よく行... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/22(火)22:50:20 No.632802603
よく行く家系の店がスープまで飲み干すとスタンプもらえて10個集めると1杯無料てのやってて 毎回ちゃんと飲み干してるのだけど これもしかして身体に良くないのでは?
1 19/10/22(火)22:50:53 No.632802782
はい
2 19/10/22(火)22:51:14 No.632802886
町田商店か
3 19/10/22(火)22:51:39 No.632803031
横浜駅からちょっと言ったとこに本丸っぽいとこあるよね
4 19/10/22(火)22:52:07 No.632803162
下水に流すと脂が詰まるからな
5 19/10/22(火)22:52:10 No.632803180
真面目な話それ実質若い学生向けのシステムだよ
6 19/10/22(火)22:52:18 No.632803218
20代で止めておかないと 30代で一気に病気だぞ
7 19/10/22(火)22:53:05 No.632803482
「毎回」の頻度にもよる
8 19/10/22(火)22:54:20 No.632803884
処分するのが大変なので客の腹に入れて持って帰ってもらおうってすんぽーよ
9 19/10/22(火)22:54:42 No.632803973
グリストラップの頻繁な清掃が必要だった店が 完飲カードを導入したら掃除の回数が激減したという話がある
10 19/10/22(火)22:55:09 No.632804095
味うすめ油なしにしてもらえば健康食品になる
11 19/10/22(火)22:56:35 No.632804531
町田かな
12 19/10/22(火)22:57:40 No.632804844
書き込みをした人によって削除されました
13 19/10/22(火)22:57:51 No.632804901
でもまあラーメンて別にスープ飲み干しに行ってるわけじゃないしね
14 19/10/22(火)22:58:17 No.632805030
許されるのは10代までだぞ
15 19/10/22(火)22:58:19 No.632805040
今日は魂心家が500円の日だ
16 19/10/22(火)22:58:51 No.632805183
油流し込んでるようなもんだからなぁ
17 19/10/22(火)22:59:48 No.632805485
ご飯入れた後温め直してくれねえかな…
18 19/10/22(火)22:59:52 No.632805499
捨てるのに困るのくらいならはじめから汁少なめにしてお出しすればよいのでは?
19 19/10/22(火)23:00:13 No.632805600
体はいつまでも若くないんだぞ…
20 19/10/22(火)23:00:41 No.632805721
ジャンクで完食まで強要してくるのってラーメンくらいだよな
21 19/10/22(火)23:01:04 No.632805834
月一なら大盛でご飯つけて替え玉貰ってスープ飲み干してもセーフ?
22 19/10/22(火)23:01:46 No.632806026
月一ならまぁ…
23 19/10/22(火)23:01:52 No.632806052
最近大盛りでスープ飲み干すと食べ終わった後グッタリして30分くらい車の中で横になってる
24 19/10/22(火)23:02:54 No.632806366
>最近大盛りでスープ飲み干すと食べ終わった後グッタリして30分くらい車の中で横になってる 低血糖で昏倒してない?
25 19/10/22(火)23:03:52 No.632806638
町田商店うまいよね
26 19/10/22(火)23:03:52 No.632806639
海苔増しで吸うスープくらいで十分だよ…
27 19/10/22(火)23:04:21 No.632806791
塩ラーメンでもなければ完飲はしなくなったな… 家系とかとてもじゃないが味が濃いうえ脂がきつくて全部飲めん
28 19/10/22(火)23:04:41 No.632806866
眠くなるのは高血糖
29 19/10/22(火)23:04:59 No.632806958
底から5mmぐらい残ってても完飲扱いしてくれるよね
30 19/10/22(火)23:05:01 No.632806971
現代人は無意識に取りすぎてるから 油と塩分はちょっと減らしすぎたかな?くらい減らすくらいでちょうどいいんだよな…
31 19/10/22(火)23:05:08 No.632806994
ラーメンのスープとか飲み干せん…
32 19/10/22(火)23:05:21 No.632807044
飲み切らないと溶かしたにんにくとか豆板醤とか無駄に使ったような気がするし・・・
33 19/10/22(火)23:05:30 No.632807090
>ジャンクで完食まで強要してくるのってラーメンくらいだよな 完飲まで強いてくるのはごく一部のラヲタくらいじゃないかな…
34 19/10/22(火)23:05:54 No.632807210
>捨てるのに困るのくらいならはじめから汁少なめにしてお出しすればよいのでは? 油そばできた!
