19/11/08(金)12:26:03 キャス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/08(金)12:26:03 No.637004546
キャスターなのにやたら強いね
1 19/11/08(金)12:33:08 No.637006101
キャスタークラスって元々弱いんだっけ
2 19/11/08(金)12:34:36 No.637006424
生前だから単純にキャスターとして召喚されるより強いんじゃないかな…
3 19/11/08(金)12:38:15 No.637007177
地元民は基本的に強くなるんだ
4 19/11/08(金)12:38:50 No.637007285
>キャスタークラスって元々弱いんだっけ 聖杯戦争においては対魔力とかいうクソスキルが逆風になってキャスターってだけで不利 あと実力を発揮するにも工房なり陣地なり作る下準備が必要で超大変 あとキャスタークラスは文学系のやつらやそもそも生前魔術使えない奴らもいるから平均値は低い 金ピカや兄貴みたいな神代の連中はそれには当てはまらないけど
5 19/11/08(金)12:42:53 No.637008129
純粋な魔術師としては型月最高とされる若奥様ですら対魔力のせいでしんどいからな… ソロモンはよく勝てたよね
6 19/11/08(金)12:43:40 No.637008289
ディルは生前剣と槍それぞれ2本ずつ持って戦ってた 聖杯戦争での召喚だとセイバーなら剣、ランサーなら槍しか使えないから生前より戦術の幅が狭まるらしい エルメロイ2世が言ってた 7章でのスレ画は魔術王へのあてつけでキャスターぶってるだけじゃなかったか
7 19/11/08(金)12:44:31 No.637008468
>ソロモンはよく勝てたよね あいつあの世界において魔術・召喚術メタみたいなもんだから…
8 19/11/08(金)12:44:41 No.637008504
ソロモンは令呪ハックとかいうクソ技があったし…
9 19/11/08(金)12:44:59 No.637008568
ゲーム内でもなかなか独自のサポート性能持ってて使いがいはある 欲を言えばNP配布がほしい
10 19/11/08(金)12:45:20 No.637008648
>純粋な魔術師としては型月最高とされる若奥様ですら対魔力のせいでしんどいからな… >ソロモンはよく勝てたよね マジでどうやって勝ったんだろ物理的に魔神柱で押し潰したとかかな
11 19/11/08(金)12:46:02 No.637008798
>ディルは生前剣と槍それぞれ2本ずつ持って戦ってた >聖杯戦争での召喚だとセイバーなら剣、ランサーなら槍しか使えないから生前より戦術の幅が狭まるらしい >エルメロイ2世が言ってた >7章でのスレ画は魔術王へのあてつけでキャスターぶってるだけじゃなかったか 今更だけど自称グランドキャスターへの当て付けってマーリンも含んでたりしないのかな
12 19/11/08(金)12:47:05 No.637009000
だいたい規格外がくるから…
13 19/11/08(金)12:47:28 No.637009083
星5キャスター4人衆がいたら控えに回ること多いけどサポーターとして充分すぎるよね カリスマか宝具強化されないかな…
14 19/11/08(金)12:47:54 No.637009182
まともな聖杯戦争で使えない代表キャスターはアヴィ先生とセミ様 前者はユグドミレニア連合の総資産の1/3を投じてようやくゴーレム量産の体制に入った 後者は天草くんが資産と触媒を60年ほどかけて準備した
15 19/11/08(金)12:48:07 No.637009245
ソロモンはロードのバックアップあるし王はホームだし キャスターの弱点なんかないも同然
16 19/11/08(金)12:48:22 No.637009292
>聖杯戦争での召喚だとセイバーなら剣、ランサーなら槍しか使えないから生前より戦術の幅が狭まるらしい つまりアルトリアは セイバーならエクスカリバー ランサーならロンゴミニアド アーチャーなら水鉄砲とエクスカリバー ライダーならバイクとスナイパーライフル…あれ?
