虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/08(金)15:21:32 買い切... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/08(金)15:21:32 No.637031296

買い切り型のゲームなのにストーリー未完で終わって続きはDLC買ってね!って酷くない…?

1 19/11/08(金)15:26:32 No.637032011

本編終了後にさらに重要なエピソードがってのは割と多いけどメインシナリオ刻んでくるのはほんと酷い

2 19/11/08(金)15:28:07 No.637032221

今は珍しいオールドスタイルだな

3 19/11/08(金)15:29:22 No.637032415

そんなことよりゲームの出来そのものが酷くない?

4 19/11/08(金)15:33:48 No.637033046

拠点攻略する歯ごたえは今回の方が好きだけどドローン巡回排除したら絶対に警戒されるのはステルスうたってるのにやっちゃダメだろってなったな… あとブリーフィングがないせいでシナリオ凄い単調に思えた ハルヒは爆破したいなんで生きてるんだあいつら

5 19/11/08(金)15:35:20 No.637033260

>そんなことよりゲームの出来そのものが酷くない? レイド実装するみたいだけどディビジョン2見てなかったのかなってなってる

6 19/11/08(金)15:39:15 No.637033795

デイリーミッション多過ぎてストーリーが進まない…

7 19/11/08(金)15:40:59 No.637034031

>拠点攻略する歯ごたえは今回の方が好きだけどドローン巡回排除したら絶対に警戒されるのはステルスうたってるのにやっちゃダメだろってなったな… まぁドローンを静かに排除しちゃう方法があればよかったんだろうが結局撃ち落とすしかできないしなぁ…そら見つかるわってなるよね

8 19/11/08(金)15:41:15 No.637034066

敵の拠点の奥にある情報を調べろってミッションで三回くらいインタラクトバグ起きてやり直しになったのはほんと腹たったわ…

9 19/11/08(金)15:42:13 No.637034201

>まぁドローンを静かに排除しちゃう方法があればよかったんだろうが結局撃ち落とすしかできないしなぁ…そら見つかるわってなるよね 特定の方法で排除すれば気付かれないって要素あれば障害の一つとして納得できるんだけどね…

10 19/11/08(金)15:42:55 No.637034298

いろいろと惜しい…ちょっとの工夫でもっと面白くなりそうなのにワイルドランズから省略された要素も目立つ… 銃のバレルは交換させてくれよ!

11 19/11/08(金)15:43:31 No.637034379

とりあえずdivision2とこれで今後UBIのこの手のゲーム買うにしても中古からでいいのは学習できた

12 19/11/08(金)15:43:32 No.637034381

オンライン前提とかどうもPVEとかPVP推したいとか ディビジョンの呪縛に囚われすぎてる 開発資金回収に長い時間ユーザー確保したいのは分かるけどだめだろう

13 19/11/08(金)15:43:37 No.637034399

ワイルドランズでいいかなって…

14 19/11/08(金)15:44:17 No.637034488

ソロでやるには広大すぎるし アイテム拾うのもいつものUBIに戻っちゃってめんどくさいし ワイルドランズみたいな面白いクズ幹部どものエピソードでもあれば楽しいんだけどそれも少ない

15 19/11/08(金)15:44:27 No.637034503

ワイルドランズは敵の幹部のブリーフィング受けて倒したらその影響が広がってみたいな区切りが上手かったけど今回ほんと単調だよなあ っていうか名前付きの部隊長?みたいなの唐突過ぎるし退場もあっさりすぎてなんなのか判らん…

16 19/11/08(金)15:45:24 No.637034622

冒頭は面白かったからもっとサバイバル方面に舵ふってくれればいいのに せっかく仲間排除したのに微妙に親切残してるせいで中途半端なんだよ 隠れるアクションとか好きだけど結局大雑把に敵排除できるし

17 19/11/08(金)15:45:56 No.637034683

主語デカくしすぎかもしれないけど 最近の洋ゲーってこのパターン多くない…?

18 19/11/08(金)15:46:05 No.637034705

負傷とかゴロゴロ転がり落ちるのは好きだからもうちょっと活かしてくれよ

19 19/11/08(金)15:47:39 No.637034913

>主語デカくしすぎかもしれないけど >最近の洋ゲーってこのパターン多くない…? 「この」の部分を具体的に言えたら同意できるかもしれんぞ

20 19/11/08(金)15:47:43 No.637034924

面白いのは面白いんだがレベル製とかのせいで色々とめんどい事になってるしサバイバル路線ならもう少しマップ狭くしたりすると面白いかなと思った… あと、シナリオ未完なのはどうよとは思う

