虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/08(金)00:45:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/08(金)00:45:02 No.636939434

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/11/08(金)00:46:02 No.636939691

アニメまで読んだ

2 19/11/08(金)00:48:41 No.636940329

何のことだと思ったらダイナミックコードか…

3 19/11/08(金)00:51:21 No.636941063

ライナー

4 19/11/08(金)00:53:43 No.636941652

最高品質のアニメだったのに…

5 19/11/08(金)00:53:48 No.636941667

もしかしてダイナミックコードってアニメ化前から結構有名な作品だったのか

6 19/11/08(金)00:56:05 No.636942178

超低予算で隠居寸前のおじいちゃんをトップに据えた公式のダイナミックな采配を受け入れろ

7 19/11/08(金)00:56:38 No.636942292

これ確か「なんでこんなことするんですか?」の人だよね

8 19/11/08(金)00:57:14 No.636942430

十年に一度の出来栄え

9 19/11/08(金)00:57:47 No.636942529

文章のリズム感が良くて歌詞みたい

10 19/11/08(金)00:58:19 No.636942636

ごめん…

11 19/11/08(金)01:01:29 No.636943248

なんの疑問も持たずに一挙でダイナミック定型ノリノリで垂れ流してたけどそうか…原作ゲームファンもいたんだな… 何度も一挙してるし公式が悪ノリしてるみたいに受け取ってるって感じなのか…

12 19/11/08(金)01:01:57 No.636943329

神クソアニメ

13 19/11/08(金)01:03:02 No.636943522

ギャラクシーエンジェルのアニメがゲーム版のファンに受け入れられなかった場合みたいな…

14 19/11/08(金)01:03:27 No.636943592

>もしかしてダイナミックコードってアニメ化前から結構有名な作品だったのか 過激な乙女ゲで有名だったんだ ファンも割とイキってた若い子がいたからアニメがアレで色んな意味で失速してコンテンツが死んだ まあイキってた若いファンは何事もなくヒプマイにいって残ったファンだけがダメージ受け続けてるんだが…

15 19/11/08(金)01:03:53 No.636943664

影山楙倫だもんなー監督 アニメがお仕事でボロクソに言われてた人だよね

16 19/11/08(金)01:05:56 No.636944003

奇天烈な作画と演出を笑うだけの人は一話だけならまだしも 1クール分全部見たりしないのでは…5時間分も笑ってられんわ

17 19/11/08(金)01:08:33 No.636944426

きついのはアッポリ編くらいだと思う

18 19/11/08(金)01:09:30 No.636944575

一話観れるけど中身がなくて笑うしかない

19 19/11/08(金)01:10:42 No.636944774

GAやECOが異端すぎただけなんだ…

20 19/11/08(金)01:10:49 No.636944801

ネタアニメとして奇跡的な完成度だったのがよくなかったのか タイナミックとして未来永劫ネタにされ続ける

21 19/11/08(金)01:11:30 No.636944913

でも俺このアニメ見ると元気でるし…

22 19/11/08(金)01:12:47 No.636945133

低予算でかつ真面目にやろうとしてるのが妙なパワー生み出してるよね

23 19/11/08(金)01:12:48 No.636945134

クオリディアコードと勘違いしてた スレにとくに違和感も感じなかった

24 19/11/08(金)01:13:41 No.636945279

ざまぁないね

25 19/11/08(金)01:13:55 No.636945321

ダイナミックドクターは言い訳できんしな

26 19/11/08(金)01:14:18 No.636945380

コンテンツが万人に受けることの難しさを痛感させられるな

27 19/11/08(金)01:14:18 No.636945382

贔屓の漫画→クソアニメなら別物黒歴史としてスルーもできる 歌メインの乙女ゲー→クソアニメはオリジナルキャストが演じてオリジナルキャストが歌ってるからダメージは計り知れない…

28 19/11/08(金)01:15:11 No.636945557

>これ確か「なんでこんなことするんですか?」の人だよね 自己レスだが今確認したら「何を思ってこんなことするんですか?」だった

29 19/11/08(金)01:15:12 No.636945563

ファンもレイプがある原作通りに出来るとは思ってなかっただろうがそれにしたってこれは酷い

30 19/11/08(金)01:15:25 No.636945596

少数派は切り捨てていこう

31 19/11/08(金)01:16:35 No.636945788

「」だって同じ立場になったことぐらいあるだろう?

