虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/22(火)16:52:36 鍋の季節 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/22(火)16:52:36 No.632699892

鍋の季節

1 19/10/22(火)16:53:03 No.632699993

もうぐや汁の季節か

2 19/10/22(火)16:53:26 No.632700082

カタグヤーシュ

3 19/10/22(火)16:53:55 No.632700177

ヨーロッパ料理の店で食った 辛い系かと思ってた

4 19/10/22(火)16:54:16 No.632700248

これを見ると寒い季節が訪れたことを感じる 裸サックスを見ると年の瀬を感じる

5 19/10/22(火)16:54:22 No.632700265

乾燥パプリカのお得なパックすら売ってない

6 19/10/22(火)16:54:34 No.632700326

グヤー

7 19/10/22(火)16:55:25 No.632700511

ボルシチ作ろうかな もうすぐ旬だし

8 19/10/22(火)16:56:19 No.632700684

まぁ色みたらチリスープ?って思うよね

9 19/10/22(火)16:56:56 No.632700834

ぐやっとした優しいあじわい

10 19/10/22(火)16:57:25 No.632700952

これの季節か…

11 19/10/22(火)16:57:26 No.632700955

牛じゃなく豚で作ってるわ

12 19/10/22(火)16:59:06 No.632701333

日本人はピーマンのうまあじに対する受容体が少ないから 別のうまあじ盛らないと美味しくなりにくいと聞く

13 19/10/22(火)16:59:34 No.632701435

ここ数年カタログで見るけど食ったことない

14 19/10/22(火)17:00:06 No.632701554

日本の食生活だと完熟ピーマン食べることあんまり無いから…

15 19/10/22(火)17:00:19 No.632701601

ぶち殺鍋派です

16 19/10/22(火)17:00:28 No.632701631

どんな味するの?トマトベース?

17 19/10/22(火)17:01:28 No.632701824

>牛じゃなく豚で作ってるわ ベルリンで喰った時は牛も豚も鶏もあったな 直前になってから肉後入れしてたみたい

18 19/10/22(火)17:01:58 No.632701925

ピーマン色が強いビーフシチューという感じ

19 19/10/22(火)17:02:16 No.632701977

この赤色はパプリカ由来だったとは

20 19/10/22(火)17:03:11 No.632702159

食べてみたい

21 19/10/22(火)17:03:54 No.632702298

見た目の美味しさから味はちょっとがっかりするけどまぁ美味いことは美味い

22 19/10/22(火)17:03:59 No.632702317

カレーじゃないのか

23 19/10/22(火)17:04:04 No.632702338

パプリカ粉さえあれば後はシチューみたいなものだ

24 19/10/22(火)17:05:26 No.632702580

ラグーとか作った方がおいしいのにな まあ物珍しいモノ作ると他人の気を一時的には引けるからな

25 19/10/22(火)17:06:53 No.632702888

なぜなんの関係もないラグーの話を…

26 19/10/22(火)17:06:57 No.632702905

これの為に買ったキャラウェイを持て余す

27 19/10/22(火)17:07:39 No.632703055

パプリカパウダーぶっ込んだビーフシチューはビーフシチューでぐや汁とは別の名前で存在したりする

28 19/10/22(火)17:07:45 No.632703078

芋煮会でぐや汁やった「」とかいたのは覚えてる

29 19/10/22(火)17:07:58 No.632703119

>これの為に買ったキャラウェイを持て余す 何かが余る 1家族分のセット商品が欲しい

30 19/10/22(火)17:08:31 No.632703223

いまこのスレにいる「」だけでスレ画をつついたら楽しそうだ

31 19/10/22(火)17:09:39 No.632703442

グヤ汁の季節がやってきた

32 19/10/22(火)17:09:43 No.632703457

>どんな味するの?トマトベース? 赤いのはパプリカ粉末による色なのでトマト味ではない 牛肉を具にしたポトフって感じが近い…と思う 牛肉が入ってるからコクが深いけどビーフシチューと違って汁がさらっとしてるので優しい味 ハンガリーで食べた時はどこの店で食べても美味かったな

