ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/22(火)19:17:53 No.632732616
映画見てきた! ねえ?この娘美人過ぎない…
1 19/10/22(火)19:19:02 No.632732899
ころころ表情が変わって本当にかわいい
2 19/10/22(火)19:19:35 No.632733053
あらためて触覚がえっちいだなって思った
3 19/10/22(火)19:21:30 No.632733596
映画はすごくよかったです ライトの使い方も好き…
4 19/10/22(火)19:24:16 No.632734349
綺麗な映画としか言えない
5 19/10/22(火)19:27:13 No.632735163
いいよねエンディングテーマのクオリア
6 19/10/22(火)19:28:03 No.632735402
触覚でユーマの耳?を引いてるシーンがいいんですよ…
7 19/10/22(火)19:28:32 No.632735536
Twinkle Starsも名曲だから安易にクオリアだったことにするのやめて? 両方いい曲だでしょ?
8 19/10/22(火)19:29:39 No.632735855
今回の映画は大人にもライト配った方が良かったのでは…ってなる
9 19/10/22(火)19:30:49 No.632736199
この場合のクオリアは宮野せっちゃんが俺はガンダムだって言うのと一緒で曲名以外の意味を多分に含んだ名詞だからたぶんきっとメイビー
10 19/10/22(火)19:31:13 No.632736315
EDじゃ流れてないしクオリアはテーマ曲だろ
11 19/10/22(火)19:31:43 No.632736474
劇場版プリキュアでここまでしっとりした映画珍しいよね
12 19/10/22(火)19:32:02 No.632736573
どうだろう 今回一般人にライトが行き渡らないケースだから 大人は持たない方が物語に入り込めるんじゃなかろうか
13 19/10/22(火)19:32:50 No.632736829
>Twinkle Stars 演出も含めて尊すぎる
14 19/10/22(火)19:33:11 No.632736942
割と前時代的なデザインなのに何かやたらと今のアニメーションにマッチしてるのよねララルン
15 19/10/22(火)19:33:12 No.632736950
俺だってサイリウム振りたい!
16 19/10/22(火)19:34:07 No.632737183
美人の涙は良いものだ…レイプ目も良いものだ…
17 19/10/22(火)19:34:08 No.632737189
緊迫したシーンなんだけど旅の思い出で構成された星で思わず泣いてしまいましてね…
18 19/10/22(火)19:34:33 No.632737310
http://sp.utamap.com/showkasi.php?surl=k-191016-027 いいですよね…「We're Twinkle Stars!!!!!!」の6個の!マーク…
19 19/10/22(火)19:35:46 No.632737650
特に何の説明もなく急に増えるミラクルライトはいつものことだけど 今回はプリキュアメンバーとフワとプルンスとアンさん以外の手に届くこともなく ずっとソードビットみたいに浮遊してるんだよな…
20 19/10/22(火)19:37:35 No.632738163
>ずっとソードビットみたいに浮遊してるんだよな… 例え方!
21 19/10/22(火)19:37:57 No.632738254
キャストクレジットに ユーマ とだけ書いてあるのいいよね
22 19/10/22(火)19:37:59 No.632738262
>緊迫したシーンなんだけど旅の思い出で構成された星で思わず泣いてしまいましてね… いいよねお別れの場所が沖縄の花畑
23 19/10/22(火)19:38:25 No.632738388
UMA HIMSELF でも良かったのよ
24 19/10/22(火)19:38:46 No.632738498
まああれは歌だったりコミュニーケーションの象徴としてユーマが生み出したものだろうからいつもより分かりやすい
25 19/10/22(火)19:38:58 No.632738559
ユーマがプリキュアのダンスにペンライト振ってる感覚なのかな… 歌にもコール入れてるし
26 19/10/22(火)19:39:30 No.632738686
象とか麒麟とかが爆走してるのとか絵面だけ見たらギャグになりかねないのに演出の流れが極まってるせいでもう涙が止まらない
27 19/10/22(火)19:41:28 No.632739233
映画公開前にCDで聞いたときは何かガイドメロみたいなの流れてる…?って思ってたのに 映画見たらもうあの音聞くだけで涙腺の緩むこと
28 19/10/22(火)19:43:18 No.632739755
本編だとポンコツメインな使われ方するけど ちゃんと描くと真っ当に可愛いよねオヨルン
29 19/10/22(火)19:45:19 No.632740389
最近はわりと落ち着いてきたララの13歳感がいい感じに発揮されてた
30 19/10/22(火)19:46:39 No.632740777
キラやば…
31 19/10/22(火)19:48:03 No.632741245
良い意味で無垢だよねララルン 兄への劣等感にまみれてたりクソ上司みたいなのがいた環境で育ったとは思えないくらい良い子
32 19/10/22(火)19:48:07 No.632741273
>今回の映画は大人にもライト配った方が良かったのでは…ってなる ライブのサイリウム風に落とし込んだの上手いよね
33 19/10/22(火)19:49:18 No.632741617
>キラやば… 沖縄の夜から全然言わなくなってたのに 最後の最後で感極まってつぶやくのいいよね
34 19/10/22(火)19:49:45 No.632741768
CDのフルバージョンもちゃんと有名な童謡からスタートするよ!バイナウ!