32 19/11/08(金)01:16:50 No.636945837

>影山楙倫だもんなー監督 >アニメがお仕事でボロクソに言われてた人だよね そんな有名な人なのか

33 19/11/08(金)01:17:04 No.636945880

これの場合ただ叩かれるようなクソアニメじゃなくてダイナミックすぎる演出で有名になってしまって原作完全にかき消したのが多分問題なんだろう

34 19/11/08(金)01:17:24 No.636945945

この人ウクレレあやしの強烈な夢女子みたいなんだが まーアニメの話題が出るとゴリゴリとネガティブなツイートを繰り返すんだ

35 19/11/08(金)01:18:41 No.636946168

正直ここまでの逸材じゃなければ単なる乙女ゲーの域を出なかっただろうから むしろ感謝するべきだと思うんだ

36 19/11/08(金)01:19:18 No.636946266

わかるよ 俺もニンジャスレイヤーで同じ思いした

37 19/11/08(金)01:21:08 No.636946561

舞台版の俳優が千秋楽後のツイートに「こんなライブお金じゃ買えない!」って書いたら どうしてアニメを蒸し返すんですけおおおお!!!ってなってた

38 19/11/08(金)01:21:40 No.636946659

書き込みをした人によって削除されました

39 19/11/08(金)01:21:43 No.636946669

>これの場合ただ叩かれるようなクソアニメじゃなくてダイナミックすぎる演出で有名になってしまって原作完全にかき消したのが多分問題なんだろう GAゲーム版のファンは同じ気持ちだったのだろうか…

40 19/11/08(金)01:22:05 No.636946732

ファンの人は乙女ゲーのアニメを見たかったんだよ

41 19/11/08(金)01:22:17 No.636946762

>GAゲーム版のファンは同じ気持ちだったのだろうか… ギャラクシーエンジェルは逆だからね アニメが先だからね

42 19/11/08(金)01:22:25 No.636946786

本人のヒ見に行ったら悲しみの言葉を最後に止まってた

43 19/11/08(金)01:22:55 No.636946877

>そんな有名な人なのか プラレス三四郎のころから現役だよ つまりじいさん

44 19/11/08(金)01:23:35 No.636946983

>わかるよ >俺もニンジャスレイヤーで同じ思いした あれはあれで良いんだ シナリオは変えてないから

45 19/11/08(金)01:23:38 No.636946993

クソアニメ化で失速や熱意減少は実際に経験あるし そこにクソアニメ愛好者が群がって来た上に公式が媚びたらと考えたら 発狂する気持ちは分からないでもないかな…

46 19/11/08(金)01:23:44 No.636947008

まず乙女ゲーってあんま作画いいイメージが無い

47 19/11/08(金)01:24:32 No.636947147

ほぉ~~~~ん

48 19/11/08(金)01:25:29 No.636947288

関係者が罵詈雑言吐くわけにはいかないし ネタになるならするスタイルじゃないとイベント全部ギスギスのお通夜になるしなぁ 真面目に身銭切って支持してたファンには辛いだろうけども

49 19/11/08(金)01:26:21 No.636947413

元から知名度があったのと若いファンが多かったのもマイナスに効いたな… 「アニメは最悪だし認められない」派と「最悪だけどそれを口に出すのはマナー違反だ黙れ」派と 「まあこんなものでしょ」派と「アニメから入りました爆笑ギャグ作品ですよね!」派で荒れに荒れた 特にアニメからの連中が掻き回し尽くした

50 19/11/08(金)01:26:25 No.636947421

本人のヒを斜め読みすると舞台は楽しかったのに最後の最後でアニメの話題出たことにショックを受けてるっぽいのが悲哀を感じる まるでバッドエンドみたいだ

51 19/11/08(金)01:26:53 No.636947507

>どうしてアニメを蒸し返すんですけおおお!!!ってなってた 繊細すぎる…

52 19/11/08(金)01:26:57 No.636947517

>特にアニメからの連中が掻き回し尽くした 許して(涙)

53 19/11/08(金)01:27:12 No.636947553

涙流す君ざまぁないね

54 19/11/08(金)01:27:13 No.636947559

>特にアニメからの連中が掻き回し尽くした 大丈夫?その中に「」混ざってない?

