19/11/08(金)11:28:19 こうや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/08(金)11:28:19 No.636995536
こうやってつけるのか
1 19/11/08(金)11:31:47 No.636995985
大変すぎる
2 19/11/08(金)11:32:22 No.636996075
終盤まで何だか分からなかった
3 19/11/08(金)11:32:27 No.636996088
馬に爪って何センチくらい厚みあるの
4 19/11/08(金)11:33:07 No.636996188
これやってる最中になんかの拍子に蹴られたらしんじゃうよね…
5 19/11/08(金)11:33:23 No.636996225
蹴り殺されそう
6 19/11/08(金)11:33:37 No.636996253
蹄鉄?
7 19/11/08(金)11:34:08 No.636996317
装蹄師か
8 19/11/08(金)11:34:24 No.636996355
これないとどういう弊害あるんだろ…
9 19/11/08(金)11:34:53 No.636996417
装蹄失敗で爪割れましたみたいなトラブルがあったりもするし
10 19/11/08(金)11:35:50 No.636996562
なんかえっちなものかと思った
11 19/11/08(金)11:37:37 No.636996833
その…お馬さん的には痛くないんです…?
12 19/11/08(金)11:38:19 No.636996924
蹄鉄付けると運動性上がるっていうし痛くはないんじゃないの?
13 19/11/08(金)11:39:27 No.636997089
爪切りがこの手間だと考えると大変だな
14 19/11/08(金)11:39:57 No.636997172
魚の目みたいな皮膚が固まったとこだろうから痛くはないと思う
15 19/11/08(金)11:40:20 No.636997227
荷物とか人を乗せるとか舗装道路の上を走るようには爪出来てないから…
16 19/11/08(金)11:40:44 No.636997271
>その…お馬さん的には痛くないんです…? 調べたら削ってるのは人間で言う爪部分だから無痛 蹄鉄を止める釘は間違って神経通ってるところにやると当然痛い ってことらしい
17 19/11/08(金)11:41:16 No.636997343
すっごい分厚い爪って感じに見える
18 19/11/08(金)11:41:34 No.636997388
爪に釘撃ち込んでるけど肉には達してないのか…?
19 19/11/08(金)11:42:27 No.636997486
めっちゃ痛そうに見えるけど平気なんだな… 気持ち良かったりするのかな…
20 19/11/08(金)11:42:45 No.636997519
スライサーみたいなもので鉋掛けするのかと思ってたけど むしりとるのか…
21 19/11/08(金)11:42:57 No.636997539
固定の為に均等に楔打つと逆に割れやすくなりそうだけどそうでもないんだな
22 19/11/08(金)11:43:37 No.636997634
削った爪は犬のおやつになると聞いた
23 19/11/08(金)11:44:04 No.636997696
これをきちんと出来てないと脚を負傷する原因になったりする
24 19/11/08(金)11:44:07 No.636997701
装蹄終わると他の馬に自慢しにいくくらい気持ちいいらしいって話をこないだ「」に聞いた
25 19/11/08(金)11:44:30 No.636997757
もしかして結構命がけの作業なの?
26 19/11/08(金)11:44:30 No.636997758
野生で爪伸び放題だと何か弊害あったりするの?
27 19/11/08(金)11:44:40 No.636997774
>荷物とか人を乗せるとか舗装道路の上を走るようには爪出来てないから… 本来は草原とか土の上走る用だものね…
28 19/11/08(金)11:45:28 No.636997888
人間と比べてどっちが変テコな進化なのかわからん
29 19/11/08(金)11:45:42 No.636997905
>もしかして結構命がけの作業なの? しかも次から次へとやらなきゃいけない激務だ その分給金は良いらしいが
30 19/11/08(金)11:46:11 No.636997971
horse hoofless でググると蹄がもげちゃった馬の足の画像が出てくるよ グロいから気をつけてね
31 19/11/08(金)11:46:24 No.636998000
ガッチリ固定されてるように見えるけど外れる事もあるんだよね蹄鉄
32 19/11/08(金)11:46:33 No.636998026
これ馬がちょっと暴れたらグッバイキンタマしない?