21 19/11/08(金)15:48:03 No.637034968

多人数でプレイするとどうなんだろう 面白いのかな

22 19/11/08(金)15:48:19 No.637034999

アイテム収集とかギアシステムも嫌いじゃないしレベル差あっても結局撃てば殺せるってのも嫌いじゃないんだけど 肝心の装備育ててもあんま成長実感できないし弄れるところ少ないしやたら種類が多い素材ぜんぜん活かせてないし ベヒモス倒したら出てくる凄そうなパーツはほんとなんなんだよ!これクラフト関係間に合わなくてオミットしてない?ってなる

23 19/11/08(金)15:49:19 No.637035135

>ベヒモス倒したら出てくる凄そうなパーツはほんとなんなんだよ!これクラフト関係間に合わなくてオミットしてない?ってなる ギア分解した時のアイテムも使い道ねえしな…

24 19/11/08(金)15:49:19 No.637035138

サバイバルするにしてもレーション作るよりそのまま食えた方が良かった…ケガの治療に関してはアイテム消費性でそのアイテムもクラフトできたりするとよかったかなと個人的には思う

25 19/11/08(金)15:49:48 No.637035211

>ギア分解した時のアイテムも使い道ねえしな… ランク付けあるし何かの名残なんだろうが… 混乱の素すぎる…

26 19/11/08(金)15:50:20 No.637035288

>多人数でプレイするとどうなんだろう >面白いのかな 配信やってる人がエクストリームでレベル100くらいで200オーバーのウルブズ基地に攻め込んで車で攻め込んだらフロントグラス抜かれてヘッショされたり 200オーバーベヒモスに立ち向かったりしてるのは楽しそうだった

27 19/11/08(金)15:50:26 No.637035299

>面白いのかな PVEはそりゃ面白いけどそれはオンラインの楽しさであって あんまりブレークポイント特有の面白さは無い 仲間と森の中ステルスで進む分は面白かったけど装甲車とかヘリで効率プレイになるとあんまりだった

28 19/11/08(金)15:50:35 No.637035319

成長させた武器使いこなすころにはもう一回りうえの武器になるしね 中盤以降ドローン以外から通常パーツ拾えなくなる仕様はどうなってんだよ

29 19/11/08(金)15:50:51 No.637035367

>「この」の部分を具体的に言えたら同意できるかもしれんぞ UBIとかベセスダとか超大手ってわけでもないけどかなり知名度の高い会社がいろいろ宣伝して あのシリーズ〇〇待望の最新作!って銘打って蓋開けてみたら バグまみれグリッチまみれゲーム性も最悪…とはいかなくても前作に比べてグレードダウンしてる駄作だったパターン FO76とかマスエフェクトアンドロメダとか

30 19/11/08(金)15:51:50 No.637035504

FO76は少しずつだけど改善してるし…っていいたいけどどうなんだろう

31 19/11/08(金)15:52:28 No.637035598

序盤は武器レベル上げにやっきになるけど途中でレベル上げたところでほぼ意味ない事に気が付く なんなんだこのシステム…

32 19/11/08(金)15:53:18 No.637035710

FO76に限ったことじゃないけど ほぼ未完成みたいなゲームをそのまま発売して後からパッチで改善したらOKみたいな風潮ほんと止めた方がいいと思う

33 19/11/08(金)15:53:19 No.637035711

各基地の敵のレベルもプレイヤーのレベルに応じてあがっていくっぽいしな・・・

34 19/11/08(金)15:53:23 No.637035727

好評な前作からあまりゲーム性を変えない新作が改悪気味って傾向はまああるが…

35 19/11/08(金)15:53:58 No.637035802

レベルとスキルあるならもっとわかりやすいスキルあればな いっそオフラインでバレットタイムみたいなの欲しかったよ

36 19/11/08(金)15:54:03 No.637035819

最近のだとアウターワールドがこんな感じだったな ゲーム自体は面白かったんだけどこれで終わり…?ってなった

37 19/11/08(金)15:54:09 No.637035835

変えなくていい物もあるけど変えた方が良い部分もあったりで… 難しいけどねぇ…

38 19/11/08(金)15:54:44 No.637035908

ファークライで通った道よ

39 19/11/08(金)15:54:52 No.637035921

番犬は今のところ正統進化してるから3は外さないでほしいな… デッドセックは相変わらず好きになれないが

40 19/11/08(金)15:55:14 No.637035963

>最近のだとアウターワールドがこんな感じだったな >ゲーム自体は面白かったんだけどこれで終わり…?ってなった ゲーム性全く違うから比較にするもんじゃないぞ あっちは選択肢アドベンチャーみたいなもんだし