55 19/11/08(金)01:27:21 No.636947582

ツイート読んでるが「いじめられている」というスタンスなんだな…

56 19/11/08(金)01:28:18 No.636947722

あんな剛速球の天然系クソアニメ見せられたらはしゃぐしかないじゃん!

57 19/11/08(金)01:28:18 No.636947724

>「アニメは最悪だし認められない」派と「最悪だけどそれを口に出すのはマナー違反だ黙れ」派と >「まあこんなものでしょ」派と「アニメから入りました爆笑ギャグ作品ですよね!」派で荒れに荒れた ありがちだが中々ないレベルの惨事だ…

58 19/11/08(金)01:28:56 No.636947807

>クソアニメ愛好者 業が深い

59 19/11/08(金)01:28:56 No.636947808

>繊細すぎる… でも俺も東京タワーウェディングドレス蒸し返されたらなんだあてめえ…ってなるからわかるよ気持ち

60 19/11/08(金)01:29:13 No.636947843

>クソアニメ 消えろよ…

61 19/11/08(金)01:30:37 No.636948058

小金持って初めてハマったコンテンツなんだろうなという感じの 熱量と注文の付けっぷりである意味羨ましくもある

62 19/11/08(金)01:31:06 No.636948124

出来の悪さを茶化して笑われてるだけで 商売には繋がらないし悪評付いてどうしようもないって まさにその通りで別に間違った事言ってないし繊細過ぎる事も無いような

63 19/11/08(金)01:31:15 No.636948145

さっさと自分が去るしかなかったけどそれも出来なかったんだろうな

64 19/11/08(金)01:31:44 No.636948213

PCの過激乙女ゲーとしてスタートして4作品・ソシャゲも1作品出てるビッグタイトルだった ビッグタイトルだったんだよ…一気に冷え込んで今年の頭にメーカーは潰れた…

65 19/11/08(金)01:32:00 No.636948251

ユアストーリーみてドラクエ5ってこういうゲームなんですね!爆笑しました! って言われたらムカつくだろう

66 19/11/08(金)01:32:07 No.636948269

>わかるよ >俺もニンジャスレイヤーで同じ思いした 気になってたからどんなもんかなと見てううn…となった 話自体は面白そうなんだがなあ

67 19/11/08(金)01:32:31 No.636948318

お前が消えないなら俺が消えてやる…したファンも多かろう

68 19/11/08(金)01:32:39 No.636948340

>PCの過激乙女ゲーとしてスタートして4作品・ソシャゲも1作品出てるビッグタイトルだった >ビッグタイトルだったんだよ…一気に冷え込んで今年の頭にメーカーは潰れた… えぇ…

69 19/11/08(金)01:32:54 No.636948383

舞台で触れた些細な1言も許さないのは超繊細だと思う

70 19/11/08(金)01:33:34 No.636948470

スレ画のおつらい気持ちはまあわかるよ ネタにしていいって雰囲気が蔓延してると真面目にイイとこあるんだよみたいなのが全く伝わらないからな

71 19/11/08(金)01:34:07 No.636948577

>スレ画のおつらい気持ちはまあわかるよ >ネタにしていいって雰囲気が蔓延してると真面目にイイとこあるんだよみたいなのが全く伝わらないからな imgの日常すぎる…

72 19/11/08(金)01:34:14 No.636948596

まぁネタアニメを求めて見てた連中は原作の売り上げには関与しないわな…ごめん…

73 19/11/08(金)01:34:19 No.636948609

>ライナー 今はもう、ライナーの名前だけで笑われるようになってしまいました。

74 19/11/08(金)01:34:32 No.636948633

2014年から毎年新タイトルとバージョンアップ版を売りさばいてたエロめの女性向け作品だからな アニメ化後はあまりにも界隈のノリが違いすぎた

75 19/11/08(金)01:34:36 No.636948643

バカにして踏みにじってるけど悪意は無いので許して欲しい

76 19/11/08(金)01:34:52 No.636948685

作品は狙わない限り二面性を認められないものだからなおつらい

77 19/11/08(金)01:34:53 No.636948689

ユアストーリーは金かけすぎて技術的には笑い所ないのがより醜悪だったな

78 19/11/08(金)01:35:24 No.636948762

>毎週毎週大切なダイナーがみんなの笑いものになっていて、つらくて苦しくておかしくなりそうでした。アニメが終わってもバカにされ続けるんだろうかと思うとやり切れません。ずっと見守ってきた、世界で一番大切な人なのに。こんな風に誤解されてしまって本当に悔しいです。

