虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/22(火)21:20:31 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/22(火)21:20:31 No.632772440

「」にセキュリティソフトを支給する

1 19/10/22(火)21:27:13 No.632775012

まだあったの

2 19/10/22(火)21:29:30 No.632775898

AVASTに買収されたやつ 有料版にアップしてくだち!ってうるさくなった気がする

3 19/10/22(火)21:30:54 No.632776436

惰性で使ってるけど有料版への誘導がちょっとウザったくなってきた 他にいいのある?

4 19/10/22(火)21:31:31 No.632776633

今はWindowsDefenderで済む

5 19/10/22(火)21:32:04 No.632776839

無料のセキュリティソフトとか絶対儲からないはずなのにどうやってるんだろう

6 19/10/22(火)21:32:31 No.632777019

惰性で入れっぱ まぁ特に不具合も無いしあってよかったって自体はもう10年以上無いんでなんでもいいやって感じ

7 19/10/22(火)21:33:25 No.632777338

そりゃもう広告費だよ それしかない

8 19/10/22(火)21:34:08 No.632777588

有料版あるよ?買わない? あーこの機能使いたいのかーほい!有料版!!買え ってするパターンと 保険料高くない?今ならなんとこのお値段! って広告出るパターンがある

9 19/10/22(火)21:36:57 No.632778642

>無料のセキュリティソフトとか絶対儲からないはずなのにどうやってるんだろう 無料なのは個人向けだけで 企業で使うんなら有料版使わないとライセンス違反よ あとウィルスの検体集めるにはインストール数を上げないといけないから 無料でばらまくのも意味があるんだろう 今は Virus Total とかあるからそこから引っ張ってこられるけど

10 19/10/22(火)21:39:21 No.632779523

むしろノーガードこそが最強

11 19/10/22(火)21:41:19 No.632780187

意味なさそうだしアンインストールしようとしたら色々残るわ調べたらめんどくさいわで放置してる

12 19/10/22(火)21:42:44 No.632780732

10はdefenderでいいってよく聞くけど前はdefenderなんてウイルス入ってくださいって言ってるようなもんみたいな扱いだったのに何でそんなに凄くなったの あとなんで破られないの

13 19/10/22(火)21:43:50 No.632781121

>AVASTに買収されたやつ マジか 俺はAvast!派だったからザマぁ いまどういう気持ち?

