虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/22(火)17:09:55 No.632703496

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/10/22(火)17:11:17 No.632703764

    設定は死ぬぞ

    2 19/10/22(火)17:13:11 [道力] No.632704126

    ほらな 使われねェ

    3 19/10/22(火)17:13:27 No.632704188

    ジョルノのなんかゆっくりになる攻撃

    4 19/10/22(火)17:13:54 No.632704278

    設定はいつ死ぬと思う? 作者に忘れられた時さ…

    5 19/10/22(火)17:14:05 No.632704314

    色々考えたけどワンピは意外に死に設定少ないな

    6 19/10/22(火)17:15:08 No.632704505

    >ほらな >使われねェ ルッチとかいまどうなってんの? インフレは加速してるし100000000道力くらいありそう

    7 19/10/22(火)17:16:28 No.632704743

    ワンピースは死ぬより後から新しい設定というか情報がどんどん増えてくタイプだからな それであれ?てなる事態になることがたまにあるけど

    8 19/10/22(火)17:16:51 No.632704825

    たしぎのくいな関係の裏設定とか表に出る前に死んでそう

    9 19/10/22(火)17:17:53 No.632705034

    キチキャラがまともになるケースは多い気がするワンピース

    10 19/10/22(火)17:17:58 No.632705052

    ワンピースは扉絵で回収出来るからな

    11 19/10/22(火)17:18:34 No.632705164

    ログポースの磁気記録と島の四季設定

    12 19/10/22(火)17:20:07 No.632705482

    長期連載でこれ一切ない漫画の方が珍しいと思う

    13 19/10/22(火)17:21:34 No.632705789

    個人的にすげえ練られてると思うハガレンもリバウンドって単語ほぼ1回しか使われない

    14 19/10/22(火)17:22:36 No.632705987

    >たしぎのくいな関係の裏設定とか表に出る前に死んでそう あるのかな… 単にそっくりさんじゃないの?

    15 19/10/22(火)17:23:13 No.632706080

    >個人的にすげえ練られてると思うハガレンもリバウンドって単語ほぼ1回しか使われない いちいち言わないだけで人体錬成するたびにリバウンドは起きてるだろ

    16 19/10/22(火)17:23:30 No.632706138

    なんたらかんたらが"ピースメイン"

    17 19/10/22(火)17:24:39 No.632706357

    道力は作中でも海軍全体というよりCP9だけが使ってる概念っぽいし…

    18 19/10/22(火)17:25:40 No.632706558

    ドラゴンボールの戦闘力かてナメック編以降は原作では言及されとらんじゃろうが! 長編で戦闘力を数値化する試みはやめておくべきじゃありゃせんか

    19 19/10/22(火)17:26:30 No.632706708

    >道力は作中でも海軍全体というよりCP9だけが使ってる概念っぽいし… CP9の序列説明ってだけだね

    20 19/10/22(火)17:26:55 No.632706771

    設定がコロコロ変わったりする 主人公の父親がどんどん変わっていったり

    21 19/10/22(火)17:27:17 No.632706842

    道力は懸賞金付けられない幹部の格付けをするためだけのものでしょう 空島の生存率〇〇パーセントの試練!とある意味似たようなもんだ

    22 19/10/22(火)17:28:04 No.632706986

    弟がいる設定が殺された…

    23 19/10/22(火)17:28:14 No.632707011

    海賊は懸賞金があるし海軍も階級でだいたい凄さが分かるがCP9はどっちもないからな

    24 19/10/22(火)17:28:24 No.632707038

    その時のマイブームが取り入れられる作品よりは比較的ワンピは安定してる印象がある

    25 19/10/22(火)17:28:41 No.632707087

    読み切りの設定は関係ないだろ

    26 19/10/22(火)17:29:18 No.632707180

    ワンピースだと公式ファンブックのどれかで言及されただけの設定だったりすると死ぬことが多い ヒトヒトにはモデル〇〇が存在しないとか尾田先生監修の本で言われてた筈

    27 19/10/22(火)17:29:33 No.632707222

    書き込みをした人によって削除されました

    28 19/10/22(火)17:30:47 No.632707439

    進撃は明確な死に設定ってあるっけ?