17 19/11/08(金)12:49:30 No.637009537
聖杯戦争でトップクラスに使いやすいのはたぶん旦那 性能だけの話です性格は頑張って合わせてください
18 19/11/08(金)12:49:30 No.637009540
クラスで縛るって言うけどライダーあたりは本当になんでもありだから困る
19 19/11/08(金)12:49:53 No.637009610
奥様が苦労したのはマスター即ぶち殺した自業自得もあるし…
20 19/11/08(金)12:50:17 No.637009690
工房とか下準備が大変って部分は地元で戦うと大体解決する
21 19/11/08(金)12:50:24 No.637009712
というか今のギルはまだ生前の生身だから…
22 19/11/08(金)12:52:01 No.637010002
対魔力があるからキツいだけで神代の魔術師そのもの弱いどころか強い部類に入るからな 聖杯戦争の枠に入ってない以上強いのは当然よ
23 19/11/08(金)12:53:08 No.637010215
いろんな逸話ある奴は迷ったらライダーにしておけば大抵の武器扱えるよね 古代の英霊って大抵ライダー的な逸話ありそう
24 19/11/08(金)12:53:45 No.637010335
FGOにおける聖杯戦争優勝者がキャスターだし…
25 19/11/08(金)12:53:46 No.637010340
キャスターは宝具が決定打になりにくそう
26 19/11/08(金)12:54:15 No.637010458
ゲートオブバビロンで魔杖を湯水のように使って 魔術師っぽいことしてるんでしょ?
27 19/11/08(金)12:54:29 No.637010516
>キャスターは宝具が決定打になりにくそう 必要な犠牲でした
28 19/11/08(金)12:54:35 No.637010537
騎乗あるやつはライダーいけるだろうか? 沖田さんは申し訳程度のだから論外だけど
29 19/11/08(金)12:54:36 No.637010538
>キャスターは宝具が決定打になりにくそう その点ルールブレイカーマジ強いな…
30 19/11/08(金)12:54:47 No.637010575
キルケーとかあんなんだけど大当たりなんだっけ
31 19/11/08(金)12:55:29 No.637010716
>騎乗あるやつはライダーいけるだろうか? 赤王は戦車レースが由来で一番適性高いのライダーらしいし騎は結構ガバガバだと思う
32 19/11/08(金)12:55:46 No.637010777
神代の魔術師ってだけでとんでもないレベルなんですよ…
33 19/11/08(金)12:55:46 No.637010778
>騎乗あるやつはライダーいけるだろうか? >沖田さんは申し訳程度のだから論外だけど 乗り物に関する逸話があれば行けそう 載ってた船に名前ついてたり名馬に乗ってたり 頼光さんでもライダー行けるし
34 19/11/08(金)12:55:48 No.637010789
>キルケーとかあんなんだけど大当たりなんだっけ 神代最高の魔術師である若奥様のお師匠様だからね どっちが上なのかは明確には語られてなかったと思うけど
35 19/11/08(金)12:55:49 No.637010790
画像は全サーヴァント中トップの魔力精製能力があるので道具含めてアホみたいに魔力が使える まあ画像の人生身だけど
36 19/11/08(金)12:56:47 No.637011015
>キルケーとかあんなんだけど大当たりなんだっけ >神代最高の魔術師である若奥様のお師匠様だからね >どっちが上なのかは明確には語られてなかったと思うけど 薬学だと若奥様が上らしい
37 19/11/08(金)12:57:22 No.637011122
敗北拳師範は隙あらばマスターを豚に変えようとするのさえ無ければ
38 19/11/08(金)12:57:37 No.637011171
神代以降のキャスターは明確に弱小みたいなところはある
39 19/11/08(金)12:57:54 No.637011246
上機嫌な王いいよね…
40 19/11/08(金)12:58:34 No.637011367
ある程度以上の地位の人は普通に馬移動だからな
41 19/11/08(金)12:59:10 No.637011473
>神代以降のキャスターは明確に弱小みたいなところはある なんで有名人な安倍晴明です…には期待してるけど本当に来るのか?!
42 19/11/08(金)12:59:10 No.637011475
>ゲートオブバビロンで魔杖を湯水のように使って >魔術師っぽいことしてるんでしょ? そう別にギルガメッシュがすごい魔術に長けているわけじゃない
43 19/11/08(金)12:59:22 No.637011508
画像の人90超えてるのに武器での戦闘も頑張ってたよね
44 19/11/08(金)12:59:50 No.637011594
>必要な犠牲でした 聖杯戦争ならホムンクルスとかなんなら一般人とか爆発させてもいいんだろうな多分…
45 19/11/08(金)13:00:00 No.637011626
昔から思ってたけど三大騎士クラスってアーチャーよりライダーの方が合ってるよね
46 19/11/08(金)13:00:40 No.637011737
頑張ってるんだよ 頑張り過ぎてあのザマよ!
