虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/22(火)19:06:18 夏の思い出 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/22(火)19:06:18 No.632729365

夏の思い出

1 19/10/22(火)19:09:47 No.632730279

母親の実家にあった 結構いいお値段したはず

2 19/10/22(火)19:11:43 No.632730818

トントントントン

3 19/10/22(火)19:13:25 No.632731338

カタ金玉を引っ張ってる

4 19/10/22(火)19:15:55 No.632732057

わからない知らない

5 19/10/22(火)19:16:43 No.632732275

蠅取りなのは覚えているけれど 名前知らない、今作ってるのかな

6 19/10/22(火)19:18:35 No.632732775

ガンダムNTって今夏だったっけ…ってなった あんまり関係なかった

7 19/10/22(火)19:20:03 No.632733175

田舎の農家とかに行くと 大体これと蠅取り紙が2~3本ぶら下がっている光景がなんとなく記憶に残っている 平成に入ってからも暫く使ってたような記憶が

8 19/10/22(火)19:23:58 No.632734263

http://www.21water.jp/k1/omoide/mukasi/ando/ando9.html ハエ取りシリンダ!

9 19/10/22(火)19:26:33 No.632734962

知らない装置だ…

10 19/10/22(火)19:30:39 No.632736148

>知らない装置だ… 蠅取り紙とかバポナも知らない?

11 19/10/22(火)19:35:47 No.632737663

天井に止まってるときしか使えないのこれ…?

12 19/10/22(火)19:45:15 No.632740374

>天井に止まってるときしか使えないのこれ…? うん、天井に止まっている奴をかぽっと監禁すると 気圧の変化だか蠅の習性だかで下の水たまりに落ちてくるの

13 19/10/22(火)19:46:53 No.632740862

使った事ないけどこれで捕まえるの難しくない?

14 19/10/22(火)19:50:23 No.632741982

ガラス製だと結構高そうだな

15 19/10/22(火)19:51:39 No.632742344

>使った事ないけどこれで捕まえるの難しくない? いや、それがね静かに行くとヤツら真下は見えないから割と簡単にすっと入るんですよ で、数秒でフラフラ落ちてくるの 下にたまった水の様子は子供心に地獄だった 知らない人の方が多いだろうとは思ってたけど 自分の絵が適当なのさっ引いても ここまで知名度無いとは思ってもみなかった

16 19/10/22(火)19:53:26 No.632742949

書き込みをした人によって削除されました

17 19/10/22(火)19:55:05 No.632743450

ハエ取り紙は比較的知名度ある方だとは思うがこっちはな…

18 19/10/22(火)19:57:33 No.632744270

>ガラス製だと結構高そうだな 30年前の記憶だけど4,5000円したはず 割と繊細なので結構たたき割る 短いのもあったらしいけれど自分は このぐらいの長さのしか見たこと無い

19 19/10/22(火)20:00:45 No.632745286

うちのばあちゃんちにもあったなあこれ

20 19/10/22(火)20:04:30 No.632746524

>うちのばあちゃんちにもあったなあこれ 「」氏は何歳ぐらい? 最後に目撃した年代ってどのぐらいなんだろうね

↑Top