19/10/22(火)23:14:02 スクタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/22(火)23:14:02 No.632809585
スクタリの病院に現れた 衛生委員会!!
1 19/10/22(火)23:16:27 No.632810312
なにこの地獄…
2 19/10/22(火)23:16:48 No.632810418
博士も建築家もすげーヒゲだ…
3 19/10/22(火)23:17:08 No.632810508
いいよね馬の腐乱死体 よくない
4 19/10/22(火)23:18:59 No.632811082
人相が悪すぎる…
5 19/10/22(火)23:19:30 No.632811243
なにこの出で立ち なにそのヒゲ
6 19/10/22(火)23:20:09 No.632811462
下2ページの様相がひどすぎる…
7 19/10/22(火)23:20:34 No.632811594
下痢便患者由来の飲水が!
8 19/10/22(火)23:20:45 No.632811669
うんこを漆喰が吸って建物全体に拡散してたってこと?
9 19/10/22(火)23:21:30 No.632811962
マンガ的誇張なのはわかるけど博士と建築士のビジュアルが強そうすぎて吹く
10 19/10/22(火)23:21:36 No.632811999
他はともかくなんでそんなところに馬の腐乱死体が…?
11 19/10/22(火)23:22:18 No.632812219
ここまで酷いと合法的に患者を殺すためにやってる気すらしてくるな
12 19/10/22(火)23:23:12 No.632812518
右上の登場が自動人形殺しに来たみたいな雰囲気で駄目だった
13 19/10/22(火)23:23:30 No.632812597
実際終盤にいきなりバトル漫画っぽい強さの人物出て来た記憶
14 19/10/22(火)23:23:41 No.632812659
>下痢便患者由来の飲水が! オイオイオイ
15 19/10/22(火)23:24:03 No.632812786
汚すぎる…
16 19/10/22(火)23:24:24 No.632812909
まあ昔の病院なんて病人隔離施設みたいなもんだし…
17 19/10/22(火)23:24:24 No.632812911
なんか人相的に敵っぽいのに後ろのモブ顔三人まで含めてめっちゃ優秀じゃないか
18 19/10/22(火)23:24:26 No.632812924
マッドな建築士が作った殺人屋敷かなんか?
19 19/10/22(火)23:25:11 No.632813167
>実際終盤にいきなりバトル漫画っぽい強さの人物出て来た記憶 いきなりじゃねえよ!最初からわりとバトルもしてるよ!
20 19/10/22(火)23:26:03 No.632813435
>マッドな建築士が作った殺人屋敷かなんか? どこぞのコズミック画家崩れのアトリエとか見たらこの建築家ブチギレそうだな…
21 19/10/22(火)23:26:31 No.632813565
めちゃくちゃ仕事早い!
22 19/10/22(火)23:26:34 No.632813580
>いきなりじゃねえよ!最初からわりとバトルもしてるよ! 幽霊の方は別にそういうものだと思ってたが 生きてる人間の方がやるとは
23 19/10/22(火)23:26:38 No.632813602
解体して埋めた方が早いのでは?
24 19/10/22(火)23:26:54 No.632813697
馬の死骸の視覚的インパクトすげぇな…
25 19/10/22(火)23:27:21 No.632813832
これ現実であったの!?
26 19/10/22(火)23:27:40 No.632813917
右上のコマの衛生委員会!!!感すごい
27 19/10/22(火)23:27:42 No.632813927
悪い連中かと最初のコマで思ったら真面目な連中だった そしてこんな強面ですらドンびくとか酷いな…
28 19/10/22(火)23:28:10 No.632814086
>いきなりじゃねえよ!最初からわりとバトルもしてるよ! >幽霊の方は別にそういうものだと思ってたが >生きてる人間の方がやるとは いいですよね黒人の紳士
29 19/10/22(火)23:28:32 No.632814185
ヒゲがスゴすぎて駄目だった
30 19/10/22(火)23:29:11 No.632814387
土木技師のおっさんの強キャラ感すごい なんなのその腕組み…
31 19/10/22(火)23:30:02 No.632814641
>幽霊の方は別にそういうものだと思ってたが >生きてる人間の方がやるとは スーパーシェフの秘書が雪の中でグルカナイフ無双しだしたときは皆川マンガはじまたってなったからわかる
32 19/10/22(火)23:30:31 No.632814780
このやたらキャラの立ってるおっさんたちは実在人物なのか
33 19/10/22(火)23:31:03 No.632814946
ったねえな…
34 19/10/22(火)23:31:54 No.632815169
ひどすぎると思ったら戦地の病院なのか…
35 19/10/22(火)23:32:52 No.632815448
このおっさんどもも招聘されて自費で前線に突っ込んできたスーパーシェフフロッグイーターも皆プロフェッショナルだよね
36 19/10/22(火)23:32:59 No.632815476
ほんとに誰が作ったんだよこんな殺人屋敷
37 19/10/22(火)23:33:01 No.632815486
公衆衛生局の巡回視察員みたいなものか衛生委員会
38 19/10/22(火)23:33:29 No.632815614
黒博物館?