79 19/11/08(金)01:35:41 No.636948809

>>スレ画のおつらい気持ちはまあわかるよ >>ネタにしていいって雰囲気が蔓延してると真面目にイイとこあるんだよみたいなのが全く伝わらないからな >imgの日常すぎる… 公式がやるのと知らない掲示板でやるのはダメージが違うからよお…

80 19/11/08(金)01:35:48 No.636948833

>バカにして踏みにじってるけど悪意は無いので許して欲しい 行為そのものが悪すぎる…

81 19/11/08(金)01:35:51 No.636948840

ごめん…

82 19/11/08(金)01:35:52 No.636948843

ネタにされるだけなら外部の奴らが勝手にやってるだけって思えるけど公式までそれに便乗し始めたらそりゃ辛いわな…

83 19/11/08(金)01:36:17 No.636948912

公式のヒがスラングを使うとかネタにしてるわけじゃないんだよなあ一挙とかあると宣伝はするけど

84 19/11/08(金)01:36:21 No.636948920

てっきり知らない間にトンチキ殺し屋レストランがアニメ化してたのかと思っちゃった

85 19/11/08(金)01:36:41 No.636948973

潰れたのはCS乙女ゲー市場の急速な縮小(3年で1/3)が主原因だから 流石にアニメ一本の風評被害で潰れないから

86 19/11/08(金)01:36:57 No.636949025

>ユアストーリーは金かけすぎて技術的には笑い所ないのがより醜悪だったな 最後の10分以外は悪くないって見に行った弟が言ってたなぁ…

87 19/11/08(金)01:37:06 No.636949047

公式が令和一挙放送とかやるからな…

88 19/11/08(金)01:37:11 No.636949057

こう考えるとネオロマの手堅さは凄いな

89 19/11/08(金)01:37:17 No.636949070

でもよぉ…そもそも公式が全然金かけてないアニメ化でアウトプットがあれだったんだろぉ…?

90 19/11/08(金)01:37:19 No.636949074

PCのエロ乙女ゲーというニッチ層を掴んでいたはずなんだが妙なことになったよ…

91 19/11/08(金)01:37:36 No.636949119

>最後の10分以外は悪くないって見に行った弟が言ってたなぁ… ゲームの映像化なんだからそらそうだ

92 19/11/08(金)01:37:36 No.636949120

マイナー原作を有名にしたんだから原作ファンはアニメに感謝しろとか言うのが居ないだけまだ救いはあるな 探せば実は居るかもしれないけど

93 19/11/08(金)01:37:43 No.636949141

>ネタにされるだけなら外部の奴らが勝手にやってるだけって思えるけど公式までそれに便乗し始めたらそりゃ辛いわな… しかしな 公式垢は単に一挙放送があるよと言ってるだけで便乗ってほど便乗してないんだ それにスレ画がリプされたんだ

94 19/11/08(金)01:37:59 No.636949171

大分艦これも似てる

95 19/11/08(金)01:38:10 No.636949196

>こう考えるとネオロマの手堅さは凄いな 遥かとかまあ色々騒動はあるけどコーエーだからそうそう死なん でっかいイベントもやってくれるしな

96 19/11/08(金)01:38:26 No.636949241

文章読んだ感じだとヒじゃなくて舞台とかファンミでネタにしたっぽいが

97 19/11/08(金)01:38:41 No.636949270

>PCのエロ乙女ゲーというニッチ層を掴んでいたはずなんだが妙なことになったよ… PC所持層はどんどん減っていくだろうし エロが売りだとスマホにも移行出来ないからなぁ

98 19/11/08(金)01:38:45 No.636949282

アニメお金掛けなかったの?

99 19/11/08(金)01:38:57 No.636949306

そうはいうがダイナミックコードとスタスカだけに頼りきりのHoney Beeに問題がないとは言い切れないだろう スタスカなんて何回同じの出してるんだ

100 19/11/08(金)01:38:58 No.636949307

ところでダイジャムの事だが…

101 19/11/08(金)01:39:16 No.636949355

>アニメお金掛けなかったの? 会社的にも最後の花火っぽかったからね お金なかったんだろう

102 19/11/08(金)01:39:31 No.636949401

話題になってよかったじゃん

103 19/11/08(金)01:40:01 No.636949471

>アニメお金掛けなかったの? 一話の時点でナニコレ!?ってなる

104 19/11/08(金)01:40:08 No.636949489

ちなみにこの人はダイジャムにも否定的だった様だ

105 19/11/08(金)01:40:37 No.636949550

売り上げに寄与しないアニメ版のファンですが 心中お察しします

106 19/11/08(金)01:40:39 No.636949554

似たような事態になったコンテンツなんかあったっけ

107 19/11/08(金)01:41:04 No.636949601

公式ならファンの事真剣に考えてくれないか!!