41 19/11/08(金)15:55:33 No.637036014

>最近のだとアウターワールドがこんな感じだったな >ゲーム自体は面白かったんだけどこれで終わり…?ってなった 別に短いのはいいじゃん… これ島に閉じ込められてそこからなんとか脱出しないとって始まりで脱出できないし黒幕は顔合わせもしてないし謎もいくつも残したままスタッフロールすら無しに終わって続きはDLC(5000円)で!だぞ

42 19/11/08(金)15:55:50 No.637036055

なんかこうも消化不良ゲーがつづくとさっぱり終わるゲームがしたくなるところだ…

43 19/11/08(金)15:55:52 No.637036059

FO76は一応オンラインゲームとしての面もあるからどんどんアップデートするは予定されてたことだし

44 19/11/08(金)15:56:10 No.637036104

150時間くらいやったけど前作から良くなった部分が捕虜捕まえた時の移動スピード上がったくらいしか思い浮かばねえ…

45 19/11/08(金)15:56:22 No.637036130

結局ミダスどうなったの?が気になってストーリー終わったけどサイドとか細々したのに時間が費やされてる

46 19/11/08(金)15:56:41 No.637036171

ゴーストリコンがやりたいんであってdivisionやりたいわけじゃないんだよ

47 19/11/08(金)15:56:52 No.637036198

UBIはいつもこうだ

48 19/11/08(金)15:56:56 No.637036205

>番犬は今のところ正統進化してるから3は外さないでほしいな… レギオンは無数のモブが主人公ってやりたいコンセプトは分かるけど その分キャラがどうしたって汎用になるからキャラとしてのシナリオ弱くなるんじゃねえかなって不安

49 19/11/08(金)15:57:06 No.637036229

そのうち未完で終わって続きはガチャで!ってなるのかな…

50 19/11/08(金)15:57:09 No.637036244

4以前のフォールアウトは何度もキャラ作り直してやり直すタイプのゲームだからなぁ TRPGベースって感じの

51 19/11/08(金)15:57:50 No.637036350

ここ最近の洋ゲーに言えることは 発売前から自分のとこのゲームの宣伝ついでにDestinyのゲーム性揶揄してるところはだいたいコケてるってことかな…

52 19/11/08(金)15:57:58 No.637036365

ヘリが撃墜されて散り散りに!からのソーシャルスペースにひしめくゴーストはちょっと…

53 19/11/08(金)15:58:02 No.637036374

シンクショットをアイテム消費式にして縛り付けたのは良い調整だと思う でもシンクドローン一個ずつ買わないとダメで買ってる間は残量も見えないからボタン押せなくなって気付くのはテストプレイでおかしいと思わなかったのか ビバーグの発想は嫌いじゃないけどアイテム補充や乗り物呼び出しや余計な手間になってる要素が多すぎる

54 19/11/08(金)16:00:14 No.637036687

武器の攻撃力が見る度変わったりアタッチメント選択する前からステ変動してたりで何を信じたらいいの…?ってなる

55 19/11/08(金)16:00:46 No.637036756

なんか全体的にコンセプトや雰囲気は良いけどゲームシステムやシナリオがそれを受け止めきれてない感がある 探索させたいんだろうけど探索する旨味が無くてマーカーへのナビ消された不便さだけが目立つとか

56 19/11/08(金)16:00:48 No.637036764

>UBIはいつもこうだ 2は改善されて良作になるっていつも言ってたのに!

57 19/11/08(金)16:01:39 No.637036888

サブ武器のスロットも任意で設定させてくれればよかった 地雷撒いたらメニュー開いて地図→(重い)→ミッション→(重い)→装備→サブ武器→変更って手間すぎる

58 19/11/08(金)16:01:51 No.637036914

まぁ面白いゲーム作るって難しいよね…とは思った

59 19/11/08(金)16:02:29 No.637037010

ここ数年はアサクリが正統進化してて不満要素もアプデで対応してきたりして期待度上がってたのも油断に繋がった なんの不安もなくワクワクしてたよ…体験版も面白かったし

60 19/11/08(金)16:02:57 No.637037082

ポーズメニューが重すぎる…前作からの明確な劣化だぞ!

61 19/11/08(金)16:03:09 No.637037111

スレッドを立てた人によって削除されました

62 19/11/08(金)16:03:24 No.637037147

ミニマップも見辛くなってない?

