19/11/08(金)11:05:57 返礼品... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/08(金)11:05:57 No.636992495
返礼品ほしいし…
1 19/11/08(金)11:06:40 No.636992573
じゃあ市民が金落とすような返礼品用意するんだな!
2 19/11/08(金)11:07:47 No.636992724
地方に分配する気ゼロなのがよく伝わる傲慢な広告ですね 神奈川県らしいと思う
3 19/11/08(金)11:07:56 No.636992744
市税が流出してるの? 本来払わなかった金じゃないの?
4 19/11/08(金)11:08:34 No.636992809
愛知県民税をふるさと納税したいわ…
5 19/11/08(金)11:08:38 No.636992816
これ見たら私もやろーって人が増えるだけじゃね?
6 19/11/08(金)11:09:41 No.636992937
お金ないからいらすとや使用します
7 19/11/08(金)11:09:50 No.636992953
そもそも川崎は…
8 19/11/08(金)11:10:20 No.636993015
返礼品で野望の王国グッズ
9 19/11/08(金)11:11:07 No.636993116
そういう意図の制度なのでは…?
10 19/11/08(金)11:11:11 No.636993124
お上の方針露骨にディスって大丈夫?
11 19/11/08(金)11:12:55 No.636993335
よくよんでみたら 川崎にふるさと納税してくれてみんなありがとうだよー という広告じゃなかった…
12 19/11/08(金)11:14:11 No.636993507
自分の住んでる自治体の税金が減ってサービス悪くなるよ と伝えたいのだろう
13 19/11/08(金)11:15:00 No.636993619
川崎市もナイスな返礼品を用意して寄付を集めればいいのでは?
14 19/11/08(金)11:15:20 No.636993649
これ言うなら川崎市に流失している他の自治体の財源を返すくらいしないと
15 19/11/08(金)11:15:29 d8MpP.2U No.636993667
神奈川に納税してもあの無能揃いの神奈川県警の給料になるんでしょ? 死んでもやらんわ
16 19/11/08(金)11:15:35 No.636993680
amazonギフト券とかニュースでみたけど通常よりお安く買えたりしたの?
17 19/11/08(金)11:15:51 No.636993713
地方出身の人の場合 教育費や何やら諸々地方が負担してたのに 成人して税収得られるくらい育った頃には上京だので都会に出てっちゃうから 地方からすれば川崎なんて今まで散々吸い上げてきた側なんだからふるさと納税くらい大目に見ろって感じると思う
18 19/11/08(金)11:16:00 No.636993734
アマゾンギフトやればいいじゃん
19 19/11/08(金)11:16:22 No.636993784
お風呂無料券とか売ってるなら買うけど
20 19/11/08(金)11:16:23 No.636993785
税収が増える自治体もあれば減る自治体もあるから愚痴が出るのもわかる
21 19/11/08(金)11:16:59 No.636993862
返礼品の生産によって地元の企業に金が入るシステムだったのでは
22 19/11/08(金)11:17:23 No.636993912
他所からも寄付を集められるような魅力のある自治体になれというのが制度の趣旨のひとつなのに
23 19/11/08(金)11:17:47 No.636993961
川崎の産業は焼肉とソープだって孤独のグルメで知った
24 19/11/08(金)11:17:52 d8MpP.2U No.636993978
川崎の魅力は?
25 19/11/08(金)11:17:54 No.636993988
まあふるさと納税はかなり歪んだろくでもない状態にはなってるのはそうじゃないかな
26 19/11/08(金)11:18:04 No.636994011
無料券?あるよ! るるぶのクーポン!
27 19/11/08(金)11:18:48 No.636994121
>税収が増える自治体もあれば減る自治体もあるから愚痴が出るのもわかる 基本都市部が割を食うシステムで1番痛手なのは東京みたいだけどな 東京は税収自体がバカでかいから屁でもないようだ
28 19/11/08(金)11:18:50 No.636994129
>川崎の産業は焼肉とソープだって孤独のグルメで知った じゃあ返礼品でソープ出せばいいってことじゃん!
29 19/11/08(金)11:19:13 No.636994182
>川崎の魅力は? 風俗!ギャンブル!
30 19/11/08(金)11:19:52 No.636994276
ふるさと納税払っても払わなくても川崎が取る税金は変わらないと思うんだけど
31 19/11/08(金)11:19:59 No.636994302
住んでる街に変化が見られない税なぞ支払わんで 被災地である出身地に収めてくれるわ!
32 19/11/08(金)11:20:02 No.636994308
>じゃあ返礼品でソープ出せばいいってことじゃん! 90分無料チケットとか返礼品でくれたら俺も納税するわ
33 19/11/08(金)11:20:13 No.636994331
肉くれ肉
34 19/11/08(金)11:20:13 No.636994334
>他所からも寄付を集められるような魅力のある自治体になれというのが制度の趣旨のひとつなのに 元々名物あるところ有利でもある
35 19/11/08(金)11:20:20 No.636994357
川崎はふるさと納税分の何かをくれるんですか?
36 19/11/08(金)11:21:00 No.636994462
>川崎はふるさと納税分の何かをくれるんですか? ソープ割引券!
37 19/11/08(金)11:21:03 No.636994472
>川崎の産業は焼肉とソープだって孤独のグルメで知った その回で工場についても触れられてただろうが!
38 19/11/08(金)11:21:17 No.636994505
川崎に金払うぐらいなら地方の地場産業を盛りたてた方がいいだろう
39 19/11/08(金)11:21:29 No.636994529
住民票も移してすでに縁の切れてる地元の自治体に市民税を60万納めた これならふるさと納税してどこかから返礼品もらった方がずっと有意義だわ…
40 19/11/08(金)11:22:15 No.636994620
住宅地しかない自治体はどうすれば…
41 19/11/08(金)11:22:47 No.636994702
元々は税収の少ない地域の税収を増やすのが目的なのにいつの間にか返礼品合戦になってた
42 19/11/08(金)11:22:50 No.636994704
>住宅地しかない自治体はどうすれば… 宅地を潰して魅力ある街作りを!
43 19/11/08(金)11:23:35 FSfYm14A No.636994815
>じゃあ市民が金落とすような返礼品用意するんだな! ラップしてないBAD HOPみたいな連中を街中で見れるアミューズメントが体験できます!
44 19/11/08(金)11:23:43 No.636994840
川崎の返礼品見たけどマスキングテープが6000円とかエコバッグが10000円とかそりゃ納税しないわ
45 19/11/08(金)11:24:10 No.636994902
考えてみたら死にかけの老人と狸しかいないような糞僻地に税金垂れ流してもなんの旨みもないな
46 19/11/08(金)11:24:27 No.636994935
これで市民サービス悪くなると怒るなら住民は他のサービスいいとこに行けば一極集中解消されていい事だと思うんだよ
47 19/11/08(金)11:24:31 No.636994949
書き込みをした人によって削除されました
48 19/11/08(金)11:24:39 No.636994971
泉佐野市のなりふり構わぬ態度には参るね
49 19/11/08(金)11:24:46 FSfYm14A No.636994991
>川崎の返礼品見たけどマスキングテープが6000円とかエコバッグが10000円とかそりゃ納税しないわ 納税者バカにしてんのか
50 19/11/08(金)11:25:12 No.636995046
>考えてみたら死にかけの老人と狸しかいないような糞僻地に税金垂れ流してもなんの旨みもないな そういうとこのサービス良くなったら人が集まるからいい事なのでは?
