虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/22(火)22:49:55 べらぼ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/22(火)22:49:55 No.632802473

べらぼうに格好良いけど武器をちゃんと構えられないのが悲しいので新デザインとかで真っ直ぐ持てるようにならないかな…

1 19/10/22(火)22:51:12 No.632802880

ライフル重すぎなのか

2 19/10/22(火)22:52:12 No.632803191

手首の関節も確かに緩めだけどそれ以上にデザインの都合でどうやって持てばいいんだよこれ!ってなる

3 19/10/22(火)22:52:30 No.632803282

色んな機能を持たせたライフルだから大型になるのは仕方ない ライフルにブレードにブースターに大型クローとIフィールド内蔵した武器だもん

4 19/10/22(火)22:52:33 No.632803299

諦めてフェダーインライフルでも持たせた方がよさそう…

5 19/10/22(火)22:53:05 No.632803486

そういや構えた絵を見たこと無いな

6 19/10/22(火)22:53:59 No.632803762

su3386171.jpg

7 19/10/22(火)22:54:03 No.632803788

腰固定したり負荷が特にかかる部分なんかは新造されてたりでかなりがんばってるけど MG ZZver.kaよりもデカいサイズと比べて細くて小さい可動部分が多くてちょっとこわい…

8 19/10/22(火)22:54:47 No.632803992

ライフルに関してはあんまり気にしないけど脚部が独特な形状だから地上戦出来んのかと不安だよ

9 19/10/22(火)22:55:31 No.632804203

地上戦はホバーユニット使うんじゃないのか

10 19/10/22(火)22:56:15 No.632804426

>su3386171.jpg プラモでこれやろうとすると袖…肘?の出っ張りが引っかかって出来ないんです…

11 19/10/22(火)22:56:22 No.632804460

大丈夫だどうせ最終的にこのポーズに落ち着く

12 19/10/22(火)22:56:39 No.632804555

よく見たらキットの袖?の部分にコンポジットブースターのコードみたいな部分の接続部付いてるんだね 取説に書いてないけど

13 19/10/22(火)22:56:48 No.632804600

アレキサンドリア級に格納してもかなりスペース取りそうだよね

14 19/10/22(火)22:58:04 No.632804958

>よく見たらキットの袖?の部分にコンポジットブースターのコードみたいな部分の接続部付いてるんだね 見づらいけど取説のウィンチモードのところにちゃんと書いてあるよ

15 19/10/22(火)22:59:26 No.632805368

su3386188.jpg 漫画版だとこんな感じ

16 19/10/22(火)23:00:25 No.632805654

Gジェネの絵も大概テキトーというか原作にないカットでっち上げとか平気であるからな

17 19/10/22(火)23:01:04 No.632805838

確かに原作に無い輝き撃ちとかしだすからな

18 19/10/22(火)23:01:33 No.632805973

>ライフルに関してはあんまり気にしないけど脚部が独特な形状だから地上戦出来んのかと不安だよ ホバーモードが有る

19 19/10/22(火)23:02:04 No.632806100

>su3386188.jpg >漫画版だとこんな感じ この後単機で大部隊壊滅させてるんだからやっぱり頭オカシイ性能だよね

20 19/10/22(火)23:03:36 No.632806574

腕の横で持たせようとするとウインチ用の蛇腹部分が盛大に邪魔なのがひどい ウーンドウォートの頃からではあったけど

21 19/10/22(火)23:04:26 No.632806807

勿論差し替えでいいからホバーユニット展開状態欲しかったな まぁ現物は付いてるし加工がんばれば出来るけども

22 19/10/22(火)23:04:26 No.632806809

袖と合体してヘビーガンダムのガトリングみたくして欲しいな

23 19/10/22(火)23:04:51 No.632806915

ブースターシールドのグリップの形状も悪い

24 19/10/22(火)23:05:37 No.632807117

股間のサブアームで持てば良い

25 19/10/22(火)23:05:49 No.632807185

二次元の嘘ありきなデザインすぎてちょっとってなる立体物

26 19/10/22(火)23:05:51 No.632807194

正直シールドブースターだけは構造見直して欲しい…

27 19/10/22(火)23:06:59 No.632807547

宇宙での運用前提の機体だし設計担当者もあんまり深く考えなかったんだよ…

28 19/10/22(火)23:12:08 No.632809054

とりあえずex-sガンダムのポーズにしてる

29 19/10/22(火)23:12:15 No.632809082

磁石とかでつけよう

30 19/10/22(火)23:13:38 No.632809473

ネオジム改造をしろと言うことかも知れん

31 19/10/22(火)23:15:15 No.632809929

保持力の問題とかじゃないんだ お互いのパーツが出っ張りまくっててどうにもならないんだ

32 19/10/22(火)23:15:47 No.632810078

書き込みをした人によって削除されました

33 19/10/22(火)23:17:26 No.632810614