33 19/10/22(火)17:10:52 No.632703690

キャラあじ入れすぎると爽やかになりすぎる…

34 19/10/22(火)17:11:54 No.632703896

塩漬けキャベツにキャラウェイいれようぜ

35 19/10/22(火)17:12:41 No.632704035

家でつくるのもいいけどこんな感じで屋外で作ってみたいね…

36 19/10/22(火)17:12:45 No.632704046

トマト入れるのは本式じゃないんですけおおおおお!!! ってけおってた「」を思い出す

37 19/10/22(火)17:13:02 No.632704098

カブじゃねえの?パプリカなんて高級品ぶっこんでんの?

38 19/10/22(火)17:13:13 No.632704133

パプリカだけもまろやか優しくてうまいけどトマトでうまあじ足して鷹の爪入れてぴりっとさせてもうまいよこれ 肉は鶏肉にベーコンとかウインナー足したり豚ヒレ入れたりしてもいい カレー粉ほんのちょっと入れてもうまいけど入れすぎるとカレーに殺されるから注意がいる

39 19/10/22(火)17:14:05 No.632704313

スレッドを立てた人によって削除されました

40 19/10/22(火)17:15:05 No.632704494

>カブじゃねえの?パプリカなんて高級品ぶっこんでんの? 一応言っておくと乾燥粉末のパプリカだぞ

41 19/10/22(火)17:16:27 No.632704738

キャンプシーズンだしぐや汁する為にどこか出かけようかな

42 19/10/22(火)17:17:33 No.632704963

>パプリカパウダーぶっ込んだビーフシチューはビーフシチューでぐや汁とは別の名前で存在したりする 昔小学校の給食でハンガリアシチューってのがたまに出てたんだけどそれかもしれない

43 19/10/22(火)17:17:36 No.632704978

具也汁

44 19/10/22(火)17:17:45 No.632705009

生ビーツもっと手に入りやすくならないかな 水煮じゃ全然美味しくない

45 19/10/22(火)17:18:43 No.632705193

よく中世っぽい部隊の映画とかで食べてるのもこういうやつ?

46 19/10/22(火)17:19:22 No.632705312

辛いのとかトマトとかコクがあるのを想像すると 赤くてパプリカ風味のポトフだってがっかりする奴 した

47 19/10/22(火)17:19:34 No.632705356

>トマト入れるのは本式じゃないんですけおおおおお!!! >ってけおってた「」を思い出す マジャール「」実在してたのか…

48 19/10/22(火)17:20:18 No.632705517

その前にパプリカが高級品ってのがわからんぞ サフランか何かと勘違いしてる?

49 19/10/22(火)17:20:20 No.632705523

別にビーツは缶詰でも割と美味いと思うけどなあ そもそも俺はボルシチはともかくグヤーシュにはビーツいれないけど

50 19/10/22(火)17:21:26 No.632705769

グヤーシュにビーツ入れるなんて聞いたことない

51 19/10/22(火)17:22:18 No.632705926

なんでグヤーシュ知ってる前提のレスがいくつもあるの? わからない…文化が違う!