47 19/11/08(金)13:00:43 No.637011751
>>神代以降のキャスターは明確に弱小みたいなところはある >なんで有名人な安倍晴明です…には期待してるけど本当に来るのか?! リンボとわるい狐両方が嫌な顔するやつだぞ 来ないわけがない
48 19/11/08(金)13:01:14 No.637011822
オジマンがライダーなくらいだし正直ノリで決めてるよライダークラス
49 19/11/08(金)13:01:18 No.637011831
>画像の人90超えてるのに武器での戦闘も頑張ってたよね スレ画の時代の王。は普通に300歳とか生きるからな
50 19/11/08(金)13:01:19 No.637011832
Fakeだと警察署長のマスターが道具作成得意な鯖にひたすら武器作成させて国家権力と部下のマンパワーで勝とうとする戦略だったな 他の鯖もヤバい奴らだったし聖杯戦争自体がわやになりかけてるので今後どうなるか分からんが
51 19/11/08(金)13:01:25 No.637011853
ところで話変わるけどグランドのアーチャーってもういるの? アーラシュとかめっちゃグランドでいいと思うんだけど
52 19/11/08(金)13:01:58 No.637011933
特別な騎乗経験あるかないかで決めてるんだろうなライダークラス
53 19/11/08(金)13:02:35 No.637012029
石像キックで腹筋崩壊王が見られなかったのは残念だ…
54 19/11/08(金)13:03:10 No.637012130
>特別な騎乗経験あるかないかで決めてるんだろうなライダークラス ネームドの乗り物があればいけそう
55 19/11/08(金)13:03:43 No.637012217
>石像キックで腹筋崩壊王が見られなかったのは残念だ… 流石にクラス相性とモーションの話はアニメでは…
56 19/11/08(金)13:04:43 No.637012352
オジマンがライダーなのは逸話があるからまだわかる むしろライダーさんがライダーなのが納得行かない
57 19/11/08(金)13:04:54 No.637012383
>ソロモンは令呪ハックとかいうクソ技があったし… そんなんできんのあいつ…
58 19/11/08(金)13:05:16 No.637012444
ランサーなんて対魔力しかクラス固定スキルしかないし 武器の制限は異様に厳しい外れクラスだよ
59 19/11/08(金)13:05:56 No.637012529
マリスビリーソロモンのコンビは色んな意味で最強ペアじゃねえかなって気がする
60 19/11/08(金)13:06:20 No.637012593
クーちゃん弱体化されすぎじゃね?お前鮭飛びどこやったよ
61 19/11/08(金)13:06:29 No.637012621
ゼロで飛行機乗ってたからライダーも行ける?
62 19/11/08(金)13:06:58 No.637012691
ソロモンも一応セイバーは厄介だったって話なかったっけ
63 19/11/08(金)13:07:58 No.637012832
クーちゃんは本来の力を発揮できてない
64 19/11/08(金)13:08:05 No.637012852
>そんなんできんのあいつ… 最悪千里眼で過去と未来見えるからあいつ…
65 19/11/08(金)13:08:30 No.637012914
若奥様も聖杯システム自体に干渉して いきなりアサシンを支配下に置くとか結構なチートではある
66 19/11/08(金)13:09:27 No.637013055
>なんで有名人な安倍晴明です…には期待してるけど本当に来るのか?! あのリンボと玉藻をしばき倒せるレベルの陰陽師だからなぁ… きっと相当強いんだろう
67 19/11/08(金)13:09:27 No.637013056
アーチャーの単独行動スキルって意図的にマスターのパスを切れるとか出来るの…?
