虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >好きな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/08(金)09:14:46 No.636980099

    >好きな玩具

    1 19/11/08(金)09:16:00 No.636980204

    ナニコレ

    2 19/11/08(金)09:17:24 No.636980316

    持ってたけど遊び方よく分からなかったやつ

    3 19/11/08(金)09:17:24 No.636980317

    GAKKEN…学研!?

    4 19/11/08(金)09:18:06 No.636980367

    友達が持ってて憧れたなあ、今でも欲しい

    5 19/11/08(金)09:19:05 No.636980456

    ググったら復刻版が尼で売ってた…

    6 19/11/08(金)09:19:39 No.636980497

    ラジオになるやつ

    7 19/11/08(金)09:20:13 No.636980539

    今でもちょっとしたテスターがわりに使ってる

    8 19/11/08(金)09:21:49 No.636980698

    チクタクバンバン

    9 19/11/08(金)09:21:52 No.636980702

    待てよ!40年ぐらい前の玩具だぞこれ!

    10 19/11/08(金)09:22:17 No.636980741

    タイプライダーかと思った

    11 19/11/08(金)09:24:04 No.636980907

    カタテプラ

    12 19/11/08(金)09:24:45 No.636980965

    電子回路の教材

    13 19/11/08(金)09:24:52 No.636980979

    強化ブロック別売り

    14 19/11/08(金)09:25:40 No.636981053

    ゲームでよくある回路つなぎゲーム

    15 19/11/08(金)09:26:17 No.636981115

    >待てよ!40年ぐらい前の玩具だぞこれ! 20年くらい前に雑誌の付録についてた気がする

    16 19/11/08(金)09:30:28 No.636981556

    15年くらい前にも見た

    17 19/11/08(金)09:31:53 No.636981693

    カルネージハート思い出した

    18 19/11/08(金)09:32:35 No.636981757

    ロボットゲームのスキルチップセットをリアルでやる感じ カルネージハートとか

    19 19/11/08(金)09:38:43 No.636982324

    電子ブロックのパーツの組み換えに対して配線だけ入れ替えるパチモンみたいのがあった気がする

    20 19/11/08(金)09:39:31 No.636982388

    ファミコンの一つ前はこれが子供に人気だったと聞いたことがあるようなないような

    21 19/11/08(金)09:40:27 No.636982478

    >電子ブロックのパーツの組み換えに対して配線だけ入れ替えるパチモンみたいのがあった気がする あっちが先だった気が

    22 19/11/08(金)09:41:34 No.636982590

    思えば今はマイクラで同じ事をやってる…

    23 19/11/08(金)09:41:37 No.636982595

    復刻版買った

    24 19/11/08(金)09:43:10 No.636982771

    水道管ゲームか

    25 19/11/08(金)09:44:07 No.636982878

    一番最初のは50年以上前なんだな

    26 19/11/08(金)09:45:21 No.636983009

    理科室にあった

    27 19/11/08(金)09:46:21 No.636983117

    >電子ブロックのパーツの組み換えに対して配線だけ入れ替えるパチモンみたいのがあった気がする パチじゃなくてメーカー同じでそっちが元祖

    28 19/11/08(金)09:49:04 No.636983387

    よくわからないけどSpaceChemみたいなやつ?

    29 19/11/08(金)09:50:33 No.636983521

    ガキの頃買えなかったんで復刻版も拡張キットも買ったけど一度も遊ばずに売ってしまった… ポチッた時は欲しいと思ったんだけど…

    30 19/11/08(金)09:50:59 No.636983574

    これ欲しかったなぁ

    31 19/11/08(金)09:53:39 No.636983863

    小学校に学研が売りにきてた雑誌に広告乗ってたな 40年ぐらい前か なにに使うかわからんかったけど、面白そうだなとはおもったけど、なにに使うか親に説明できなかったので、買ってもらえなかった