35 19/10/22(火)23:06:07 No.632807279
別に強要はされないだろ…
36 19/10/22(火)23:06:16 No.632807316
家系そんなことやってる店なくね…?
37 19/10/22(火)23:06:36 No.632807432
>油そばできた! 計測すると意外なほど塩分多いやつきたな…
38 19/10/22(火)23:06:47 No.632807498
>グリストラップの頻繁な清掃が必要だった店が >完飲カードを導入したら掃除の回数が激減したという話がある 詰まってた脂が全部客の胃の中に入って行ったって事か…
39 19/10/22(火)23:06:47 No.632807500
スープ全部飲んだことはないな 絶対あとできつい…
40 19/10/22(火)23:06:59 No.632807550
下水の掃除費用でかなり出て行くので 完食したら値引きする方が全然金が残るそうな
41 19/10/22(火)23:08:20 No.632807947
汁無くすと余計塩分やカロリー増すのいいよね カップ焼きそばとかもだけど
42 19/10/22(火)23:11:27 No.632808869
ラーメンはひと月に一回食うくらいだから平気で飲み干してる
43 19/10/22(火)23:11:32 No.632808898
そもそも家系って塩分どれくらいなんです?
44 19/10/22(火)23:12:12 No.632809066
>そもそも家系って塩分どれくらいなんです? 鶏油でコーティングされてるから実質0g
45 19/10/22(火)23:12:27 No.632809135
死にたがりがこんなに多いとは
46 19/10/22(火)23:13:13 No.632809339
たかだか一杯無料の為に毎回スープ飲んで将来的にラーメン食べれる寿命減らすのはやだな…
47 19/10/22(火)23:13:22 No.632809379
週4でラーメン食う 汁は飲まない
48 19/10/22(火)23:14:08 No.632809600
>>そもそも家系って塩分どれくらいなんです? >鶏油でコーティングされてるから実質0g 大量の油とニンニクにより消化不良で出てくるから 糖質と脂質も0
49 19/10/22(火)23:14:12 No.632809625
家系のスープ飲み干すとか冗談きついぜ… といいつつ海苔ご飯とスープ茶漬けでご飯3杯ぐらい食ってたらスープほとんど残ってなかったりする
50 19/10/22(火)23:15:50 No.632810092
近所の店も完まく券10枚集めたらどんぶり貰えるとかで月一でライブ感する度に毎回飲み干したら余裕だな!と思ってたら 30歳超えた辺りでどう頑張ってもスープ飲みきれなくなってしまったよ…
51 19/10/22(火)23:15:55 No.632810123
カップ麺だけどスープの素半分でも十分味がしてすげえなってなる
52 19/10/22(火)23:16:36 No.632810360
>といいつつ海苔ご飯とスープ茶漬けでご飯3杯ぐらい食ってたらスープほとんど残ってなかったりする よくラーメンの他に飯3杯食えるな…
53 19/10/22(火)23:16:54 No.632810444
よく知らずにラーメンの後にご飯入れたりして くれるサービスが増えて喜んでたんだけど 今更ながら後悔してきた
54 19/10/22(火)23:17:00 No.632810469
最近家系食べると翌日下るようになってきた…
55 19/10/22(火)23:17:23 No.632810589
>家系そんなことやってる店なくね…? 完飲でスタンプとかやってるのは魂心家みたいな家系じゃない紛い物だけだからな…
56 19/10/22(火)23:17:32 No.632810636
ラーメンの汁は産業廃棄物扱いになると としあきから聞いた
57 19/10/22(火)23:18:13 No.632810826
ラーメンのスープとご飯て食えるけど微妙に合わないと思うのは自分だけだろうか
58 19/10/22(火)23:18:40 No.632810974
魂心家?