68 19/11/08(金)13:09:47 No.637013106
>>ソロモンは令呪ハックとかいうクソ技があったし… >そんなんできんのあいつ… 指輪が10個あれば人類の魔術全部支配できるという設定があるだけで 実際に出来るかどうかは知らん
69 19/11/08(金)13:09:47 No.637013107
>むしろライダーさんがライダーなのが納得行かない そりゃペルセウスを女性化しなかったかわりに別キャラクター充てただけだからな
70 19/11/08(金)13:10:18 No.637013185
術クーフーリンはクラスのせいで金属鎧装備できねぇわって言ってたけど 仮に金属鎧来たらどうなんの?
71 19/11/08(金)13:10:45 No.637013248
つーかゲートオブバビロンって生きてる時から使えたんだ
72 19/11/08(金)13:11:12 No.637013307
やっぱこういう談議楽しい…
73 19/11/08(金)13:11:49 No.637013397
>つーかゲートオブバビロンって生きてる時から使えたんだ むしろなぜ使えないと思った
74 19/11/08(金)13:12:07 No.637013442
>つーかゲートオブバビロンって生きてる時から使えたんだ 我が友と殺し合った時にこの使い方編み出したって言ってたし…
75 19/11/08(金)13:14:02 No.637013701
ソロモンはキャスター界のレジェンドみたいなもんだし…
76 19/11/08(金)13:14:15 No.637013733
>>7章でのスレ画は魔術王へのあてつけでキャスターぶってるだけじゃなかったか >今更だけど自称グランドキャスターへの当て付けってマーリンも含んでたりしないのかな 7章というかカルデアにきた王。のことだけど 魔術師王?ふーん我財宝使うだけだけど グラットンキャスターの資格あるし大したことねーなグランドわははわはは…みたいはもんときいた
77 19/11/08(金)13:14:59 No.637013834
>つーかゲートオブバビロンって生きてる時から使えたんだ 宝具は生前の逸話が昇華したものと生前から持ってたものとに分かれるけどバビロンは後者 正確に言うと宝物庫は生前から持ってて宝具になったことで過去から未来まであらゆる原典を収集するものになった
78 19/11/08(金)13:15:11 No.637013864
>術クーフーリンはクラスのせいで金属鎧装備できねぇわって言ってたけど >仮に金属鎧来たらどうなんの? 勝手に弾け飛んでキャストオフするのかもしれない
79 19/11/08(金)13:15:19 No.637013884
>実際に出来るかどうかは知らん 鯖ソロモンは指輪一個しかないからできるかは不明 でも千里眼あるから悪さはしまくれるよ
80 19/11/08(金)13:17:06 No.637014141
まぁ指輪なくでも千里眼と人類最高峰の召喚魔術があるからな
81 19/11/08(金)13:17:30 No.637014220
7章術ギル生身だから魔力や礼装のサポートいっさいなしであれなんだよな…
82 19/11/08(金)13:17:59 No.637014302
>>どっちが上なのかは明確には語られてなかったと思うけど >薬学だと若奥様が上らしい 疎かにしてたのに!?
83 19/11/08(金)13:18:42 No.637014415
>7章術ギル生身だから魔力や礼装のサポートいっさいなしであれなんだよな… 大気にマナが溢れてる神代だからサポートつきの現代なんかよりはるかに条件いいよ
84 19/11/08(金)13:19:31 No.637014525
>7章術ギル生身だから魔力や礼装のサポートいっさいなしであれなんだよな… 神代の連中は生きてる方が強いの体現者だからな… 7章マーリンとか見てるとマスター適正とかぐだと比較するのがおこがましい程度に高いよね
85 19/11/08(金)13:19:38 No.637014545
英霊は逸話や認識で生前持ちえなかった宝具持たされることあるけどみんなよく前から持ってたみたいな風に使えるよな
86 19/11/08(金)13:20:47 No.637014708
>ジオラマ模型だと若奥様が上らしい
87 19/11/08(金)13:21:04 No.637014744
爺さんが過労死寸前まで働いてるから弱体化はしてるし相手はクソ強いから結構ツライんだ
88 19/11/08(金)13:21:32 No.637014795
縛りプレイしてるだけだからやらないだけで剣射出もエヌマも普通にできるのが酷い
89 19/11/08(金)13:22:00 No.637014861
その英霊の体も逸話や認識から生まれたものだからな 「こんな武器が扱える」「こんな離れ業ができる」を前提に生まれた虚像よ
90 19/11/08(金)13:22:34 No.637014952
アニメ時点でのギルってマーリン+7基英霊呼んでるからゆうなまの破壊神読んだ後の魔王様みたいに力失ってるんだっけ?