51 19/11/08(金)11:25:21 No.636995066
うるせ~しらね~ ふるさと納税
52 19/11/08(金)11:25:23 No.636995073
元手の2000円がもったいない
53 19/11/08(金)11:25:23 No.636995075
ぼんやりしたものに払う税よりハッキリ形が見えるものに税を払いたいというのは心理的には仕方無し
54 19/11/08(金)11:25:25 No.636995079
タワマンに一泊できる券とか出せばいいんじゃない
55 19/11/08(金)11:25:58 No.636995174
こんなクソみたいな広告貼るお金で返礼品変えられたんじゃ…
56 19/11/08(金)11:26:19 No.636995244
国に治める税金をどこで払っても良いっていう制度であってもともと市は関係ないんじゃ…
57 19/11/08(金)11:26:24 No.636995257
>クワマンに一泊できる券とか出せばいいんじゃない に見えた
58 19/11/08(金)11:26:40 No.636995291
>タワマンに一泊できる券とか出せばいいんじゃない いらない…民泊の中国人だと思われそう…
59 19/11/08(金)11:26:45 No.636995303
鳥羽あたりが名産品の真珠を返礼品にしてたらだめよされたのは可愛そうだった
60 19/11/08(金)11:26:49 No.636995313
だって他のところだと特産品くれたり普段買えないものくれたりするし…
61 19/11/08(金)11:27:01 No.636995338
>そういうとこのサービス良くなったら人が集まるからいい事なのでは? ナイスジョーク
62 19/11/08(金)11:27:10 No.636995364
アマゾンギフト券とかないの
63 19/11/08(金)11:27:35 No.636995421
真珠もピンキリなんだし良いと思うんだけどな…
64 19/11/08(金)11:27:54 No.636995467
まぁ換金されちゃうからな真珠…
65 19/11/08(金)11:28:14 No.636995523
泉佐野市が集めた金を関係ない事や尼のポイントの支払いに使ってるのバラされてけおってたな
66 19/11/08(金)11:28:49 No.636995602
>アマゾンギフト券とかないの アウトっつってんだろ!
67 19/11/08(金)11:29:13 No.636995656
真珠を入れられる券
68 19/11/08(金)11:29:31 No.636995700
川崎はヨドバシの配送センターがあるんだからヨドバシの金券配ればいいんだよ
69 19/11/08(金)11:29:57 No.636995751
じゃあ楽天ポイントで…
70 19/11/08(金)11:30:31 No.636995827
>じゃあ楽天ポイントで… 仙台ならOK?
71 19/11/08(金)11:30:34 No.636995838
ホリノウチってもっと凄い風俗街だと思ってたのに行ってみたらしょぼかったな・・・
72 19/11/08(金)11:30:36 No.636995846
実質金券みたいなのにまきこまれてほんとに名産の物がまとめてダメよされちゃうのはかわいそう
73 19/11/08(金)11:31:16 FSfYm14A No.636995937
>ホリノウチってもっと凄い風俗街だと思ってたのに行ってみたらしょぼかったな・・・ ビックリするくらい普通…
74 19/11/08(金)11:31:17 No.636995941
>アマゾンギフトやればいいじゃん それやったらお前んとこ次から仲間外れな!ってやられるよ 仲間外れされたって国にケンカ売るけど
75 19/11/08(金)11:31:39 No.636995975
川崎云々を抜きにすれば現状のふるさと納税制度が糞制度なのは確か
76 19/11/08(金)11:31:43 No.636995982
わかりました この東扇島で獲れたハゼをあげます!
77 19/11/08(金)11:32:01 No.636996020
>ホリノウチってもっと凄い風俗街だと思ってたのに行ってみたらしょぼかったな・・・ あれでしょぼいって言ったら日本最大の風俗街の吉原なんか廃れて見えるのでは
78 19/11/08(金)11:32:04 No.636996024
川崎はホラ…ブリリアント武蔵小杉優先入居権とか
79 19/11/08(金)11:32:14 No.636996046
いかにも無能な自治体って感じがしてスレ画みたいなアピール好きだわ
80 19/11/08(金)11:32:24 No.636996080
>ホリノウチってもっと凄い風俗街だと思ってたのに行ってみたらしょぼかったな・・・ 吉原だって似たようなもんだよ… 繁華街と直接くっついてる歌舞伎町や池袋が異常なだけで
81 19/11/08(金)11:32:42 No.636996120
真珠復活してたわ確認不足ですまん 川崎の返礼品も見たんだけどフロンターレグッズいいじゃん
82 19/11/08(金)11:32:48 No.636996144
>仲間外れされたって国にケンカ売るけど 外されるような事するなとしか
83 19/11/08(金)11:33:09 No.636996193
サンレッドのアニメをまたやるなら納税してやらあ
84 19/11/08(金)11:33:27 No.636996235
>真珠復活してたわ確認不足ですまん ちんちんに真珠入れてくれるの!?
85 19/11/08(金)11:33:44 No.636996265
>吉原だって似たようなもんだよ… >繁華街と直接くっついてる歌舞伎町や池袋が異常なだけで 吉原だってすごくない?あの一角だけすごい壁がある感じで
86 19/11/08(金)11:34:16 No.636996341
>吉原だってすごくない?あの一角だけすごい壁がある感じで 廃れ具合は変わらんよ
87 19/11/08(金)11:34:49 No.636996411
南町に比べたら堀之内の方がマシ
88 19/11/08(金)11:35:44 No.636996550
堀之内好きだよいい店多くて
89 19/11/08(金)11:36:17 No.636996633
返礼品用意できないならできないで魅力ある施策打ち出してこれのためにうち選んで!ってすればいい 野良犬猫の保護活動に力入れてる地域がそれで成功してたはず
90 19/11/08(金)11:36:18 No.636996635
人口が多い首都圏に集中する税金を地方に分散させようって趣旨なのに 反対するのは東京と神奈川だよね…
91 19/11/08(金)11:36:34 No.636996678
鳥羽水族館で見た真珠の製造過程の額縁買えばよかったな… ちゃんと真珠が育つ過程を貝殻付きで並べてる奴
92 19/11/08(金)11:36:38 No.636996690
地方の風俗街なんてまともに営業してるのが数店舗なんてとこもあるから…
93 19/11/08(金)11:36:39 No.636996691
なんていうかこの事実を広報されても川崎市民はどうすればいいの?って感じの広告だな
94 19/11/08(金)11:36:48 No.636996713
ふるさと納税自体はここ最近でもトップクラスの優秀な政策だと思う 都心の金が地方に行くわけだから再分配になってる
95 19/11/08(金)11:37:22 No.636996795
>なんていうかこの事実を広報されても川崎市民はどうすればいいの?って感じの広告だな わるいふるさとのうぜいを利用せず正しく川崎市に税金を納めてください
96 19/11/08(金)11:37:27 No.636996806
これ市の広報が公式にこの内容で広告だしてんの…?