39 19/10/22(火)23:33:41 No.632815668
この世の地獄みたいな場所だな…
40 19/10/22(火)23:33:52 No.632815720
出てくる選抜プロフェッショナルが皆スペックやばい
41 19/10/22(火)23:34:35 No.632815934
フロッグイーターな料理人はこの漫画のスレに貼られてた記事で知ったけどマジでなんなのあの人…
42 19/10/22(火)23:34:40 No.632815956
当時は衛星の概念がない上に医者の地位が低くて、素人の女が出稼ぎで病床人の世話してた って前提から突然まともな人たちが出てきてびっくりした 医学結構ちゃんとしてるじゃん!
43 19/10/22(火)23:35:05 No.632816070
やっぱナイチンゲールは偉大だなって思うよ
44 19/10/22(火)23:35:32 No.632816206
su3386318.jpg 左 サザーランド博士 右 ローリンソン技師
45 19/10/22(火)23:36:15 No.632816399
ひどすぎて引くわ
46 19/10/22(火)23:36:58 No.632816565
上二ページ見た後に あっこれ次に怪奇現象か化け物出て来て衛生委員会全滅するなって思った
47 19/10/22(火)23:37:00 No.632816571
ナイチンさん一応国から派遣されてたんだったっけ
48 19/10/22(火)23:37:04 No.632816581
ソワイエさんはあっち主人公にしてもジュビロが傑作1本余裕で描き上げるだろう濃さだよね
49 19/10/22(火)23:37:55 No.632816810
>su3386318.jpg >左 サザーランド博士 >右 ローリンソン技師 思ったよりそのまんまのビジュアルで駄目だった
50 19/10/22(火)23:38:00 No.632816829
でもフローは最終的にそんな恩師を追い詰めて心労で死なせたのが辛い…
51 19/10/22(火)23:38:13 No.632816882
何で馬はそんなところで腐れ死んでるの…
52 19/10/22(火)23:38:25 No.632816938
>やっぱナイチンゲールは偉大だなって思うよ 全部この人たちがやりましたわたしは何も
53 19/10/22(火)23:39:05 No.632817112
エピローグでナイチンゲール規準で働いて過労死する人が出てくるの酷い
54 19/10/22(火)23:39:12 No.632817149
ったねぇな…
55 19/10/22(火)23:39:31 No.632817221
そもそも本編時代のナイチンゲールって序章も序章だったような
56 19/10/22(火)23:40:37 No.632817512
この有能博士は一足先に戦地に行って主人公たちにここ色々やべえから気をつけろよな!とか警告もしてくれるけど あまりに有能すぎて本編最後での覚醒後に烈女と化した主人公から医療改革のためにこき使い倒されて過労死する 生霊で博士を脅す悪鬼のような主人公がラストでちらっと見られるよ
57 19/10/22(火)23:40:42 No.632817537
馬の腐乱死体も建築の欠陥なの?
58 19/10/22(火)23:40:49 No.632817572
黒博物館は是非アニメで見たい
59 19/10/22(火)23:42:36 No.632818034
スレ画これ自炊してるの?
