19/11/08(金)14:00:30 今考え... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/08(金)14:00:30 No.637020639
今考えたら凄いコラボだよねこれ
1 19/11/08(金)14:02:45 No.637020971
いや当時も驚いたけど
2 19/11/08(金)14:03:19 No.637021050
友達の間ではウケてた
3 19/11/08(金)14:03:47 No.637021122
元から大反響だったよ
4 19/11/08(金)14:03:56 No.637021139
>今考えたら凄いコラボだこれー!!!!
5 19/11/08(金)14:04:43 No.637021239
なんで成立したのか知らないコラボ
6 19/11/08(金)14:05:18 No.637021304
本物の遊戯が出てきたことに驚きつつ次ページの悲しいことに作者の画力が追いついてねえ!で爆笑した
7 19/11/08(金)14:05:40 No.637021360
アラレちゃんと悟空が共演したみたいなもんだよ
8 19/11/08(金)14:06:56 No.637021540
>なんで成立したのか知らないコラボ 酒の席で冗談のつもりでコラボを持ちかけたら本当に実現しちゃったとかなんとか
9 19/11/08(金)14:06:58 No.637021549
>なんで成立したのか知らないコラボ 集英社の忘年会でなんとなくボーボボから遊戯出てきたら面白いかもねーって酒の席で話したら 後日この原稿が送られてきた
10 19/11/08(金)14:07:26 No.637021602
カズキングはさぁ…
11 19/11/08(金)14:07:38 No.637021629
カズキングボーボボ好きだったの…?
12 19/11/08(金)14:09:28 No.637021872
ちなみに遊戯王の方でもぬのハンカチがチラッと出てきた su3418009.jpg
13 19/11/08(金)14:11:02 No.637022087
>ちなみに遊戯王の方でもぬのハンカチがチラッと出てきた >su3418009.jpg うろ覚えだけど本田君も使ってなかったけっけぬのハンカチ
14 19/11/08(金)14:11:08 No.637022100
仲良しすぎる…
15 19/11/08(金)14:11:12 No.637022109
しらそん
16 19/11/08(金)14:11:20 No.637022129
ぬのハンカチナルトとか結構色々出てるよね
17 19/11/08(金)14:11:52 No.637022200
冗談のつもりだったのに事前の連絡なしにペン入れした状態で送ってきて澤井はひっくり返ったらしいな ちなみに原稿は家宝になった
18 19/11/08(金)14:13:15 No.637022377
ありがとう…遊戯さん…
19 19/11/08(金)14:13:38 No.637022447
ゲームでも再現されたコラボ
20 19/11/08(金)14:13:44 No.637022456
アニメだと流石に別の技に差し替えられてたけど見たかったなあ
21 19/11/08(金)14:13:57 No.637022480
小畑先生ともコラボしてたし本当にすごいギャグ漫画だった 真説は忘れよう…
22 19/11/08(金)14:14:13 No.637022508
>ぬのハンカチナルトとか結構色々出てるよね ペインが飛段に暁の行動理念を教えてやるぜー!って流れのシーンでチラッと出ててダメだった
23 19/11/08(金)14:14:14 No.637022510
実はオシリスもカズキングが描いてたんだとか
24 19/11/08(金)14:14:21 No.637022528
>アラレちゃんと悟空が共演したみたいなもんだよ そいつらは作者同じじゃねーか!
25 19/11/08(金)14:14:21 No.637022529
一回きりの最強技
26 19/11/08(金)14:14:25 No.637022534
悲しいことに作者の画力が追いついてねー!
27 19/11/08(金)14:14:27 No.637022540
カズキングすごいな…
28 19/11/08(金)14:14:31 No.637022551
この遊戯めっちゃうまいけどカズキングが描いた方なの? んで次ページのオシリスは違うの?
29 19/11/08(金)14:14:50 No.637022599
ナルトでもぬハンカチ出てたよね
30 19/11/08(金)14:15:02 No.637022617
古代エジプトでぬのハンカチ出すとかまるでボーボボじゃないか
31 19/11/08(金)14:15:06 No.637022624
この後に悲しいことに作者の画力が追い付いてない!だっけ?
32 19/11/08(金)14:15:29 No.637022672
ネウロコラボもあるぞ!
33 19/11/08(金)14:15:39 No.637022705
下のボーボボもカズキングが描いたのかな? それともコラ?
34 19/11/08(金)14:15:55 No.637022744
澤井の描いたオシリス
35 19/11/08(金)14:16:17 No.637022794
>ネウロコラボもあるぞ! そっちは師弟コラボだからよくある
36 19/11/08(金)14:16:42 No.637022843
>下のボーボボもカズキングが描いたのかな? >それともコラ? 遊戯の絵だけが送られてきたはず
37 19/11/08(金)14:16:57 No.637022876
悲しい事に作者の画力が追い付いてねー!! で二度殺してくる
38 19/11/08(金)14:17:08 No.637022898
オシリスも描いてもらったけどそれは取っておいてあるとかなんとか
39 19/11/08(金)14:17:21 No.637022936
送られてきたのは遊戯とオシリス オシリスは澤井が宝物にして自分でオシリス描いた
40 19/11/08(金)14:17:25 No.637022947
デスノートとも交換してコラボしたりコラボ多いな!