59 19/10/22(火)23:18:57 No.632811069
>最近家系食べると翌日下るようになってきた… 俺もしばらくそれが続いて 年かなとか病気かなとか心配したんだけど ヨーグルトを毎日少し取るだけで改善した ヨーグルトの菌は自分に合うのを見つけてくれ それも楽しい
60 19/10/22(火)23:19:34 No.632811270
ローストビーフとご飯は合わない
61 19/10/22(火)23:20:21 No.632811516
そういえば新宿の魂心家は気付いたら潰れてたな
62 19/10/22(火)23:21:15 No.632811854
>汁無くすと余計塩分やカロリー増すのいいよね えっ…でも歌志軒の看板には油そばは汁が無いからラーメンと比べてヘルシーって…
63 19/10/22(火)23:21:24 No.632811916
町田商店でしょ
64 19/10/22(火)23:22:43 No.632812339
大阪の難波の端の方の家系で完飲スタンプやってた記憶がある
65 19/10/22(火)23:22:44 No.632812344
町田商店も魂心家も壱角家も同じよ
66 19/10/22(火)23:22:45 No.632812350
スープ全部飲むのは無理 ご飯ぶち込んでおじや風にするなら余裕
67 19/10/22(火)23:23:37 No.632812634
家系食べてみたいんだけど都内で一発目に行くなら何処がいいかな 二郎より敷居は全然低いのは分かってるんだけど…素敵な初食したい…
68 19/10/22(火)23:23:46 No.632812685
ビオフェルミン城でビフィダス菌摂取するようになったらお腹緩くなってたけど暫く続けてるうちに緩くならなくなった
69 19/10/22(火)23:23:59 No.632812766
>ローストビーフとご飯は合わない 合わない食い方してるだけだし…
70 19/10/22(火)23:24:11 No.632812828
よく行く店がラーメン500円で食えてクーポンでライス無料貰える日があってありがたい
71 19/10/22(火)23:24:16 No.632812865
今日初めて家系食べたけどここでたまにみる薬味盛りまくる食べ方しようか迷った
72 19/10/22(火)23:25:50 No.632813364
>今日初めて家系食べたけどここでたまにみる薬味盛りまくる食べ方しようか迷った まずは普通に食べてから 後で自分の好みで麺の硬さとか薬味とか変えていった方がいいかと
73 19/10/22(火)23:26:21 No.632813519
俺たちの胃は下水じゃねーぞ!
74 19/10/22(火)23:26:22 No.632813524
ニンニクとか紅生姜のサービスって置いとくとあるだけ使う人が居たからちょっと加工した醤油とか塩を置くようにしたんだ するとそれでもラーメンはもちろんライスや餃子とか唐揚げにやたら使う常連が傷んだけど暫くすると来なくなった
75 19/10/22(火)23:26:32 No.632813570
初めて家系食べたの壱六家だけど 普通に美味いじゃん家系ってなったな
76 19/10/22(火)23:26:40 No.632813615
最近ラーメン食べてないな…
77 19/10/22(火)23:26:52 No.632813681
邪道と言われようとしょうゆより塩の方が好き
78 19/10/22(火)23:26:53 No.632813690
端麗ラーメンはスープ全部飲んじゃう
79 19/10/22(火)23:27:00 No.632813725
>ローストビーフとご飯は合わない 別々に食べる分にはまだ良いと思うけど丼にする必要はないと思う…
80 19/10/22(火)23:27:34 No.632813890
ラーメンに邪道とかあるんだ…
81 19/10/22(火)23:27:36 No.632813900
>邪道と言われようとしょうゆより塩の方が好き 塩とんこついいよね… 味噌とんこつもあったけどこっちは別の食い物だった
82 19/10/22(火)23:27:43 No.632813933
>家系食べてみたいんだけど都内で一発目に行くなら何処がいいかな >二郎より敷居は全然低いのは分かってるんだけど…素敵な初食したい… 個人的に好きなのは水道橋近くの家系ラーメン田中 家系直系よりは濃厚なタイプだけどバランス取れてて美味しいと思う ライスも無料なので一緒に食べてほしい
83 19/10/22(火)23:27:50 No.632813966
薄ー切りのローストビーフと美味しいタレが有ればすごい飯が進む タレが本体…?
84 19/10/22(火)23:27:51 No.632813977
ご飯おかわり自由の場合はご飯食べる為のおまけになる麺
85 19/10/22(火)23:28:39 No.632814219
駒場東大前辺りにある侍もいいぞ
86 19/10/22(火)23:28:46 No.632814255
醤油とんこつ塩とんこつとかあるの…? それなら俺が食べてるとんこつは何フレーバーなの…
87 19/10/22(火)23:28:56 No.632814306
>家系食べてみたいんだけど都内で一発目に行くなら何処がいいかな >二郎より敷居は全然低いのは分かってるんだけど…素敵な初食したい… 最初に武道家行こう 他が薄い…になっちゃう
88 19/10/22(火)23:29:06 No.632814361
ラーメンで一番美味いのってスープだからスープ飲み干さないともったいない気がしてくる
89 19/10/22(火)23:29:16 No.632814410
コイツで食う米が美味くてむしろ麺いらねえなとすら思うことがある
90 19/10/22(火)23:29:51 No.632814592
川崎だけどまくり家が好きだ 特に豆板醤が好き
91 19/10/22(火)23:30:10 No.632814679
>ラーメンで一番美味いのってスープだからスープ飲み干さないともったいない気がしてくる 仮に数百円損してるとしても数百円じゃ健康は買えねえんだ…
92 19/10/22(火)23:30:29 No.632814768
>家系ラーメン田中 >侍 >武道家 ありがたい…一日回ってみるよ!
