19/10/22(火)23:46:56 スクワ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/22(火)23:46:56 No.632819155
スクワット毎日やってたら腰痛が軽減された ありがとうスクワット…
1 19/10/22(火)23:49:41 No.632819888
悪化するのでは…?
2 19/10/22(火)23:52:00 No.632820520
腰痛持ちは腰痛持ちを減らしたくない理論
3 19/10/22(火)23:53:11 No.632820810
>悪化するのでは…? どういう理屈で?
4 19/10/22(火)23:56:14 No.632821559
筋肉をつければだいたい解決する
5 19/10/22(火)23:57:01 No.632821752
俺はデッドリフトで腰痛治ったからみんなも試してくれよな
6 19/10/23(水)00:00:18 No.632822571
スクワット30×3セットをやっているけど太ももの裏側があまり筋肉痛にならない フォームが間違っているんだろうな 前の方はビキビキになるんだが
7 19/10/23(水)00:00:25 No.632822605
治ったなら良いんだが腰痛持ちがBIG3は基本危険
8 19/10/23(水)00:00:46 No.632822689
ブタゴリラで紹介してたトレーニングだとテーブル懸垂とブリッジは腰痛持ちはやらない方がいいけどスクワットはやってええよ 脊柱起立筋鍛えられて腰痛改善する可能性もあるしね
9 19/10/23(水)00:01:55 No.632822981
そりゃ物理的にどうこうなってる人は危険だろうけど 腰痛の殆どって運動不足じゃない?
10 19/10/23(水)00:02:18 No.632823065
>スクワット30×3セットをやっているけど太ももの裏側があまり筋肉痛にならない >フォームが間違っているんだろうな >前の方はビキビキになるんだが スクワットは基本的に前の大腿四頭筋に効くもんよ 裏のハムはデッドリフトの方が効く
11 19/10/23(水)00:02:57 No.632823232
アスリートの肌を気にしたことはないが美人が多いイメージはないが・・・
12 19/10/23(水)00:04:23 No.632823616
太ももの筋肉の衰えが腰に来てたりするから分かんないよね…
13 19/10/23(水)00:04:24 No.632823621
膝痛持ちはスクワットやってもいい?
14 19/10/23(水)00:04:29 No.632823645
デブだから膝動かすと痛い
15 19/10/23(水)00:04:33 No.632823666
>アスリートの肌を気にしたことはないが美人が多いイメージはないが・・・ フィットネス系の人はやっぱ肌が綺麗かはともかくハリがあるから若くみえるよ
16 19/10/23(水)00:04:42 No.632823706
最近個人的に導入してる5分スクワット 回数では無く時間でやるので個人的には今よく続いてる…けどめっちゃ辛いな!
17 19/10/23(水)00:04:44 No.632823716
>スクワットは基本的に前の大腿四頭筋に効くもんよ >裏のハムはデッドリフトの方が効く それは良かった フォームは間違っていなかったのか モップを担いでゆっくり腰を落として鍛えてたよ 自重トレーニングでハムストリングどうやって鍛えよう
18 19/10/23(水)00:04:49 No.632823738
スクワットやるなら筋肉体操見ながらやったほうが良いかも
19 19/10/23(水)00:05:10 No.632823824
>アスリートの肌を気にしたことはないが美人が多いイメージはないが・・・ アンチエイジングと顔の作りは関係ないだろうがええっ
20 19/10/23(水)00:06:07 No.632824040
膝の関節痛いのがスクワットはやめとけ 太りすぎてるなら食事制限するしかないよ
21 19/10/23(水)00:06:16 No.632824070
腰痛は動かすと治る伝説は真実だったか
22 19/10/23(水)00:07:23 No.632824360
ねぇ「」リラ ブリッジもできないゴミクズのおれはどうやって自重BIG3をこなせばいいんだ
23 19/10/23(水)00:07:49 No.632824479
ほどほどのジョガーは新陳代謝と汗の保湿効果でツヤツヤが多い キレッキレのアスリートは肌まで栄養が回らず女性は月経が止まる
24 19/10/23(水)00:08:18 No.632824596
>自重トレーニングでハムストリングどうやって鍛えよう 俺はあんま自重やらないけどヒップリフトかな? 片足ヒップリフトとかなら負荷もそれなりじゃないかな
25 19/10/23(水)00:08:20 No.632824603
>どういう理屈で? なんか腰に悪そうというかやったら痛かった むしろ良かったりするのかこれ
26 19/10/23(水)00:09:20 No.632824842
>腰痛は動かすと治る伝説は真実だったか 腰痛動かすと治るってのは筋肉のバランスが悪くて腰に負担がかかっていたのを 運動する事で筋肉のバランスをとってスジなり軟骨なりでフォローしてた負荷を筋肉で受け止めるから改善するってヤツでは…
27 19/10/23(水)00:10:27 No.632825124
ちょっと待てよ「」! 腰痛持ちで運動するのはいいいけどここの知識じゃなくてちゃんと病院行きながらやれよ! 整骨院とかでアドバイス貰え!
