虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/22(火)18:42:07 寒い日は! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/22(火)18:42:07 No.632722694

寒い日は!

1 19/10/22(火)18:42:35 No.632722833

2 19/10/22(火)18:42:50 No.632722881

3 19/10/22(火)18:43:46 No.632723143

4 19/10/22(火)18:44:12 No.632723256

5 19/10/22(火)18:44:25 No.632723304

6 19/10/22(火)18:44:36 No.632723348

やっぱこれだよな~

7 19/10/22(火)18:45:31 No.632723579

色んな肉で試したけどやっぱり鶏がうまいぶち殺鍋

8 19/10/22(火)18:46:08 No.632723745

そっか参考にするねぶち殺すぞ…雑魚が…

9 19/10/22(火)18:46:10 No.632723748

〆は中華麺!これね!

10 19/10/22(火)18:47:10 No.632724025

ヒッ

11 19/10/22(火)18:47:42 No.632724153

知ったことではない過ぎる

12 19/10/22(火)18:47:54 No.632724222

知ったことではないすぎる…

13 19/10/22(火)18:47:56 No.632724228

未だに何故ぶち殺すぞなんて言葉が混ざったのか知らない

14 19/10/22(火)18:49:48 No.632724778

予測変換ミスだとは思うけど言動自体が微妙におかしいのでなんとも言えないというのが一般的な見解と言える

15 19/10/22(火)18:50:04 No.632724844

つまり混ざってないんだよ本心だ

16 19/10/22(火)18:50:24 No.632724938

薬物はたぶん使われてた

17 19/10/22(火)18:57:29 No.632726902

原義の方のねぎま鍋がなぜぶち殺鍋になってしまったのか…

18 19/10/22(火)18:58:53 No.632727295

急にぶち殺すぞ…されるいわくつきの鍋

19 19/10/22(火)18:59:43 No.632727502

>予測変換ミスだとは思うけど言動自体が微妙におかしいのでなんとも言えないというのが一般的な見解と言える え…その発想は無かった…

20 19/10/22(火)18:59:56 No.632727560

味付けどうやるんだっけ

21 19/10/22(火)19:03:11 No.632728486

>味付けどうやるんだっけ 皮を剥いだ鶏の胸肉とネギを鍋に敷き詰めて 適当に酒とみりんと醤油と砂糖塩で煮る 美味い 美味すぎる

22 19/10/22(火)19:03:46 No.632728652

ヒッ

23 19/10/22(火)19:04:28 No.632728846

薬は使われているのか

24 19/10/22(火)19:05:45 No.632729218

本当はマグロなんでしょ?

25 19/10/22(火)19:06:23 No.632729386

鳥南蛮って奴なのでは?

26 19/10/22(火)19:06:59 No.632729565

えっ…その発想はなかった ぶち殺すぞ…

27 19/10/22(火)19:07:00 No.632729571

砂糖を気持ち多めにすると美味しい

28 19/10/22(火)19:08:49 No.632730016

まあすき焼きみたいなもんだよね

29 19/10/22(火)19:10:13 No.632730397

ぶち殺鍋の画像って結構沢山使われてるんだな…

30 19/10/22(火)19:10:55 No.632730592

手軽で美味しそうではあるけどやったことはない

31 19/10/22(火)19:11:21 No.632730717

今日は鴨でぶちころ鍋作るよ 舞茸も入れちゃう 切腹して

32 19/10/22(火)19:11:49 No.632730851

何度も見てて馴染みはあるけど 意外に検索してもみつからないでいざというとき貼れない画像は 思い出したときだけでも積極的に保存したい

33 19/10/22(火)19:12:44 No.632731136

まぐろでやったら

34 19/10/22(火)19:12:46 No.632731143

マグロでぶち殺鍋風のやつなかったっけ

35 19/10/22(火)19:13:38 No.632731392

>マグロでぶち殺鍋風のやつなかったっけ それが江戸時代のオリジナルでは

36 19/10/22(火)19:14:18 No.632731583

美味しんぼであったよねマグロぶち殺 富井副部長がメイン回のやつ

37 19/10/22(火)19:16:32 No.632732230

なんでぶちさつ鍋なの?

38 19/10/22(火)19:17:42 No.632732550

江戸時代のやつは大トロ使わないといけないのがダメ

39 19/10/22(火)19:18:37 No.632732785

ぶちころ鍋って読んでた

40 19/10/22(火)19:20:21 No.632733254

知ったことではないすぎる

41 19/10/22(火)19:20:25 No.632733275

これもも肉でやった方が美味しくない?

42 19/10/22(火)19:21:14 No.632733500

過ぎていった

43 19/10/22(火)19:21:58 No.632733726

>これもも肉でやった方が美味しくない? むね肉との対比ならうn でもせせりでもいけると思うよ

44 19/10/22(火)19:22:17 No.632733809

知ったことではないすぎる

45 19/10/22(火)19:25:00 No.632734542

>なんでぶちさつ鍋なの? ぶち殺すぞ…

46 19/10/22(火)19:25:03 No.632734560

鶏つくねのほうがうまくない?

47 19/10/22(火)19:25:30 No.632734676

ニンジンも入れたほうがよく無い?

48 19/10/22(火)19:25:38 No.632734710

>なんでぶちさつ鍋なの? 知ったことではないすぎる

49 19/10/22(火)19:28:00 No.632735382

薬物は使われているのかには何も言わないのに 牛か豚も良さそうって言われるとぶち殺すぞ…してくるの怖い

50 19/10/22(火)19:28:51 No.632735632

今日はマグロを提案しても殺されないという知見を得た

51 19/10/22(火)19:28:57 No.632735665

鴨でいいよね

52 19/10/22(火)19:29:20 No.632735780

郷土料理でありそうぶち殺鍋

53 19/10/22(火)19:30:08 No.632735984

>江戸時代のやつは大トロ使わないといけないのがダメ 赤身じゃないの?

54 19/10/22(火)19:30:12 No.632735999

本当は鶏じゃなくてマグロでやるのが正しいらしいけど知ったことではない過ぎる

55 19/10/22(火)19:30:17 No.632736022

>今日はマグロを提案しても殺されないという知見を得た ぶち殺すぞ…

56 19/10/22(火)19:30:19 No.632736041

いもげ地方の郷土料理だよ

57 19/10/22(火)19:31:25 No.632736377

半殺しとかは調理法であるからぶち殺しも普通にきりたんぽ鍋の一種でありそうなんだよな

58 19/10/22(火)19:31:30 No.632736398

オカズやおつまみになり過ぎる

59 19/10/22(火)19:31:41 No.632736459

婆殺しって果物ならあるよ

60 19/10/22(火)19:31:56 No.632736540

知ったことではない過ぎるの力強い開き直り好き

61 19/10/22(火)19:32:09 No.632736595

かぼすかすだち落としたら美味かった

62 19/10/22(火)19:32:20 No.632736660

真面目に考えたらぶちは広島弁の範囲にはなるのか?

63 19/10/22(火)19:34:16 No.632737225

江戸時代頃はマグロを使ってたそうでやすけど 平成に入って手に入りやすい鶏むねを使い始めて ご家庭の食卓を飾り始めたんでさぁ

64 19/10/22(火)19:36:29 No.632737844

>かぼすかすだち落としたら美味かった え…その発想は無かった… でもすっぱ過ぎない? まぁ一応今度やってみるね ぶち殺すぞ…

65 19/10/22(火)19:38:08 No.632738310

>知ったことではない過ぎるの力強い開き直り好き 知ったことでは無いすぎる

↑Top