97 19/11/08(金)11:37:36 No.636996826
関係ねぇ楽して税収が欲しい
98 19/11/08(金)11:38:26 No.636996939
返礼品の魅力が薄い田舎はどうすれば……
99 19/11/08(金)11:38:53 No.636997001
>返礼品の魅力が薄い田舎はどうすれば…… 本当に何もない田舎は残念ながら…
100 19/11/08(金)11:39:00 No.636997019
>返礼品の魅力が薄い田舎はどうすれば…… 狂うしかないのだ
101 19/11/08(金)11:39:24 No.636997072
ふるさと納税する市民は裏切り者ということか
102 19/11/08(金)11:39:32 No.636997107
泉佐野市は関空関係で国に多額の損失を押し付けられたからその回収で強硬策に出たと聞く
103 19/11/08(金)11:39:38 No.636997120
>地方の風俗街なんてまともに営業してるのが数店舗なんてとこもあるから… うちのとこソープ1店舗しかないわ…
104 19/11/08(金)11:39:41 No.636997127
ソープの割引券とか焼肉割引券とか鋼鉄切り落とし5kgとか出したら良いんじゃない?
105 19/11/08(金)11:40:15 No.636997208
>人口が多い首都圏に集中する税金を地方に分散させようって趣旨なのに >反対するのは東京と神奈川だよね… でも「インフラタダ乗りすんなや!」って言う気持ちもワカランでもない
106 19/11/08(金)11:40:16 No.636997213
>返礼品の魅力が薄い田舎はどうすれば…… 今までと同じなだけで損するわけじゃないから大丈夫!
107 19/11/08(金)11:40:49 No.636997287
>泉佐野市は関空関係で国に多額の損失を押し付けられたからその回収で強硬策に出たと聞く それ国じゃなく府に文句言う事なのでは
108 19/11/08(金)11:41:02 No.636997308
>今までと同じなだけで損するわけじゃないから大丈夫! 数少ない納税者が他の魅力ある地方にふるさと納税したりしない?大丈夫?
109 19/11/08(金)11:41:03 No.636997309
地方税を年数百万数千万納税したって市からその分の行政サービス受けてる訳いじゃないしこうなるのは仕方ないよ あと美味いもん食いてえ…
110 19/11/08(金)11:41:09 No.636997323
>住民票も移してすでに縁の切れてる地元の自治体に市民税を60万納めた >これならふるさと納税してどこかから返礼品もらった方がずっと有意義だわ… 滞納してただけじゃ?
111 19/11/08(金)11:41:22 No.636997358
>でも「インフラタダ乗りすんなや!」って言う気持ちもワカランでもない じゃあ区間限定ののsuica残高を返礼するとか…
112 19/11/08(金)11:41:37 No.636997395
>ふるさと納税自体はここ最近でもトップクラスの優秀な政策だと思う >都心の金が地方に行くわけだから再分配になってる でも本来税収になってた分返礼品で税収ロスしてるし特定の納税サイトに利益供与みたいな形になってるよ?
113 19/11/08(金)11:42:16 No.636997468
川崎に魅力なんかあるはずないだろ 低所得者と犯罪者と風俗嬢と神奈川県警ばかりがいるんだぞ
114 19/11/08(金)11:42:17 No.636997470
捻り出せばなんかはあるだろう 地元はローカル線の車掌体験とか博物館のバックヤードツアーとか売りにしてる
115 19/11/08(金)11:42:56 No.636997537
>なんていうかこの事実を広報されても川崎市民はどうすればいいの?って感じの広告だな むしろ川崎に納税したい気持ちがなくなる
116 19/11/08(金)11:43:03 No.636997558
静岡が規定厳しくなってプラモ返礼品にできない…って頭抱えてたのはどうなったのかな…
117 19/11/08(金)11:43:42 No.636997641
元とれるような物ないかね
118 19/11/08(金)11:43:42 No.636997643
ふるさと納税というシステムを恨むんだな
119 19/11/08(金)11:44:04 No.636997693
3年分の税収を半年で達成できた自治体もあるくらいだから 今はどの田舎も必死よ
120 19/11/08(金)11:44:15 No.636997725
>川崎に魅力なんかあるはずないだろ >低所得者と犯罪者と風俗嬢と神奈川県警ばかりがいるんだぞ ふざけんな ラッパーだっているわ
121 19/11/08(金)11:44:46 No.636997785
いやぁありがたいっすねふるさと納税ちゃんと使わせてもらわないと
122 19/11/08(金)11:44:47 No.636997787
>ラッパーだっているわ 犯罪者に含まれてそう
123 19/11/08(金)11:44:47 No.636997788
>ふるさと納税自体はここ最近でもトップクラスの優秀な政策だと思う >都心の金が地方に行くわけだから再分配になってる 納税されるはずだった額面の多くがばら撒きに強制変換されるし ふるさと納税的に有利な返礼品提供できる自治体に金が行って分配率はめちゃくちゃになるしで全然良くないと思うよ… 地方に金回すって思想はいいことだと思うけどそこに自由競争ぶっこんだせいでわけわかんないことになってる
124 19/11/08(金)11:45:52 No.636997927
川崎の返礼品見てきたけど 市営バスの性的なキャラを使わないのはモッタイナイと思うんだ https://pbs.twimg.com/media/D1CsUeEVsAEw8oT.jpg
125 19/11/08(金)11:46:08 No.636997962
市町村単位じゃなく都道府県単位でやればよかったのに 集まった金は均等割にして
126 19/11/08(金)11:46:28 No.636998013
>川崎に魅力なんかあるはずないだろ >低所得者と犯罪者と風俗嬢と神奈川県警ばかりがいるんだぞ この中で一番関わりたくないのが神奈川県警
127 19/11/08(金)11:46:37 No.636998038
仕方ないから昼から堀之内行ってふるさと納税放出してくるわ
128 19/11/08(金)11:46:47 No.636998057
>市営バスの性的なキャラを使わないのはモッタイナイと思うんだ 性的…かな…
129 19/11/08(金)11:46:51 No.636998070
川崎に納税したら何もらえるの? ソープ無料券?
130 19/11/08(金)11:47:19 No.636998123
>川崎に納税したら何もらえるの? >ソープ無料券? 性病検査キット
131 19/11/08(金)11:47:32 No.636998146
20万くらいできるらしいんだがふるさと納税した方がお得なのかな?