33 19/11/08(金)11:46:47 No.636998059
最初何やってるのかわからなくてなんか食い物の中身取り出してるのかと思っちゃった
34 19/11/08(金)11:46:52 No.636998073
最後釘(?)が飛び出てたけどアレ大丈夫なの?
35 19/11/08(金)11:47:05 No.636998099
調べてたらディープインパクトは爪薄すぎて釘使えなかったから 接着剤でくっつけてたとか出てきてへーってなったわ
36 19/11/08(金)11:47:17 No.636998118
履かせると今度は伸びすぎる弊害が出そうだ
37 19/11/08(金)11:48:16 No.636998248
>調べてたらディープインパクトは爪薄すぎて釘使えなかったから >接着剤でくっつけてたとか出てきてへーってなったわ ロクな接着剤が無かった昔はどうしてたんだろうな
38 19/11/08(金)11:48:50 No.636998319
>野生で爪伸び放題だと何か弊害あったりするの? 転倒して骨折れて動けなくなって死 とは言え野生ならよく動くから勝手に程よく削れるし 老年期に入って妙な生え方するようになる前に色んな要因で死ぬから 特に問題にならないし問題になった時は死ぬ時
39 19/11/08(金)11:49:21 No.636998382
膠とかつかったんでないかな
40 19/11/08(金)11:49:28 No.636998402
自慢しに行くくらいなら催促もされそうだな
41 19/11/08(金)11:49:50 No.636998469
一頭に付き4個やらなきゃいけないし馬って結構多いから大変そうだ しかも全部形が違うだろうからワンオフだろうし
42 19/11/08(金)11:50:37 No.636998585
削り具合で若干脚の長さのバランスが変わったりしそう
43 19/11/08(金)11:50:51 No.636998615
調べたら放牧時は蹄鉄着けないのか
44 19/11/08(金)11:50:57 No.636998636
>最後釘(?)が飛び出てたけどアレ大丈夫なの? 前に見た馬だとカットしてたけどこれは切らないんかね
45 19/11/08(金)11:51:31 No.636998701
犬や猫は爪切りすっげー嫌がるけど馬はこういうの嫌がらないのかな
46 19/11/08(金)11:51:34 No.636998706
大変だし危険も多いけどその分おぜぜはたくさんもらえるらしいな
47 19/11/08(金)11:52:51 No.636998883
書き込みをした人によって削除されました
48 19/11/08(金)11:53:03 No.636998912
作業中に職人の背中に頭を預けてる馬もいるから上手ければ気持ちいいんじゃないだろうか
49 19/11/08(金)11:53:22 No.636998962
蹴られたら大怪我確実だしなぁ… こういう仕事になんで就こうと思ったかちょっと聞きたい
50 19/11/08(金)11:53:48 No.636999001
野生はそもそも硬いところを走ったりしてるから蹄も硬いしあまり伸びないのかな
51 19/11/08(金)11:53:50 No.636999005
やっぱり大型の動物は爪切りもワイルドなんだな
52 19/11/08(金)11:53:58 No.636999024
これ人間で言うとただの親指の爪切りだよね
53 19/11/08(金)11:54:12 No.636999051
がんばればこんな風になる?
54 19/11/08(金)11:54:21 No.636999068
>犬や猫は爪切りすっげー嫌がるけど馬はこういうの嫌がらないのかな 犬猫の爪はスパイクの役割があるし猫は爪に神経通ってるからな
55 19/11/08(金)11:54:48 No.636999117
>これ人間で言うとただの親指の爪切りだよね 骨格的には中指だけどな
56 19/11/08(金)11:54:59 No.636999147
馬じゃないけど牛先生の牛舎は入り口に溝付けて削れるようにしたって言ってたな
57 19/11/08(金)11:55:03 No.636999154
流石に薬で眠らせてやるんだよね?