14 19/10/22(火)21:44:31 No.632781368

>あとウィルスの検体集めるにはインストール数を上げないといけないから あーなるほど

15 19/10/22(火)21:44:45 No.632781461

Avast派なんて誇れるもんじゃないし今どんな気持ち?って誰に対して煽ってるんだ

16 19/10/22(火)21:44:59 No.632781545

>惰性で使ってるけど有料版への誘導がちょっとウザったくなってきた >他にいいのある? WindowsDefender

17 19/10/22(火)21:45:14 No.632781622

この程度でも入れておくと安心Mac版使ってる

18 19/10/22(火)21:45:34 No.632781762

7も10もそんな変わんないよdefender それで十分かどうかは人次第

19 19/10/22(火)21:46:26 No.632782083

>マジか >俺はAvast!派だったからザマぁ >いまどういう気持ち? Avastなんて使って可哀相だな…って

20 19/10/22(火)21:46:55 No.632782246

>あとウィルスの検体集めるにはインストール数を上げないといけないから いわば無料で使える代わりにリアルタイムでネット環境モニターになってもらってるわけか

21 19/10/22(火)21:47:32 No.632782530

昔はこれとか傘とかbitdefenderあたりがスレで多かった気がする

22 19/10/22(火)21:48:52 No.632782998

経験値が貯まってレベルアップしたんじゃないの 少なくともXPの頃よりは全てに置いて上がっているし

23 19/10/22(火)21:49:01 No.632783049

正直よほど変な所見に行くとかしない限りWindowsDefenderで十分なんだよね ウィルス拾った事なんてもう十数年は無いな…

24 19/10/22(火)21:49:54 No.632783400

ユーザー数=パワーだから 一番ユーザー多いDefenderが一番強くなるのは当然の流れなのだ…

25 19/10/22(火)21:50:28 No.632783627

GoogleとMozillaはdefender以外の余計なもん入れんなブラウザ壊れるとか言ってる IE使いならまあ色々試してもいいんじゃないですかね

26 19/10/22(火)21:52:39 No.632784481

こんなの無料でいいんだよとZoneAlarmとBitDefenderを使ってたな 今はおとなしくインスに頼んでる

27 19/10/22(火)21:52:59 No.632784595

何事もないのが一番望ましいことだし セキュリティの善し悪しとかよくわかんないな

28 19/10/22(火)21:53:57 No.632784984

有料版にしろとかこんなのあるよってうるさくないやつがいい

29 19/10/22(火)21:54:36 No.632785236

Defenderの弱点はウイルスの製作者が新しいウイルスを作るとき まず一番シェアあるソフト=Defenderには引っかからないように 作るんだろうなって推測できることぐらいかな

30 19/10/22(火)21:54:49 No.632785331

フリーは有償版への橋渡しだしお誘いは仕方ない

31 19/10/22(火)21:56:28 No.632785911

結局ウイルスが入ってくるような動作をしないことが一番なのでは

32 19/10/22(火)21:56:38 No.632785974

まだavastだな変な広告が表示されないからいいかなって思う 煩わしかったらサイレントモードにすればいい

33 19/10/22(火)21:57:45 No.632786413

ウェブ見てるだけなら今はよほどウィルス拾うような事は無いな メール経由ですらほとんど見かけなくなったし

34 19/10/22(火)21:57:57 No.632786468

無料ならaviraが鉄板だったけど今は違うのか

35 19/10/22(火)21:59:28 No.632786999

キンタマ祭りをリアルタイムで見たから有料で安心を買う 絶対はないけども

36 19/10/22(火)21:59:30 No.632787020

ポルノサイトのリンク渡り歩かない限りそうそうないだろう 昔はそういうところでよく警告もらったけど

37 19/10/22(火)21:59:51 No.632787154

>Defenderの弱点はウイルスの製作者が新しいウイルスを作るとき >まず一番シェアあるソフト=Defenderには引っかからないように >作るんだろうなって推測できることぐらいかな 俺がシェアを気にするウィルス製作者ならPCよりスマホを狙う

38 19/10/22(火)22:00:27 No.632787352

スマホはセキュリティ入れてない人絶対多いだろうな

39 19/10/22(火)22:00:48 No.632787462

>結局ウイルスが入ってくるような動作をしないことが一番なのでは ググっていると海外のよくわからない処へ誘導されるんだよな ママチャリの部品探しているだけなのになんでと思った

40 19/10/22(火)22:01:59 No.632787866

叛乱しそうなロボ入れたらWindowsdefenderと連携してるっぽいから 今の有料ソフトはWindowsdefender+αになるんじゃないかな

41 19/10/22(火)22:03:26 No.632788355

PCだとフリーソフトの紛らわしい広告とか インストール時にチェック外さないとついでに入ってくるソフトとか 引っかかると危ない上司がよくかかってた

42 19/10/22(火)22:06:02 No.632789168

>昔はこれとか傘とかbitdefenderあたりがスレで多かった気がする BitDefenderコマンドライン版だっけ

43 19/10/22(火)22:06:46 No.632789381

いまだに10にavast入れてる

44 19/10/22(火)22:08:15 No.632789820

10に変えたらdefenderにしようと思う

45 19/10/22(火)22:10:30 No.632790517

家族が使ってて余ってるからって理由でウイルスバスター入れてるけど 時々CPU使用率を1コア分フルにぶん回してくれてPC固めるのでどうしたものかと

46 19/10/22(火)22:12:41 No.632791183

>ポルノサイトのリンク渡り歩かない限りそうそうないだろう >昔はそういうところでよく警告もらったけど 今はそういう所でもなかなか拾わなくなったぞ ウィルス拾うなんて悪評立ったら収益にモロ影響するからポルノサイトもそういう事しないようにしなくなってるし

47 19/10/22(火)22:12:44 No.632791199

>無料ならaviraが鉄板だったけど今は違うのか Aviraはアレなところと提携したりなんだりで凋落してしまった

48 19/10/22(火)22:13:36 No.632791475

ウィルスバスターはそれ自体がウィルスになる事時々やらかすからな…

49 19/10/22(火)22:14:15 No.632791682

Avira吽欠蘇婆訶

50 19/10/22(火)22:17:09 No.632792559

ESET期間切れるからどうしようか考えてる

↑Top