19/11/08(金)07:49:06 はい!... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/08(金)07:49:06 No.636972376
はい!できますよ!(ニコニコ
1 19/11/08(金)07:50:57 No.636972532
現場はできると思っていない
2 19/11/08(金)07:54:14 No.636972808
スケジュールは見てませんが大丈夫です!
3 19/11/08(金)07:54:28 No.636972827
うちだとこれ言って仕事取ってきたやつが問答無用で現場に放り込まれて文字通り死ぬほど仕事させられるな 現場を舐めた事してると現場がどういうものかってのを分かるまで教えてもらえるいい職場だよ
4 19/11/08(金)08:03:24 No.636973600
俺は仕事取ってくるのが仕事で現場で苦しむのは現場の人じゃないのか…!?
5 19/11/08(金)08:04:29 No.636973694
営業は現場経験者にやってほしいよね……
6 19/11/08(金)08:04:46 No.636973729
文句言わずやるのが現場の仕事だ
7 19/11/08(金)08:06:24 No.636973889
私も納期とか文句言わず仕事請けてきてるんですからね
8 19/11/08(金)08:06:56 No.636973940
では営業に余計なことを言わせないよう教育するのは現場の仕事だな よし
9 19/11/08(金)08:10:28 No.636974241
>俺は仕事取ってくるのが仕事で現場で苦しむのは現場の人じゃないのか…!? 安心しろ俺も現場に行かなくていいなら営業くらいできる むしろ見積もりや施工期間等諸々その場できっちり出せる分営業しか出来ないやつより仕事できるぞ
10 19/11/08(金)08:12:09 No.636974389
無理すれば何とか収まる納期はまぁいいとしよう なんでいつもより安いの?
11 19/11/08(金)08:18:19 No.636974931
顔を売ると思ってじゃないよ それで売れるのは無理が効く顔だけだよ
12 19/11/08(金)08:18:44 No.636974968
>営業は現場経験者にやってほしいよね…… できなそう
13 19/11/08(金)08:20:11 No.636975084
営業だって遊びじゃないから…
14 19/11/08(金)08:21:37 No.636975218
>なんでいつもより安いの? 期間が短いから…?
15 19/11/08(金)08:23:59 No.636975416
施主との仲介ぐらいちゃんとやれ 現場に任せてたら契約違いのこともやりまくるぞ
16 19/11/08(金)08:24:05 No.636975422
>営業は現場経験者にやってほしいよね…… 俺は残業マシマシでこのくらいできたお前もマシマシにすればできるだろ になりそう…
17 19/11/08(金)08:25:45 No.636975567
年内着工なら許してくれるね
18 19/11/08(金)08:27:45 No.636975749
>俺は残業マシマシでこのくらいできたお前もマシマシにすればできるだろ >になりそう… できたとか言えないよう現場で殺すから安心して欲しい
19 19/11/08(金)08:27:48 No.636975754
今近所で物凄い勢いで家建ててる所があるんだけど あれも年内施工でやってるんだろうか
20 19/11/08(金)08:28:19 No.636975802
>安心しろ俺も現場に行かなくていいなら営業くらいできる >むしろ見積もりや施工期間等諸々その場できっちり出せる分営業しか出来ないやつより仕事できるぞ コミュニケーション能力不足で問題起こして苦情入れられそう
21 19/11/08(金)08:29:27 No.636975887
>うちだとこれ言って仕事取ってきたやつが問答無用で現場に放り込まれて文字通り死ぬほど仕事させられるな >現場を舐めた事してると現場がどういうものかってのを分かるまで教えてもらえるいい職場だよ ソフト開発会社だとプログラムやった事ない営業を修羅場に叩き込むとか邪魔以外の何者でもねぇ…
22 19/11/08(金)08:29:33 No.636975896
