ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/22(火)20:54:56 No.632763572
わっほーわっはー!!
1 19/10/22(火)20:55:41 No.632763779
やっぱり画面引きすぎだよ!なんかちっさい!
2 19/10/22(火)20:58:07 No.632764565
すごい懐かしい感じがする
3 19/10/22(火)20:58:18 No.632764637
後半なんか増える…?
4 19/10/22(火)20:58:46 No.632764815
わっほーわっほー
5 19/10/22(火)21:02:30 No.632766053
燃焼系燃焼系
6 19/10/22(火)21:02:39 No.632766103
今期一番好きかも知れない
7 19/10/22(火)21:04:40 No.632766759
こどものおもちゃのウルトラリラックスが脳裏をよぎる
8 19/10/22(火)21:05:28 No.632767029
マカセナサイ!
9 19/10/22(火)21:09:31 No.632768467
え…なにこれ見るわ…
10 19/10/22(火)21:10:51 No.632768941
わっほーわっはーのとこ話進んだら近づいてくるとかないの?
11 19/10/22(火)21:10:52 No.632768947
背景爆発シーンのgifがずっとみていられる
12 19/10/22(火)21:14:42 No.632770294
OPだけテンション高いとかじゃなく常にこんな感じのおっさん
13 19/10/22(火)21:15:48 No.632770717
どんな組み合わせで歌っても聞き分けやすいそらまるの声
14 19/10/22(火)21:16:27 No.632770938
ドリルヘア組が加わるかも
15 19/10/22(火)21:19:35 No.632772085
ワンダー3とレニーちゃんを入れよう
16 19/10/22(火)21:21:49 No.632772966
>背景爆発シーンのgifがずっとみていられる いいよね… su3385922.gif
17 19/10/22(火)21:21:58 No.632773025
主人公のツッコミがおっさんすぎてつらい
18 19/10/22(火)21:23:48 No.632773724
最新話で黙ってると不気味な事が判明してしまったおっさんだ
19 19/10/22(火)21:24:04 No.632773841
>>背景爆発シーンのgifがずっとみていられる >いいよね… >su3385922.gif えっちじゃないか…?
20 19/10/22(火)21:24:42 No.632774081
>主人公のツッコミがおっさんすぎてつらい ツッコミどころかあらゆる言動がおっさんすぎる…
21 19/10/22(火)21:24:43 No.632774090
>最新話で黙ってると不気味な事が判明してしまったおっさんだ 表情固定して襲い掛かってくるの怖い…
22 19/10/22(火)21:25:41 No.632774407
今の年まで成長+生きてた17年前後と考えると現実だと30歳前後?
23 19/10/22(火)21:26:27 No.632774721
>主人公のツッコミがおっさんすぎてつらい 作者がおじ…さんだから
24 19/10/22(火)21:27:16 No.632775025
>su3385922.gif よくみたら全員変なポーズだな!
25 19/10/22(火)21:27:24 No.632775068
このアニメ見てないんだけど面白い? このすばとかえんどろ~みたいな感じで見れる?
26 19/10/22(火)21:28:19 No.632775411
>今の年まで成長+生きてた17年前後と考えると現実だと30歳前後? アニメじゃまだやってないけど10歳で転生前の記憶が戻るんだ
27 19/10/22(火)21:28:31 No.632775478
なろうよりはきららアニメっぽさを感じる
28 19/10/22(火)21:28:50 No.632775613
空気はえんどろ~には近いかも知れない
29 19/10/22(火)21:28:52 No.632775629
きらら系とみせかけてなろう きらら系とみせかけてアーススター でも中身はやっぱきらら系な平均値
30 19/10/22(火)21:29:21 No.632775828
えんどろ~のユーシャちゃんの中身がおっさんみたいな感じ
31 19/10/22(火)21:29:32 No.632775908
>このアニメ見てないんだけど面白い? >このすばとかえんどろ~みたいな感じで見れる? おっさんホイホイ
32 19/10/22(火)21:29:50 No.632776020
女子4人なのが平均的きらら布陣
33 19/10/22(火)21:29:58 No.632776089
>このすばとかえんどろ~みたいな感じで見れる? えんどろーにすごく近いと思う 主人公がなろう系転生者で強くて現実ネタが割と古いことに目を瞑ればほぼえんどろー
34 19/10/22(火)21:29:59 No.632776091
ヤマノススメと同じアーススターアニメだからきららアニメだよ
35 19/10/22(火)21:31:38 No.632776671
アニメはまだネタが新しいうえにわかりやすい方だからいいよね 原作なんて今日更新分でジョージィ!ネタやってたぞ
36 19/10/22(火)21:32:14 No.632776896
でも俺くだらないパロディネタ大好きだからすんごいハマってるんだこれ…
37 19/10/22(火)21:33:05 No.632777223
ねえ神様 おっぱいの大きさは能力なの?