35 19/10/22(火)19:51:06 No.632742186
Goプリのバイオリンとかもそうだったけど タナカリオン二つの旋律が一つの曲になるネタ好きなのかしら 東映の演出家は音響監督も兼ねるから音楽にこだわりのある人が多いっていうけど
36 19/10/22(火)19:51:24 No.632742267
>象とか麒麟とかが爆走してるのとか絵面だけ見たらギャグになりかねないのに演出の流れが極まってるせいでもう涙が止まらない ちゃんと変身して歌が届きだしてから動物が増えるんだよね それまでは景色だけなのに
37 19/10/22(火)19:51:26 No.632742278
>キャストクレジットに >ユーマ >とだけ書いてあるのいいよね キャスト欄に高木洋(Special Thanks)ってあるのユーマの声に関してなのかな ニュースとかは本職のアナウンサーがやってるし他にゲスト出演しそうなところないよね?
38 19/10/22(火)19:51:48 No.632742398
>CDのフルバージョンもちゃんと有名な童謡からスタートするよ!バイナウ! twinkle stars聞くだけでクライマックス思い出せるのお得 ユーマの声入ってたんだ…ってなる
39 19/10/22(火)19:52:11 No.632742504
>映画公開前にCDで聞いたときは何かガイドメロみたいなの流れてる…?って思ってたのに 鳴き声じゃなくて歌に聞こえるんだよね
40 19/10/22(火)19:52:29 No.632742598
>Goプリのバイオリンとかもそうだったけど >タナカリオン二つの旋律が一つの曲になるネタ好きなのかしら それもこれも高木洋ってやつの仕業なんだ
41 19/10/22(火)19:52:55 No.632742756
やっぱタナカリオンはいい仕事するな またプリキュア一作やってほしい
42 19/10/22(火)19:53:03 No.632742807
>今回の映画は大人にもライト配った方が良かったのでは…ってなる 大人は売店で買えばいいルン
43 19/10/22(火)19:53:24 No.632742939
知念里奈も良い仕事しててよかった あにめていがのゲストのことは見ないフリをすることが多いのに
44 19/10/22(火)19:53:55 No.632743108
>それもこれも高木洋ってやつの仕業なんだ シンケンジャーの音楽の人!
45 19/10/22(火)19:54:30 No.632743274
>キャスト欄に高木洋(Special Thanks)ってあるのユーマの声に関してなのかな あとオルゴールの音とかだろうね 作曲高木さんだし
46 19/10/22(火)19:55:00 No.632743433
>大人は売店で買えばいいルン いつもみたいな使い方じゃないなんて思わなかったんだもん!!
47 19/10/22(火)19:55:55 No.632743754
映画館に入れるだけでありがたいと思えよ!
48 19/10/22(火)19:55:56 No.632743759
感謝祭でも絶対歌うだろうから今回のミラクルライトは事前に用意しとくルン!
49 19/10/22(火)19:56:02 No.632743800
最速上映でライト渡されなかった場合どうすれば… 売店時間まで開いてない…
50 19/10/22(火)19:56:50 No.632744045
心にイグニッションするしかない…
51 19/10/22(火)19:59:32 No.632744913
ちょっと子守唄の要素もあるよね有名な童謡
52 19/10/22(火)20:00:17 No.632745151
きらきら星使おうか悩んだんかな…
53 19/10/22(火)20:01:01 No.632745383
単にプリキュアとゲストの交流ってだけじゃなくて ララの方も影響をうけて成長してる感じなのが良いんだ それだけに娘の教育方針のところがグッと来る
54 19/10/22(火)20:01:42 No.632745583
キラキラ星でも良かったんだろうけど俺はあれ聴くとトッキュウジャー思い出しちゃうからこっちでよかった
55 19/10/22(火)20:01:56 No.632745663
>きらきら星使おうか悩んだんかな… 俺も最初きらきら星だと思った でも有名な童謡のが覚えやすくてストーリーの象徴として使いやすいわ
56 19/10/22(火)20:02:37 No.632745871
>キラキラ星でも良かったんだろうけど俺はあれ聴くとバンドリ思い出しちゃうからこっちでよかった
57 19/10/22(火)20:02:42 No.632745902
声優にアカペラで歌わせるの博打っぽいけど見事に2人の歌い方がハマっていたわ
58 19/10/22(火)20:03:32 No.632746178
https://youtu.be/3EYvyCfujkw 事前に上げてたやつにはユーマの声入ってなかったんだ…
59 19/10/22(火)20:03:46 No.632746277
>キラキラ星でも良かったんだろうけど俺はあれ聴くとFGO思い出しちゃうからこっちでよかった
60 19/10/22(火)20:04:22 No.632746479
本編でのひかララはどうするんだろう ララが宇宙に帰るだと同じ展開になるよね
61 19/10/22(火)20:04:56 No.632746670
>https://youtu.be/3EYvyCfujkw でも全てのカットがネタバレだよこれ!?