52 19/10/22(火)17:22:40 No.632706000

ハンガリー料理結構おいしそうなの多いよね 貴腐ワインとかマンガリッツァ豚とか食に対する情熱の傾け方がほかの東欧とちょっと違う気がする

53 19/10/22(火)17:23:04 No.632706064

いもげは世界最大の芋煮とぐや汁のファンサイト

54 19/10/22(火)17:23:13 No.632706084

パプリカって高い野菜だったっけ…

55 19/10/22(火)17:23:15 No.632706086

何でと言われると流行ったからとしか

56 19/10/22(火)17:23:21 No.632706106

ホルドバージパラチンタいいよね…

57 19/10/22(火)17:23:51 No.632706198

>パプリカって高い野菜だったっけ… 野菜というかグヤ汁につかうのはスパイスとしてのパプリカでは

58 19/10/22(火)17:24:00 No.632706220

>何でと言われると流行ったからとしか じゃあ何で流行ったのと言われると全然わからん…

59 19/10/22(火)17:24:04 No.632706230

キャンプでやるとファンタジー系の野営っぽくなって楽しそう

60 19/10/22(火)17:24:26 No.632706316

作り方自体は簡単そうだけどキャラウェイとかパプリカみたいな香辛料系がハードル高いな

61 19/10/22(火)17:24:59 No.632706419

>野菜というかグヤ汁につかうのはスパイスとしてのパプリカでは そのパプリカパウダーも別に高級品ではないような

62 19/10/22(火)17:25:27 No.632706518

値段的にはそこまで高くもないけど グヤーシュのためだけに揃えるのはちょっと面倒 だから1回買ったら使い切るまで1シーズンで何回もやろう!

63 19/10/22(火)17:25:29 No.632706524

>なんでグヤーシュ知ってる前提のレスがいくつもあるの? >わからない…文化が違う! ここで広まってから3年目くらいだよ

64 19/10/22(火)17:25:46 No.632706574

里芋入りのグヤーシュを馬見ヶ崎の河原でやってもいいのか!?

65 19/10/22(火)17:25:56 No.632706600

グヤーシュは実質完全栄養食なので体も喜ぶのだ

66 19/10/22(火)17:26:11 No.632706654

何年か前にやけにグヤーシュを押してくる「」がいた んで何故か流行った

67 19/10/22(火)17:26:14 No.632706665

>野菜というかグヤ汁につかうのはスパイスとしてのパプリカでは ニンニクを根菜というかスパイスというかの違いか

68 19/10/22(火)17:26:22 No.632706689

連続スレ立てがあったのは覚えてるがアレ流行ったって言うのかな

69 19/10/22(火)17:26:32 No.632706714

今日作ったノーマルなポトフにパプリカパウダーをぶちこんでいいのか!