38 19/10/22(火)21:33:41 No.632777447
アーススターの5作目のヒットアニメになりそう
39 19/10/22(火)21:34:52 No.632777865
逆立ちパンツって何話だったの…
40 19/10/22(火)21:35:17 No.632778014
>背景爆発シーンのgifがずっとみていられる こいつかぁ~って感じの監督クレジット
41 19/10/22(火)21:35:23 No.632778052
>逆立ちパンツって何話だったの… 2話
42 19/10/22(火)21:36:05 No.632778324
駄ニメストアにないなと思ったらアマプラ独占配信かあ…
43 19/10/22(火)21:36:16 No.632778376
やっと配信されたけど1話はOPがないのでガッカリしたと聞く
44 19/10/22(火)21:36:23 No.632778413
俺でさえあばれはっちゃく知らないのに…
45 19/10/22(火)21:38:22 No.632779169
きららジャンプしても全く違和感なさそう
46 19/10/22(火)21:38:29 No.632779230
2000年代っぽさを感じる
47 19/10/22(火)21:40:43 No.632779980
きららジャンプは新しすぎるからな…
48 19/10/22(火)21:41:12 No.632780150
ネタ的には1970年代くらいから?
49 19/10/22(火)21:41:56 No.632780390
なぜAbemaは今期これを取れなかったのか 取らなかったのか
50 19/10/22(火)21:42:04 No.632780434
正直これのまともにやったらろくに話進められないから構成ガッツリ変えてでも全力疾走させるスタイルは流行って欲しい
51 19/10/22(火)21:42:08 No.632780456
絶対に前世女子高生じゃなくておっさん
52 19/10/22(火)21:42:49 No.632780769
>ネタ的には1970年代くらいから? アニメは70年代末から 原作は60年代から
53 19/10/22(火)21:43:21 No.632780961
百歩譲って前世が女子高生だとしても前々世のおっさんの記憶を引き継いだ女子高生だよ
54 19/10/22(火)21:43:29 No.632781003
>絶対に前世女子高生じゃなくておっさん 女子高生の前世がおっさん
55 19/10/22(火)21:43:31 No.632781015
なろうは尺的な意味では無職のアニメが一番心配
56 19/10/22(火)21:43:34 No.632781031
ネタ古すぎるんだよ!ってmayに文句を言いに行こう
57 19/10/22(火)21:43:53 No.632781132
鋼鉄ジーグとかスレイヤーズとかネタが古くないか
58 19/10/22(火)21:44:14 No.632781257
ネタチョイスがアラフォーだよ
59 19/10/22(火)21:45:00 No.632781553
アニメはもっと古いネタで視聴者置いてけぼりにして欲しい
60 19/10/22(火)21:45:56 No.632781880
>正直これのまともにやったらろくに話進められないから構成ガッツリ変えてでも全力疾走させるスタイルは流行って欲しい 理解ある原作者と理解ある監督が必要だから…
61 19/10/22(火)21:46:10 No.632781971
>ネタチョイスがアラフォーだよ もう一回りじゃねーかな…
62 19/10/22(火)21:47:01 No.632782297
このアニメ面白いのか…?って思いながら微妙に楽しみになってしまってる
63 19/10/22(火)21:47:06 No.632782337
でもたまに居るんだよ親がオタクのエリートオタク スパロボに出てない頃からJ9大好きだった中学生とか知り合いに居たし
64 19/10/22(火)21:47:16 No.632782428
最初の画面引きはシノブ伝感ある
65 19/10/22(火)21:47:18 No.632782439
なろうって話の区切りが難しいよな 1巻ごとって話の作り方じゃないから
66 19/10/22(火)21:48:04 No.632782731
いやこれは親と同じ方じゃね?
67 19/10/22(火)21:48:56 No.632783020
スレ画の子達がわちゃわちゃしてるだけで楽しいから正直Bランクのおばさん達はもう出てこなくていい
68 19/10/22(火)21:49:10 No.632783108
>絶対に前世女子高生じゃなくておじいさん
69 19/10/22(火)21:49:31 No.632783238
いやほんとに女子高生なら親の世代がアラフォーだから 前前世がおっさんだよこいつは
70 19/10/22(火)21:50:08 No.632783473
>なろうよりはきららアニメっぽさを感じる ザマァとかマウント説教とかなろう分をかなり抜いてお出ししてきてる感はあるね… 女の子がやるならそんな嫌味じゃないなと思ってたからあっても良かったけど
71 19/10/22(火)21:50:40 No.632783693
>ザマァとかマウント説教とかなろう分をかなり抜いてお出ししてきてる感はあるね… >女の子がやるならそんな嫌味じゃないなと思ってたからあっても良かったけど 平均値ちゃんって特にその手の展開なくね…
72 19/10/22(火)21:50:49 No.632783753
2000年ぐらいに死んだのならギリセーフなところはあるかもしれないけど 2009年発売のねんどろいどとかも普通に知ってるんだよな…
73 19/10/22(火)21:51:11 No.632783913
>平均値ちゃんって特にその手の展開なくね… 実家はなさそうだしケルビンも抜きになってない?
74 19/10/22(火)21:51:19 No.632783956
廃校の危機が去るのはえー
75 19/10/22(火)21:51:36 No.632784077
>2009年発売のねんどろいどとかも普通に知ってるんだよな… この子の事だとゴワッパーの方のねんどろいどのパロで形がたまたま被っただけかもしれない…
76 19/10/22(火)21:52:56 No.632784575
ところでリアルグッスマからねんどろいど出るの?
77 19/10/22(火)21:52:56 No.632784576
>スレ画の子達がわちゃわちゃしてるだけで楽しいから正直Bランクのおばさん達はもう出てこなくていい あれオリキャラなんでしょ? 手下のおっさんとか含めなんで美少女にしなかったのか理解できない