132 19/11/08(金)11:47:46 No.636998183
>市町村単位じゃなく都道府県単位でやればよかったのに >集まった金は均等割にして 県議会で闘争しちゃうんじゃねーかな・・・
133 19/11/08(金)11:47:50 No.636998192
言いたくなるのはわからんでもないが 言って間違いなく好転するもんではない
134 19/11/08(金)11:48:23 No.636998263
ふるさと納税やってるけどトップクラスの愚策だろこれ
135 19/11/08(金)11:48:54 No.636998325
東の日進町 西のあいりん
136 19/11/08(金)11:49:29 No.636998411
葉っぱ配ろうぜ!その後神奈川県警が訪問して鉄格子付きのホテルに長期宿泊プランだ!
137 19/11/08(金)11:49:32 No.636998420
都会が寂れて地方が潤って一極集中解消じゃん!
138 19/11/08(金)11:49:40 No.636998434
> 20万くらいできるらしいんだがふるさと納税した方がお得なのかな? 竹輪とかもらえて払う税金のトータルは変わらんからやれ
139 19/11/08(金)11:49:47 No.636998459
こんな返礼品ありますよポスターの方がまだ目がありそう 上で出てるサッカーあるとか知らない地元ファンいるんだろうし
140 19/11/08(金)11:50:06 No.636998509
>20万くらいできるらしいんだがふるさと納税した方がお得なのかな? 高収入の人は俺におこづかいくれ
141 19/11/08(金)11:50:12 No.636998528
ふるさと納税は一定の金額内ならやり得だよ
142 19/11/08(金)11:50:31 No.636998570
竹輪は美味いからな…
143 19/11/08(金)11:50:34 No.636998577
人口多いことにあぐらをかいてるだけじゃなく努力しろってことだな
144 19/11/08(金)11:51:09 No.636998657
>東の日進町 山谷じゃないの?
145 19/11/08(金)11:51:16 No.636998676
>高収入の人は俺におこづかいくれ 偉ぶった乞食にやる金ある奴なんていないよ
146 19/11/08(金)11:51:25 No.636998691
ふるさと納税やったことないな… 月給18万の俺にもできるんだろうか
147 19/11/08(金)11:51:29 No.636998697
>ふるさと納税やってるけどトップクラスの愚策だろこれ 川崎市民のレス
148 19/11/08(金)11:51:44 No.636998733
魅力的な返礼品ある所はいいけどロクなもんがない市町村はどうすればいいの? アマギフ禁止されたし
149 19/11/08(金)11:51:47 No.636998744
住み良い土地なら人は増えるし 人が増えればふるさと納税しない人ももちろん増える 泣き言言ってる市町は努力が足らん
150 19/11/08(金)11:51:51 No.636998754
元手の2000円払いたくない
151 19/11/08(金)11:52:03 No.636998784
アニメグッズとか出してる自治体はないかな
152 19/11/08(金)11:52:15 No.636998808
>魅力的な返礼品ある所はいいけどロクなもんがない市町村はどうすればいいの? それを考えるのも仕事だろう
153 19/11/08(金)11:52:45 No.636998872
>魅力的な返礼品ある所はいいけどロクなもんがない市町村はどうすればいいの? 創意工夫してくだち!!
154 19/11/08(金)11:52:54 No.636998892
>こんな返礼品ありますよポスターの方がまだ目がありそう >上で出てるサッカーあるとか知らない地元ファンいるんだろうし 180種類も返礼品あるしアピールしたほうがいいよね
155 19/11/08(金)11:53:21 No.636998959
ろくな返礼品が無いので他市町村の企業に返礼品を作ってもらっている町村もあるくらいです
156 19/11/08(金)11:53:23 No.636998963
>都会が寂れて地方が潤って一極集中解消じゃん! 単なる住民税の移転ならいいんだけど 実際は返礼品やら運営コストやらで地方に入るのは半分以下って
157 19/11/08(金)11:53:31 No.636998978
実質負担の2000円を超える返戻品がいくらでもある 誰が差額を負担しているんだろう
158 19/11/08(金)11:53:49 No.636999004
>ふるさと納税やったことないな… >月給18万の俺にもできるんだろうか 多分2万分くらいは出来たはず ふるさと納税のアプリで計算できるやつあるからダウンロードしてみたら?
159 19/11/08(金)11:53:58 No.636999023
>20万くらいできるらしいんだがふるさと納税した方がお得なのかな? 自分が住んでいるところ以外の自治体にふるさと納税って形で寄付すると 手数料はかかるけどその分が自分の住んでいるところへの税金が免除されるシステム 寄付先によっては返礼品がもらえるので支払う側にとってみたら税金はどのみち払う金なわけだから 手数料で返礼品を買ってるみたいなもん
160 19/11/08(金)11:54:29 No.636999086
>川崎市民のレス 川崎市ではなく?
161 19/11/08(金)11:54:32 No.636999090
>ふるさと納税やったことないな… >月給18万の俺にもできるんだろうか できるけど手間に合うほどではないかもしれない 特に税務署に出す書類にミスが有って返送されてきたりすると最悪
162 19/11/08(金)11:54:40 No.636999104
>>ふるさと納税やってるけどトップクラスの愚策だろこれ >川崎市民のレス 個人で見たらふるさと納税やらないのは損だけど 全体で見れば運営コストの分だけ税収が減ってるんだからな
163 19/11/08(金)11:54:55 No.636999137
>アニメグッズとか出してる自治体はないかな 立川
164 19/11/08(金)11:55:15 No.636999187
ふるさと納税としての税収はトータルでそんなに上がらなくても 返戻品調達のため地元の産業に金が落ちるだろうから悪いことではないのでは
165 19/11/08(金)11:55:23 No.636999201
>アニメグッズとか出してる自治体はないかな 思いつくところだとガルパンの大洗とヤマノススメの飯能 あと愛知の一宮はフィギュアメーカーがあるかなんかでいろんなフィギュアを返礼品にしてる
166 19/11/08(金)11:55:33 No.636999225
長野のどっかでフィギュアの返礼品あったろ
167 19/11/08(金)11:55:37 No.636999230
怒らないでくださいね 最初が肝心なのにふるさと納税を悪用できる形で運用していたのかおかしかったんじゃないですか
168 19/11/08(金)11:55:40 No.636999239
ふるさと納税ってサラリーマンでも出来るの?
169 19/11/08(金)11:55:45 No.636999245
故郷だけじゃなく今住んでる自治体にも思い入れはあるから複雑な所ではあるよねふるさと納税 だから限度よりは少なめにしておく 意味があるかはしらない
170 19/11/08(金)11:55:46 No.636999250
アピールするものがないから制度disなのでは?
171 19/11/08(金)11:55:51 No.636999268
飯能はヤマノススメグッズやってる
172 19/11/08(金)11:56:36 No.636999357
ふるさと納税が本当にふるさとにしか納税できないんだったらこんなことには
173 19/11/08(金)11:56:37 No.636999358
アサヒスーパードライ24缶とか大丈夫なのかこれ?