58 19/11/08(金)11:55:14 No.636999180
https://tabi-labo.com/279023/megasus-horserunners こんなのが有るんだ
59 19/11/08(金)11:55:15 No.636999184
>がんばればこんな風になる? たまに人間でもいるバカみたいに爪伸ばしてる人とか同じく 蹄も勝手に反り返ってあさっての方向に捻れてくる
60 19/11/08(金)11:55:28 No.636999210
>犬猫の爪はスパイクの役割があるし猫は爪に神経通ってるからな 神経通ってたの!!? そりゃ嫌がるわ…
61 19/11/08(金)11:55:32 No.636999222
>流石に薬で眠らせてやるんだよね? んなわけねーだろ
62 19/11/08(金)11:55:43 No.636999242
>蹴られたら大怪我確実だしなぁ… >こういう仕事になんで就こうと思ったかちょっと聞きたい 母親の知り合いは馬が好きだからだったし大体の人がそうじゃないかな 騎手に憧れたけどなれなかったけど馬には関わってたいパターンとか
63 19/11/08(金)11:55:54 No.636999276
人間の爪切りみたいなもんなんだろうけどyoutube見てたら病気なのか血がどばーっと出るのがあって少し怖かった
64 19/11/08(金)11:56:26 No.636999341
>蹄鉄を止める釘は間違って神経通ってるところにやると当然痛い 瞬間接着剤でつけたらだめなの
65 19/11/08(金)11:56:57 No.636999401
>骨格的には中指だけどな ああごめん中指だったね でもどっちにしろ頭おかしい立ち方だよね…
66 19/11/08(金)11:57:47 No.636999505
>装蹄終わると他の馬に自慢しにいくくらい気持ちいいらしいって話をこないだ「」に聞いた かわいいな
67 19/11/08(金)11:58:18 No.636999585
>神経通ってたの!!? >そりゃ嫌がるわ… ピンクの部分は痛いから切らずに白っぽいところ切ると聞いた
68 19/11/08(金)11:58:39 No.636999621
向こうも人間のことを(二本足で立ってるとかキモっ)とか思ってるかもしれん
69 19/11/08(金)11:58:48 No.636999646
>馬に爪って何センチくらい厚みあるの 厚いとこで五センチくらい
70 19/11/08(金)11:58:57 No.636999674
>瞬間接着剤でつけたらだめなの ディープに接着剤を使うようになるまで 日本だと全く行われていなかった でもそれで結果を出したので一気に広まった
71 19/11/08(金)11:59:10 No.636999722
動物というかペットの爪切り嫌がるのはたいてい視界に入ってるからだったりする それでも暴れる子は暴れる
72 19/11/08(金)11:59:23 No.636999755
>これないとどういう弊害あるんだろ… 蹄葉炎でググれ 俺は知らん
73 19/11/08(金)11:59:39 No.636999792
>瞬間接着剤でつけたらだめなの 最近はむしろ接着剤タイプが日本では主流 ただやっぱり釘よりは外れやすい
74 19/11/08(金)11:59:46 No.636999804
人間の爪っていつから爪切りが必要になったのかすごく気になる
75 19/11/08(金)12:00:23 No.636999877
蹄鉄ってしなきゃダメ?
76 19/11/08(金)12:00:32 No.636999897
ネコの爪って抜けるよね 気性の荒い子にシャーッてやられたとき抜けた爪が手にささった
77 19/11/08(金)12:00:34 No.636999902
>これやってる最中になんかの拍子に蹴られたらしんじゃうよね… 俺の友達馬が大好きで牧場で働いたけど 仕事クソハードな上に3年間で2回骨折して辞めたよ…
78 19/11/08(金)12:00:47 No.636999937
>蹄鉄ってしなきゃダメ? ダメ
79 19/11/08(金)12:00:50 No.636999944
馬も放置してたら爪がのびのびになって酷いことになるよ 自然で生きてる馬は自分でなんとかするけど
80 19/11/08(金)12:00:52 No.636999948
>でもそれで結果を出したので一気に広まった >ただやっぱり釘よりは外れやすい つまり少し穴開けて接着剤付きの短い釘打ち込めば最強になる?