93 19/10/22(火)23:30:43 No.632814845
>ラーメンで一番美味いのってスープだからスープ飲み干さないともったいない気がしてくる 余計もったいない事になるからやめるんだ
94 19/10/22(火)23:31:02 No.632814943
毎日食ってたけど健康3800万で買えたぞ俺
95 19/10/22(火)23:31:27 No.632815051
>醤油とんこつ塩とんこつとかあるの…? >それなら俺が食べてるとんこつは何フレーバーなの… 家系はデフォが醤油豚骨で塩とんこつは殆どない 博多ラーメンとかの豚骨とは別ジャンル
96 19/10/22(火)23:31:53 No.632815165
確かに麺なしスープのみでどんぶり飯付きならそっち選ぶかも知らん
97 19/10/22(火)23:31:58 No.632815181
一日の塩分摂取目標って5gでそれ以上だと腎臓に負担がかかっちゃう スープまで飲むと何グラムぐらいになるんだろ…
98 19/10/22(火)23:32:01 No.632815204
ニンニクちょっと前までは大好きだったのに最近はキツくなってしまった
99 19/10/22(火)23:32:14 No.632815263
秋葉原も家系増えてきたけど「」はどこが好き?
100 19/10/22(火)23:32:44 No.632815410
九州だから家系少なくて悲しい
101 19/10/22(火)23:32:54 No.632815457
>ラーメンで一番美味いのってスープだからスープ飲み干さないともったいない気がしてくる 海外だとスープ料理と認識されてスープ飲んで麺残すとか聞いた
102 19/10/22(火)23:33:14 No.632815541
家系はニンニクなくてもうまいからな お腹下すなら無理に入れなくてもいいんだ
103 19/10/22(火)23:33:30 No.632815618
麺食わなければスープ飲み干していい
104 19/10/22(火)23:33:57 No.632815747
>九州だから家系少なくて悲しい 博多竹林好きだよ
105 19/10/22(火)23:34:19 No.632815855
逆だろ… 麺よりスープのが圧倒的に体に悪い
106 19/10/22(火)23:34:28 No.632815905
スープそんなに飲めないけど油そばとかのスープ無いのだと物足りない… そうだはじめから半分にして貰えば良いんだ! と思ってスープ半分でお願いしたら露骨に嫌な感じ出されてから好きだったラーメン屋に行けなくなった
107 19/10/22(火)23:34:33 No.632815923
ラーメン食いにきて何健康気にしてんだというのはありそうだけど スープ完飲と飲まないじゃ全く違うだろうね…
108 19/10/22(火)23:34:45 No.632815988
>秋葉原も家系増えてきたけど「」はどこが好き? 武将家一択みたいなものでは 他はちょっと歩くわいずくらいしかない
109 19/10/22(火)23:35:09 No.632816089
>秋葉原も家系増えてきたけど「」はどこが好き? わいずしか行かねぇ 何故かそんな混んでないし
110 19/10/22(火)23:35:25 No.632816178
ラーメンのスープというか純粋なスープ以外の汁物全般飲み干さないなぁ
111 19/10/22(火)23:35:52 No.632816295
>スープそんなに飲めないけど油そばとかのスープ無いのだと物足りない… >そうだはじめから半分にして貰えば良いんだ! >と思ってスープ半分でお願いしたら露骨に嫌な感じ出されてから好きだったラーメン屋に行けなくなった スープ残せばいいだけなのにそんな面倒な注文されたら嫌な顔もしたくなる
112 19/10/22(火)23:36:22 No.632816426
>九州だから家系少なくて悲しい 家系と九州のとんこつって違うものなの?
113 19/10/22(火)23:36:48 No.632816515
家系じゃなくて鳥白湯なら飲み干してもセーフ?