スレ画のポーズで飾ってる これが一番しっくり来るし他のポーズが想像つかない

34 19/10/22(火)23:17:45 No.632810688

su3386235.jpg リハイゼがこんな持ち方してたので きっとこれが射撃ポジションということにしてる

35 19/10/22(火)23:21:29 No.632811948

書き込みをした人によって削除されました

36 19/10/22(火)23:21:51 No.632812085

su3386248.jpg 色々割り切ってウインチ用の接続部分切って腕挟み込む感じにして腕を置くスペース確保しつつ保持出来るようにしてる

37 19/10/22(火)23:23:06 No.632812480

完成させたはずなのにやたら余りパーツが出たんだけど これ組み合わせたらもう1個ウーンドウォート作れたりしないかな

38 19/10/22(火)23:23:39 No.632812647

ほぼまるっとウーンドウォート入ってるからね

39 19/10/22(火)23:23:42 No.632812666

>これ組み合わせたらもう1個ウーンドウォート作れたりしないかな 建設中のウーンドウォートっぽいのが作れる

40 19/10/22(火)23:24:18 No.632812874

飾る時はどうせ地面に突っ立ててブレードに手を添えさせるいつものポーズだから気にしなくていいんだ

41 19/10/22(火)23:24:50 No.632813056

可動殺していつものポーズでいいんだ どうせもう一体増えるし

42 19/10/22(火)23:25:31 No.632813280

>完成させたはずなのにやたら余りパーツが出たんだけど >これ組み合わせたらもう1個ウーンドウォート作れたりしないかな ヒで見たけどいい感じのMA形態時余剰パーツ置き場はできるっぽいな 具体的に言うとウーンドちゃんのバストモデル

43 19/10/22(火)23:26:25 No.632813539

設定だとハードポイントに繋がってたりしないのかウーンドとかヘイズルⅡみたいに

44 19/10/22(火)23:29:56 No.632814613

su3386296.jpg アームを直接シールドに刺すと良い感じの角度になる気がする

45 19/10/22(火)23:30:01 No.632814638

そのうち背中のスラスター差し替えたRe版出すだろうしそのときにシールドブースターも…でもこのままランナー使い回ししそうだなぁ

46 19/10/22(火)23:30:07 No.632814660

念願のMk-V顔HGUC化なのでフライルー用とぼくのかんがえたさいきょうのティターンズガンダム用とで顔だけ売ってくれないかな…

47 19/10/22(火)23:30:41 No.632814828

ヘイズルⅡのライフル持たせてクローモードにしておくのがいいのかもしれぬ

48 19/10/22(火)23:30:42 No.632814831

肩の膨らんでるとこの内側か外側にしかフルドドの肩のあれ付けられないのがなんかモヤッとする

49 19/10/22(火)23:33:46 No.632815690

いろんな形態再現するのに必要なキットまとめとかどっかにないかな

50 19/10/22(火)23:35:03 No.632816059

>飾る時はどうせ地面に突っ立ててブレードに手を添えさせるいつものポーズだから気にしなくていいんだ (倒れるシールド)

51 19/10/22(火)23:35:45 No.632816269

>念願のMk-V顔HGUC化なのでフライルー用とぼくのかんがえたさいきょうのティターンズガンダム用とで顔だけ売ってくれないかな… 顔以外の全部を500円で引き取るぜ!

52 19/10/22(火)23:35:57 No.632816318

アウスラの完品普通に売ってくれ

53 19/10/22(火)23:36:00 No.632816334

>いろんな形態再現するのに必要なキットまとめとかどっかにないかな AOZ ガンプラとかで調べるとちょこちょこ見つかるよ

54 19/10/22(火)23:39:02 No.632817097

フルドド2のキットは完全に改造用前提なのは分かるんだけど ウーンドウォートからパーツ持ってこないとフルドド2としてすら組めないのは商品としてちょっとどうかと思う

55 19/10/22(火)23:39:19 No.632817168

必要なキットが多すぎてめんどくさくなるまでがセット

56 19/10/22(火)23:39:38 No.632817248

キハールⅡ早く出して…

57 19/10/22(火)23:42:11 No.632817929

設定画を見て組みたい形態を決めてそこに突き進むのが正解という気がする ハイゼンスレイIIラーが一発で揃うセットが出るのはありがたい いつ出る

58 19/10/22(火)23:42:42 No.632818065

出てるだけありがたいんだしあれこれ言うのは贅沢だっていうのもわかるんだけどやはりもうちょっとこう…という気持ちは残ってしまう

59 19/10/22(火)23:43:25 No.632818248

宇宙に引っ越せ

60 19/10/22(火)23:45:08 No.632818678

保持とか重量がどうこうの問題じゃないんだ 丸い穴に四角い物詰め込もうとしたら角が引っかかって入らないみたいな形状の問題なんだ

61 19/10/22(火)23:45:36 No.632818806

>出てるだけありがたいんだしあれこれ言うのは贅沢だっていうのもわかるんだけどやはりもうちょっとこう…という気持ちは残ってしまう 例のポーズ用に持ち手なり台座なりのオプションほしくなるよね…

62 19/10/22(火)23:47:20 No.632819272

贅沢は言わないのであのミサイルポッドとあのなんかよくわかんないぶどうみたいなのだけ商品化して欲しい

↑Top