63 19/11/08(金)16:03:45 No.637037196

スレッドを立てた人によって削除されました

64 19/11/08(金)16:03:53 No.637037218

カメラ距離調整も出来ないからなんか画面が狭く感じる

65 19/11/08(金)16:04:24 No.637037297

スレッドを立てた人によって削除されました

66 19/11/08(金)16:04:43 No.637037340

ワイルドランズは評価良かったのに

67 19/11/08(金)16:04:45 No.637037347

☺すぐそばにアイテムアイコン ☹壁の向こう

68 19/11/08(金)16:04:47 No.637037354

何が悲しいって楽しいのは楽しいが 凄い楽しいかと言われると微妙なところ…

69 19/11/08(金)16:04:48 No.637037358

プレイして3日くらいはサバイバルするぜー!で楽しかったよ…

70 19/11/08(金)16:04:49 No.637037363

なんか露骨なのには対処しとくね

71 19/11/08(金)16:05:11 No.637037423

>これが本来のUBIよ >シージもプレイヤー人口滅茶苦茶酷いことになっててバグも公式がお手上げ宣言するレベル 相変わらずピーク時12万人接続してますが何見て言ってんだてめえ

72 19/11/08(金)16:05:48 No.637037515

しーじやアサクリはともかくディビジョン2があったから相当不安ではあった

73 19/11/08(金)16:07:51 No.637037803

これに限った話じゃないが前回できたことが出来なくなってたり制限かかったりするのはストレス貯まるわ

74 19/11/08(金)16:08:39 No.637037908

Uplay+で1月だけがっつりプレイするスタイルはこれからはいいのかもな… 日本に来ればだが

75 19/11/08(金)16:12:23 No.637038431

>ワイルドランズは評価良かったのに なんか普通のオープンワールドってだけで海外の人やたら評価厳しくてそんなに評価は高く無いと思う やれば間違いなく面白いけど繰り返しの作業はやっぱ人選ぶよ

76 19/11/08(金)16:13:12 No.637038525

WLはマルチサバゲごっこするのにとてもいいんだ

77 19/11/08(金)16:13:21 No.637038545

オン専用にする必要が微塵もない

78 19/11/08(金)16:14:45 No.637038734

>WLはマルチサバゲごっこするのにとてもいいんだ ノーHUDプレイでフレンドマルチしてるの楽しそうだけど ARMAとかSquadと一緒で声ありでやれるフレンドいない身としては羨ましい

79 19/11/08(金)16:16:39 No.637039019

>Uplay+で1月だけがっつりプレイするスタイルはこれからはいいのかもな… >日本に来ればだが Anthemはそれでダメージを最小限に抑えたよ…

80 19/11/08(金)16:19:24 No.637039428

この切り売り方法散々叩かれたと思ったのに

81 19/11/08(金)16:21:17 No.637039696

>UBIはいつもこうだ 買うならシーズンパス込みのを買うか二年目から始めるかだよね

82 19/11/08(金)16:22:32 No.637039882

ワイルドランズが一年以上かけて良くなったんだからその良くなったポイントがスタート地点になると思うじゃん!

83 19/11/08(金)16:23:10 No.637039977

前作からそうだけど こっちの発砲箇所を正確に特定しすぎだよ! 見つかってないのにゾロゾロ寄ってくんな!

84 19/11/08(金)16:24:28 No.637040187

>こっちの発砲箇所を正確に特定しすぎだよ! でも素直に発泡箇所に向かっていくし 隠れれば透視しないで見失うのはいいと思う

85 19/11/08(金)16:25:40 No.637040372

前作は狙撃がばれたら速攻でポイントまで人がやってきたけど 今回は着弾地点検分してだいたいの方向絞って調査に来てって段階踏むからバレた時点で場所変えたら撃ち放題にならない?

86 19/11/08(金)16:26:43 No.637040539

なんだかんだで隠れつつ敵排除してくの楽しいんだけどね ただ敵の数減ってるわけでもないのにこっちのNPC削るなや!

87 19/11/08(金)16:27:51 No.637040682

難易度イージーにすればソロでも快適だと思う そうじゃないならマルチ前提かなって思う

88 19/11/08(金)16:28:14 No.637040738

とりあえずNPCが居る場所くらいは一度確保したら敵消して欲しい 会いに行くたびに排除したり隠れて通ったりする必要あるしそいつの護衛ミッション失敗したら敵が再配置されてめっちゃめんどくさい…

89 19/11/08(金)16:29:38 No.637040926

ドローン激ウザ問題

90 19/11/08(金)16:30:07 No.637041005

味方の超有能なアサシンショットが懐かしい…

91 19/11/08(金)16:32:35 No.637041361

UBIが70点のゲームしか出さないとか情報がアップデートされてないだけ

92 19/11/08(金)16:38:29 No.637042228

オープルワールドステルスゲーはやっぱMGSVTPPが最高峰だなって

93 19/11/08(金)16:39:40 No.637042402

スレッドを立てた人によって削除されました

↑Top