28 19/10/23(水)00:10:32 No.632825141
俺は腰痛のなり始めはプランクで予防できたな
29 19/10/23(水)00:11:18 No.632825333
痛み系は千差万別なのでここの意見より専門のところ行ってくれな
30 19/10/23(水)00:11:55 No.632825489
職場にいい感じの骨組みがあったから懸垂とレッグレイズやってみたけど腰に悪い気がする
31 19/10/23(水)00:11:55 No.632825494
>ねぇ「」リラ >ブリッジもできないゴミクズのおれはどうやって自重BIG3をこなせばいいんだ 机懸垂!
32 19/10/23(水)00:12:24 No.632825604
>ブリッジもできないゴミクズのおれはどうやって自重BIG3をこなせばいいんだ ブリッジはけっこう難易度高いから… 本当の初心者でなんの器材もないならラットプルダウンの形だけ動画見て真似するとかから入ると良い
33 19/10/23(水)00:12:43 No.632825685
>机懸垂! あんな都合のいい机無いよ! と思ったが、公園の鉄棒とかでもいいのか?低いやつ
34 19/10/23(水)00:12:49 No.632825713
スクワットはいいぞ 寒くなってくると暖房代わりにもなる
35 19/10/23(水)00:13:01 No.632825761
ブリッジはこれと関係無く最近よくやってたが 昔は出来たブリッジからそのまま立ち上がるってのが柔軟性的にキツくなってた まだ一応出来はするが ブリッジで腰の柔軟性上げるのはどこまで強くやって良いのか判らんな 失敗して強くやり過ぎたら取り返しつかないことになりそうだし
36 19/10/23(水)00:13:22 No.632825856
筋トレは腰痛の予防にはなるがそれですべての腰痛が治るかって言われたら違うからな…
37 19/10/23(水)00:13:35 No.632825903
スクワットしようとしたら曲げる時に左膝に小さく刺すような痛みが走った… 普通に曲げるだけならなんともないのにスクワットの時だけなぜか痛い スクワットは中断した
38 19/10/23(水)00:14:22 No.632826102
椎間板ヘルニアは何をすればいいのかな…
39 19/10/23(水)00:14:28 No.632826129
>スクワットしようとしたら曲げる時に左膝に小さく刺すような痛みが走った… やめておこう
40 19/10/23(水)00:14:34 No.632826153
>俺はあんま自重やらないけどヒップリフトかな? いいね ありがとう 早朝トレーニングに組み込んで見る
41 19/10/23(水)00:15:01 No.632826261
スクワットしてたら段差とかの膝痛が改善されてきた気がする
42 19/10/23(水)00:16:24 No.632826620
とりあえず駅の階段登ってもノーダメになった
43 19/10/23(水)00:16:43 No.632826712
>スクワットはいいぞ >寒くなってくると暖房代わりにもなる 踏み台昇降運動にしときましょうよ…
44 19/10/23(水)00:16:45 No.632826719
サイクリングマシンで発電出来るトレーニング機器とか無いの
45 19/10/23(水)00:16:49 No.632826735
以前ジムでスクワット補助器具使って続けてたけど ある程度きれいなフォームが維持できるようになってセルフで始めたけど 補助器具使った方が効率よくない?って今なってる
46 19/10/23(水)00:16:55 No.632826761
近所の接骨院だと子育てというか小さい子と遊んだりするのが下半身鍛えられるとか言ってたな おんぶして軽くスクワットしたりお馬さんしたり
47 19/10/23(水)00:17:03 No.632826789
>椎間板ヘルニアは何をすればいいのかな… 腹筋背筋鍛えろとは言われるが果たして…
48 19/10/23(水)00:17:06 No.632826797
ブリッジはフォームの確認が難しすぎる…
49 19/10/23(水)00:17:42 No.632826957
前屈みになると腰が痛くなるようになった 太ったからなのか運動不足からなのか両方だろうなとも思う
50 19/10/23(水)00:18:04 No.632827042
レッグプレスで筋トレしたら 以前よりもライブずっと立って見るのも苦にならなくなってきた…ような気がする
51 19/10/23(水)00:18:10 No.632827062
>腰痛持ちで運動するのはいいいけどここの知識じゃなくてちゃんと病院行きながらやれよ! 腰痛の9割は原因不明だよ 大体ストレッチしましょうねで終わる
52 19/10/23(水)00:18:11 No.632827066
スクワットは股関節と足首の柔軟性が足りないと無理なポーズで腰反らせたりしちゃうから スーパー運動不足マンにはそれなりに注意が必要なんだ
53 19/10/23(水)00:18:22 No.632827115
>以前ジムでスクワット補助器具使って続けてたけど >ある程度きれいなフォームが維持できるようになってセルフで始めたけど >補助器具使った方が効率よくない?って今なってる 結局安定しないフォームでやるより軌道がちゃんとして負荷がかかった方が対象筋には入るからね ただ補助なしだと支えるための体幹の筋肉がついたりするから一長一短
54 19/10/23(水)00:18:37 No.632827192