81 19/11/08(金)12:01:26 No.637000037
馬爪凄い分厚いんだな
82 19/11/08(金)12:01:31 No.637000048
>気性の荒い子にシャーッてやられたとき抜けた爪が手にささった マトリョーシカみたいに1番古い層が剥がれる感じじゃないの
83 19/11/08(金)12:02:01 No.637000116
>神経通ってたの!!? >そりゃ嫌がるわ… 途中まではな 普通ぬの爪を切る時は先の方の神経が通ってない所を切る まぁ放っておいてもその辺をバリバリして自分で爪削ったり表面を剥いたりするけどな
84 19/11/08(金)12:02:05 No.637000122
うちの猫は自分で自分の爪噛みちぎって爪切りしてたな だからあんまり爪切りしたことない
85 19/11/08(金)12:02:12 No.637000144
暴れる猫の爪は寝てるときに一本一本切るんだ 地道だけどそれが確実だ
86 19/11/08(金)12:02:35 No.637000189
>動物というかペットの爪切り嫌がるのはたいてい視界に入ってるからだったりする >それでも暴れる子は暴れる 言われてみればまあ怖いわな
87 19/11/08(金)12:02:52 No.637000234
馬の爪切りは大変だな
88 19/11/08(金)12:03:23 No.637000306
牛や豚は爪切りの必要ないの?
89 19/11/08(金)12:03:40 No.637000351
これ動物愛護団体が騒いだりしないの?
90 19/11/08(金)12:03:45 No.637000361
大変な分愛着湧くだろうな 昔の人が馬大切にしたのが分かる
91 19/11/08(金)12:04:05 No.637000417
蹄削り動画漁ってると楽しいよ ネグレクトされて蹄がピエロの靴みたいになった馬とか
92 19/11/08(金)12:04:28 No.637000477
爪切りとっても気持ちいいヒヒン
93 19/11/08(金)12:04:46 No.637000508
>これ動物愛護団体が騒いだりしないの? ?
94 19/11/08(金)12:04:50 No.637000520
>これ動物愛護団体が騒いだりしないの? こうしてやらない方が虐待では?
95 19/11/08(金)12:04:58 No.637000550
>これ動物愛護団体が騒いだりしないの? 人類が1000年以上やって来た事だぞ
96 19/11/08(金)12:05:24 No.637000628
まずこれに文句言うなら競馬の方に文句言ってると思うぞ愛護団体は 完全に奴隷だからな競走馬
97 19/11/08(金)12:05:28 No.637000641
飼ってる馬の手入れしてあげてるのに 放置してひどい有様になってもいいの?
98 19/11/08(金)12:05:43 No.637000669
削蹄競技会の動画も楽しいよね あっちは蹄鉄付けないからめっちゃサクサク削る
99 19/11/08(金)12:06:26 No.637000788
俺のいたとこではこんな毟り取る感じじゃなくてハンマーとノミとかナイフみたいなの使っててもっとスマートだったな
100 19/11/08(金)12:06:28 No.637000796
>>これ動物愛護団体が騒いだりしないの? >人類が1000年以上やって来た事だぞ 1000年前の馬のヒヅメ削ってやらなきゃ…ってなった人間すごいね 知識無しで見てたら痛そうで怖い
101 19/11/08(金)12:06:33 No.637000809
犬猫の場合はサイズ的に指まるごと入りそうな道具で詰め切られてるようなもんだしな…
102 19/11/08(金)12:06:53 No.637000864
>蹄鉄ってしなきゃダメ? 日本の厩舎で飼われてる競走馬しか知らない人ならダメって言う 外国だとつけない方がいいってのもある
103 19/11/08(金)12:07:01 No.637000886
この後蹄鉄着けるときに爪の断面を焼き鏝で焼いたりしてるし 蹄鉄から病気広がったりもするんで愛護ってのは一応正しいぞ
104 19/11/08(金)12:07:09 No.637000899
>こうしてやらない方が虐待では? 釘打ち付けるのはもっと別のやり方があると思うけどなぁ 人間でいうなら爪に釘刺してるんでしょ?