60 19/10/22(火)23:42:43 No.632818067
本編のフローはナイチンゲールプロトタイプみたいなキャラだから… 灰色の服の男が去ってからは史実通りのバーサクおばさんと化して改革のため鬼のような顔で自分も仲間も使い倒すブラックウーマンになる
61 19/10/22(火)23:43:13 No.632818196
>馬の腐乱死体も建築の欠陥なの? 体制の欠陥の落とし子かな…
62 19/10/22(火)23:43:33 No.632818278
もうこれ一回うち壊して作り直した方がいいんじゃ
63 19/10/22(火)23:43:49 No.632818337
>su3386318.jpg >左 サザーランド博士 >右 ローリンソン技師 けっこう忠実な書き起こしされてたんだな…
64 19/10/22(火)23:44:19 No.632818466
>su3386318.jpg めっちゃ雰囲気ある見た目してる
65 19/10/22(火)23:44:23 No.632818492
朝にもスレ画みたいなスキャン画像でスレ立ってたから同じ「」だろうね 単行本を裁断せずにそのままスキャンしてスレ立てる「」ははじめて見た気がする ページに折り目ついちゃうだろうに
66 19/10/22(火)23:44:56 No.632818624
この強そうな博士使い倒されて死ぬの…
67 19/10/22(火)23:45:27 No.632818777
本当に汚すぎて凄い
68 19/10/22(火)23:45:43 No.632818838
>あまりに有能すぎて本編最後での覚醒後に烈女と化した主人公から医療改革のためにこき使い倒されて過労死する ひどい
69 19/10/22(火)23:46:14 No.632818982
>この有能博士は一足先に戦地に行って主人公たちにここ色々やべえから気をつけろよな!とか警告もしてくれるけど >あまりに有能すぎて本編最後での覚醒後に烈女と化した主人公から医療改革のためにこき使い倒されて過労死する おつらい…
70 19/10/22(火)23:47:25 No.632819285
2ページ目まではクズチーム派遣されてがっかりパターンかと思った ごめんよおっさんたち
71 19/10/22(火)23:47:31 No.632819317
有能だから使い倒されるの本当に酷い…
72 19/10/22(火)23:47:54 No.632819423
現場で仕事するのはせいぜい2年3年くらいだけど その後の方がいろんな意味で酷いという
73 19/10/22(火)23:47:54 No.632819424
なんで下水に馬の死体が?
74 19/10/22(火)23:48:26 No.632819578
こき使い倒されて死んだのはシドニーハーバートさんじゃなかったっけ
75 19/10/22(火)23:48:57 No.632819706
ナイチンゲールは看護師目指すと授業で教わって イメージめっちゃ変わるんだ 統計学駆使して理詰めと感情でめっちゃ押してくるレディー
76 19/10/22(火)23:49:52 No.632819921
ナイチンゲールもクリミア戦争のあと寝たきりになっちゃうからな
77 19/10/22(火)23:50:15 No.632820023
これ誰が描いたナイチンゲール?
78 19/10/22(火)23:50:19 No.632820034
超有能な料理人も早死にしてたしろくな職場では無い
79 19/10/22(火)23:50:20 No.632820046
サザランド博士は最もナイチンゲールに長く仕えた人とも言われてる ナイチンゲールにさすがにあんた働きすぎだから休んでくださいって心配したけど一蹴されてたりする
80 19/10/22(火)23:50:40 No.632820152
>これ誰が描いたナイチンゲール? ふじたかずひろ
81 19/10/22(火)23:50:53 No.632820216
>これ誰が描いたナイチンゲール? ジュビロ
82 19/10/22(火)23:51:16 No.632820314
この時代の偉人って自分の命をすり潰しながら突き進んでいくような人ばかりだ…
83 19/10/22(火)23:51:36 No.632820416
>超有能な料理人も早死にしてたしろくな職場では無い ソワイエさん死んだのはこれの数年後にナイチンゲール関係なくだからあまり関係ない気もする 元々相当無茶な生き方してたし
84 19/10/22(火)23:51:38 No.632820421
>ナイチンゲールもクリミア戦争のあと寝たきりになっちゃうからな 感染症だったらしいけどもしかして…ってなる
85 19/10/22(火)23:51:44 No.632820444
>ナイチンゲールもクリミア戦争のあと寝たきりになっちゃうからな その後も蒸気機関仕掛けの車椅子に乗ってナンバー持ちの諜報部員として活躍するよ
86 19/10/22(火)23:54:03 No.632821030
>ナイチンゲールは看護師目指すと授業で教わって >イメージめっちゃ変わるんだ >統計学駆使して理詰めと感情でめっちゃ押してくるレディー ついでにコネとかバンバン使いまくるし脅迫だってするウーマン
87 19/10/22(火)23:54:29 No.632821140