>サイクリングマシンで発電出来るトレーニング機器とか無いの あるよ
55 19/10/23(水)00:18:39 No.632827204
腰痛は体は治ってるのに脳がまだ痛い痛いと言ってるような奴については 運動で解決する
56 19/10/23(水)00:18:58 No.632827300
スクワットやると膝痛くなるんだけどフォーム間違ってるのか体重が重すぎるのか
57 19/10/23(水)00:19:14 No.632827371
>スクワットやると膝痛くなるんだけどフォーム間違ってるのか体重が重すぎるのか 膝が前に出過ぎてる
58 19/10/23(水)00:19:30 No.632827439
筋トレで体を痛めるのは間違った力のかけ方か あるいは過度のトレーニングの場合だろう…
59 19/10/23(水)00:20:43 No.632827788
綺麗なスクワットはつま先を壁につけてできるって言われたんだけど どう頑張っても無理じゃね
60 19/10/23(水)00:20:46 No.632827807
四股踏みなら負担も小さいのかな
61 19/10/23(水)00:21:47 No.632828090
>綺麗なスクワットはつま先を壁につけてできるって言われたんだけど >どう頑張っても無理じゃね 骨格的に無理な人はいるから無理なものは無理で諦めてもええよ なるべく正しいフォームは心がけるべきではあるけど
62 19/10/23(水)00:21:51 No.632828110
筋トレの話題は出るのになんでストレッチや整骨院の話が出ないのかずっと気になってる 整骨院で姿勢矯正すると、ダイエットの効率が4倍くらいになるよ ごめん、個人的な感想
63 19/10/23(水)00:21:58 No.632828138
俺も腹筋ローラーたちコロで腰痛軽減してるぜみんなもやろう
64 19/10/23(水)00:21:59 No.632828144
ラーメン屋スクワットだっけ ここんとこ腰痛やばいからやるか… でもメシ食って3時間くらい経ってる
65 19/10/23(水)00:22:02 No.632828156
>スクワットやると膝痛くなるんだけどフォーム間違ってるのか体重が重すぎるのか 自前の体重で常に負荷かけてるようなもんだから 背筋を伸ばしてウォーキングするだけでもいいよ
66 19/10/23(水)00:23:00 No.632828425
スクワット出来るほど筋肉ないから階段上り下りするね…
67 19/10/23(水)00:23:13 No.632828467
スクワットで腰が痛くなったことはないけど 最近右膝が痛いんだけど…
68 19/10/23(水)00:23:18 No.632828490
>>サイクリングマシンで発電出来るトレーニング機器とか無いの >あるよ マジか 何となくトレーニングするのに生産的な事くっついだらモチベ上がるなと思う
69 19/10/23(水)00:23:34 No.632828559
>ちょっと待てよ「」! >腰痛持ちで運動するのはいいいけどここの知識じゃなくてちゃんと病院行きながらやれよ! >整骨院とかでアドバイス貰え! 患者を減らしたく無いんだから生かさず殺さずにされるぞ
70 19/10/23(水)00:23:35 No.632828562
キレイなフォームを実現するためにも筋力がいるんだ スタート地点によっては多少歪でも壊れないように注意しながらやっていくしかない時もある
71 19/10/23(水)00:24:17 No.632828742
運動に限らないけどやり始めた&継続してる俺偉い!って自己暗示するの大事だと思う
72 19/10/23(水)00:24:17 No.632828745
>何となくトレーニングするのに生産的な事くっついだらモチベ上がるなと思う PCするのに自家発電必要な環境にしたら必死になるんじゃないかなとは思ってる
73 19/10/23(水)00:24:29 No.632828796
>スクワットで腰が痛くなったことはないけど >最近右膝が痛いんだけど… 念だ 左が治ったと思ったら今度は右 2週間くらいのサイクルだ…
74 19/10/23(水)00:27:01 No.632829451
たまに立てなくなるくらい膝が痛くなることあるよね 痛くて痛くてしょうがないがああ~これって効果出てるんだなーみたいな実感があるわ
75 19/10/23(水)00:27:46 No.632829617
カラテマスクはしれっとウソいうからな…
76 19/10/23(水)00:27:59 No.632829670
>患者を減らしたく無いんだから生かさず殺さずにされるぞ なんでそう勘ぐりだけはするくせに漫画の情報は鵜呑みにするんだ 病院だって患者が悪化したら来なくなるから下手げな診療はしないよ! ましてや整骨院なら尚更
77 19/10/23(水)00:28:00 No.632829673
それ筋肉痛じゃなくてただのダメージでは…
78 19/10/23(水)00:28:03 No.632829684
それはなんか間違ってるから…
79 19/10/23(水)00:28:06 No.632829695
>PCするのに自家発電必要な環境にしたら必死になるんじゃないかなとは思ってる PCは流石に辛いけど自転車発電した分しかスマホ充電出来ないとかならギリギリのラインいけそう
80 19/10/23(水)00:28:14 No.632829731
筋肉痛の痛みなら大丈夫だろうけど膝か… ほんとに大丈夫なヤツ…?