    29 19/10/22(火)17:30:55 No.632707455

    >長編で戦闘力を数値化する試みはやめておくべきじゃありゃせんか 一見面白いけど途中で矛盾でたり数値下のやつが上の倒すのに説得力強く必要になるからね その点はワンピの懸賞金って便利だと思う

    30 19/10/22(火)17:30:56 No.632707461

    >その時のマイブームが取り入れられる作品よりは比較的ワンピは安定してる印象がある ワンピース歌舞伎やり始めたあたりでギア4だったけどまぁ前から時代劇とか好きって言ってたしな…

    31 19/10/22(火)17:31:00 No.632707468

    >ジョルノの作った生命へのダメージがはね返る攻撃

    32 19/10/22(火)17:31:05 No.632707486

    飛行型の能力は5つしか確認されてないんだろ!?

    33 19/10/22(火)17:31:23 No.632707549

    最初のログポースはいいけど新世界からの新しいやつはもらったのにあれ使って移動したの一回もないんじゃ

    34 19/10/22(火)17:31:44 No.632707623

    オールブルーは...ないんだろ!

    35 19/10/22(火)17:32:08 No.632707693

    設定か知らんけどエヴァ一話冒頭でシンジが振り向いたときに立ってる綾波とか何も触れられなかった

    36 19/10/22(火)17:32:36 No.632707788

    ログポースは映画でも使われたから死んではいないんだろうな そもそも航海してるシーンがないしな

    37 19/10/22(火)17:32:42 No.632707805

    >長編で戦闘力を数値化する試みはやめておくべきじゃありゃせんか 大罪も大丈夫なのかと思ってたら案の定触れられなくなってきた闘級

    38 19/10/22(火)17:33:45 No.632708004

    ダイの大冒険でモンスターを捕らえる道具

    39 19/10/22(火)17:34:16 No.632708088

    戦闘力の数値化は先駆けだろう超人強度からして設定のふわふわ加減酷いからな…

    40 19/10/22(火)17:34:30 No.632708128

    >ダイの大冒険でモンスターを捕らえる道具 でかくなって出てきた…

    41 19/10/22(火)17:34:49 No.632708189

    >飛行型の能力は5つしか確認されてないんだろ!? ペル マルコ モルガン キング 他に誰かいたっけ…

    42 19/10/22(火)17:35:20 No.632708285

    ランブルボールの設定は半分死んだ

    43 19/10/22(火)17:35:23 No.632708294

    あくまで確認されてるかどうかだから

    44 19/10/22(火)17:35:44 No.632708367

    >他に誰かいたっけ… モルガンは飛べねえよ

    45 19/10/22(火)17:36:03 No.632708425

    >進撃は明確な死に設定ってあるっけ? 超硬質ブレードの原料の鋼鉄みたいな竹がなんで生えてるのかとか…

    46 19/10/22(火)17:36:22 No.632708485

    >ダイの大冒険でモンスターを捕らえる道具 あれはザボエラが使ってなかったっけ

    47 19/10/22(火)17:37:06 No.632708645

    >>飛行型の能力は5つしか確認されてないんだろ!? >ペル >マルコ >モルガン >キング >他に誰かいたっけ… シーザーとケムリンとだすやんの人は違うんだろうか

    48 19/10/22(火)17:37:11 No.632708667

    ファウスト死ぬまで憑依合体の存在完全に忘れてた

    49 19/10/22(火)17:37:17 No.632708684

    飛行能力はトリトリやムシムシとかゾオンはそれぞれ1ってカウントするんだろう

    50 19/10/22(火)17:37:42 No.632708759

    >戦闘力の数値化は先駆けだろう超人強度からして設定のふわふわ加減酷いからな… 超人強度はゆでにしてはまだしっかりしてる方だと思うよ!