174 19/11/08(金)11:56:49 No.636999378
>全体で見れば運営コストの分だけ税収が減ってるんだからな 運営コスト分だけ地元に金が流通するので 自治体の意義としては減ってるとは言い難いのだ ふるさと納税分の税収は純増する市場は活性化する 活性化した市場からの税収は増えるというサイクルなので
175 19/11/08(金)11:56:52 No.636999386
>ふるさと納税ってサラリーマンでも出来るの? むしろなぜできないと思うのか
176 19/11/08(金)11:56:52 No.636999387
>個人で見たらふるさと納税やらないのは損だけど >全体で見れば運営コストの分だけ税収が減ってるんだからな 返礼品の無い過疎自治体ほど不利だし最初から貧しい自治体は不利なんだよね…
177 19/11/08(金)11:57:09 No.636999433
ネーミング的に地方から都会に出てきた人間が生まれ故郷に寄付するのが当初のイメージだったんかな
178 19/11/08(金)11:57:19 No.636999454
>返礼品で野望の王国グッズ チャウチャウでお願いするわ
179 19/11/08(金)11:57:22 No.636999458
>それを考えるのも仕事だろう 面白いこと考えたやつに金をやろうって冷静に考えると意味わかんないな
180 19/11/08(金)11:57:25 No.636999463
泉佐野市ってふるさと納税でも不正して国から怒られてるし ゆるキャラグランプリでも複垢で多重投票してるしクソみたいな自治体だな
181 19/11/08(金)11:57:29 No.636999471
>仲間外れされたって国にケンカ売るけど 集めた金の不正流用発覚して目も当てられないことになるとは当時は思いもしなかったな…
182 19/11/08(金)11:57:41 No.636999493
> 飯能はヤマノススメグッズやってる ありがとう ここでやってみよう
183 19/11/08(金)11:57:41 No.636999495
家買って子育てしてと長く住むつもりなのに他所の自治体に納税するのはどうかと思うけど 賃貸で次どこ行くかもわからないので遠慮なくふるさと納税する
184 19/11/08(金)11:57:57 No.636999537
返礼品でうんこできるようにしたらいい
185 19/11/08(金)11:58:01 No.636999552
>ろくな返礼品が無いので他市町村の企業に返礼品を作ってもらっている町村もあるくらいです 作ったけどクレーム来たから取り止めるね…
186 19/11/08(金)11:58:08 No.636999566
むしろ東京都からふるさと納税でもっと絞っていってほしい
187 19/11/08(金)11:58:09 No.636999569
>>高収入の人は俺におこづかいくれ >偉ぶった乞食にやる金ある奴なんていないよ しみったれてんな
188 19/11/08(金)11:58:37 No.636999615
>泉佐野市ってふるさと納税でも不正して国から怒られてるし 不正はしてないんじゃないかな… 返礼品が地産のものじゃないといけないってルールを後付したの国だし
189 19/11/08(金)11:58:37 No.636999616
意味わからん 国に文句言えよ
190 19/11/08(金)11:58:42 No.636999632
>あと愛知の一宮はフィギュアメーカーがあるかなんかでいろんなフィギュアを返礼品にしてる くそっ!どれかわからん!
191 19/11/08(金)11:59:13 No.636999733
都会は住民税が減っても企業からの税収が地方に比べてはるかに多いんだから我慢しろよ
192 19/11/08(金)11:59:29 No.636999770
二千円で何でももらえちまうんだ!
193 19/11/08(金)11:59:43 No.636999800
都会が返礼品に本気出したら田舎は勝てないのでは
194 19/11/08(金)11:59:48 No.636999809
>ネーミング的に地方から都会に出てきた人間が生まれ故郷に寄付するのが当初のイメージだったんかな そうだけど善意を大前提にして問題点を考慮してなかったからアホ
195 19/11/08(金)12:00:01 No.636999828
>>ふるさと納税ってサラリーマンでも出来るの? >むしろなぜできないと思うのか 俺の税金勝手に取られてるからふるさと納税したら二重に納める事にならないかなって
196 19/11/08(金)12:00:17 No.636999864
>>泉佐野市ってふるさと納税でも不正して国から怒られてるし >不正はしてないんじゃないかな… >返礼品が地産のものじゃないといけないってルールを後付したの国だし むしろ泉佐野こそ返礼品の知恵を出したところなのに
197 19/11/08(金)12:00:22 No.636999873
大都市が人吸い過ぎなんだよ
198 19/11/08(金)12:00:22 No.636999875
>不正はしてないんじゃないかな… >返礼品が地産のものじゃないといけないってルールを後付したの国だし 金券配るのは制度の趣旨に反するからやめようねって言われて 他の自治体はやめたのに最後までやめなかったところに訂正するわ
199 19/11/08(金)12:00:31 No.636999895
>返礼品が地産のものじゃないといけないってルールを後付したの国だし 当初から地産のものを推奨するとは言ってた 地産じゃないものばっか出してきた
200 19/11/08(金)12:00:38 No.636999915
会社勤めは自分で手続きしないと駄目なんじゃなかったっけ?
201 19/11/08(金)12:01:02 No.636999972
>むしろ泉佐野こそ返礼品の知恵を出したところなのに 思考停止してるよ
202 19/11/08(金)12:01:03 No.636999978
ルールに則ってギリギリ攻めたらルール改正されましたって対戦ゲームのアップデートみたいだよね
203 19/11/08(金)12:01:05 No.636999981
>泉佐野市ってふるさと納税でも不正して国から怒られてるし >ゆるキャラグランプリでも複垢で多重投票してるしクソみたいな自治体だな ブランドに傷が付いても潤沢な予算がある内はなんともないし 無くなったらその時の首長は変わってるからおあしすできる 無敵の人が首長やってないと出来ない事だが
204 19/11/08(金)12:01:06 No.636999985
>都会が返礼品に本気出したら田舎は勝てないのでは 都会で使わせる金券とかだと使いづらい 地方特産品の方が楽
205 19/11/08(金)12:01:09 No.636999992
>思いつくところだとガルパンの大洗とヤマノススメの飯能 飯能はムーミングッズもあるぞ!
206 19/11/08(金)12:01:09 No.636999993
全額コーラにするか 1ケース一万は釈然としないが
207 19/11/08(金)12:01:13 No.637000001
>会社勤めは自分で手続きしないと駄目なんじゃなかったっけ? 会社勤めじゃない人は誰がやってくれるの?
208 19/11/08(金)12:01:24 No.637000033
>それやったらお前んとこ次から仲間外れな!ってやられるよ まぁあそこはもう色々ダメだろ…関空くらいしか価値ないしタオルの産地とか言うけど正直臭いすごい酷いし
209 19/11/08(金)12:01:45 No.637000076
>俺の税金勝手に取られてるからふるさと納税したら二重に納める事にならないかなって 翌年勝手に取られるはずの税金から寄付した分が返ってくるから大丈夫
210 19/11/08(金)12:01:50 No.637000091
じゃあカスみたいな返礼品しか用意できない街は滅びろというんですか
211 19/11/08(金)12:02:06 No.637000128
>じゃあカスみたいな返礼品しか用意できない街は滅びろというんですか はい
212 19/11/08(金)12:02:33 No.637000185
>都会が返礼品に本気出したら田舎は勝てないのでは 地元に有力企業の工場とかあるならなんとかなる それすら無いなら死ぬだけだ だから企業誘致頑張ってね
213 19/11/08(金)12:02:35 No.637000191
>じゃあカスみたいな返礼品しか用意できない街は滅びろというんですか そういう所の為に緩くしてたのにカスな市町村が潰した
214 19/11/08(金)12:02:40 No.637000206
ともかく返礼品にギフトカードは禁止だ… 地方のブランドに傷が付くからな…
215 19/11/08(金)12:02:52 No.637000233
>俺の税金勝手に取られてるからふるさと納税したら二重に納める事にならないかなって ふるさと納税した分本来の税金控除されるから問題なんだよ!
