虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/22(火)23:04:08 実はガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/22(火)23:04:08 No.632806714

実はガンダムと合体する支援機の中でもトップクラスに好きなんだオーライザー…

1 19/10/22(火)23:04:29 No.632806818

奇遇だな 俺もだ

2 19/10/22(火)23:06:45 No.632807482

沙慈クロスロード専用機

3 19/10/22(火)23:06:54 No.632807524

単なるパワーアップパーツならともかくガンダムと合体する支援機ってそんなに数が無いような

4 19/10/22(火)23:06:57 No.632807535

ドッキングセンサー!

5 19/10/22(火)23:07:56 No.632807838

OOが合体前提のデザインしてるから合体した時の姿が本当にかっこいい

6 19/10/22(火)23:08:10 No.632807911

対象機体いくつあるんだその分類

7 19/10/22(火)23:08:53 No.632808114

おっちゃんとかのABCに分割されたのって攻撃機扱いだっけ

8 19/10/22(火)23:09:00 No.632808163

>単なるパワーアップパーツならともかくガンダムと合体する支援機ってそんなに数が無いような GアーマーとGディフェンサーとGファルコンとミ―ティアとGNアーマーとクタン参型(グレイズにだけど)ぐらい?

9 19/10/22(火)23:09:10 No.632808210

Gディフェンサーとガンバレルストライカーと…

10 19/10/22(火)23:09:23 No.632808259

>単なるパワーアップパーツならともかくガンダムと合体する支援機ってそんなに数が無いような 同作品にGNアーチャーとかGNアーマーとかXのGファルコンとか古くはスーパーガンダムとか?

11 19/10/22(火)23:09:24 No.632808261

GディフェサーとGファルコンと…Gメカは合体じゃなくて収納だよねあれ

12 19/10/22(火)23:09:50 No.632808386

Gファルコンは単体だと見た目好きだけど 合体するとものすげぇダサいからなかなか挙げづらい

13 19/10/22(火)23:10:00 No.632808437

>OOが合体前提のデザインしてるから合体した時の姿が本当にかっこいい エクシア系列で一番ゴツいシルエットとそれに見合った戦闘力がたまらない

14 19/10/22(火)23:10:09 No.632808497

フルドドとかフルドド2とかフルドド1.5とかGトップファイターとか

15 19/10/22(火)23:10:25 No.632808585

デンドロも一応支援機な気がしないでもない

16 19/10/22(火)23:10:58 No.632808733

GNソードⅢとザンライザー装備させて特攻いいよね

17 19/10/22(火)23:11:53 No.632808989

単体で運用できないのはなんか違う種類のような

18 19/10/22(火)23:11:59 No.632809016

設定的には未完成技扱いだけどGNソードⅡとバインダーで全力全開な方のライザーソードのが好き

19 19/10/22(火)23:12:01 No.632809022

本来は粒子供給のためだけの合体なんだっけ

20 19/10/22(火)23:12:35 No.632809171

>合体するとものすげぇダサいからなかなか挙げづらい うしろに出っ張ってるからバランスが悪い…

21 19/10/22(火)23:12:43 No.632809197

00と合体した時の後ろから見た姿がすごい好き

22 19/10/22(火)23:12:53 No.632809244

ボールはどうだったかな…いやあれはジムだったな…

23 19/10/22(火)23:13:19 No.632809362

>デンドロも一応支援機な気がしないでもない 後ろだけで動けないじゃん!

24 19/10/22(火)23:13:19 No.632809363

Gファルコンの合体好きだけどな 機動要塞って感じで

25 19/10/22(火)23:13:19 No.632809364

>デンドロも一応支援機な気がしないでもない むしろダンダムが支援機でオーキスが本体じゃねえかな…

26 19/10/22(火)23:13:37 No.632809464

俺はGファルコンDX好きなんだけどな… サテライトキャノン前に出した巡航形態好き

27 19/10/22(火)23:14:09 No.632809611

>本来は粒子供給のためだけの合体なんだっけ 起動はできたけど不安定なツインドライブの安定化目的じゃなかった? 不安定のままの装備がセブンソードだったけど安定化出来たから要らなくなったとかじゃなかったっけ