114 19/10/22(火)23:36:51 No.632816529
完飲はしないけど食った食ったと思いながら水飲んだらもう少しだけってスープ飲むのはある
115 19/10/22(火)23:36:56 No.632816555
どこの店でも大体油少なめにしないと胃もたれするマン
116 19/10/22(火)23:36:56 No.632816556
>スープ残せばいいだけなのにそんな面倒な注文されたら嫌な顔もしたくなる 残すのもったいないじゃん… 完食できないじゃん…
117 19/10/22(火)23:36:58 No.632816566
>>九州だから家系少なくて悲しい >博多竹林好きだよ 知らない店だったから探してみる
118 19/10/22(火)23:38:15 No.632816894
>>九州だから家系少なくて悲しい >家系と九州のとんこつって違うものなの? 全く別物じゃん 見た目だけでもわかる
119 19/10/22(火)23:39:17 No.632817162
家系に入店した時点で健康などというナイーヴな考えは捨てろ
120 19/10/22(火)23:39:48 No.632817285
身体に悪いのはデブだからだろ ガリには必要な栄養だよ
121 19/10/22(火)23:40:50 No.632817576
ざっくり九州とんこつと言うがその中だって結構違いあるんだぞ 横浜まで行きゃそりゃ全然別物だろうよ
122 19/10/22(火)23:41:18 No.632817721
>残すのもったいないじゃん… >完食できないじゃん… ラーメン汁を完飲する人の方が少ないと思うぞ…
123 19/10/22(火)23:42:05 No.632817911
>>九州だから家系少なくて悲しい >家系と九州のとんこつって違うものなの? 細い麺に合うようにスープがさらさらしてる店が多い
124 19/10/22(火)23:42:28 No.632818001
>ラーメン汁を完飲する人の方が少ないと思うぞ… えっ
125 19/10/22(火)23:42:37 No.632818038
>武将家一択みたいなものでは >他はちょっと歩くわいずくらいしかない 武将家コスパのわりに量あじトッピング万能 わいずは家系らしからぬちゃんとしたオリジナルラーメンといううまさが好き
126 19/10/22(火)23:43:02 No.632818151
うんめえ~~
127 19/10/22(火)23:43:23 No.632818237
>>ラーメン汁を完飲する人の方が少ないと思うぞ… >えっ そういう認識だからだめなんだよ いやまじで
128 19/10/22(火)23:43:26 No.632818253
>うんめえ~~ (うまい)
129 19/10/22(火)23:44:00 No.632818383
家系は一ヶ月に一度くらいにめちゃくちゃ健康に悪くて美味いの食いに行ってもう一年は食わなくていいな!ってやるタイプのラーメンだろ!?
130 19/10/22(火)23:44:20 No.632818478
飲み切るつもりはないんだけど いつも麺を食べきるころにはスープもほぼなくなってるんだ俺
131 19/10/22(火)23:44:53 No.632818609
だって汁飲まないならラーメンである意味がないじゃない
132 19/10/22(火)23:45:18 No.632818735
家系は何だかんだ月一回は食う 天一は年一回でいいかな…
133 19/10/22(火)23:45:19 No.632818738
>>ラーメン汁を完飲する人の方が少ないと思うぞ… >えっ ラヲタでも結構残してるもんだよ…
134 19/10/22(火)23:45:20 No.632818743
ご飯つぶが落ちちゃったら残すのももったいないから仕方ない…って飲み干す
135 19/10/22(火)23:45:43 No.632818843
>家系は一ヶ月に一度くらいにめちゃくちゃ健康に悪くて美味いの食いに行ってもう一年は食わなくていいな!ってやるタイプのラーメンだろ!? そんで2週間くらいするとまた食いたくなるループだ
136 19/10/22(火)23:46:54 No.632819141
>だって汁飲まないならラーメンである意味がないじゃない 別に個人でそう思うのは勝手だけど それが普通でしょ?みたいなのはやめてくれ
137 19/10/22(火)23:46:54 No.632819143
スープ半分で注文して理由が残すのもったいないじゃんとかめんどくさい客すぎて店からもお断りだわ…
138 19/10/22(火)23:47:35 No.632819336
>そういう認識だからだめなんだよ >いやまじで スレの元々の話題がお掃除するの大変だからスープ姦淫してスタンプもらうと~~だから 無理してスープ飲み干すならはじめから半分にして貰えば…と言うわけではないの?
139 19/10/22(火)23:48:08 No.632819488
スープ飲み干すのは健康を害するからよしなさい
140 19/10/22(火)23:48:35 No.632819610
それはスープじゃなくてソープや