41 19/11/08(金)14:18:01 No.637023030
>この後に悲しいことに作者の画力が追い付いてない!だっけ? 悲しいことに澤井の画力が追いついていないー!
42 19/11/08(金)14:18:07 No.637023043
デスノート一話ぶん描くだけで面白い漫画家
43 19/11/08(金)14:18:09 No.637023049
>オシリスも描いてもらったけどそれは取っておいてあるとかなんとか >オシリスは澤井が宝物にして自分でオシリス描いた てめー!!
44 19/11/08(金)14:19:02 No.637023160
su3418012.jpg
45 19/11/08(金)14:19:29 No.637023214
連載中澤井は一種のトランス状態だったと聞く
46 19/11/08(金)14:20:09 No.637023323
連載が終わってまずしたことはファンレターへのお礼参りっていうすげえ真面目な人で吹く作者…
47 19/11/08(金)14:20:14 No.637023342
アニメじゃ無理だったんだよねこれ
48 19/11/08(金)14:21:08 No.637023447
それでもめちゃくちゃ強い澤井オシリス
49 19/11/08(金)14:21:11 No.637023450
亀ラップの賛否両論(否9割)って解説をシラフでやる作者はギャグやってなくても酷い面白さだった
50 19/11/08(金)14:21:20 No.637023472
謙遜してるけど十分かっこいいと思う澤井オシリス
51 19/11/08(金)14:21:56 No.637023560
あんなデザインの竜をカッコよく描けるカズキングもおかしいんだ
52 19/11/08(金)14:22:04 No.637023574
遊戯の手札が3枚なのに攻守6000… 一枚につき2000も上がるのか
53 19/11/08(金)14:22:21 No.637023611
オシリスはかっこいいからな
54 19/11/08(金)14:23:23 No.637023756
>真説は忘れよう… 俺は好きだけどなあ新説も…
55 19/11/08(金)14:23:27 No.637023761
>あんなデザインの竜をカッコよく描けるカズキングもおかしいんだ 冷静に各パーツ見るとこれ絶対クソダサいだろ…って構成してると思うオシリス
56 19/11/08(金)14:24:56 No.637023923
アニメのオーディションに古谷徹と池田秀一が小山茉美連れて受けに来てたって話もあるし色んな人に好かれてたんだな… あんなにわけわかんないのに…
57 19/11/08(金)14:25:10 No.637023951
人として何かを失わないと描けるもんじゃなさそうだしな
58 19/11/08(金)14:26:22 No.637024109
いやでもお前自分のためのオシリスの未公開書き下ろし生原稿来たらそりゃ家宝にするだろ
59 19/11/08(金)14:27:33 No.637024249
真説は悪くないけどいまいちだった 話の流れ的にもボーボボが弱体化してる感
60 19/11/08(金)14:28:36 No.637024384
澤井版デスノートは月→首領パッチ リューク→ボーボボ L→天の助という配役の時点でもう笑う
61 19/11/08(金)14:29:19 No.637024494
オシリスは口が二つあるのがダサいと思う だがカズキングが描いた場合はその限りではない
62 19/11/08(金)14:30:22 No.637024631
>オシリスは口が二つあるのがダサいと思う わかる >だがカズキングが描いた場合はその限りではない わかる
63 19/11/08(金)14:31:20 No.637024765
>澤井版デスノートは月→首領パッチ リューク→ボーボボ L→天の助という配役の時点でもう笑う DBネタでベジの助を相手に超化するカカパッチには参るね…
64 19/11/08(金)14:32:33 No.637024914
オシリスをかっこよく描くの超難しいんだろうな
65 19/11/08(金)14:32:57 No.637024971
ゾークもデザイン酷すぎるのにカッコいい
66 19/11/08(金)14:34:14 No.637025153
>オシリスは口が二つあるのがダサいと思う >だがカズキングが描いた場合はその限りではない すげーよな 自分で書いたらだっせえのにカズキングの絵を見るとすげーってなる
67 19/11/08(金)14:34:52 No.637025241
ボーボボは本当にあの時代に生まれた唯一無二の突然変異だから業界でも話題というかあいつすげぇ…みたいな感じだったのかもしれない 絶対に真似できないわこれってなるから嫉妬とかも起き無さそうだし
68 19/11/08(金)14:38:25 No.637025671
二人とも間違いなく天才だからこう…凄いよねこのコラボ
69 19/11/08(金)14:38:29 No.637025683
娯楽関係をボーボボのみにして育ったらどうなるんだろうって考えるマッドサイエンティストいそうだよね
70 19/11/08(金)14:39:06 No.637025757
まず第一話から読み切りの天丼とかいうアリエナイ滑り出しだからなボーボボ
71 19/11/08(金)14:39:19 No.637025793
ツーマウス・ダークルーラーの悪口はやめるんだ
72 19/11/08(金)14:39:42 No.637025837