28 19/10/22(火)23:14:39 No.632809751

Gファルコン合体でトリコロールになるのが俺は好き

29 19/10/22(火)23:14:43 No.632809773

BWSに沙慈乗せたい

30 19/10/22(火)23:14:46 No.632809785

>本来は粒子供給のためだけの合体なんだっけ 支援機が補給する際に00にとってデッドウェイトにならない様にしておいただけだったのが ツインドライヴがあんまりにも不安定だったもんでライザーシステム積んで外付け安定器みたいな事に

31 19/10/22(火)23:14:49 [ネオジオング] No.632809804

スッ

32 19/10/22(火)23:15:27 No.632809984

沙慈を何だと思っているんだ刹那!

33 19/10/22(火)23:15:53 No.632810115

>起動はできたけど不安定なツインドライブの安定化目的じゃなかった? 安定化機能はダブルオーが単体で安定稼働しないから急造でつけただけだったはず 元々はただの支援機

34 19/10/22(火)23:16:21 No.632810280

>沙慈を何だと思っているんだ刹那! 精神コマンド要員!

35 19/10/22(火)23:17:09 No.632810516

SDガンダムNT-1とケンプファーのチョバムアーマー

36 19/10/22(火)23:17:15 No.632810548

>安定化機能はダブルオーが単体で安定稼働しないから急造でつけただけだったはず >元々はただの支援機 本来の機能じゃなくて間に合わせだったか

37 19/10/22(火)23:17:22 No.632810588

オーライザーのコックピットが合体すると00ガンダムと反対方向向いてるのが急造っぽい 酔いそう

38 19/10/22(火)23:18:03 No.632810778

支援機たる真の姿はザンライザーだからな 沙慈クロスロードはストレスでキレた

39 19/10/22(火)23:18:10 No.632810809

沙慈を聴取した時にまず間違いなく「それってソレビのパイロットだったんじゃないの?」 と疑念を抱かせる事になる専用機いいよね…いいんだ…

40 19/10/22(火)23:18:35 No.632810951

 STGの自機っぽいかっこよさ

41 19/10/22(火)23:18:55 No.632811058

>酔いそう 粒子で多少G軽減されてるから…

42 19/10/22(火)23:19:31 No.632811253

ちなみに機首のオレンジ色の所はコックピットではない

43 19/10/22(火)23:19:33 No.632811263

クリアパーツがキャノピーじゃなくセンサーで 本当のコクピットは胴体部に入ってるってのが面白くて好き

44 19/10/22(火)23:20:20 No.632811515

>本来の機能じゃなくて間に合わせだったか なんとかマイスター四人分のガンダム造ったけどまた四人揃う可能性も低かったし 最悪操舵士のラッセッセとか非戦闘要員にも出撃してもらう事を考えてたのかな…?

45 19/10/22(火)23:21:17 No.632811875

>ちなみに機首のオレンジ色の所はコックピットではない え!?

46 19/10/22(火)23:21:35 No.632811992

ガンダムじゃないから偵察にも使える予定だったけど特にそんな出番はなかった

47 19/10/22(火)23:21:36 No.632812004

山に突き刺さっててダメだった

48 19/10/22(火)23:21:51 No.632812081

>>ちなみに機首のオレンジ色の所はコックピットではない >え!? どういう事だよ刹那ァ!?

49 19/10/22(火)23:22:08 No.632812165

この程度でいいからパイロットになりたかっま

50 19/10/22(火)23:22:29 No.632812268

合体して出撃しろが通じない横幅

51 19/10/22(火)23:22:45 No.632812349

>どういう事だよ刹那ァ!? どうもこうもサイズ的におかしいでしょ!あそこがコクピットだったら中の人巨人だよ!