    32 19/11/08(金)09:54:21 No.636983937

    マイクラみたいな事出来る マイクラと一緒で目的がないと触る事がない

    33 19/11/08(金)09:54:32 No.636983956

    EX150持ってた

    34 19/11/08(金)09:54:50 No.636983988

    復刻じゃなくてオリジナルの最上位機種の未使用新品を3年くらい探して入手したよ

    35 19/11/08(金)09:55:54 No.636984100

    >なにに使うかわからんかったけど、面白そうだなとはおもったけど、なにに使うか親に説明できなかったので、買ってもらえなかった なんかこわい

    36 19/11/08(金)09:59:07 No.636984453

    抵抗を入れず過電流でLEDを焼くおもちゃ

    37 19/11/08(金)09:59:15 No.636984467

    これの上位互換が今のブレッドボードか

    38 19/11/08(金)10:01:24 No.636984686

    知育ゲームとして良さそう

    39 19/11/08(金)10:02:19 No.636984788

    電子ブロックの薫陶を受けた者の一部がブレッドボーダーズになる

    40 19/11/08(金)10:12:06 No.636985918

    ラジオができたときはちょっと感動したもんだけど 睡眠導入装置と言われて作ったらただ跡切れ跡切れに雑音がなるだけで 解説をよく読んだら雨垂れの音がして眠りやすくなるとか書いてて騙された気になったな

    41 19/11/08(金)10:12:50 No.636985990

    ラジオも作れて楽しい奴 タクシーのおっさんたちが喋ってるのとか聞こえて楽しかった

    42 19/11/08(金)10:17:53 No.636986619

    >知育ゲームとして良さそう 今似たような知育玩具いっぱい出てるよ プログラミング学習話題になってるし

    43 19/11/08(金)10:23:20 No.636987298

    つまりラジオなのこれ?

    44 19/11/08(金)10:24:21 No.636987447

    >つまりラジオなのこれ? ブロック一つ一つが電子部品で付属の回路表の通りにはめ込むと ラジオになったり嘘発見器になったり色々作れるという玩具

    45 19/11/08(金)10:24:43 No.636987493

    ラジオにもなる ブロックが電子部品で並べ替えて色々作れるやつ

    46 19/11/08(金)10:26:28 No.636987725

    親父が買ってきたけどいきなり回路がどうとか完成図だけ見せられても意味不明だったのでまるで遊ばなかった奴

    47 19/11/08(金)10:31:11 No.636988325

    ある程度回路分かる人じゃないと楽しめないかな

    48 19/11/08(金)10:36:58 No.636989037

    ちんちんに電気流すときに使ってる

    49 19/11/08(金)10:38:16 No.636989179

    うちにあった気がする

    50 19/11/08(金)10:40:13 No.636989402

    >>つまりラジオなのこれ? >ブロック一つ一つが電子部品で付属の回路表の通りにはめ込むと >ラジオになったり嘘発見器になったり色々作れるという玩具 キットとかあるよね

    51 19/11/08(金)10:41:33 No.636989572

    ハンダごてなくても電気回路組める画期的おもちゃだったよね…ただ当時の大人には理解されない

    52 19/11/08(金)10:43:15 No.636989761

    俺はエレキット8で遊んでたからこれはだいぶ新しいものだっていう認識だな 10年くらい後の子が遊んでた

    53 19/11/08(金)10:43:43 No.636989813

    兄ちゃんがマイキット50と200を持ってたのでマイキット派だった

    54 19/11/08(金)10:43:51 No.636989829

    当時はクリスマスセールで親が子供のために玩具屋で 奪い合いの乱闘が起きるほどの人気玩具だったと聞くが

    55 19/11/08(金)10:48:00 No.636990326

    クリスマスはこれと悩んだ挙げ句 同じく学研のラジホーンを買ってもらいましたBG7

    56 19/11/08(金)10:51:50 No.636990775

    >ある程度回路分かる人じゃないと楽しめないかな てか電子ブロックもマイキットも電子回路への理解を深める為の知育玩具だから

    57 19/11/08(金)10:53:02 No.636990906

    トランジスタに向きや種類があるとこれで知った小学生だった

    58 19/11/08(金)10:54:03 No.636991036

    だいぶ遊んだよ… デザインがすごいいいよね

    59 19/11/08(金)10:55:05 No.636991157

    RLC分かった!って頃に買ってもらってトランジスタの増幅作用云々を読んで!?????!??!って感じになった