懇願されて必死で短期で上げたのに すぐ出来た楽な仕事だからギャラは安くていいですよね?されて切れる
23 19/11/08(金)08:30:37 No.636976006
>今近所で物凄い勢いで家建ててる所があるんだけど >あれも年内施工でやってるんだろうか 建売とかの決まりきったやつなら一月半もあれば普通に終わるから年内に終わらせる気なんじゃないかな
24 19/11/08(金)08:30:40 No.636976014
>営業は現場経験者にやってほしいよね…… 現場に忖度して全然売上上げない営業とか幹部からしたらいらねぇ…
25 19/11/08(金)08:31:42 No.636976103
>ソフト開発会社だとプログラムやった事ない営業を修羅場に叩き込むとか邪魔以外の何者でもねぇ… でも適当な営業すると本人にデメリットがあるのは 会社と営業と開発の利害が一致するからいいよ
26 19/11/08(金)08:33:23 No.636976265
出来なくて謝りに行くのも自分だからな…
27 19/11/08(金)08:33:27 No.636976270
現場担当を一緒に連れて行く営業は出来るやつ
28 19/11/08(金)08:34:07 No.636976343
>今近所で物凄い勢いで家建ててる所があるんだけど >あれも年内施工でやってるんだろうか 基礎が終わってるなら 一般戸建ならよっぽど特殊じゃなきゃ 内装までなんとかなる 外構含めるとちょっときついくらい
29 19/11/08(金)08:34:25 No.636976363
>>営業は現場経験者にやってほしいよね…… >現場に忖度して全然売上上げない営業とか幹部からしたらいらねぇ… でもよぉ 絶対間に合わない期日で受けて違約金払うのとどっちがマシなんだ?
30 19/11/08(金)08:34:26 No.636976365
>現場に忖度して全然売上上げない営業とか幹部からしたらいらねぇ… 幹部が責任取ってくれるならいいけど取ってくれないからなあ… できない事をできると言っていい権限よこしてくれてダメだったときに幹部が責任取ってくれるならいくらでもクソみたいな仕事とってくるよ!
31 19/11/08(金)08:35:16 No.636976440
>現場担当を一緒に連れて行く営業は出来るやつ 期日に追われて外に出せる人がいません!
32 19/11/08(金)08:36:23 [幹部] No.636976531
>できない事をできると言っていい権限よこしてくれてダメだったときに幹部が責任取ってくれるならいくらでもクソみたいな仕事とってくるよ! 出来ない事を出来ると言って案件を取ってくるのが営業の仕事 出来なかった事を出来るようにするのが現場の仕事だろ?
33 19/11/08(金)08:37:14 No.636976617
えっもうそんな時期か…
34 19/11/08(金)08:37:18 No.636976624
でもよォ 死ぬ気で納期守って作っても今後それが標準になるだけだぜ?
35 19/11/08(金)08:37:45 No.636976669
糞みたいな納期の仕事の上に 営業周りの連絡下手でスケジュールが滞ってただけという最悪のやつ
36 19/11/08(金)08:37:55 No.636976686
>コミュニケーション能力不足で問題起こして苦情入れられそう 無理なものを無理と言って断ったら苦情入れられたことはあるな 納期延ばすか予算増やせばどうにかなるよって妥協案も出したけどそれはできないの一点張りで会話にならんかった これがコミュニケーション能力不足だと言われたらもうどうしようもねえわ
37 19/11/08(金)08:38:05 No.636976701
見てくれだけ完成させて後で別料金で追加工事すればいいんだよ
38 19/11/08(金)08:38:58 No.636976797
プログラムが出来る必要は無いけど最低限のノウハウは知っておいて欲しい
39 19/11/08(金)08:39:05 No.636976804
書き込みをした人によって削除されました
40 19/11/08(金)08:40:19 No.636976931
>うちだとこれ言って仕事取ってきたやつが問答無用で現場に放り込まれて文字通り死ぬほど仕事させられるな >現場を舐めた事してると現場がどういうものかってのを分かるまで教えてもらえるいい職場だよ 嘘っぽいな
41 19/11/08(金)08:40:33 No.636976955