52 19/10/22(火)23:23:01 No.632812447

>なんとかマイスター四人分のガンダム造ったけどまた四人揃う可能性も低かったし >最悪操舵士のラッセッセとか非戦闘要員にも出撃してもらう事を考えてたのかな…? 2期で表に出たタイミングって刹那が生きてたの分かったから見切り発車で動いただけなんで 本来はもうちょっとパイロットとか養成するつもりだったのかもしれない

53 19/10/22(火)23:23:24 No.632812573

>どうもこうもサイズ的におかしいでしょ!あそこがコクピットだったら中の人巨人だよ! いや…しかしあの沙慈クロスロードのことだ…巨人化くらいやってのける男かもしれん

54 19/10/22(火)23:23:37 No.632812630

>合体して出撃しろが通じない横幅 粒子安定装置なので太陽炉につけるしかないしあのサイズの物体本体に2個つけるの酷い格好になるから横に太るのも致し方なし

55 19/10/22(火)23:23:49 No.632812701

だから沙慈をなんだと

56 19/10/22(火)23:23:56 No.632812745

su3386268.jpg コックピットはこの空いてるところ

57 19/10/22(火)23:24:09 No.632812817

逆になんなんだオレンジのところ

58 19/10/22(火)23:24:29 No.632812942

マジか…俺オーライザーのこと全然知らなかったわ

59 19/10/22(火)23:24:34 No.632812972

>逆になんなんだオレンジのところ センサー

60 19/10/22(火)23:24:38 No.632812991

いいんだ

61 19/10/22(火)23:24:48 No.632813043

あれだけGN粒子に晒され続けたのにイノベイター化しない特異な人材だからな…

62 19/10/22(火)23:25:03 No.632813124

せっさん動き始めてからライルさん加入したりアレルヤ救出できたり一気にトレミーが活動再開してるんだな

63 19/10/22(火)23:25:09 No.632813155

>合体して出撃しろが通じない横幅 劇場版じゃトレミー自体が対応するんだよね

64 19/10/22(火)23:25:18 No.632813203

>センサー コンデンサーになったらグレーパーツで閉じられたけどセンサーなのにいいのか…

65 19/10/22(火)23:26:16 No.632813499

>コンデンサーになったらグレーパーツで閉じられたけどセンサーなのにいいのか… もう単体で運用しないから偵察機としての機能オミットしたりしたのかね

66 19/10/22(火)23:26:32 No.632813573

超大容量GNコンデンサでトレミーIIに予めチャージしてあった余剰生産分の純正粒子を戦場へ輸送し 折を見て00と連結して急速チャージしつつ機首の大型センサーで戦域情報の把握共有化するクールタイムを持たせるための機体 おまけで自衛用にGNミサイルのランチャーが付いてる というのが本来のオーライザー

67 19/10/22(火)23:26:35 No.632813590

>コンデンサーになったらグレーパーツで閉じられたけどセンサーなのにいいのか… 分離して使うことがなくなったわけだしいいんじゃない?

68 19/10/22(火)23:27:03 No.632813736

>コンデンサーになったらグレーパーツで閉じられたけどセンサーなのにいいのか… ただの無色クリア―になっただけなのでセンサーとしての機能に問題は無いよ? なんで無色クリア―になったかは特に言及されてないけど

69 19/10/22(火)23:28:10 No.632814089

2期CBはヴェーダがなくなったので戦場のデータ取りは割と切実に困ってたのだ

70 19/10/22(火)23:28:44 No.632814245

むしろバージョンアップしてオレンジじゃなくなった可能性もるのか

71 19/10/22(火)23:28:49 No.632814272

地味に重武装だし大型クラビカルアンテナ四枚付きで機動性もMSに引けをとらない優秀な機体

72 19/10/22(火)23:28:54 No.632814300

GNセファーは珍しく機首にコクピットがある

73 19/10/22(火)23:29:29 No.632814481

素の姿のOOはなんかちょっと物足りない見た目してるよね

74 19/10/22(火)23:30:19 No.632814726

>素の姿のOOはなんかちょっと物足りない見た目してるよね シールド肩につけた状態が地味に好き

75 19/10/22(火)23:31:11 No.632814975

>素の姿のOOはなんかちょっと物足りない見た目してるよね 肩の太陽炉無ければ割りと単体でもいい見た目してるけど太陽炉のせいでアンバランスなんだよね

76 19/10/22(火)23:32:15 No.632815266

さっぱりしてるエクシアとクアンタの間なのにごちゃっとしてる

77 19/10/22(火)23:33:00 No.632815483

>地味に重武装だし大型クラビカルアンテナ四枚付きで機動性もMSに引けをとらない優秀な機体 難点としてはGNコンデンサデリバリーのための機体だったのに GNMSが戦場に溢れかえる状況において戦闘機としての優位性を持たせたために 戦闘時の粒子消費効率が激しいというアンビバレンツを抱えたこと