81 19/10/23(水)00:28:53 No.632829873
スクワットやると膝が鳴るからちょっと怖い…
82 19/10/23(水)00:29:06 No.632829926
腰痛予防であっても腰痛治療では決してない
83 19/10/23(水)00:29:13 No.632829952
筋トレ効くかは腰痛の種類にもよるし「」の年齢にもよるからな
84 19/10/23(水)00:30:43 No.632830336
>>>サイクリングマシンで発電出来るトレーニング機器とか無いの >>あるよ >マジか >何となくトレーニングするのに生産的な事くっついだらモチベ上がるなと思う 人力の発電なんて豆電球に光灯すレベルの電気くらいだぜ 自転車のライトみたいな
85 19/10/23(水)00:30:50 No.632830362
>結局安定しないフォームでやるより軌道がちゃんとして負荷がかかった方が対象筋には入るからね >ただ補助なしだと支えるための体幹の筋肉がついたりするから一長一短 チェストマシンじゃそんな事ないのにベンチだと腕プルップルになるので初めて気づいたよ…
86 19/10/23(水)00:31:38 No.632830571
腰痛持ちは腹筋背筋を鍛えるとコルセット代わりになってくれるとは聞くな
87 19/10/23(水)00:31:55 No.632830633
正しいフォームなのか効いてるのかもよくわからん…
88 19/10/23(水)00:32:04 No.632830667
ラジオ体操で肩の凝りは収まった
89 19/10/23(水)00:32:42 No.632830821
姿勢がゴミなので背筋やり始めたけど 正しい姿勢で過ごすのってめっちゃ筋肉使うのね
90 19/10/23(水)00:33:14 No.632830955
自分えらいだけで続かない人は他人に言うのも効果あるぞ 他人もだいたいえらいねーって言ってくれるから自尊心が満足して続けたくなるぞ
91 19/10/23(水)00:33:28 No.632831011
まあ腹筋背筋を直接的に鍛えるトレーニングって大体適当な知識で手を出すと腰痛めるリスクもある気がするが…
92 19/10/23(水)00:34:11 No.632831197
重量物をあげたり下げたりするのにプルプルするのは筋力が足りてないからよね? 貧乏ゆすり体質なのとは関係ないよね?