>できたとか言えないよう現場で殺すから安心して欲しい 殺せる側に回れるとか随分自分に都合のいい考えをお持ちで
42 19/11/08(金)08:41:50 No.636977078
正直納期と価格しか価値がないような会社もあるので一概に営業が悪いとも言えない 強いて言うなら経営者が悪い
43 19/11/08(金)08:43:17 No.636977217
>>うちだとこれ言って仕事取ってきたやつが問答無用で現場に放り込まれて文字通り死ぬほど仕事させられるな >>現場を舐めた事してると現場がどういうものかってのを分かるまで教えてもらえるいい職場だよ >嘘っぽいな この猫じゃないけど現場に営業駆り出す会社はあるよ 荷物運びとかで
44 19/11/08(金)08:43:22 No.636977230
このぐらい時間かかるって正直に言うようにしたら別のところ行くわって人とそれなら何時何時までに作っといてって人に別れ始めた
45 19/11/08(金)08:45:15 No.636977409
>この猫じゃないけど現場に営業駆り出す会社はあるよ 慣れてない仕事やらせて怒鳴り散らして余計に営業が現場嫌いになるやつ なった
46 19/11/08(金)08:45:24 No.636977427
>死ぬ気で納期守って作っても今後それが標準になるだけだぜ? これほんと邪悪サボるくらいでちょうどいいわ
47 19/11/08(金)08:47:26 No.636977617
>でもよォ >死ぬ気で納期守って作っても今後それが標準になるだけだぜ? そうだよ だから自分の首を締める努力は絶対しないよ
48 19/11/08(金)08:47:39 No.636977631
>これがコミュニケーション能力不足だと言われたらもうどうしようもねえわ そういうのをオブラートに包んで上手くお断りしたり誘導するのが営業の仕事で 適当に放言するのならだれでもできるので安心してほしい
49 19/11/08(金)08:47:56 No.636977663
>この猫じゃないけど現場に営業駆り出す会社はあるよ >荷物運びとかで 納期に間に合わないような仕事組まれたら間に合うように技術必要ないところに駆り出されるよね 手搬入しないとならない現場だと尚更搬入に時間と人取られるからそこに宛がわれる
50 19/11/08(金)08:48:06 No.636977683
>納期延ばすか予算増やせばどうにかなるよって妥協案も出したけどそれはできないの一点張りで会話にならんかった よく現場「」が言ってるじゃん それをどうにかするのが営業の仕事だって できてねえんだよ結局
51 19/11/08(金)08:48:19 No.636977709
>でもよォ >死ぬ気で納期守って作っても今後それが標準になるだけだぜ? つまり他の会社を出し抜ける機会が増えるってことだな どんどん標準を上げていこう
52 19/11/08(金)08:49:37 No.636977835
>そうだよ >だから自分の首を締める努力は絶対しないよ そうだな 営業も頑張って現場の言ういい仕事とやら取ってこなくていいな
53 19/11/08(金)08:50:14 No.636977895
>よく現場「」が言ってるじゃん >それをどうにかするのが営業の仕事だって >できてねえんだよ結局 いや結局は金にならん仕事とかいらんし断るねってだけだよ 金になる妥協案出してそれ断られたらじゃあいいですってなるのが普通なんだよ
54 19/11/08(金)08:51:30 No.636978016
短納期は特急料金貰ってもバチ当たらないのでは
55 19/11/08(金)08:52:17 No.636978087
>金になる妥協案出してそれ断られたらじゃあいいですってなるのが普通なんだよ それを金になる仕事にしつつ断らせないのが営業なんだってさ現場「」曰く
56 19/11/08(金)08:52:39 No.636978113
またこの猫を藁人形にしてんのか
57 19/11/08(金)08:53:02 No.636978151
>それを金になる仕事にしつつ断らせないのが営業なんだってさ現場「」曰く そいつは理想の夢の中で生きてるんだろうな…
58 19/11/08(金)08:53:13 No.636978164
顔を売るから赤でやってよとかいう邪悪
59 19/11/08(金)08:53:31 No.636978199
仲悪いなぁ!
