19/11/08(金)07:48:43 近所に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/08(金)07:48:43 No.636972339
近所に朝からやってるお店がマックと松屋しかないんだけどどっちがいいと思う?
1 19/11/08(金)07:49:42 No.636972427
手軽さならマック パワーが必要なら松屋
2 19/11/08(金)07:49:59 No.636972455
どっちもだ!
3 19/11/08(金)07:50:34 No.636972506
今なにが食べたいかが重要
4 19/11/08(金)07:50:40 No.636972516
松屋の牛丼卵付きでパワーをつける
5 19/11/08(金)07:51:00 No.636972537
どっちも卵アレルギーで食べれるメニュー少ないのもあってちょっと飽きが来ている…
6 19/11/08(金)07:51:53 No.636972618
>どっちも卵アレルギーで食べれるメニュー少ないのもあってちょっと飽きが来ている… 卵アレルギーはマックだとポテトくらいしか食えるものないじゃん
7 19/11/08(金)07:53:02 No.636972706
家出るな
8 19/11/08(金)07:53:39 No.636972757
朝マックで卵抜きだとドリンクとプルパイくらいか
9 19/11/08(金)07:54:13 No.636972806
>卵アレルギーはマックだとポテトくらいしか食えるものないじゃん チーズバーガーとかマックグリドルソーセージとかちゃんとありますぅー まぁそれしかないんだけど…
10 19/11/08(金)07:54:49 No.636972855
バンズって卵使ってないの?
11 19/11/08(金)07:54:50 No.636972856
松屋の朝定食でたまごは喰わないとかで良いと思う
12 19/11/08(金)07:55:23 No.636972910
>松屋の朝定食でたまごは喰わないとかで良いと思う 卵抜きで注文すれば良くない?
13 19/11/08(金)07:55:53 No.636972961
>バンズって卵使ってないの? 使ってるから本当に卵アレルギーならアウトだよ だからポテトくらいしか食えないんだ
14 19/11/08(金)07:57:37 No.636973115
じゃあなんでバーガーくらいって言ってるんだろう…なりすまし?
15 19/11/08(金)07:58:50 No.636973213
横からだが程度の差はあるぞ
16 19/11/08(金)07:59:57 No.636973316
>横からだが程度の差はあるぞ 生がダメで火を通してると大丈夫みたいなのもあるね その場合はマックのメニュー全部いけるんだけどね
17 19/11/08(金)08:00:36 No.636973364
コンタミ程度なら大丈夫だよマックのアレルギー表で言うと三角のマークなら大丈夫 なのでチーズバーガーとかは大丈夫なんです とりあえずソーセージマフィンは食べたこと無かったので朝マックにします
18 19/11/08(金)08:00:58 No.636973392
http://www.mcdonalds.co.jp/quality/allergy_Nutrition/allergy2.php?id=1 確かにチーズバーガーとかハンバーガーは卵使ってないみたい なぜ
19 19/11/08(金)08:02:14 No.636973501
筋が通ってるな
20 19/11/08(金)08:02:28 No.636973516
卵アレルギーでもマフィンとかドリンクは食べれるぞ?
21 19/11/08(金)08:03:11 No.636973586
うちの家族にも卵アレルギーいたけど普段は加熱してるのなら大丈夫だったな 悪化してる時だと加熱してても怖いとは言ってたけど
22 19/11/08(金)08:03:49 No.636973636
>コンタミ程度なら大丈夫だよマックのアレルギー表で言うと三角のマークなら大丈夫 そうなんだ 疑ってごめんね…
23 19/11/08(金)08:05:00 No.636973755
>確かにチーズバーガーとかハンバーガーは卵使ってないみたい >なぜ ソースにマヨネーズ使ってるのが多いのでそれが該当するの多いからだよ 火を通してない卵がダメって人だとマヨネーズ使って無いやつは大丈夫って扱いになる
24 19/11/08(金)08:05:42 No.636973814
卵アレルギーは大変そうだなあ
25 19/11/08(金)08:05:57 No.636973841
>ソースにマヨネーズ使ってるのが多いのでそれが該当するの多いからだよ なるほど
26 19/11/08(金)08:05:58 No.636973842
小麦みたいに職場で使われてたらアウトみたいなことはないのか
27 19/11/08(金)08:06:28 No.636973896
マックポークもしょうが焼きバーガーも卵使ってなくて美味しかったのにどうして消えてしまったの…って今でも思う
28 19/11/08(金)08:12:17 No.636974400
いいやパワーだけが欲しいならソーセージマフィン3つ頼め
29 19/11/08(金)08:13:03 No.636974475
マヨネーズは抜いてもらえるからわかってたら対処出来んことはないな アレルギー強い人は該当の物質に触った手で触られたり その調理ででた蒸気や蒸気が触れたものがすでにだめとかあるけど
30 19/11/08(金)08:14:16 No.636974587
>マックポークもしょうが焼きバーガーも卵使ってなくて美味しかったのにどうして消えてしまったの…って今でも思う 前にググったら焼く機械の空き枠が無くなったとか… 低価格帯のメニュー減らしたかったのかなとも思うがいずれにしろ残念…
31 19/11/08(金)08:20:26 No.636975109
マックポークはてりやきとほぼ同じでソースが違うくらいだったからてりやき売れなくなってマックポーク消した形だったな てりやきより安くてあっさり味だったからかめっちゃ売れてた
32 19/11/08(金)08:25:06 No.636975510
ソーセージマフィン初めて食べたけどグリドルと違ってチーズも挟んであってこれもまたおいしいね! ただこんな季節なのに調子乗って炭酸ジュース頼むもんじゃなかった
33 19/11/08(金)08:25:27 No.636975540
牛亭W特盛でパワーをその身につけろ
34 19/11/08(金)08:40:54 No.636976986
ホットコーヒーはグリドルとも合う
35 19/11/08(金)08:49:49 No.636977852
食物アレルギーあるのに外食で済ますってアホなんかお前さんは…
36 19/11/08(金)08:50:54 No.636977950
>食物アレルギーあるのに外食で済ますってアホなんかお前さんは… 作ってられないって時もあるだろうし…
37 19/11/08(金)08:53:12 No.636978162
>食物アレルギーあるのに外食で済ますってアホなんかお前さんは… ちょっと他に買いたいものもあったからついでに食べちゃうことにしたんだごめんよ…
38 19/11/08(金)08:54:58 No.636978300
寄生虫を飼ったらアレルギーを抑えられるとかないのかな? 花粉症みたいに
39 19/11/08(金)08:58:02 No.636978561
>ちょっと他に買いたいものもあったからついでに食べちゃうことにしたんだごめんよ… 自分のアレルギーを把握してどこまで大丈夫か分かった上でやるなら良いと思うよ俺は
40 19/11/08(金)09:18:15 No.636980385
アレルギー持ちでもたまには無精したくもなるだろうさ
41 19/11/08(金)09:37:34 No.636982206
卵アレルギーとか小麦アレルギーとかすげえ大変そう 治せないの?
42 19/11/08(金)09:53:03 No.636983805
>卵アレルギーとか小麦アレルギーとかすげえ大変そう >治せないの? 一応抗アレルギー薬で症状抑えたりはできるけど 効果あったりなかったりの個人差が激しいから薬で完璧に抑えるってのも難しい