91 19/11/08(金)13:22:39 No.637014970
>赤王は戦車レースが由来で一番適性高いのライダーらしいし騎は結構ガバガバだと思う なんか落馬してお尻いたーい!ってなった挙げ句「タイム!タイムだ!余が復帰したところから再開ね!」とか言ってたらしくて誇っていい逸話か図りかねる
92 19/11/08(金)13:22:41 No.637014975
対魔力がネック過ぎるけどそれでも技術がダンチだからマスターよりは遥かに強力な魔術師なので割と契約破棄されがち
93 19/11/08(金)13:23:01 No.637015029
>英霊は逸話や認識で生前持ちえなかった宝具持たされることあるけどみんなよく前から持ってたみたいな風に使えるよな そういう風に調整されて現界されるからね
94 19/11/08(金)13:23:18 No.637015082
>英霊は逸話や認識で生前持ちえなかった宝具持たされることあるけどみんなよく前から持ってたみたいな風に使えるよな なんとなく前から持ってた扱いになるんだろうコイツはこんな奴というイメージをかなり受けるし ナポレオンとかアンデルセンはわかりやすくそんな感じ
95 19/11/08(金)13:23:30 No.637015100
伝承やイメージに引っ張られて長身イケメンになって喜んでる快男児なんてのもいるからな
96 19/11/08(金)13:23:41 No.637015132
奥様第五で勝利エンドあるからやっぱ特別だと思う
97 19/11/08(金)13:23:53 No.637015167
>アニメ時点でのギルってマーリン+7基英霊呼んでるからゆうなまの破壊神読んだ後の魔王様みたいに力失ってるんだっけ? 単純に過労なだけ
98 19/11/08(金)13:24:06 No.637015192
本物のはるあきが出てきてリンボもコヤンもゲェー!!って顔する展開見たい
99 19/11/08(金)13:25:12 No.637015360
>7章術ギル生身だから魔力や礼装のサポートいっさいなしであれなんだよな… 神代の英雄からすると神秘の薄い現代と自力で魔力生成できない肉体は普通にマイナスデカすぎなので…
100 19/11/08(金)13:27:00 No.637015609
>そりゃペルセウスを女性化しなかったかわりに別キャラクター充てただけだからな ペガサスってライダーさんの死体から沸いたウジ虫みたいなもんだしな本来
101 19/11/08(金)13:27:05 No.637015619
ちゃんと斧で戦うギルガメッシュ初めて見た
102 19/11/08(金)13:27:12 No.637015634
>スレ画の時代の王。は普通に300歳とか生きるからな ちょっと前だと4ケタ余裕だから随分と劣化したもんだ
103 19/11/08(金)13:27:13 No.637015635
>アニメ時点でのギルってマーリン+7基英霊呼んでるからゆうなまの破壊神読んだ後の魔王様みたいに力失ってるんだっけ? いざというときはアイツ一人死にかけでウルクの砲台全部運用できる程度には素の魔力ヤバいから…
104 19/11/08(金)13:27:26 No.637015667
そうか神代と比べて魔術の神秘失われるスレスレの現代は常時デバフかかってるようなもんか…
105 19/11/08(金)13:27:30 No.637015681
>画像は全サーヴァント中トップの魔力精製能力があるので道具含めてアホみたいに魔力が使える >まあ画像の人生身だけど ギルガメッシュをしてなお規格外の生成量がセイバーだぞ
106 19/11/08(金)13:27:45 No.637015727
老衰間際で過労死寸前だったとしても生前ギルガメッシュがたかが英霊4騎を維持するだけでへばる訳がない
107 19/11/08(金)13:27:58 No.637015751
王。この時点で150のガチ爺さんだっけ
108 19/11/08(金)13:28:32 No.637015845
(特に上手くない俳句)
109 19/11/08(金)13:28:40 No.637015865
>ライダーならバイクとスナイパーライフル…あれ? そこら編は本人の趣味だが真面目に呼ぶとランサーのところの馬引き連れたり船が出てくる