俺の中でオシリスが活躍したシーンはバクラ戦とスレ画の2箇所しか記憶がない
73 19/11/08(金)14:42:40 No.637026188
>俺の中でオシリスが活躍したシーンはバクラ戦とスレ画の2箇所しか記憶がない アニメ版の遊戯VS王とか…
74 19/11/08(金)14:44:21 No.637026378
やっぱホントに尖ってたよボーボボ
75 19/11/08(金)14:45:33 No.637026524
なんで後追いが生まれないのか…
76 19/11/08(金)14:46:05 No.637026592
澤井先生漫画家にしては珍しいリア充な外見だからな
77 19/11/08(金)14:47:45 No.637026803
脈絡がないのに腑に落ちるという意味のわからない流れ 普通全然流れと関係ないショートコント挟まれてもシラケるだけなのに受け入れて読み進めてしまう謎
78 19/11/08(金)14:48:09 No.637026870
アニメ遊戯王は決めカットやOPのオシリスはかっこよかったけどそれ以外はちょっとへちょれてた記憶が……
79 19/11/08(金)14:51:00 No.637027229
知り合いはボーボボは訳わかんないから面白くないって言ってたな 気持ちはわかるがそこが面白いのになぁ
80 19/11/08(金)14:51:13 No.637027265
>澤井先生漫画家にしては珍しいリア充な外見だからな しまぶーがたけしでネタにしてたのが印象に残ってる
81 19/11/08(金)14:51:46 No.637027336
闇の双六に対抗するためゲームの王様を呼ぶので流れとしては自然
82 19/11/08(金)14:57:50 No.637028077
>澤井先生漫画家にしては珍しいリア充な外見だからな 弟子の松井先生もすげーイケメンだよね
83 19/11/08(金)14:58:06 No.637028121
>オシリスをかっこよく描くの超難しいんだろうな 週刊で仕上げてたカズキングがおかしいって
84 19/11/08(金)14:58:09 No.637028126
澤田と仲良かったんだよね確か
85 19/11/08(金)14:59:31 No.637028274
>連載中澤井は一種のトランス状態だったと聞く そういやカズキングも記憶編だと熱出しながら描いてる時もあったって言うな… 互いに不安定な状態で生み出されたコラボだったのか
86 19/11/08(金)15:02:45 No.637028673
ボーボボは作家生命潰しながら書かれたの納得するくらいにはぶっとんでた
87 19/11/08(金)15:03:48 No.637028802
荒木も吉良どうやって倒すんだよで熱出したと聞く
88 19/11/08(金)15:04:16 No.637028863
真説も全部(これくらいの差)とか逆がめちゃくちゃ面白いんすよ…
89 19/11/08(金)15:04:36 No.637028906
千年パズルがヒモでぶら下がっているのにオシリス持ってるというなにげにレアな王様の図
90 19/11/08(金)15:06:50 No.637029182
この王まじでカッコいいよね…
91 19/11/08(金)15:07:41 No.637029304
オシリスの特徴だけ教えられて一からデザインしてみろって言われても正答できる自信はまったくない…
92 19/11/08(金)15:08:01 No.637029355
>連載が終わってまずしたことはファンレターへのお礼参りっていうすげえ真面目な人で吹く作者… エピソードの一つ一つが人徳ありすぎて交遊関係異様に広いのも納得過ぎる
93 19/11/08(金)15:11:34 No.637029859
>荒木も吉良どうやって倒すんだよで熱出したと聞く 荒木は逆 体調崩したら吉良が制御出来なくなって毎週どうやって勝つんだ仗助...って心配しながら描いてた
94 19/11/08(金)15:12:00 No.637029918
サンデーで微妙に後追いしようとしてたらしき漫画はあったぞ 即打ち切りコースだったけど
95 19/11/08(金)15:19:55 No.637031082
>アニメのオーディションに古谷徹と池田秀一が小山茉美連れて受けに来てたって話もあるし色んな人に好かれてたんだな… シャア声のボーボボとアムロ声の首領パッチとアラレ声の田楽マンになる可能性があったのか…
96 19/11/08(金)15:21:38 No.637031314
ボーボボって当時のネットで考察とかされたりした?
97 19/11/08(金)15:23:18 No.637031543
これの後追いなんて自殺かよ
98 19/11/08(金)15:23:19 No.637031550
>ボーボボって当時のネットで考察とかされたりした? 強キャラランキングはあったはず 素ボーボボがあまり上に行けずビュティさんが割といいところに行く
99 19/11/08(金)15:23:53 No.637031635
当時の早バレスレが混沌すぎる
100 19/11/08(金)15:24:58 No.637031801
>体調崩したら吉良が制御出来なくなって毎週どうやって勝つんだ仗助...って心配しながら描いてた そういうスタンド攻撃みたいだ
101 19/11/08(金)15:25:11 No.637031830
>当時の早バレスレが混沌すぎる あまりにもぶっとんでるせいで真贋すぐわかるのにばらされても全く内容わからないのがひどい