70 19/10/22(火)17:26:40 No.632706728

>そのパプリカパウダーも別に高級品ではないような パプリカパウダー高いなんて言ってないよ俺

71 19/10/22(火)17:26:48 No.632706754

ここ数年寒い季節になるとカタログで見かけるけどなんでグヤ汁でスレが立つようになったのかは全く知らない

72 19/10/22(火)17:26:51 No.632706758

作ると普通においしいので流行らない理由はない ただハードルは高い

73 19/10/22(火)17:27:50 No.632706942

あれに刺激をうけて作ったって「」はあんまりいない気がする スレで見かけるのは元々作った事のある人とあれで知識だけ得た人じゃないか

74 19/10/22(火)17:27:57 No.632706960

>カブじゃねえの?パプリカなんて高級品ぶっこんでんの? 言ってるじゃねーか! まぁ些細な事だしグヤーシュしようか…

75 19/10/22(火)17:28:22 No.632707033

パプリカパウダーは流石にはずせんけどキャラウェイとかはカレー粉でええんじゃないかな

76 19/10/22(火)17:28:22 No.632707035

>ただハードルは高い キャラウェイマジョラム買うぐらいで あとは材料揃えるのも作るのも簡単だしそんなハードル高いかな…

77 19/10/22(火)17:28:36 No.632707073

これで辛くねーのかよ! みたいなインパクトがあって流行ったような まあ単純に貼り続ける人がいたのが大きいとも思うけど 動画とかもあった気はする

78 19/10/22(火)17:28:45 No.632707099

ウィッチャー3で知って食べに行った

79 19/10/22(火)17:29:03 No.632707142

>言ってるじゃねーか! スパイスのパプリカじゃないのっていったの俺だけど それレスしたの別の「」だよ

80 19/10/22(火)17:29:18 No.632707181

ハードル高いかな シチューやカレー作れるなら材料あれば作れるぞ

81 19/10/22(火)17:29:41 No.632707246

>パプリカパウダーは流石にはずせんけどキャラウェイとかはカレー粉でええんじゃないかな 欺瞞! まあでもそれもぐや汁か…

82 19/10/22(火)17:29:51 No.632707278

めんどいからポトフにするね…

83 19/10/22(火)17:30:10 No.632707325

ハウス食品あたりにグヤーシュの素みたいの作ってほしい

84 19/10/22(火)17:30:17 No.632707344

>スパイスのパプリカじゃないのっていったの俺だけど >それレスしたの別の「」だよ 今度から名前書いとこうね

85 19/10/22(火)17:30:18 No.632707347

ワインやトマトやデミグラス入れたくなってしまう 入れたらぐや汁じゃ無いんだよね

86 19/10/22(火)17:30:28 No.632707375

レシピ見てるとパプリカ粉だけで済ましてるのも多いから好きにすりゃいい…

87 19/10/22(火)17:30:44 No.632707426

匿名掲示板で俺だとか俺じゃ無いとか最もどうでもいい話題すぎる

88 19/10/22(火)17:30:52 No.632707446

なんかわかんないけど「」主催のゲーム大会行ったら振る舞われて美味しかったからレシピ教わって自分でもたまに作るようになったな なんでぐや汁振る舞う気になったのかはしらない…

89 19/10/22(火)17:31:04 No.632707485

パプリカパウダー常備してるかどうかじゃないか グヤーシュ以外あんまり使わないからな

90 19/10/22(火)17:31:50 No.632707635

パプリカはどのみち1瓶使うし…

91 19/10/22(火)17:31:52 No.632707642

学園祭で振る舞うのも面白そうだけどウェルシュ菌が怖くてな…

92 19/10/22(火)17:32:15 No.632707714

いやそれはちょっとかわいそうな理屈だ 勘違いしましたごめんなさいできないなら黙ればいい

93 19/10/22(火)17:32:35 No.632707786

うんうんそれもまたグヤ汁だね!

94 19/10/22(火)17:32:46 No.632707827

>パプリカパウダー常備してるかどうかじゃないか >グヤーシュ以外あんまり使わないからな サラダにサラッとかけたりスープに散らしたり肉にかけたり使い道はいくらでもあるぜ ポテトサラダにかけるのがすき

95 19/10/22(火)17:33:01 No.632707879

>スパイスのパプリカじゃないのっていったの俺だけど >それレスしたの別の「」だよ 知ったことではない 高級だ高級ではないよというレスが有っての流れだからいっちょ噛みしたお前が全面的に悪いよ

96 19/10/22(火)17:33:06 No.632707897

>グヤーシュ以外あんまり使わないからな カレー作るときに使うから常備しといて良かった!

97 19/10/22(火)17:33:47 No.632708017

>パプリカパウダー常備してるかどうかじゃないか >グヤーシュ以外あんまり使わないからな 外国の煮込み料理や肉料理では結構使うよ

98 19/10/22(火)17:34:22 No.632708111

普段食べてる物にかけて相性良いものは結構あると思うよパプリカパウダー

99 19/10/22(火)17:34:42 No.632708171

マヨネーズに混ぜてパプリカ風味マヨネーズとかもいいぞ

100 19/10/22(火)17:34:56 No.632708209

料理の仕上げにかけたりしない?パプリカ

101 19/10/22(火)17:35:07 No.632708241

無限ピーマンにパプリカパウダーかけよう

102 19/10/22(火)17:35:39 No.632708344

なにスレ画の料理 見たことない

103 19/10/22(火)17:35:58 No.632708405

ハンガリーの市場でパプリカ専門店あったなあ 袋にいっぱいの真っ赤な粉の量り売り

104 19/10/22(火)17:36:09 No.632708447

>普段食べてる物にかけて相性良いものは結構あると思うよパプリカパウダー 辛くない唐辛子みたいなもんだから 唐辛子の旨あじだけ増したいときに使えばいいのかな

105 19/10/22(火)17:36:44 No.632708567

一レス目からぐや汁言うとるやろ! 正式な呼び方も二レス目にもある!