画像の頃既に30代半ばとか気づいてはいけない
88 19/10/22(火)23:54:34 No.632821162
フローの回転に付き合わされてすり減ってお亡くなりになったのはシドニーハーバートとサザーランド博士だったか
89 19/10/22(火)23:55:32 No.632821387
クリミア戦争ってなんか転機だよね
90 19/10/22(火)23:55:53 No.632821475
読み直すたびに泣く漫画
91 19/10/22(火)23:56:00 No.632821499
>画像の頃既に30代半ばとか気づいてはいけない ジュビロのアイデア稿だと写真に近いオバサンっぽいきつめの表情してたけどスレ画のビジュアルにして正解だったと思う
92 19/10/22(火)23:56:38 No.632821653
ソワイエがあんなスーパー料理人だったとか知らんかったよ…
93 19/10/22(火)23:57:38 No.632821915
赤十字作ったアンリ・デュナンとかも長々壮絶な人生送ってるんだけど今一話題になら無い
94 19/10/22(火)23:58:29 No.632822131
>画像の頃既に30代半ばとか気づいてはいけない >ジュビロのアイデア稿だと写真に近いオバサンっぽいきつめの表情してたけどスレ画のビジュアルにして正解だったと思う 別のノートだと髪色も黒っぽかったけど画面が暗いのばっかだから金色に変えたのも正解だよな 一応若い頃は亜麻色に近い髪だったと描いてる資料もあったし
95 19/10/22(火)23:59:03 No.632822273
>なんで下水に馬の死体が? 当時馬は現代の車と同じ様に重宝されてた時代だったが、なにしろ戦争中なもんでスクタリの病院の敷地内には戦地から負傷兵を運んできた軍馬や家畜が病気や怪我で多数死んでおり、死体を埋葬する人手もなく放置されてた いくつかの馬の死体は病院の職員が臭いを嫌って下水ピットに放り込んだが、そこもいっぱいになったので中庭などに放置されるようになったのだが 下水が給水管と繋がってたのでピットに投げ込まれた馬の死体が悪さをしたのだ
96 19/10/22(火)23:59:22 No.632822351
漫画でしか知らないけど根回しとか凄いよね
97 19/10/22(火)23:59:40 No.632822420
ソワイエさんの方はマジで歴史に埋もれてるせいでろくに知られてないんだよな
98 19/10/23(水)00:00:42 No.632822674
>当時馬は現代の車と同じ様に重宝されてた時代だったが、なにしろ戦争中なもんでスクタリの病院の敷地内には戦地から負傷兵を運んできた軍馬や家畜が病気や怪我で多数死んでおり、死体を埋葬する人手もなく放置されてた >いくつかの馬の死体は病院の職員が臭いを嫌って下水ピットに放り込んだが、そこもいっぱいになったので中庭などに放置されるようになったのだが >下水が給水管と繋がってたのでピットに投げ込まれた馬の死体が悪さをしたのだ ひどすぎる…
99 19/10/23(水)00:01:03 No.632822760
スクタリ病院の話聞いてると統計とるまでもなくめっちゃ不潔な状態だったんだろうなって
100 19/10/23(水)00:01:19 No.632822832
>いくつかの馬の死体は病院の職員が臭いを嫌って下水ピットに放り込んだが、そこもいっぱいになったので中庭などに放置されるようになったのだが >下水が給水管と繋がってたのでピットに投げ込まれた馬の死体が悪さをしたのだ なるほどなあ…ひどいけど当時だもんな…
101 19/10/23(水)00:01:22 No.632822842
ナイチンゲールは割と何もしてなくてどちらかというとデータ取って問題提起してたことが本領だと思う
102 19/10/23(水)00:01:27 No.632822867
コネカネ数学使えるものはすべて使う そうでないと医療改革どころか狂人扱いされて精神病院にぶち込まれたりするのだ
103 19/10/23(水)00:01:31 No.632822882
死んだ後結ばれるのかと思った
104 19/10/23(水)00:02:30 No.632823114
劇を観る幽霊である灰色の服の男を助っ人兼語り部としてぶちこんで生霊バトル入れつつラストで回収って構成は美しかった
105 19/10/23(水)00:02:45 No.632823180
藤田和日郎っぽい絵柄だな
106 19/10/23(水)00:02:48 No.632823188
面倒でもちゃんと燃やさないといけないんだなぁ
107 19/10/23(水)00:02:56 No.632823224
>死んだ後結ばれるのかと思った 帽子で顔隠してるけど口元歪んでるグレイいいよね… サムシング・フォーは少し泣く
108 19/10/23(水)00:03:20 No.632823344
>ナイチンゲールは割と何もしてなくてどちらかというとデータ取って問題提起してたことが本領だと思う 現場に居た頃はマジでめちゃくちゃ働いてたけど上で言われてるようにその期間短いしな
109 19/10/23(水)00:03:22 No.632823354
>下水が給水管と繋がってたので さらっと酷いこと言ってない……?