    51 19/10/22(火)17:37:53 No.632708788

    >超硬質ブレードの原料の鋼鉄みたいな竹がなんで生えてるのかとか… あの島には謎物質が溢れてるから…

    52 19/10/22(火)17:37:58 No.632708815

    カイドウは入るかな

    53 19/10/22(火)17:38:06 No.632708846

    トリトリの実モデル◯◯いっぱいあるからなんかな

    54 19/10/22(火)17:38:24 No.632708888

    モルガンは飛べないよ

    55 19/10/22(火)17:38:39 No.632708942

    >シーザーとケムリンとだすやんの人は違うんだろうか 浮遊と飛行は別物だと思う

    56 19/10/22(火)17:39:03 No.632709020

    確認されただけで5種類だし未確認の能力があったでいくらでも盛れそう

    57 19/10/22(火)17:39:16 No.632709059

    >戦闘力の数値化は先駆けだろう超人強度からして設定のふわふわ加減酷いからな… あれはバッファローマンはウォーズマンの10倍強い!って言いたいだけでだしたってゆでも言ってるからな 生涯変わらない設定のお陰で強度だけじゃ勝てない展開もスムーズだし

    58 19/10/22(火)17:40:28 No.632709289

    おじきは飛行というかワープか

    59 19/10/22(火)17:40:35 No.632709311

    ジョルノの反射は強すぎたのだ

    60 19/10/22(火)17:41:02 No.632709411

    ランブルボールキャンディは未だ何なのか分からん

    61 19/10/22(火)17:41:14 No.632709448

    >ジョルノの作った生命へのダメージがはね返る攻撃 これは実はジャンプ小説が拾った

    62 19/10/22(火)17:41:45 No.632709546

    映画のラフテルのスペルもなかったこたになりそう

    63 19/10/22(火)17:41:51 No.632709562

    進撃の鋼鉄竹は外伝作品でやってなかったかな

    64 19/10/22(火)17:41:56 No.632709579

    良いよね能力者が浮くものっすごい浮く木片

    65 19/10/22(火)17:42:11 No.632709632

    ジョルノの反射はゲームでバランス調整のためにナーフされるやつみたいで笑う

    66 19/10/22(火)17:42:44 No.632709726

    >色々考えたけどワンピは意外に死に設定少ないな 56皇殺し…

    67 19/10/22(火)17:43:23 No.632709848

    ワンピースはシャンクスの腕回りがな…

    68 19/10/22(火)17:43:59 No.632709956

    >確認されただけで5種類だし未確認の能力があったでいくらでも盛れそう トリトリは一種類としてもカイドウとキングとシキとムシでもう5種類埋まってる...

    69 19/10/22(火)17:44:45 No.632710113

    進撃は死にっていうか移動描写あわせるとパラディの広さ設定無茶じゃねえかなって…

    70 19/10/22(火)17:45:05 No.632710183

    うえきの才いいよね…

    71 19/10/22(火)17:45:16 No.632710219

    初っ端のシャンクス周りが怪しすぎるワンピース

    72 19/10/22(火)17:45:48 No.632710347

    ライナーたちが捕獲した巨人殺すのも無理あるような気がする

    73 19/10/22(火)17:45:50 No.632710358

    お湯の呼吸

    74 19/10/22(火)17:46:42 No.632710540

    56人殺して800万しか懸賞金かけられない男はビブルカード記載では死んでないらしいな

    75 19/10/22(火)17:46:46 No.632710549

    無理のある設定と使われなくなった設定って後者が死に設定?

    76 19/10/22(火)17:46:46 No.632710550

    >ログポースの磁気記録と島の四季設定 今週鬼ヶ島が寒いとかなんとか言ってたし…

    77 19/10/22(火)17:48:18 No.632710852

    ワンピースは忘れた頃に拾ったりする

    78 19/10/22(火)17:48:56 No.632710982

    階級を示せと言って力を籠めると手の甲に階級が浮かび上がるアレ

    79 19/10/22(火)17:49:03 No.632711004

    インフレって言うけど懸賞金の額ぐらいで実際の戦闘力より組織力だったり危険度だからあんま関係ない

    80 19/10/22(火)17:50:27 No.632711302

    >階級を示せと言って力を籠めると手の甲に階級が浮かび上がるアレ 鰤もそうだけど階級が活かされてる作品を知らない…

    81 19/10/22(火)17:51:25 No.632711479

    クウイゴスの木片出た時は指摘した人嬉しかったろうな

    82 19/10/22(火)17:51:32 No.632711509

    >ジョルノの反射は強すぎたのだ 5部ゲーでも反射は使えるけど体にカエルをくっつけるので 一定時間経過するとカエルがどこかへぴょんぴょん飛んで行ったり いまいち使い勝手が悪い技だった覚えがある