60 19/11/08(金)08:53:37 No.636978208
人が足りないから皆現場行け!した結果不備のある大量の書類を少人数で片付ける羽目になって三連休も無くなったのがウチだ
61 19/11/08(金)08:53:52 No.636978221
ドカタでもITでも無理な納期で仕事させられるのなんて今時減ったよ
62 19/11/08(金)08:53:57 No.636978227
営業と現場の対立はどこにでもあるからな…
63 19/11/08(金)08:54:49 No.636978291
仕事ってなにごとも大部分は調整だから現場の出来る人間は営業に回しても活躍できる可能性はかなり高いよ ただ「現場の知識を持った営業を~」みたいなお題目掲げて引っこ抜こうとしたときに現場が押し付けてくるのはダメな人間なんだ
64 19/11/08(金)08:54:53 No.636978295
前にいた職場だと管理職になるには現場の人間でも営業を経験して何件か仕事とってこないといけないって条件あったなぁ…
65 19/11/08(金)08:55:14 No.636978328
さすがに今時そんなクソ案件もないよね ないというかそういうのやってたとこが死んでる
66 19/11/08(金)08:55:46 No.636978372
>ただ「現場の知識を持った営業を~」みたいなお題目掲げて引っこ抜こうとしたときに現場が押し付けてくるのはダメな人間なんだ 優秀なやつ手放したくないよね…
67 19/11/08(金)08:55:49 No.636978373
仕事できる人間がこんな時間にはここ見てるとは思えないが…
68 19/11/08(金)08:56:04 No.636978389
まあ現場の人の言うこともわかるので無理はさせたくないけど 「売れないのを売るのが営業の仕事」とかほざかれるとどうでも良くなる時はある マジでやってやろうかコノヤロウ
69 19/11/08(金)08:56:52 No.636978453
>仕事できる人間がこんな時間にはここ見てるとは思えないが… 出勤中の電車内かもしれないじゃん!
70 19/11/08(金)08:57:01 No.636978462
>仕事ってなにごとも大部分は調整だから現場の出来る人間は営業に回しても活躍できる可能性はかなり高いよ それはどちらかというと営業事務じゃない? 業界にも寄るんだろうけど
71 19/11/08(金)08:58:03 No.636978564
>仕事ってなにごとも大部分は調整だから現場の出来る人間は営業に回しても活躍できる可能性はかなり高いよ >ただ「現場の知識を持った営業を~」みたいなお題目掲げて引っこ抜こうとしたときに現場が押し付けてくるのはダメな人間なんだ 必要な人材は手放せないので…
72 19/11/08(金)09:00:10 No.636978767
>それはどちらかというと営業事務じゃない? >業界にも寄るんだろうけど 営業も仕事9割調整じゃない? 一年ぐらいしかやったことないけど
73 19/11/08(金)09:00:22 No.636978778
酷い施工管理だと営業兼施工管理兼現場仕事になるらしいな…
74 19/11/08(金)09:00:30 No.636978786
>仕事できる人間がこんな時間にはここ見てるとは思えないが… ここ見てるのが全部落伍者ならそうかもね
75 19/11/08(金)09:01:44 No.636978897
やめなよ 世間の勤務時間中でのお仕事論
76 19/11/08(金)09:03:41 No.636979075
>それを金になる仕事にしつつ断らせないのが営業なんだってさ現場「」曰く ところでずっと伝聞調で囃し立ててるけど現場でも営業でも管理職でもない無職なの?
77 19/11/08(金)09:06:15 No.636979326
まずはコネを作らないと これだから何も知らない現場は
78 19/11/08(金)09:06:35 No.636979361
10時になったら材料来るんで仕事するよ… 今は朝マック食べてる
79 19/11/08(金)09:07:00 No.636979399
こういう業界の人たちって大変ねぇ
80 19/11/08(金)09:07:35 No.636979448
お互いがプレミしてると思ってるから首が締まってくんだよ
81 19/11/08(金)09:08:48 No.636979564
オリンピックのマラソンが猛暑対策できずに札幌になったのもこれの大きい版だよね 出来るか出来ないかやってみないとわかりやせんぜ! 出来なかったよ・・・
82 19/11/08(金)09:08:55 No.636979573
もうこのネタが貼られ始める季節なのか
83 19/11/08(金)09:09:24 No.636979620
営業は営業で適性がないとまともにできない仕事だと思う
84 19/11/08(金)09:09:48 No.636979651
荷物持つ程度の知識しかない猿でも理解できる仕事はいくらでもあるからな
85 19/11/08(金)09:12:23 No.636979897
やってみなけりゃわからないことをハナから無理ですきついですできませんは嘘つきの所業だと思う
86 19/11/08(金)09:13:07 No.636979965
オープン日が3日後になってるのに中の施工全然できてなくて 職人が中で3人ぐらい大の字で寝てて あ、これもう絶対無理だから諦めてるなって店なら見た
87 19/11/08(金)09:13:31 No.636979997
やってみなけりゃわからないことがある時点で無能って切り捨てられたことはある 意味がわからない
88 19/11/08(金)09:24:45 No.636980966
現場経験者が上に上がってるのにどうして現場を知らないような契約を取ってくるんですか?