105 19/11/08(金)12:07:30 No.637000962
>牛や豚は爪切りの必要ないの? https://youtu.be/BBsFpunwp5I
106 19/11/08(金)12:07:54 No.637001031
>人間でいうなら爪に釘刺してるんでしょ? だから接着剤で付けるのが…
107 19/11/08(金)12:07:55 No.637001032
昔の人もやってたのか
108 19/11/08(金)12:08:09 No.637001074
>人間でいうなら爪に釘刺してるんでしょ? 爪の白い部分に釘刺して鉄板で補強してるようなもんでしょ
109 19/11/08(金)12:08:12 No.637001089
>釘打ち付けるのはもっと別のやり方があると思うけどなぁ >人間でいうなら爪に釘刺してるんでしょ? 付け爪みたいなもんだろう
110 19/11/08(金)12:08:14 No.637001095
やっぱり昔だと加減が分からずやり過ぎて馬を痛めつけて殺したこともあるのかな
111 19/11/08(金)12:08:19 No.637001108
>釘打ち付けるのはもっと別のやり方があると思うけどなぁ >人間でいうなら爪に釘刺してるんでしょ? では将軍様他の案をどうぞ
112 19/11/08(金)12:08:20 No.637001111
蹄鉄つければもう爪伸びないのか?
113 19/11/08(金)12:08:33 No.637001150
>やっぱり昔だと加減が分からずやり過ぎて馬を痛めつけて蹴り殺されたこともあるのかな
114 19/11/08(金)12:08:38 No.637001160
ディープは薄いし蟻洞あるしで大変だったみたいね アイちゃんも遺伝しちゃって蹄に蟻洞埋めてる跡あるし
115 19/11/08(金)12:08:52 No.637001207
>これ動物愛護団体が騒いだりしないの? 蹄鉄自体は馬の爪守るための作業だしこれに騒ぐならそもそも競馬なり運搬に使うことに反対するだろ
116 19/11/08(金)12:09:04 No.637001244
人間の爪が馬並にぶっといんならわかるけど その部分無視して話してるのはどうかとおもう
117 19/11/08(金)12:09:06 No.637001248
>蹄鉄つければもう爪伸びないのか? 伸びるし蹄鉄も削れるから交換するよ
118 19/11/08(金)12:09:13 No.637001266
>>でもそれで結果を出したので一気に広まった >>ただやっぱり釘よりは外れやすい >つまり少し穴開けて接着剤付きの短い釘打ち込めば最強になる? 最強すぎて今度は外す時の問題になりそうだな…
119 19/11/08(金)12:09:13 No.637001267
蹄鉄つける作業を始めると馬が外に並ぶとかなんかで見た気がする
120 19/11/08(金)12:09:19 No.637001288
>ディープは薄いし蟻洞あるしで大変だったみたいね >アイちゃんも遺伝しちゃって蹄に蟻洞埋めてる跡あるし 病気なのでは?
121 19/11/08(金)12:09:47 No.637001378
>完全に奴隷だからな競走馬 最初から人間の娯楽のために生まれてる命なんだから人間がどう扱おうと勝手だよね
122 19/11/08(金)12:09:51 No.637001385
>>アイちゃんも遺伝しちゃって蹄に蟻洞埋めてる跡あるし >病気なのでは? 遺伝だから…
123 19/11/08(金)12:10:00 No.637001416
馬洗う動画とか馬の毛刈る動画とか楽しいよね
124 19/11/08(金)12:10:07 No.637001438
>やっぱり昔だと加減が分からずやり過ぎて馬を痛めつけて殺したこともあるのかな 痛めつけられたら死ぬ前にやってる人蹴り殺すよぅ!!