216 19/11/08(金)12:03:01 No.637000254
川崎なんだからヴェルディグッズとか協力してもらえば?
217 19/11/08(金)12:03:18 No.637000293
まあ制度が性善説的だったのが問題ではある 抜け駆けして小狡く儲けようとする奴が出てくるのを想定して初めから厳しくしておくべきだった
218 19/11/08(金)12:03:28 No.637000317
神奈川県警で検索したら反社会組織でオレオレ詐欺をシノギとしているって出てきた…
219 19/11/08(金)12:03:30 No.637000328
>会社勤めは自分で手続きしないと駄目なんじゃなかったっけ? >会社勤めじゃない人は誰がやってくれるの? 自力か税理士
220 19/11/08(金)12:03:46 No.637000366
不正したのは後付けルール追加の国サイドでしょ やっぱルールを自由に弄れる側にならないと勝てんな
221 19/11/08(金)12:03:50 No.637000378
>川崎なんだからヴェルディグッズとか協力してもらえば? フロンターレグッズとかならもうある
222 19/11/08(金)12:03:56 No.637000392
納税者から見れば特しかないから利用するね
223 19/11/08(金)12:03:57 No.637000395
地元のやつ利用したいけど料理しないから食材は候補から消えてなにも選べない
224 19/11/08(金)12:04:09 No.637000426
>まぁあそこはもう色々ダメだろ…関空くらいしか価値ないしタオルの産地とか言うけど正直臭いすごい酷いし タオル臭いの・・・?
225 19/11/08(金)12:04:12 No.637000439
>不正したのは後付けルール追加の国サイドでしょ そうか 何言ってんだおめえ
226 19/11/08(金)12:04:25 No.637000472
>1ケース一万は釈然としないが ちゃんと手続きすれば自分に掛かる税額減るから… やらないとただ1万で割高なコーラ買っただけになるけどね
227 19/11/08(金)12:04:30 No.637000483
梅もらって漬けたりした
228 19/11/08(金)12:04:31 No.637000487
>そういう所の為に緩くしてたのにカスな市町村が潰した ふるさと納税に限らずよくある話だよな 無料の漬物食いまくる奴がいて有料化されたってのと根本的には変わらん
229 19/11/08(金)12:04:31 No.637000488
昔っから県民に神奈川の恥晒市扱いされてるけどここ数年本格的に馬鹿になってない?
230 19/11/08(金)12:04:34 No.637000489
とりあえずここでふるさと納税してる「」は極僅かだと思う
231 19/11/08(金)12:04:42 No.637000502
食い物以外でお得なの教えて
232 19/11/08(金)12:05:11 No.637000590
泉佐野は法律的に許されてる判定出たのに国がげきおこしてるからな…
233 19/11/08(金)12:05:23 No.637000625
>くそっ!どれかわからん! Pulchraが3年前に艦これのフィギュア出してた あと長野の諏訪市は今でもオリキャラのフィギュア出してる
234 19/11/08(金)12:05:23 No.637000626
タオルくさいとかもう泉佐野叩きたいだけだろ…
235 19/11/08(金)12:05:25 No.637000631
>自力か税理士 つまり会社勤めじゃない人も自分で手続きしないといけない……?
236 19/11/08(金)12:05:29 No.637000643
>食い物以外でお得なの教えて 調理器具や刃物 関市とか色々あるぞ
237 19/11/08(金)12:05:54 No.637000705
>泉佐野は法律的に許されてる判定出たのに国がげきおこしてるからな… 最終的には許されなかったよ
238 19/11/08(金)12:05:58 No.637000719
泉佐野をダメよするんじゃなくて他もやればよいのだ
239 19/11/08(金)12:06:16 No.637000764
確定申告くらい誰でもやるだろと思ったけどサラリーマンで副収入とか何にもなかったらやらないか
240 19/11/08(金)12:06:18 No.637000768
ふるさと納税の利点って返礼品があるぐらいでしょう
241 19/11/08(金)12:06:19 No.637000769
東京はあのアホみたいなオリンピックにいっぱい税金使えるんだから文句言わないの
242 19/11/08(金)12:06:23 No.637000777
参加してる自治体の4割は経費で赤字だから 地方分配のお題目も看板倒れになってるのだ…
243 19/11/08(金)12:06:28 No.637000797
>泉佐野をダメよするんじゃなくて他もやればよいのだ 他にアマギフとか配ってたとこも同時にだめよされたはず
244 19/11/08(金)12:06:30 No.637000803
商品券も人口何人以下とかやむを得ない場合には総額いくらまでに限るとかならアリだったとは思うよ 最初からそこら辺を詰めてないからルール無用のタフ定型みたいな事された
245 19/11/08(金)12:06:35 No.637000819
>あと長野の諏訪市は今でもオリキャラのフィギュア出してる いい返礼品がないってなら作ればいいんだよな そういうとこを応援したいわ
246 19/11/08(金)12:06:40 [フィンランド] No.637000838
>飯能はムーミングッズもあるぞ! あの!
