってください」 とお願いしたら「そんな尺無いです」と断られて以降関わってないとか というか島本版Gガンは島本のスタジオの若手スタッフ主導の実験作で 島本自体あんまり関わってない
102 19/11/08(金)16:29:34 No.637040916
漫画キャラみたいな名前が手塚の男とかフィクションすぎる
103 19/11/08(金)16:30:01 No.637040991
仮面ボクサー気になって調べたらKindle Unlimited読み放題に入ってた 三ヶ月250円セールやってたからちょうどよかったわ
104 19/11/08(金)16:30:08 No.637041007
ダンのメカデザインが出渕裕だったなんて知らなかった…
105 19/11/08(金)16:30:10 No.637041014
なんで野望の王国描いてた時期の劇画タッチが似合う雁屋先生原作の漫画をギャグがウケて入賞した島本に書かせようとしたんだ…
106 19/11/08(金)16:30:17 No.637041026
話を聞けば聞くほどリアル炎尾くんなんだな…ってなる
107 19/11/08(金)16:30:20 No.637041041
ジュビロは真性の漫画好きなので漫画家なら大体リスペクトしてるのだ それはそれとして皆川にめっちゃ嫉妬した話は見るけど島本に嫉妬したという話は聞かないな…
108 19/11/08(金)16:30:40 No.637041090
>実際には島本の方が先輩で格上だよね? 当時の看板オブ看板作品なタッチで島本作品とのコラボ回作られるぐらいには大先輩
109 19/11/08(金)16:30:54 No.637041119
パック牛乳とサッポロポテトバーベキュー味だけあれば生きていける異能生存体あんの
110 19/11/08(金)16:31:25 No.637041176
>なんで野望の王国描いてた時期の劇画タッチが似合う雁屋先生原作の漫画をギャグがウケて入賞した島本に書かせようとしたんだ… 新人だから大作家のエッセンスを盗ませようとした この新人濃すぎたわ
111 19/11/08(金)16:31:51 No.637041256
>アオイホノオで細野不二彦の仕事場行って「漫画の天才!」「時代の開拓者!」って持ち上げてたけど >庵野細野対談見ると同世代なんだな オタクの語源になった細野河森美樹本の慶應高校グループも誰か漫画なりなんなりで描いてくれないかな
112 19/11/08(金)16:32:38 No.637041366
>島本は凄いと思うし面白いマンガも描くけど >アレに憧れるって元から相当イカれてないと無理では… 貴様ーっ羽海野チカ先生を愚弄するかあっ!
113 19/11/08(金)16:32:56 No.637041409
>それはそれとして皆川にめっちゃ嫉妬した話は見るけど島本に嫉妬したという話は聞かないな… 皆川は同期だけど島本は普通に先輩だから…
114 19/11/08(金)16:33:01 No.637041422
島本ってサンデー黄金期にはもうサンデー作家入りしてるからね…
115 19/11/08(金)16:33:16 No.637041455
雁屋先生は下手な改変だったら許さなかったけど島本レベルの大改変だとこれはこれでありだなみたいに思ったとかなんとか
116 19/11/08(金)16:34:02 No.637041559
まあ島本先生は描く側からしたら珍しいぐらい キッチリ他の人のマンガ読む読者力滅茶苦茶高いからね…
117 19/11/08(金)16:34:52 No.637041681
なんだかんだで炎の転校生や逆境ナインなんかは漫画史に残る名作だと思ってる 個人的には迷走に迷走を重ねた無謀キャプテンとかも割と好きだけど
118 19/11/08(金)16:34:58 No.637041700
この実績がある上で自分をピエロに描くから 後続で実録の漫画家漫画描ける人が出てこれない…
119 19/11/08(金)16:35:14 No.637041743
>それはそれとして皆川にめっちゃ嫉妬した話は見るけど島本に嫉妬したという話は聞かないな… 島本が自虐で俺の漫画なんてただのパロディ漫画だよハハハって冗談言ったら島本の漫画はすごいんだからそんな自虐しないでくだち!!!ってキレたと聞いた
120 19/11/08(金)16:36:10 No.637041887
連載もあるしなんかコミケでもブイブイ言わせてるから感性が瑞々しいイメージ
121 19/11/08(金)16:36:27 No.637041926
>島本は凄いと思うし面白いマンガも描くけど >アレに憧れるって元から相当イカれてないと無理では… うすた京介が昔ブログで「島本先生にはたぶん一番影響を受けた」というようなことを書いてた 本人は大真面目にやってるけど傍目にはボケ倒してるように見える感じとか近いと言えば近いのかな?