78 19/10/22(火)23:33:34 No.632815633

クアンタのまとまり具合がすさまじいのが悪い…

79 19/10/22(火)23:34:15 No.632815837

左右のバインダーが回転できるかと思ったらできないのがキット組んでちょっと意外だった

80 19/10/22(火)23:34:22 No.632815870

ツインドライヴが安定稼働したら制御できないレベルの粒子生産量になったのがラッキーだったな…

81 19/10/22(火)23:34:43 No.632815975

背負い物がないぶんツインたけのこの存在感が増す素OOも好きよ

82 19/10/22(火)23:34:48 No.632816001

ガンダム総選挙だとエクシアクアンタより00ライザーがトップだっけ?

83 19/10/22(火)23:35:20 No.632816156

横に広がって下半身はそのままだから 放送当時はバランス悪っ…って思ってた

84 19/10/22(火)23:35:36 No.632816223

>左右のバインダーが回転できるかと思ったらできないのがキット組んでちょっと意外だった 設定とは違う位置だけどポリキャップ部分でロールできるよ

85 19/10/22(火)23:35:49 No.632816288

PGOOライザーのOライザーのシューティング自機っぷりが凄い あれみたら本来は支援機ってのも納得

86 19/10/22(火)23:36:11 [ジム・ジャグラー] No.632816379

>スッ

87 19/10/22(火)23:36:18 No.632816409

何だかんだ00ライザーはバリバリ戦闘してるからな... メメントモリ攻略戦の時に本隊とは別に戦ってるシーンが大好き

88 19/10/22(火)23:36:19 No.632816416

>設定とは違う位置だけどポリキャップ部分でロールできるよ というかできないのHGだけだよね RGもMGもPGもできる

89 19/10/22(火)23:36:19 No.632816417

デザインモチーフはコウモリらしいな00ライザー

90 19/10/22(火)23:37:27 No.632816685

00ライザーの動きマントがはためいてるみたいでかっこいい

91 19/10/22(火)23:37:48 No.632816773

00初起動時とかのシールドとしてあのたけのこを向けるのがなんか怖いってなる GN粒子発生元が一番濃いならそれが最適なのかもしれないけど

92 19/10/22(火)23:37:57 No.632816815

>さっぱりしてるエクシアとクアンタの間なのにごちゃっとしてる ダブルオーがへの字マスクだからガッチリな合体ロボなのはいい意味で差別化されてて好きよ

93 19/10/22(火)23:38:10 No.632816869

g-roomsの後ろから見た00ライザーが綺麗でな

94 19/10/22(火)23:38:11 No.632816871

>ツインドライヴが安定稼働したら制御できないレベルの粒子生産量になったのがラッキーだったな… 制御できないし貯め込んでおくこともできなければ武装に回し切ることもできない 00RのGN粒子は大半をその辺の空間にただ捨ててるだけ