    83 19/10/22(火)17:52:02 No.632711606

    >進撃は死にっていうか移動描写あわせるとパラディの広さ設定無茶じゃねえかなって… パラディ島は現実のマダガスカルだ

    84 19/10/22(火)17:53:07 No.632711825

    すごい浮くを逆から読んだだけなのにギリシャっぽくなるのすごいよな

    85 19/10/22(火)17:53:12 No.632711844

    懸賞金のインフレはそれだけ溜め込んでる金があるって暗い側面もあるし…

    86 19/10/22(火)17:53:39 No.632711932

    >パラディ島は現実のマダガスカルだ マジかよマダガスカル掘ろうぜ

    87 19/10/22(火)17:54:28 No.632712101

    >ジョルノのなんかゆっくりになる攻撃 それこそ昔からスターフィンガーとかアーマーテイクオフとか使うべき場面すげえ多くなかった?って思う

    88 19/10/22(火)17:55:43 No.632712352

    超人強度は数値据え置きのまま次の章行ったり突然インフレしたりするけどどんなに数値高くても最後は95万パワーに倒されるから数値自体目安でしかない

    89 19/10/22(火)17:56:13 No.632712477

    ワンピは死に設定はあんまないけど盛り設定が多いイメージ

    90 19/10/22(火)17:56:26 No.632712529

    俺はシルバーチャリオッツの能力は鎧や武器の着脱だと思っておるよ…

    91 19/10/22(火)17:56:32 No.632712551

    道力って麦わら側には一切反映されてなかったし 単にCP内の力関係を表してただけなんじゃねって思うんだけど

    92 19/10/22(火)17:57:44 No.632712774

    いっぱい居たはずの獣人が後半にはほぼ見かけなくなる

    93 19/10/22(火)17:57:59 No.632712833

    つか道力はフクロウの遊びやん・・・

    94 19/10/22(火)17:58:00 No.632712836

    ミルキーダイアルが青海では使えないって設定はいつの間にか死んでた

    95 19/10/22(火)17:58:16 No.632712887

    四季はエターナルポース使って順番飛ばしまくってるだけだから

    96 19/10/22(火)17:58:34 No.632712950

    山爺の前にも総隊長はいた

    97 19/10/22(火)17:58:55 No.632713022

    仗助のコンディション次第で治りがお粗末になったりするとか

    98 19/10/22(火)17:59:57 No.632713216

    コビーの道力教えてくれないとカリファより強いかわからん!

    99 19/10/22(火)18:00:02 No.632713230

    ドラゴンボールは死に設定そこまで無いけどアニオリで勝手に設定されたものが上書きされていく

    100 19/10/22(火)18:00:37 No.632713346

    というか冷静に考えてルッチとその他の差がデカすぎ

    101 19/10/22(火)18:00:42 No.632713362

    仗助だと初期の性格だと思う

    102 19/10/22(火)18:00:48 No.632713383

    BLEACHはメノスが王族特務の管轄だかなんだかとかヴァストローデは隊長より強いだとか… 小説で回収されてたりするのかな

    103 19/10/22(火)18:01:14 No.632713470

    ドラゴンボールはハーフサイヤ人を指して超サイヤ人とか

    104 19/10/22(火)18:01:31 No.632713527

    カクジャブラとそれ未満の差も大概やばい

    105 19/10/22(火)18:01:56 No.632713615

    >BLEACHはメノスが王族特務の管轄だかなんだかとかヴァストローデは隊長より強いだとか… >小説で回収されてたりするのかな 前者はされた 後者は隊長でも上位陣が強すぎるだけだから

    106 19/10/22(火)18:01:59 No.632713627

    男塾を見ろ! その場その場で適当な設定が出てきては死んでいくぞ!