108 19/11/08(金)01:41:32 No.636949676

完全に瀕死に陥ったのはこれくらいかな…

109 19/11/08(金)01:41:46 No.636949708

>似たような事態になったコンテンツなんかあったっけ 咎狗の血とか…

110 19/11/08(金)01:42:00 No.636949739

>アニメお金掛けなかったの? 「ダイナミックコード ホテル」でイメググれあれが一番一目で分かりやすい

111 19/11/08(金)01:42:01 No.636949740

>似たような事態になったコンテンツなんかあったっけ SHOW BY ROCK…はちょっと違うか

112 19/11/08(金)01:42:13 No.636949769

失敗を受け入れて、ライナーの名誉を回復する方法を考えてください

113 19/11/08(金)01:42:22 No.636949793

糞アニメで死ぬのはたまにあるけど ネタにまでなる例はそうそうないと思う

114 19/11/08(金)01:42:27 No.636949807

>咎狗の血とか… あれもなんかダメだったのかアニメ

115 19/11/08(金)01:43:12 No.636949922

>あれもなんかダメだったのかアニメ あれに比べればダイナミックコードは作画いいよ

116 19/11/08(金)01:43:16 No.636949937

男の人たちにって書いてるからなんか面倒なのを併発してそうだな…

117 19/11/08(金)01:43:28 No.636949970

>あれもなんかダメだったのかアニメ なんかどころではなくファンがマジギレしたアニメだよ ダイコがマシにみえる作品だぞ!

118 19/11/08(金)01:43:41 No.636950004

レヴァフェも原作ファンも苦しめ…

119 19/11/08(金)01:44:36 No.636950133

乙女ゲーアニメはどうしてこうなるんだ…うた☆プリは一発変換できるぐらいに成功したのに…

120 19/11/08(金)01:44:40 No.636950142

>似たような事態になったコンテンツなんかあったっけ 上にも書いてある忍殺はアニメの是非でめっちゃ界隈荒れたなー トンチキが一番の売りって扱いでシリアス要素やSF要素は推しにくくなったし フォロワー数は落ちてなかったようだけど結局書籍化は三部で打ち止め

121 19/11/08(金)01:45:03 No.636950194

ググったら原作は過激な乙女ゲーということだったけど乙女ゲーで過激ってなんだろプレイヤーをグループでマワしたり悪徳Pに尻穴売ったりする感じなの?

122 19/11/08(金)01:45:23 No.636950241

他はなんやかんやで再起を>男の人たちにって書いてるからなんか面倒なのを併発してそうだな… 乙女ゲーとか普段やらない連中に「ダイナミックコードってマジでサイコーにクソアニメだよな!」って騒がれてブチ切れた 原作も知らないような奴らがアニメの話ばかりしててしかもバカにするような内容で

123 19/11/08(金)01:45:27 No.636950250

>糞アニメで死ぬのはたまにあるけど >ネタにまでなる例はそうそうないと思う これからはそうでもないとおもう FGOでアニメ関係ないのにアニメを揶揄しようとしたアレにしてもだけど 語録とか言って騒いでる輩が意思統一できる矛先を見失ってるからああなるんだろうし

124 19/11/08(金)01:45:36 No.636950283

ビッチちゃんは上手くいった…のかなあれ

125 19/11/08(金)01:45:55 No.636950327

>ググったら原作は過激な乙女ゲーということだったけど乙女ゲーで過激ってなんだろプレイヤーをグループでマワしたり悪徳Pに尻穴売ったりする感じなの? 回されはしないが監禁レイプはある あとネキニキがネキになったのは幼少期の性的虐待のせい

126 19/11/08(金)01:46:01 No.636950346

>ググったら原作は過激な乙女ゲーということだったけど乙女ゲーで過激ってなんだろ レイプとかドラッグとかバンドマンのそういうアレ

↑Top