247 19/11/08(金)12:06:41 No.637000839
うんこもらしがデフォの「」がタオルの匂いでどうこうとか滑稽だな
248 19/11/08(金)12:06:42 No.637000843
>Pulchraが3年前に艦これのフィギュア出してた PVCが来るかアクリルが来るかで天と地の差があるメーカー来たな…
249 19/11/08(金)12:06:47 No.637000852
>泉佐野をダメよするんじゃなくて他もやればよいのだ 同じようにやった所は全部ダメよされたよ
250 19/11/08(金)12:06:48 No.637000855
>Pulchraが3年前に艦これのフィギュア出してた >あと長野の諏訪市は今でもオリキャラのフィギュア出してる オリキャラのフィギュアとか一体どんななのか気になってくるな
251 19/11/08(金)12:07:05 No.637000892
川崎の山水苑って焼き肉がめちゃくちゃ美味かったことを報告します
252 19/11/08(金)12:07:33 No.637000967
>あと長野の諏訪市は今でもオリキャラのフィギュア出してる 諏訪姫やってるn!? とりあえず見に行ってみるわ
253 19/11/08(金)12:07:36 No.637000979
>東京はあのアホみたいなオリンピックにいっぱい税金使えるんだから文句言わないの お前はあっちや
254 19/11/08(金)12:07:36 No.637000980
申告とかなしで書類返送するだけだったような
255 19/11/08(金)12:07:43 No.637001003
遡及して処罰には法務省もビックリしてたので 国側としてひとまとめにはしないであげてほしい
256 19/11/08(金)12:08:04 No.637001060
>>そういう所の為に緩くしてたのにカスな市町村が潰した >ふるさと納税に限らずよくある話だよな >無料の漬物食いまくる奴がいて有料化されたってのと根本的には変わらん 最初からルール設けられるのに面倒臭がった制度作った側の責任だから違う話だよ…
257 19/11/08(金)12:08:29 No.637001135
国が下手
258 19/11/08(金)12:08:34 No.637001152
というか大都市は基本割りとショボい返礼だよね 何もしなくても結構入るから
259 19/11/08(金)12:08:44 No.637001180
全都道府県中ミル貝に唯一不祥事をまとめた記事がある それが神奈川県警
260 19/11/08(金)12:09:08 No.637001253
泉佐野みたいな商品券だのばら撒いてるとこはさっさと死ねと思う
261 19/11/08(金)12:09:13 No.637001272
地方住みだから普通に地元に払ってるよ
262 19/11/08(金)12:09:17 No.637001284
紙袋にコンクリートブロック入れたやつ返礼品でくれよ
263 19/11/08(金)12:09:19 No.637001286
法律の不遡及の原則なんて知らねぇ!関空連絡橋のある市は許さねぇ!
264 19/11/08(金)12:09:24 No.637001301
>最初からルール設けられるのに面倒臭がった制度作った側の責任だから違う話だよ… 違わねーよ
265 19/11/08(金)12:09:28 No.637001313
>オリキャラのフィギュアとか一体どんななのか気になってくるな 諏訪姫とかそういう美少女だったはず
266 19/11/08(金)12:09:28 No.637001314
>国が下手 制度の隙を突くのを上手とは呼びたくない
267 19/11/08(金)12:09:36 No.637001345
ずさんなルール決めた側が悪いとは思うけどね 金券付けるとこなんてルールで封じないと出るに決まってるだろうに
268 19/11/08(金)12:09:41 No.637001356
ふるさと納税ってもう思想自体は破綻してる気がする
269 19/11/08(金)12:09:54 No.637001397
町田市のふるさと納税シヨボ過ぎて川崎はかなり頑張ってるように見える
270 19/11/08(金)12:09:56 No.637001408
住民税もふるさと納税にしようぜ!
271 19/11/08(金)12:10:10 No.637001448
商品券はまあいいけど税金ほぼ払ってない外国企業のAmazonに金が流れるってのが
272 19/11/08(金)12:10:13 No.637001453
>金券付けるとこなんてルールで封じないと出るに決まってるだろうに >>じゃあカスみたいな返礼品しか用意できない街は滅びろというんですか >そういう所の為に緩くしてたのにカスな市町村が潰した
273 19/11/08(金)12:10:13 No.637001454
泉佐野みたいにルールの穴ついて得させてくれる自治体もっと出ろと思ってる
274 19/11/08(金)12:10:19 No.637001469
>制度の隙を突くのを上手とは呼びたくない だとしても >国が下手
275 19/11/08(金)12:10:22 No.637001475
DMMポイントもダメだされたよね
276 19/11/08(金)12:10:34 No.637001508
住民税の所得割額ってどう見るのかよくわからん…
277 19/11/08(金)12:10:37 No.637001513
大阪も昔から頑張って人が集まる街作ったのにって批判してたな
278 19/11/08(金)12:10:42 No.637001523
ふるさと納税自体はいいのでは システムがふるさととはいったい…なのが問題なだけで
279 19/11/08(金)12:10:43 No.637001527
>>制度の隙を突くのを上手とは呼びたくない >だとしても >>国が下手 犯罪礼賛
280 19/11/08(金)12:11:05 No.637001586
スレ画のグラフだとあと数年で川崎の税収は0になるの?
281 19/11/08(金)12:11:14 No.637001610
でもみんな楽天ギフト券よりamazonギフト券の方が欲しいし…
282 19/11/08(金)12:11:17 No.637001624
秋田犬マサルぬいぐるみ 座りMサイズ 可愛い
283 19/11/08(金)12:11:24 No.637001649
泉佐野は法廷まで行ってるんだな…
284 19/11/08(金)12:11:36 No.637001689
いくらけおっても税収は増えないのだ
285 19/11/08(金)12:11:40 No.637001702
>ふるさと納税自体はいいのでは >システムがふるさととはいったい…なのが問題なだけで ふるさとなんか関係ねえアマギフよこせってのが「」にも一定数いるみたいだなここ見ると
286 19/11/08(金)12:11:40 No.637001703
>違わねーよ 個人店と国の事業とでは悪用想定する人は出てくるから違う話だな 一人で勝手に決めてる訳ではないし 何時間も掛けて決めてるのこの体たらくなのは論外だわ
287 19/11/08(金)12:11:45 No.637001724
神奈川県って警察が無能すぎるし みんな払いたくないんじゃないかな
288 19/11/08(金)12:11:52 No.637001740
公務員がここまでなりふり構わないとは思ってなかったんだろう 見通しが甘かったな
289 19/11/08(金)12:11:55 No.637001745
>DMMポイントもダメだされたよね 地元企業だったのに…
290 19/11/08(金)12:12:18 No.637001825
泉佐野はカスみたいな返礼品しか用意できない側の市町村じゃねえのかな…
291 19/11/08(金)12:12:25 No.637001844
地元に納税するように露骨に公共サービスに差をつけたらいい 児童保育優先権とかタワマン川崎民あたりは喜んで納税してくれるだろつ
292 19/11/08(金)12:12:34 No.637001863
総務省は泉佐野叩いたならこういうのも問題にしろよな あっち以上に制度の趣旨全否定してんじゃん
293 19/11/08(金)12:12:39 No.637001885
>個人店と国の事業とでは悪用想定する人は出てくるから違う話だな どっちも出てくるけど
294 19/11/08(金)12:12:58 No.637001947
さすが神奈川らしい厚顔無恥さだ
295 19/11/08(金)12:13:18 No.637002012
28-01 諏訪姫3体セット/ピーエムオフィスエー ねんぷちみたいやな
296 19/11/08(金)12:13:20 No.637002018