122 19/11/08(金)16:36:52 No.637041985
島本和彦でメジャーなのは Gガンの主人公とアニメ店長のデザインかな…
123 19/11/08(金)16:36:57 No.637041998
炎の転校生当時でけも・こびるの日記にも出てるし実際凄かったんだろうな島本
124 19/11/08(金)16:36:57 No.637041999
https://kariyatetsu.com/blog/972.php 島本先生とカリーのいい話です
125 19/11/08(金)16:37:27 No.637042081
>山口の庵野が大阪はわかるけど島本は東京のが近いのにな >当時東京にはこの手の有名な大学はなかったのか 有名な実写映画の監督や放送作家とアニメでは長浜やおハゲの日大芸術学部かな 漫画家は青山やウラケンだから島本より下の世代からだけど
126 19/11/08(金)16:37:37 No.637042106
>アオイホノオでかなりびびりながら描いてる風の戦士ダンが実は原作者的には受けてたんだったか 丁度ビビりながら描いてた回と被害者の会で雁屋さんが振り返って褒めてるのが同じゲッサンという
127 19/11/08(金)16:37:57 No.637042153
>本人は大真面目にやってるけど傍目にはボケ倒してるように見える感じとか近いと言えば近いのかな? 集中線入れてボケるとかまあ言われてみればかなり影響受けてると思ううすたは
128 19/11/08(金)16:37:59 No.637042157
カリーはサービス精神が変というか求められてるものを増幅して出すから 度々出てくる思想めいたものも話半分か話十分の一にしないとダメかなって… 結局はプロの商売人だからね
129 19/11/08(金)16:37:59 No.637042159
>島本和彦でメジャーなのは >「お前がサンタだ!」かな…
130 19/11/08(金)16:38:49 No.637042286
90年代前半というか昭和と平成の境目辺りにメジャーマイナー枠の有名作家みたいな地位を築いて アニメ店長がらきすたに取り上げられた辺りで同人や芸風含めて若い層にまた知られて後はそのままとか 割と運やタイミングにも恵まれてる
131 19/11/08(金)16:39:53 No.637042431
エウレカに島本が関わる話もあったとか無かったとか
132 19/11/08(金)16:40:05 No.637042448
スレ画はセリフ自体は実際に言ったらしいな
133 19/11/08(金)16:40:28 No.637042505
世代がズレてるからイマイチ作家ぢからが分からない ドラマはしてたのは知ってる
134 19/11/08(金)16:40:43 No.637042546
島本ってペンネームなんだな 本名が手塚で手塚治虫と関係がある?と思われないようにしたって去年言ってた
135 19/11/08(金)16:40:56 No.637042583
下手すると留美子以上にタイミングで生きてる…
136 19/11/08(金)16:41:38 No.637042681
>スレ画はセリフ自体は実際に言ったらしいな 「紅白か!?やるか!?」とファイティングポーズを取られたとこまでは本当らしいな
137 19/11/08(金)16:41:55 No.637042731
知名度に割にアニメ化には恵まれないな… ドラマ化や映画化なんかはしてるけど
138 19/11/08(金)16:41:55 No.637042732
同人だけどLALの近未来編は120ページを最後まで熱血で描ききったんだし真面目にやれるじゃないですか
139 19/11/08(金)16:42:29 No.637042824
>本屋継いだの? 本屋はただのオーナーで実家はダスキン社長よ
140 19/11/08(金)16:42:30 No.637042827
手塚なんて名乗ったらうるさい方の手塚とかつまんない方の手塚とか散々言われるだろうしな
141 19/11/08(金)16:42:44 No.637042862
>島本ってペンネームなんだな >本名が手塚で手塚治虫と関係がある?と思われないようにしたって去年言ってた 無関係なのに板垣親子みたいな感じの考察されたら困るわな…
142 19/11/08(金)16:42:56 No.637042889
アイアンリーガーで没にされた技多いんだな…ってなった
143 19/11/08(金)16:42:59 No.637042898
炎の転校生はサンデーで2年ぐらいやってるから間違いなく当時的には有名なんだけど それ以降は有名なんだけどマイナーというか漫画好きとかオタなら知ってるけど それ以外だと知らないみたいなポジションなので凄い絶妙な立ち位置
144 19/11/08(金)16:43:14 No.637042944
ワンダービット名作だしもっと短編描いてほしい
145 19/11/08(金)16:43:31 No.637042981
>同人だけどLALの近未来編は120ページを最後まで熱血で描ききったんだし真面目にやれるじゃないですか ちゃんと自分でやり込んでないとあそこまで描ききれないよね…
146 19/11/08(金)16:43:33 No.637042984
手塚はちょっと恐れ多いよね… みたいな感覚は確かになあ
147 19/11/08(金)16:43:46 No.637043008
今だと吠えよペンとかアオイホノオが若い子には1番知られてるんだろうか
148 19/11/08(金)16:43:49 No.637043023
挑戦者の当たりで漫画家廃業考えるぐらいには追い込まれてたよ 結局東京の仕事場畳んで北海道に帰ることになるし
149 19/11/08(金)16:43:54 No.637043034
>同人だけどLALの近未来編は120ページを最後まで熱血で描ききったんだし真面目にやれるじゃないですか スカルマンも真面目だったし預かったものの扱いはまた違うんじゃないかな いやでもZOはあんなだったしな…
150 19/11/08(金)16:44:31 No.637043112
ブラック滝沢現象とか最近聞かなくなったな…
151 19/11/08(金)16:44:45 No.637043142
ジャンプマガジンサンデーチャンピオンだけで生きてきた人だと 一度も目にしないままだったりするけど なんか絶妙な月刊誌やゲームやアニメイト見たりするといる人みたいな
152 19/11/08(金)16:44:47 No.637043150
仮面ボクサーは本当に熱い漫画だと思う 情けなさが最後に昇華するのがすげー好き
153 19/11/08(金)16:44:59 No.637043171
ハートキャッチの番くんでプリキュアの同人誌描く流れができてたり 念願の仮面ライダーに関わったらゴーストで 同年にシンゴジが公開されたからそっちで注目されるとか よく分からない所で持ってるよな…
154 19/11/08(金)16:45:33 No.637043261
ゴーストってそんなダメなの?