93 19/10/23(水)00:34:14 No.632831218
ドローインでずっと痛かった腰痛が嘘みたいに楽になりだしてマジか…ってなった
94 19/10/23(水)00:35:23 No.632831539
>人力の発電なんて豆電球に光灯すレベルの電気くらいだぜ >自転車のライトみたいな ぐぐったけど普通に500mA充電出来るやつとかあった
95 19/10/23(水)00:37:29 No.632832112
ちょこちょこ筋トレし続けて何ヶ月かになるけど筋肉がついて腰痛とかが改善した感じするけどおなかもすきやすくなった感じがある…
96 19/10/23(水)00:38:16 No.632832322
風邪気味なのでここ2日ほど筋トレできてねえ 不安じゃ……
97 19/10/23(水)00:38:40 No.632832406
模造刀担いでスクワットやってるけどこれで姿勢維持するのと両手にダンベル持って腕下げてやるのどっちがいいのかな…
98 19/10/23(水)00:38:43 No.632832420
>ちょこちょこ筋トレし続けて何ヶ月かになるけど筋肉がついて腰痛とかが改善した感じするけどおなかもすきやすくなった感じがある… 筋肉は燃費が悪いからな だから腹が減ると体はすぐ脂肪じゃなくて筋肉の方を分解して栄養にする
99 19/10/23(水)00:38:59 No.632832484
昔踏み台昇降ダイエットとかあったけどあれってちゃんと効果あるんだね 毎日職場までの10階分の階段を昼休憩と帰社時の1往復半し続けてたら足は軽くなるしライブで3時間立ちっぱなしでも翌日筋肉痛にならずに済むしで良いことずくめだった
100 19/10/23(水)00:39:04 No.632832499
筋トレの後って体力消耗してるからか風邪に弱くなってる気がする
101 19/10/23(水)00:39:07 No.632832519
ところでラスボスが強すぎるんですが
102 19/10/23(水)00:39:10 No.632832533
筋トレし続けて最近気がついたんだけど 髪の毛濃くなってる
103 19/10/23(水)00:39:45 No.632832707
>だから腹が減ると体はすぐ脂肪じゃなくて筋肉の方を分解して栄養にする 余計な機能つけてくれやがって人体はさぁ!
104 19/10/23(水)00:39:49 No.632832722
朝起きた時腰が痛すぎて立ってられないほどだったのが改善されたよ 毎日スクワット15回×4セット出来るようになるまではキツかったけど慣れてきたぜ
105 19/10/23(水)00:39:59 No.632832758
>ところでラスボスが強すぎるんですが ガリガリなのに腹が出てたが腹筋鍛えたら結構シュッとした
106 19/10/23(水)00:40:05 No.632832782
ブタゴリラ単行本化しねえかな…
107 19/10/23(水)00:40:31 No.632832902
https://www.youtube.com/watch?v=ui9bVFMwYp8 さぁスクワットしようねぇ…
108 19/10/23(水)00:40:32 No.632832904
昨日めっちゃ久しぶりに腕立て10回3セットやったら筋肉痛でつらい
109 19/10/23(水)00:40:42 No.632832948
>筋トレし続けて最近気がついたんだけど >髪の毛濃くなってる そこにプロテインを摂ってみよう つやっつやになるぞ
110 19/10/23(水)00:42:14 No.632833310
腰は消耗品だからなぁ
111 19/10/23(水)00:42:16 No.632833319
スクワット昨日一週間ぶりくらいに真面目に20回3セットやったが やっぱ本気でしんどいわこれってなる 楽になりたい投げ出したいって気持ちとの戦いすぎる
112 19/10/23(水)00:42:17 No.632833328
>筋トレの後って体力消耗してるからか風邪に弱くなってる気がする 実際免疫力落ちるから気をつけた方がいいよ 風邪引くと長引く
113 19/10/23(水)00:43:12 No.632833548
頑張るか 超頑張るかの2択で考えてください いい言葉だ
114 19/10/23(水)00:43:32 No.632833644
>模造刀担いでスクワットやってるけどこれで姿勢維持するのと両手にダンベル持って腕下げてやるのどっちがいいのかな… ダンベル持ったら腕を下げずに前に伸ばすと状態をまっすぐにしやすいよ 腕は死ぬ
115 19/10/23(水)00:44:18 No.632833844
>筋トレの後って体力消耗してるからか風邪に弱くなってる気がする 体脂肪率一桁のマッチョはすぐ風邪を引くと聞くからな 実際弱くなる
116 19/10/23(水)00:44:18 No.632833845
>筋トレの後って体力消耗してるからか風邪に弱くなってる気がする ボディビルダーは実際脂肪落とし過ぎるてかなり風邪ひきやすいって聞くね
117 19/10/23(水)00:44:51 No.632833996
>腰痛持ちは腹筋背筋を鍛えるとコルセット代わりになってくれるとは聞くな 腰痛持ちはコルセット使うと余計筋肉減るからやっぱ筋トレ大事って思った あと痛みを恐れない気持ち…良くない姿勢の筋トレはやっちゃダメだけど腰壊すと何もかもが怖くなる人を割と見る
118 19/10/23(水)00:45:34 No.632834166
壊した腰をまた腰壊すのが怖くて未だにデッドリフトできません
119 19/10/23(水)00:45:39 No.632834193
>スクワットやると膝が鳴るからちょっと怖い… 音が鳴るのは異常のサインだやめておけ
120 19/10/23(水)00:45:59 No.632834294
筋トレで腰の圧迫骨折した後ずっとあった痛みと違和感すっかり消えたから筋肉まじ大事