    107 19/10/22(火)18:02:15 No.632713684

    ギリアンアジューカスヴァストローデの設定は最初出てきたとき無理だろこんなの…って思ったけど いざ戦ったら普通に互角だった

    108 19/10/22(火)18:02:23 No.632713724

    敵のサイコさんが仲間になると驚くほど普通になる

    109 19/10/22(火)18:02:33 No.632713761

    ワンピ長いからしょうがないんだろうけど過去キャラがどんどん盛られて凄い事に… 特にクロコダイルとか

    110 19/10/22(火)18:02:33 No.632713763

    >男塾を見ろ! >その場その場で適当な設定が出てきては死んでいくぞ! 後出しで何でも覚えてるからな桃…

    111 19/10/22(火)18:02:56 No.632713836

    >カクジャブラとそれ未満の差も大概やばい あいつら本来諜報組織だから…

    112 19/10/22(火)18:03:37 No.632713975

    完全に消えるより有名無実になって設定のほうが多いと思う

    113 19/10/22(火)18:03:50 No.632714038

    >ドラゴンボールはハーフサイヤ人を指して超サイヤ人とか そんなのないだろ

    114 19/10/22(火)18:03:55 No.632714054

    >いっぱい居たはずの天人が後半にはほぼ見かけなくなる

    115 19/10/22(火)18:04:00 No.632714071

    月光が本気になると入れ墨か何かが浮かび上がる設定のせいで本気にさせたのは虎丸だけになるの好きだよ…

    116 19/10/22(火)18:04:09 No.632714101

    鰤の10人いたら世界が滅ぶは流石に盛りすぎ感あったからな

    117 19/10/22(火)18:04:13 No.632714114

    いや実際上位エスパーダってリンチされて倒されてるから設定おかしくないよね?

    118 19/10/22(火)18:04:16 No.632714126

    1~4とヤミーだけでしょヴァストローデ こいつらは大体数人がかりだったりイレギュラーで倒してるからあながち間違いじゃないかもしれないし…

    119 19/10/22(火)18:04:18 No.632714136

    >あるのかな… 単にそっくりさんじゃないの? くいなは和の国の血引いてるんだよな… じゃあそっくりのたしぎは…ってなるけどたしぎ今いねぇから和の国の血を引いててもって

    120 19/10/22(火)18:04:35 No.632714199

    サイレンの電話ボックス経由してスタートからゴールまで旅する設定は死んだわけじゃないけど若干雑に処理された感があった

    121 19/10/22(火)18:04:47 No.632714237

    >そんなのないだろ 地球に来るときにナッパと会話してただろ…

    122 19/10/22(火)18:04:58 No.632714266

    死に設定というかグランドラインが魔境すぎて誰も生きて帰って来れないみたいな

    123 19/10/22(火)18:05:01 No.632714278

    >あいつら本来諜報組織だから… 0は殺人も許可された暗殺部隊だよ

    124 19/10/22(火)18:05:27 No.632714375

    スナッチはゾロが思い出した言葉を適当に言っただけになった

    125 19/10/22(火)18:05:30 No.632714392

    >そんなのないだろ ナッパ達の初登場シーン読み直せ

    126 19/10/22(火)18:06:07 No.632714513

    クレイジーダイヤモンドは能力を使わない破壊だけのパンチは出来なかったような…

    127 19/10/22(火)18:06:15 No.632714539

    超サイヤ人は伝説だからナッパが適当な認識をしててもおかしくないし…

    128 19/10/22(火)18:06:54 No.632714678

    いろんな種族が入り乱れてる設定なのに人間ばっか

    129 19/10/22(火)18:07:13 No.632714737

    >映画のラフテルのスペルもなかったこたになりそう 尾田っちが「重要な役割を担う」って宣言してるビンクスの酒に「笑い話(laugh tale)」って歌詞があるから何か考えてると思うよ

    130 19/10/22(火)18:07:15 No.632714749

    音痴なのに絶対音感持ってるコナンはよくわかんない

    131 19/10/22(火)18:07:20 No.632714765

    死に設定かと思ったら 割と大事な場面で再使用されたりする

    132 19/10/22(火)18:08:08 No.632714950

    >音痴なのに絶対音感持ってるコナンはよくわかんない 映画のお話に組み込みたかっただけだろうから深く考えなくていいんじゃない

    133 19/10/22(火)18:08:09 No.632714951

    >死に設定かと思ったら >割と大事な場面で再使用されたりする 私こういうの好き!

    134 19/10/22(火)18:08:30 No.632715034

    キャラの言ったことがイコール設定ではないような