95 19/10/22(火)23:38:27 No.632816948

設定だとバインダーのビーム砲を前方に撃つ場合はコーンが回るからな…

96 19/10/22(火)23:38:37 No.632816991

00RはGNソードⅱのほうが好きなんだ あの二刀流がいい

97 19/10/22(火)23:39:50 No.632817290

ダブルオー単品だと全然好きじゃないのにダブルオーライザーになるとめちゃくちゃ好きなんスよ…

98 19/10/22(火)23:39:50 No.632817291

そういやオーライアーって本来だと誰か運転する予定だったんだろ

99 19/10/22(火)23:39:54 No.632817309

ツインドライブを初めて搭載した機体だからゴチャっとするのも調整不足感らしいというか何というか

100 19/10/22(火)23:40:31 No.632817480

>そういやオーライアーって本来だと誰か運転する予定だったんだろ 予備パイロットのラッセじゃない? GNアーマーで刹那とも組んでたし

101 19/10/22(火)23:40:33 No.632817496

バインダーの位置調整でいろんなシルエットが楽しめてお得感

102 19/10/22(火)23:40:45 No.632817547

二刀流かっこいいよね エクシアとかでもGNブレイド二刀流好きだった

103 19/10/22(火)23:41:37 No.632817800

2刀流は好きなんだけどソード2がかっこわるい…

104 19/10/22(火)23:41:47 No.632817842

こいつに乗り込んでからは沙慈もガンダムマイスターと同じ形のパイロットスーツ着込んでるのいいよね

105 19/10/22(火)23:42:12 No.632817940

バインダー凄い動いてブースターシールド収束器と色々仕事してるっぽいのが凄くいい… あとミサイル出るのも単なる追加ブースターじゃなくて凄くいい…

106 19/10/22(火)23:42:15 No.632817950

>00RのGN粒子は大半をその辺の空間にただ捨ててるだけ おかげで高濃度粒子領域ができて革新したオナベイターが酷い目に遭ったな

107 19/10/22(火)23:42:25 No.632817982

>こいつに乗り込んでからは沙慈もガンダムマイスターと同じ形のパイロットスーツ着込んでるのいいよね 君やっぱりソレスタルビーイングの構成員だよね?

108 19/10/22(火)23:42:44 No.632818070

アロウズのスパイかもしれない

109 19/10/22(火)23:42:53 No.632818102

>GNアーマー GNアームズが合体したら名前これに変わるの今始めて知った…

110 19/10/22(火)23:42:56 No.632818120

>こいつに乗り込んでからは沙慈もガンダムマイスターと同じ形のパイロットスーツ着込んでるのいいよね や 関 し

111 19/10/22(火)23:44:43 No.632818566

というかエンディングでオーライザー刺さってる時に コクピットじゃないって分かるでしょ

112 19/10/22(火)23:45:13 No.632818701

エクシアやクアンタのシンプルさも魅力的だけど00ライザーは合体メカ的な楽しみがあっていいよね

113 19/10/22(火)23:46:42 No.632819087

>こいつに乗り込んでからは沙慈もガンダムマイスターと同じ形のパイロットスーツ着込んでるのいいよね 白いスーツなのが強キャラ感出してるよね マイスターチームの影の司令塔って感じだ

114 19/10/22(火)23:47:40 No.632819355

MGとかでGNソード3を懸架できるの好き

115 19/10/22(火)23:47:48 No.632819392

クロスレイズでザンライザーも使えたらいいな

116 19/10/22(火)23:47:51 No.632819406

(沙慈が普通にマイスター四人の一人みたいになってる例のピンナップ)

117 19/10/22(火)23:48:47 No.632819660

やろうと思えばバインダー付けたままドッキングできるから 盛る時にも役立つ

118 19/10/22(火)23:48:59 No.632819715

シールドソードⅡソードⅢフル装備のダブルオーライザーいいよね プラモでも再現出来るけどメディア露出がACEPくらいしかなくて寂しい

119 19/10/22(火)23:50:21 No.632820053

後ろ向きのままコクピットで3次元機動してわりと平気なんだから沙慈は丈夫なやつだ

120 19/10/22(火)23:52:06 No.632820550

沙慈はGNパイプ椅子でメタルボンズリを普通に殴り倒すからな

121 19/10/22(火)23:52:29 No.632820659

GN粒子で慣性とか軽減できるんじゃなかったっけ

122 19/10/22(火)23:53:40 No.632820920

あれはGファルコン

123 19/10/22(火)23:55:22 No.632821354

沙慈はアレでカタロン容疑で捕まった時とか結構体力あるように見えるし

124 19/10/22(火)23:56:18 No.632821580

ザンライザーも好きだけど両肩のタニシが空いてるのが気になる あそこにオーライザー付けられないかな

125 19/10/22(火)23:57:35 No.632821894

レバー握ってる刹那はまだいいけどほぼレールの見えないジェットコースター状態の沙慈は酔うと思う

126 19/10/23(水)00:00:06 No.632822525

一応ディスプレイ自体は前向いてるか見えないかになってんじゃないか まぁ推力方向の逆向きなのは変わんないけど……

127 19/10/23(水)00:01:50 No.632822962

戦闘機動で滅茶苦茶に動くからいくら軽減できているとはいえ吐いてしまいそうだな… さすがは沙慈クロスロード…タフな男だ…

↑Top