110 19/10/23(水)00:03:59 No.632823518
土葬の習慣も衛生悪化に繋がったんだろうか
111 19/10/23(水)00:04:00 No.632823525
>藤田和日郎っぽい絵柄だな 藤田和日郎のゴーストアンドレディだよ
112 19/10/23(水)00:04:22 No.632823612
きっちり史実を拾いつつ生霊やらデオンやらで伝奇要素改編もしてたのでラストのサムシングフォーが美しい
113 19/10/23(水)00:04:25 No.632823627
昔はこんなもんよ 負傷兵の金を医者や上官がちょろまかして懐に入れて ナイチンゲールが注意したらどうせあいつらは死ぬって返してる
114 19/10/23(水)00:04:49 No.632823736
ここも爽快だったけど軍のお偉いさんの台詞もめっちゃ怖くてスカッとした 「お前…俺の部下達に馬の死体が漬かった水飲ませてたんだって…?」ってやつ
115 19/10/23(水)00:05:09 No.632823819
そりゃ怪我人病人は死ぬわと思うけど 勤務してる人もポンポン死にそうな衛生状態だな…
116 19/10/23(水)00:05:10 No.632823825
それが常識って世界だからな…
117 19/10/23(水)00:05:12 No.632823835
左上の博士の口上めちゃくちゃ頼もしいな…
118 19/10/23(水)00:06:07 No.632824037
医療現場での手洗いの重要性が発見されたのが大体同時代なんだね…
119 19/10/23(水)00:06:11 No.632824051
これ匂いだけでエライことになってない…?
120 19/10/23(水)00:06:17 No.632824080
>ここも爽快だったけど軍のお偉いさんの台詞もめっちゃ怖くてスカッとした ラグラン総帥怖すぎる
121 19/10/23(水)00:06:22 No.632824103
そこらの野っ原の方がまだ衛生状態良さそう
122 19/10/23(水)00:06:39 No.632824160
ソワイエさんは昨日のスレで初めて知った
123 19/10/23(水)00:07:39 No.632824442
>画像の頃既に30代半ば しこれる…
124 19/10/23(水)00:08:20 No.632824604
>>下水が給水管と繋がってたので >さらっと酷いこと言ってない……? 細菌が存在していて下水をキッチリ隔離しとかないとヤバイよって実証されたのがクリミア戦争真っ只中くらいなのでまだヤバさが分かってない人も多いはず
125 19/10/23(水)00:09:02 No.632824777
灰色の服の男いいよね
126 19/10/23(水)00:09:39 No.632824919
看護の仕事が「ええっそんな下劣でアウトローな仕事につくの!?」 的な意味でも家族に止められてた時代だから…
127 19/10/23(水)00:10:49 No.632825218
負傷兵なんて死んでくれたほうが金かからない時代だからね そら改善されないわ
128 19/10/23(水)00:11:30 No.632825393
何でこんなことにー!なんて現在の視点だからであって当時でも最先端の見識と人員がなければそのままだ
129 19/10/23(水)00:12:31 No.632825628
19世紀は馬だらけうんこだらけマジできたない
130 19/10/23(水)00:12:45 No.632825697
敵キャラじゃねーの!?