106 19/10/22(火)17:37:06 No.632708642

使い道があるのは知ってるよ でも日常的に使ってないし当然常備してもいないから グヤーシュのためにだけパプリカプパウダー買ってくるのが俺だ

107 19/10/22(火)17:37:37 No.632708745

>辛くない唐辛子みたいなもんだから >唐辛子の旨あじだけ増したいときに使えばいいのかな うむ 焼いたお肉にかけたり調理の段階でやってもいいし 割りと何にでも使えるよ

108 19/10/22(火)17:38:50 No.632708979

パプリカはケイジャンチキン作ったりチリソースにbbqソースだとか 他にも上に出てるラグー等の煮込みを作るとき味に複雑さを出すのに使う

109 19/10/22(火)17:39:37 No.632709123

日本最大のグヤーシュファンサイト

110 19/10/22(火)17:40:14 No.632709250

チキンティッカ作るときとかにも使うよ

111 19/10/22(火)17:40:18 No.632709265

流行ってることにしたい理由がよく分からん… 別においしいだけで良いだろうに

112 19/10/22(火)17:40:20 No.632709270

東北の「」は芋煮会でぐや汁を振る舞うという

113 19/10/22(火)17:40:27 No.632709286

なんか羊肉だと思い込んでたけど牛でいいなら作ってみようかなグヤーシュ

114 19/10/22(火)17:41:00 No.632709399

自分で作っても大して…だろうしぎゃーっすの美味しい店探すか…

115 19/10/22(火)17:41:02 No.632709410

>流行ってることにしたい理由がよく分からん… >別においしいだけで良いだろうに まあその通りだよ 流行ってるというか定着しただけではある

116 19/10/22(火)17:41:46 No.632709550

スレ画みたいな鍋欲しい

117 19/10/22(火)17:41:59 No.632709586

外人がお外でダイナミックに作る動画のが美味そうだった

118 19/10/22(火)17:41:59 No.632709588

>流行ってることにしたい理由がよく分からん… >別においしいだけで良いだろうに 別に今は流行ってなくない? あと流行ってることにしたいって言い回しすごく荒らしっぽいからなんか別の言い回しにしたほうがいいかも

119 19/10/22(火)17:42:06 No.632709617

えっこわい その通りって何が…?

120 19/10/22(火)17:42:27 No.632709670

>東北の「」は芋煮会でぐや汁を振る舞うという 関東の芋煮会でもぐや汁出てくる…

121 19/10/22(火)17:42:34 No.632709700

おいしいだけでいいってことにだよ!

122 19/10/22(火)17:42:48 No.632709739

パプリカパウダー高い…

123 19/10/22(火)17:42:54 No.632709760

>なんか羊肉だと思い込んでたけど牛でいいなら作ってみようかなグヤーシュ 羊肉でもいいらしいぞ

124 19/10/22(火)17:43:24 No.632709851

>スレ画みたいな鍋欲しい 沖縄のシンメーナービとかああいうでかい鍋いいよね…

125 19/10/22(火)17:43:38 No.632709888

っていうか牛肉が基本なだけで肉ならなんでもいい ただ鶏だとうまあじが足らないと思った

126 19/10/22(火)17:44:18 No.632710016

>関東の芋煮会でもぐや汁出てくる… 関東でも芋煮会あるんだ…勉強不足ですまん…

127 19/10/22(火)17:44:40 No.632710096

魚肉だと別の料理になりそう

128 19/10/22(火)17:45:10 No.632710202

>っていうか牛肉が基本なだけで肉ならなんでもいい >ただ鶏だとうまあじが足らないと思った 鶏皮をじっくり炒めたりしたら中々 あと鶏使うときトマト入れちゃう…

129 19/10/22(火)17:45:32 No.632710282

レスポンチにしたい奴がいそうだな

130 19/10/22(火)17:45:43 No.632710325

逆にこの見た目で想像通りの味付けにして食べてみたい

131 19/10/22(火)17:46:00 No.632710401

鶏肉で作る時は鶏皮の油たっぷり使ったりベーコン入れたりでうまあじをプラスだ

132 19/10/22(火)17:49:14 No.632711045

ググったら簡単そうだな 体も温まりそう

133 19/10/22(火)17:50:39 No.632711340

でも毎年こんな感じではあるなぐや汁のスレ ぐや汁指南とレスポンチが平行して進行するというか

↑Top