62 19/10/22(火)20:05:34 No.632746860
でも、時々女の子がしていい顔じゃない顔してたよ 例えば、初ワープの落下時とか
63 19/10/22(火)20:06:24 No.632747116
ささやき いのり えいしょう ねんじろ!の前にユニが空中に描き出すところが好き
64 19/10/22(火)20:07:04 No.632747327
>でも、時々女の子がしていい顔じゃない顔してたよ 初っぱなのミラクルライトの説明でプルンスが顔面に食らってた時の後ろのひかるちゃんが中々ヤバい顔してた
65 19/10/22(火)20:07:29 No.632747445
>>https://youtu.be/3EYvyCfujkw >でも全てのカットがネタバレだよこれ!? 映画見ないと気付けないからいいんだ…
66 19/10/22(火)20:07:34 No.632747480
ひかるちゃんの歌声いい… キャラソンだとはっちゃけた歌いかただったから気づかなかった
67 19/10/22(火)20:08:03 No.632747613
>ひかるちゃんの歌声いい… >キャラソンだとはっちゃけた歌いかただったから気づかなかった あのキャラソン自体がそもそもおかしいから…
68 19/10/22(火)20:08:22 No.632747713
劇場バージョンは星の創生の神話だからな…
69 19/10/22(火)20:08:53 No.632747879
テレビで使われるより前の部分が完全にひかララのPVだった ウユニ塩湖とかこれ見たことあるよこの映像!
70 19/10/22(火)20:08:58 No.632747898
>心にイグニッションするしかない… 格好いいやつきたな…
71 19/10/22(火)20:09:41 No.632748145
バーン!バーン!くんはスターパンチ見てからイグニッションするのが強キャラ感凄い
72 19/10/22(火)20:10:11 No.632748296
星に突入するとことかまんま対話だった
73 19/10/22(火)20:10:27 No.632748383
最後の触角タッチでペンがでるとこなんて ユーマは完全にタッチするものとして認識してるよね
74 19/10/22(火)20:10:47 No.632748489
劇場版なのに敵の魅力あんまりねえな…って思ってごめんなさい
75 19/10/22(火)20:11:17 No.632748652
角を折ったからもうバリアはできないわよ マジかー のやり取りはおもしろかった
76 19/10/22(火)20:11:46 No.632748811
>声優にアカペラで歌わせるの博打っぽいけど見事に2人の歌い方がハマっていたわ ほかの三人使わないのは豪華だな
77 19/10/22(火)20:11:49 No.632748825
>角を折ったからもうバリアはできないわよ >マジかー 謝るときだけニャン付けのキャッツあざとい!
78 19/10/22(火)20:12:33 No.632749049
キュアスターが父キュアミルキーが母の星の子
79 19/10/22(火)20:12:49 No.632749142
ロボ星人の戦い方がテクニカルすぎて感動した 触手を巻きつけてパージしてからビームってなんだよ!
80 19/10/22(火)20:12:57 No.632749197
バーンにバリア投げられたスターが咄嗟にバリア貼りなおす所が緊迫感あってすき
81 19/10/22(火)20:13:16 No.632749308
>劇場版なのに敵の魅力あんまりねえな…って思ってごめんなさい こいつら前座でユーマがボスか…つらい…って思ってたら甘かった
82 19/10/22(火)20:13:37 No.632749427
ちゃんと弓が星座ごとに変わってるつな
83 19/10/22(火)20:14:01 No.632749552
>バーンにバリア投げられたスターが咄嗟にバリア貼りなおす所が緊迫感あってすき 戦闘センスあるよねひかるちゃん 経験が圧倒的に足りないだけで
84 19/10/22(火)20:14:08 No.632749586
アッアッアアッアーアーアーアー
85 19/10/22(火)20:14:51 No.632749840
聖衣いいよね…
86 19/10/22(火)20:15:00 No.632749894
そのうち目からビームだすよひかるちゃん
87 19/10/22(火)20:16:59 No.632750498
東映だから聖矢はセーフ