125 19/11/08(金)12:10:25 No.637001487
>付け爪みたいなもんだろう 馬界でデコ蹄鉄が流行る…!
126 19/11/08(金)12:10:39 No.637001517
>爪切りとっても気持ちいいヒヒン 言ってる!
127 19/11/08(金)12:10:42 No.637001522
>最初から人間の娯楽のために生まれてる命なんだから人間がどう扱おうと勝手だよね 極端な事をいうんじゃない そういうのだから前みたいな鬣切断事件が起こるんだよ
128 19/11/08(金)12:11:46 No.637001728
極端なこと言ってレス乞食してるのがおる
129 19/11/08(金)12:11:50 No.637001737
昔だと下手すると人間より大事だぞ馬や牛は 居なかったらもっと人が死ぬからな
130 19/11/08(金)12:12:16 No.637001819
確かに競馬は酷いよね 走るだけ走らせて足折れたら馬刺しにするってすごい残酷だと思う
131 19/11/08(金)12:12:30 No.637001854
>>最初から人間の娯楽のために生まれてる命なんだから人間がどう扱おうと勝手だよね >極端な事をいうんじゃない >そういうのだから前みたいな鬣切断事件が起こるんだよ 他人の所有物傷つけちゃダメだよ
132 19/11/08(金)12:12:38 No.637001883
ニュル動画とか虫歯治療動画と同じ需要として装蹄動画見てるんだけど 他にもこういう体の一部をモリモリ処理して気持ちいいみたいなジャンルないかな
133 19/11/08(金)12:12:48 No.637001912
>>やっぱり昔だと加減が分からずやり過ぎて馬を痛めつけて殺したこともあるのかな >痛めつけられたら死ぬ前にやってる人蹴り殺すよぅ!! 肉の部分まで削っちゃって感染症で死んだりすることもあったのでは
134 19/11/08(金)12:12:59 No.637001950
>作業中に職人の背中に頭を預けてる馬もいるから上手ければ気持ちいいんじゃないだろうか 想像したらスゲーいちゃいちゃしてるな
135 19/11/08(金)12:13:00 No.637001953
極端も何も競馬が娯楽で競走馬がそのための商品として産み出されて育成されてるのは事実でしょうに 大事に育てられてるとかそういうのは別問題で
136 19/11/08(金)12:13:00 No.637001954
>確かに競馬は酷いよね >走るだけ走らせて足折れたら馬刺しにするってすごい残酷だと思う いつの時代の話してるんだよ…
137 19/11/08(金)12:13:11 No.637001992
人間のために遺伝子操作されて作られた生物みたいなもんだし
138 19/11/08(金)12:13:32 No.637002050
昔の話するなら馬より学も身分も無い人間の方がゴミ扱いされてたからセーフ
139 19/11/08(金)12:13:39 No.637002069
>他にもこういう体の一部をモリモリ処理して気持ちいいみたいなジャンルないかな 羊の毛刈りとか?
140 19/11/08(金)12:13:56 No.637002126
まあサラブレッドは仕方ねえよ 速すぎて馬としての性能超えてるし
141 19/11/08(金)12:14:08 No.637002164
>他にもこういう体の一部をモリモリ処理して気持ちいいみたいなジャンルないかな 犬の毛刈り動画とか?
142 19/11/08(金)12:14:34 No.637002233
>速すぎて馬 ここだけ見ると千鳥みたい
143 19/11/08(金)12:15:17 No.637002367
馬は従順すぎる
144 19/11/08(金)12:16:07 No.637002512
強くなったら強くなったで今度は産む機械産ませる機械にランクアップする生き物
145 19/11/08(金)12:16:20 No.637002552
お馬さんも食べて食べてーって言ってるよ
146 19/11/08(金)12:16:35 No.637002595
牛は機械で一頭辺り数分でやってくれる専門業者いるみたいだけど 馬はいないのかね
147 19/11/08(金)12:17:08 No.637002702
これ長期間放ったらかしにしてたのかな…
148 19/11/08(金)12:17:22 No.637002747
>確かに競馬は酷いよね >走るだけ走らせて足折れたら馬刺しにするってすごい残酷だと思う 馬刺にしないが…?