155 19/11/08(金)16:45:33 No.637043264
この前のツイッター芸は中々楽しませてもらった 人間島本自体が作品と言われるのもわかる
156 19/11/08(金)16:45:36 No.637043270
とりあえずボンボン系列でサムスピとかあげだま書いてた人というか ドサ回りしまくってた時期にちょうど目に入ってた
157 19/11/08(金)16:45:53 No.637043308
…拳合わせて漫画力測った場合 島本が殺られるのではと思わなくもない 島本がどうこうではなくハゲがおかしいという意味で
158 19/11/08(金)16:46:03 No.637043337
島本と知らずにバトルサンダー読んでたやつとか居そうなものだがあまり聞かない
159 19/11/08(金)16:46:25 No.637043382
>ワンダービット名作だしもっと短編描いてほしい 正義の怒りが爆発した!!
160 19/11/08(金)16:46:37 No.637043418
石ノ森とか藤子とかが本名でもペンネームに使えないと思う
161 19/11/08(金)16:47:11 No.637043512
2000年代以前なら炎の転校生逆境ナイン燃えろペン辺りで 2000年代以降だと吠えろペンアオイホノオアニメ店長みたいになってるんでないか
162 19/11/08(金)16:47:20 No.637043542
>同人だけどLALの近未来編は120ページを最後まで熱血で描ききったんだし真面目にやれるじゃないですか 自分の熱血で描き切るのは商業的に求められていないという意識があるんだと思う
163 19/11/08(金)16:48:08 No.637043652
>…拳合わせて漫画力測った場合 >島本が殺られるのではと思わなくもない >島本がどうこうではなくハゲがおかしいという意味で 下書きなしで直接ペン入れして失敗したら修正液使って 乾いてないのにペン入れの続きをする男はヤバい
164 19/11/08(金)16:48:12 No.637043664
島本は短編がほんと上手いなと思う ちょっとだけUターン大好き
165 19/11/08(金)16:48:25 No.637043696
島本は有名所に比べると確実に一歩劣るけど それでもまず何かしらの作品は見たことがあるだろうあたりがすごい
166 19/11/08(金)16:48:35 No.637043738
90年代前半の時点で島本和彦炎の言霊とか作中の台詞まとめた本を商業で何回か出されたりと 漫画家島本和彦に求められてる芸風は完全に固められてたからな…
167 19/11/08(金)16:48:37 No.637043740
最高傑作は卓球社長だと思う
168 19/11/08(金)16:49:04 No.637043796
いびつなザクとか普通に熱くてかっこいいのに知名度がない
169 19/11/08(金)16:49:18 No.637043820
グレンラガンの悪口は多分ニアなんだろうな…
170 19/11/08(金)16:49:50 No.637043908
そりゃそうま竜也と合作とか訳分からんもの…
171 19/11/08(金)16:49:51 No.637043913
炎の転校生当時に貧乳がいいんだと言っていたのはすごいですよ
172 19/11/08(金)16:50:21 No.637043991
島本漫画の名言はあまりにも浸透しすぎて匹敵するやつはいないレベルだと思う 心に棚を作れとかそれはそれこれはこれとか
173 19/11/08(金)16:51:44 No.637044202
>炎の転校生当時に貧乳がいいんだと言っていたのはすごいですよ 太ももと太ももの間の隙間の魅力なんてあれで気付かされたわ
174 19/11/08(金)16:52:39 No.637044344
この2人 つい最近も殺り合ったらしいな
175 19/11/08(金)16:54:41 No.637044658
コケにされるようなキャリアの持ち主じゃないけどオーラが気安すぎる…
176 19/11/08(金)16:54:46 No.637044672
あれだけ多作なのにどの漫画も読むとちゃんと面白いってのはすげえよ
177 19/11/08(金)16:55:11 No.637044744
>島本漫画の名言はあまりにも浸透しすぎて匹敵するやつはいないレベルだと思う >心に棚を作れとかそれはそれこれはこれとか 情けないのに熱血っぽい名言になるのはすごい
178 19/11/08(金)16:55:48 No.637044847
>グレンラガンの悪口は多分ニアなんだろうな… グレンラガンはクソとかじゃなくて それまでうわーおもしれーと楽しんでたけど「なんでニアが最後に死ななきゃいけないの!」 みたいな口論だったらしいから…