89 19/11/08(金)09:29:18 No.636981441
>現場経験者が上に上がってるのにどうして現場を知らないような契約を取ってくるんですか? 昔やられたことを人にやる超気持ちいいー
90 19/11/08(金)09:32:18 No.636981735
今からそんな事出来るの?
91 19/11/08(金)09:32:49 No.636981776
>やってみなけりゃわからないことをハナから無理ですきついですできませんは嘘つきの所業だと思う やらせてみて出来なかったらキレるんでしょ?
92 19/11/08(金)09:33:42 No.636981857
納期守ってちゃんとした完成品を納品したほうがずっと信用得られるから間に合わない無茶な仕事取ってこられる方が経営としても迷惑だよ!
93 19/11/08(金)09:35:42 No.636982040
>やってみなけりゃわからないことをハナから無理ですきついですできませんは嘘つきの所業だと思う 経験上大体イケるラインはわかるからキツいのはキツイとしか
94 19/11/08(金)09:35:56 No.636982058
はい、工期は守らなくてもお金はもらえますよね!
95 19/11/08(金)09:35:58 No.636982062
次に繋がるから今回はこの条件で…ってやつは絶対次がないか次はそれ以下の条件になるやつ
96 19/11/08(金)09:38:38 No.636982315
やれるけどきついは無理の範疇にしとかないと本当に無理なことさせられる
97 19/11/08(金)09:39:02 No.636982350
>納期守ってちゃんとした完成品を納品したほうがずっと信用得られるから間に合わない無茶な仕事取ってこられる方が経営としても迷惑だよ! つまりよぉ 守らせるんだろう?
98 19/11/08(金)09:40:01 No.636982434
結局両方やればわかるけどさお互いに気を使ってたら仕事なんて回らんわけよ だからもう喧嘩してでもやるしかないお互いにな
99 19/11/08(金)09:40:38 No.636982497
底辺の会社はそうなの?
100 19/11/08(金)09:42:09 No.636982660
というかその会社に独自技術がないならあとはもう無理するしかないわけで えらそうなこといっていい技術や現場は業界ナンバー1かオンリー1の人だけだよあとはしんどい仕事するしかない
101 19/11/08(金)09:43:11 No.636982774
オリンピックの東京が典型例だよね 無理な事出来るって言って取ってきて 実際無理だったから結局余所に頼むっていう
102 19/11/08(金)09:46:02 No.636983084
そんな仕事とってくんなって言われた営業はだいたいてめーらがクソだからこんな仕事しかねーんだよと心の中で思ってる まあお互い様
103 19/11/08(金)09:46:28 No.636983136
>つまりよぉ >守らせるんだろう? 何とかなったとしてもその次の仕事に響いてそれがダメになって信用無くなるとかもよくある話だ 当然ダメになったところからは仕事こなくなるし違約金あればそれも支払う必要が出てくる
104 19/11/08(金)09:50:02 No.636983475
そこで意志の弱そうな現場の責任者呼んで できるよね?何でできないの?それいい訳だよねって優しく説得して言質とるね
105 19/11/08(金)09:51:02 No.636983579
残業とか休日出勤と言うが建築とかは夜遅かったり休みの日作業するとうるさいってクレームが来るんだ
106 19/11/08(金)09:52:21 No.636983714
いつも無茶な仕事持ってくる営業がいてこっちでなんとか間に合わせてたけど 調子に乗って持ってきた大きい仕事が役場に時間がかかる申請がいるやつなの知らなかったらしく痛い目見たバカならいた
107 19/11/08(金)09:55:11 No.636984029
>そこで意志の弱そうな現場の責任者呼んで >できるよね?何でできないの?それいい訳だよねって優しく説得して言質とるね 営業がそれ狙いで気弱そうな奴捕まえてるのよく見るわ