>泉佐野はカスみたいな返礼品しか用意できない側の市町村じゃねえのかな… タオルとかあるだろ そんなのすら用意できねえ市町村いくらでもある
297 19/11/08(金)12:13:23 No.637002026
川崎市民だけど図書館への配分がカスだからあまり払いたく無い
298 19/11/08(金)12:13:48 No.637002101
国が下手だったから穴埋めしたら泉佐野が延々ケオってきた 同じ事やってた自治体は国との喧嘩を漁夫の利狙って様子見してる
299 19/11/08(金)12:13:48 No.637002103
>>個人店と国の事業とでは悪用想定する人は出てくるから違う話だな >どっちも出てくるけど 悪用する人を想定する人が出てくるって話ね
300 19/11/08(金)12:14:06 No.637002159
>ふるさとなんか関係ねえアマギフよこせってのが「」にも一定数いるみたいだなここ見ると 「」の故郷はAmazonだろ
301 19/11/08(金)12:14:27 No.637002218
>ふるさとなんか関係ねえアマギフよこせってのが「」にも一定数いるみたいだなここ見ると そらそうでしょ
302 19/11/08(金)12:14:38 No.637002250
>泉佐野はカスみたいな返礼品しか用意できない側の市町村じゃねえのかな… 地元ブランドの豚肉とか結構あるよ
303 19/11/08(金)12:15:34 No.637002417
好きな自治体に納税したいとかそんな高尚なこと考えてる人いたのか…
304 19/11/08(金)12:15:48 No.637002450
>悪用する人を想定する人が出てくるって話ね 個人店にそんな事考える頭ありませんとか酷え奴だな
305 19/11/08(金)12:15:52 No.637002461
>大阪も昔から頑張って人が集まる街作ったのにって批判してたな 関空2期工事あたりの衰退っぷり知ってると泉佐野以外はよく持ち直したな…ってなるよ大阪は
306 19/11/08(金)12:15:52 No.637002463
もっとこう心に訴えかけるキャッチコピーにしないといけないね 例えば 『川崎に対する愛は無いのか!』
307 19/11/08(金)12:16:00 No.637002482
>ふるさとなんか関係ねえアマギフよこせってのが「」にも一定数いるみたいだなここ見ると そりゃそうできるようにしてたなら全然おかしく無いだろ
308 19/11/08(金)12:16:07 No.637002510
ねえよ
309 19/11/08(金)12:16:14 No.637002532
好きな自治体とか言われても行った事あるとこなんてそんな無いし… 欲しいもので選ぶね…
310 19/11/08(金)12:16:15 No.637002536
恵まれた立地に胡座を組んで殿様商売してた自治体の末路
311 19/11/08(金)12:16:16 No.637002540
まさはるdel
312 19/11/08(金)12:17:05 No.637002696
ウィキペディアにも寄付しなさい
313 19/11/08(金)12:17:26 No.637002757
川崎は集めた税金での朝鮮学校無償化に最後まで拘ってたから嫌い
314 19/11/08(金)12:17:27 No.637002759
むしろ魅力的なモノを生み出せる自治体に金が回るほうが健全なのでは…?
315 19/11/08(金)12:17:43 No.637002819
たいして考えなくても問題点ボロボロ出てきたのを 対策めんどくさがっただけなのを性善説って言うなとしか
316 19/11/08(金)12:17:59 No.637002862
正直地方の特産品にそんな積極的に欲しいものないし まぁこれならいいか…ぐらいで選んでる中にアマギフあったらそれ選ぶでしょ
317 19/11/08(金)12:18:07 No.637002893
>ふるさとなんか関係ねえアマギフよこせってのが「」にも一定数いるみたいだなここ見ると 税はらってオマケ貰えるからだし当然 地域を憂う者にはなれないよ
318 19/11/08(金)12:18:50 No.637003040
>そういう意図の制度なのでは…? そうなんだけど予想の十倍くらい流出して焦った 世田谷なんて50億減だったっけ
319 19/11/08(金)12:19:10 No.637003106
自治体を活性化させる仕組みなのに国から外に金が流れて行く仕組みにしたらダメに決まってるよな
320 19/11/08(金)12:19:13 No.637003122
まあ俺の給料じゃたいした選択肢ないんだけどなガハハ
321 19/11/08(金)12:19:31 No.637003188
よく分からないんだけどその減った税収分は本来どの分野に使われる税金が減ったの医療それとも土木?
322 19/11/08(金)12:19:33 No.637003196
追加ルールって言っても再三注意してからのアウトじゃなかった?
323 19/11/08(金)12:19:53 No.637003266
>たいして考えなくても問題点ボロボロ出てきたのを >対策めんどくさがっただけなのを性善説って言うなとしか 現状悪用されまくってるしね 当初の思惑通りに運用してるところの方が少ない
324 19/11/08(金)12:20:31 No.637003387
>神奈川に納税してもあの無能揃いの神奈川県警の給料になるんでしょ? >死んでもやらんわ 死んでもやらんて 神奈川に住んでて一円でも税金入れたらすぐ死ねよじゃあ
325 19/11/08(金)12:20:43 No.637003428
そもそも悪用した奴が一番悪いんじゃない?
326 19/11/08(金)12:20:44 No.637003436
アマゾンに自治体からお金払っても地方の活性化にはならんしな… それなら地場産品を返礼品にして活性化させたほうがいいと言うのはわかる
327 19/11/08(金)12:20:49 No.637003452
アマギフ配ればいいじゃんって思いつくまでは分かるけど実行に移したのがすごいと思う いや褒めてない 誰も止めなかったのかな…
328 19/11/08(金)12:20:49 No.637003455
返礼品がAmazonギフト券実質Amazonに税金横流しみたいな モヒカン故郷が出てくるし…
329 19/11/08(金)12:20:57 No.637003483
思惑やら意義やらをルールに落とし込まなかった国が間抜けというだけ
330 19/11/08(金)12:21:30 No.637003584
>たいして考えなくても問題点ボロボロ出てきたのを >対策めんどくさがっただけなのを性善説って言うなとしか 私利私欲にまみれた自治体はそういうこと言う
331 19/11/08(金)12:21:35 No.637003597
現地の温泉の金券とか目当てでたまに納税している
332 19/11/08(金)12:21:38 No.637003605
アマゾン云々以前に仲介業者がぶんどりすぎ
333 19/11/08(金)12:22:12 No.637003726
そもそも川崎でちゃんと税払ってる人の方が少ないんじゃないか
334 19/11/08(金)12:22:45 No.637003828
こんな無駄金ポスター作って訴える先が納税者かよ 国に言えよ
335 19/11/08(金)12:22:45 No.637003829
恥知らずな自治体のせいで返礼品の相当金額の上限がかなり低く決められたんだからいい迷惑だよ
336 19/11/08(金)12:22:48 No.637003848
どうせ納税するものなんだから肉なり魚なりに変わるのならお得だよねって感じで使ってるけどあってる?
337 19/11/08(金)12:22:49 No.637003850
>そもそも川崎でちゃんと税払ってる人の方が少ないんじゃないか 何言ってるの…?
338 19/11/08(金)12:22:55 No.637003870
>そもそも悪用した奴が一番悪いんじゃない? 性善説で税触ることなんてあっちゃダメだよ…
339 19/11/08(金)12:23:27 No.637003994
総務省も内部委員会の答申無視して泉佐野にペナルティ課すとかもう意地になってるだけだしな そして泉佐野はやり合う気満々
340 19/11/08(金)12:23:28 No.637003996
控除手続きもかなり楽だしちょっと返礼品目当てでやるにはいいんだけどね
341 19/11/08(金)12:23:58 No.637004108
>私利私欲にまみれた自治体はそういうこと言う そもそもそういう制度ってことくらい理解しような