149 19/11/08(金)12:18:03 No.637002881
競走馬は馬刺しに向かないからペットフードになると聞いた
150 19/11/08(金)12:18:16 No.637002921
>ニュル動画とか虫歯治療動画と同じ需要として装蹄動画見てるんだけど >他にもこういう体の一部をモリモリ処理して気持ちいいみたいなジャンルないかな 牛や豚の金玉抉りとる動画とか 取らないと肉が臭くなるから必須
151 19/11/08(金)12:19:01 No.637003076
よくここで貼られてるボルゾイの毛刈り動画いいよね なそ にん ってなる
152 19/11/08(金)12:19:06 No.637003093
>牛や豚の金玉抉りとる動画とか 怖っ
153 19/11/08(金)12:19:22 No.637003162
>>牛や豚の金玉抉りとる動画とか >怖っ 人間のもあるよ!
154 19/11/08(金)12:19:43 No.637003238
人でいうと靴履かないで硬いところ走ると足が痛い!怪我した!ってのを防ぐための物だし 柔らかいところで走るなら素足でもええよ
155 19/11/08(金)12:20:12 No.637003317
そういえば最近足の骨折れても死ななくて済むようになったんだっけ? 前は体が腐って苦しんで死ぬことになるから安楽死させてたらしいけど
156 19/11/08(金)12:20:13 No.637003326
>人間のもあるよ! ソイレントグリーンかよ
157 19/11/08(金)12:20:17 No.637003334
日本では牛に草鞋を履かせてたらしいな
158 19/11/08(金)12:20:28 No.637003376
>よくここで貼られてるボルゾイの毛刈り動画いいよね >なそ >にん >ってなる みたい
159 19/11/08(金)12:20:38 No.637003412
>人でいうと靴履かないで硬いところ走ると足が痛い!怪我した!ってのを防ぐための物だし >柔らかいところで走るなら素足でもええよ 変に伸びちゃうから駄目だよ
160 19/11/08(金)12:20:44 No.637003431
>日本では牛に草鞋を履かせてたらしいな 浮世絵とかで見るよね
161 19/11/08(金)12:26:53 No.637004737
そう言えば勝てない競走馬も寿命まで世話してるの?
162 19/11/08(金)12:30:13 No.637005467
あれかネイルアートみたいなもんか
163 19/11/08(金)12:31:44 No.637005785
競馬は競走馬だけが奴隷になってると思ってる人が多いが本当の奴隷は人間の方なんだ…
164 19/11/08(金)12:31:49 No.637005802
>そう言えば勝てない競走馬も寿命まで世話してるの? 運が良ければ乗馬教室の馬に
165 19/11/08(金)12:33:10 No.637006105
>そう言えば勝てない競走馬も寿命まで世話してるの? しないよ
166 19/11/08(金)12:33:43 No.637006220
ヤシの実みたいなの向いてるのかと思った
167 19/11/08(金)12:35:03 No.637006515
良い蹄鉄師の付けた蹄鉄は均等にすり減ったりする 腕の悪いのだと足の怪我の原因になったりする
168 19/11/08(金)12:35:10 No.637006540
>競馬は競走馬だけが奴隷になってると思ってる人が多いが本当の奴隷は人間の方なんだ… 畜産は基本そうだよね…
169 19/11/08(金)12:35:32 No.637006621
これ付ける職人が少なくなってきてて育成にめっちゃ力入れてるらしいな
170 19/11/08(金)12:36:07 No.637006734
人間は選択の上で奴隷選んでるじゃん…一部は