19/10/22(火)15:50:28 クロネ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/22(火)15:50:28 No.632685746
クロネコヤマトはせっかくアマゾン向け運賃の引き上げに成功したのに デリバリープロバイダの普及に怖気づいてアマゾン向け運賃を値下げだって アマゾン強すぎる…
1 19/10/22(火)15:51:50 No.632686086
ヤマトがアホすぎるだけでは…
2 19/10/22(火)15:52:01 No.632686140
屈っ
3 19/10/22(火)15:53:26 No.632686510
デリバリープロバイダの会社潰れたらまた値上げしたらいいじゃん
4 19/10/22(火)15:56:27 No.632687205
デリバリープロバイダには誤配に配達時間指定見落としてましたをやらかされた
5 19/10/22(火)15:57:32 No.632687480
最近はデリバリープロバイダとは表示されなくなったね
6 19/10/22(火)16:01:38 No.632688458
値上げして荷物を適度に減らして収益改善するはずが 荷物が減りすぎて赤字になった >ヤマトがアホすぎるだけでは…
7 19/10/22(火)16:04:19 No.632689048
いつもコンビニ受け取りなのでヤマトで届いてる デリバリープロパイダより早いし宅配ボックス無くても良いしとても便利 思ったより使ってる人いないのかな
8 19/10/22(火)16:05:31 No.632689310
外資に逆らうからだ
9 19/10/22(火)16:06:34 No.632689567
デイリープロバイダでも日時指定ちゃんと持ってくるからPUDOとかコンビニに置かないとヤマトの利用機会自体なくなってくる
10 19/10/22(火)16:07:23 No.632689731
>いつもコンビニ受け取りなのでヤマトで届いてる >デリバリープロパイダより早いし宅配ボックス無くても良いしとても便利 >思ったより使ってる人いないのかな 受取時に店員に住所と名前がモロバレなのが嫌
11 19/10/22(火)16:07:29 No.632689749
どうせデリバリープロバイダに頼んでもそこが個人事業主のピンハネをするだけだから アマゾンが個人事業主のドライバーに直接業務委託するアマゾンフレックスというのをを広げてる https://diamond.jp/articles/-/218222
12 19/10/22(火)16:09:01 No.632690071
>どうせデリバリープロバイダに頼んでもそこが個人事業主のピンハネをするだけだから >アマゾンが個人事業主のドライバーに直接業務委託するアマゾンフレックスというのをを広げてる ピンハネされるぐらいなら俺がピンハネする! というアマゾンの商魂凄いな
13 19/10/22(火)16:09:23 No.632690157
物流って大変だな
14 19/10/22(火)16:09:47 No.632690242
そのうちアマゾンの荷物もUber Eatsみたいに素人が持ってくるようになるのかな
15 19/10/22(火)16:10:50 No.632690477
>受取時に店員に住所と名前がモロバレなのが嫌 配達員にも住所と名前モロバレじゃん そもそもコンビニの受け取りで本人確認適当だから 適当な住所でも受け取れるよ
16 19/10/22(火)16:12:00 No.632690719
日時指定しないで頼んでからヤマトのサービスで都合の良い配達時間選ぶの便利だったのに DPになってからそういうの出来なくなって不便だ
17 19/10/22(火)16:15:47 No.632691543
Uberイーツの仕組みとアマゾンは親和性良さそうに思える
18 19/10/22(火)16:18:38 No.632692194
素人が荷物宅配やろうにも黒ナンバーの自動車が必要では?と思ったら もうアマゾンの提携先が黒ナンバーの軽バンレンタルプランを出してる… 準備良いな
19 19/10/22(火)16:18:56 No.632692271
>値上げして荷物を適度に減らして収益改善するはずが >荷物が減りすぎて赤字になった そんなに減ったの…? SAGAWAとかに流れたのか
20 19/10/22(火)16:19:10 No.632692328
>日時指定しないで頼んでからヤマトのサービスで都合の良い配達時間選ぶの便利だったのに >DPになってからそういうの出来なくなって不便だ 置き配指定してあげなよ そっちのが楽だよ
21 19/10/22(火)16:21:37 No.632692870
郵便局にはそこまで元ヤマトの荷物流れてないっぽいから佐川かなあ?
22 19/10/22(火)16:24:34 No.632693549
クロネコの配達人は仕事は楽になったのかな
23 19/10/22(火)16:24:58 No.632693631
流れたのは中小の配達業者でしょ 大手が働き方改革とかやっても安くてブラックなとこに流れるだけだ
24 19/10/22(火)16:25:21 No.632693719
>そんなに減ったの…? >SAGAWAとかに流れたのか https://news.livedoor.com/article/detail/17003304/ この記事の真ん中らへんのグラフに大手3社取り扱い個数のグラフがあるけど 佐川も値上げしたのに伸ばしてるの凄いね
25 19/10/22(火)16:28:16 No.632694405
>クロネコの配達人は仕事は楽になったのかな 集配する荷物が減ったので歩合給や残業代が減ったって労組がキレてる
26 19/10/22(火)16:29:22 No.632694636
残業代減ってキレポイントなんだ…気持ち的には分かるけど
27 19/10/22(火)16:32:59 No.632695487
>郵便局にはそこまで元ヤマトの荷物流れてないっぽいから佐川かなあ? ヤマトも郵便も減って佐川だけ増えてるから 荷物は佐川と中小業者に流れたみたいだな
28 19/10/22(火)16:34:39 No.632695887
アマゾンに反旗を翻すなら佐川や中小も巻き込んでやらなきゃダメだったってことかな
29 19/10/22(火)16:36:08 No.632696234
ヨドバシエクストリームとかの自前配達がヤマトの予想より早く普及したのかな
30 19/10/22(火)16:37:27 No.632696525
PUDO全然見かけないんだけどどこらへんに重点配置されているんだろう
31 19/10/22(火)16:42:02 No.632697538
>PUDO全然見かけないんだけどどこらへんに重点配置されているんだろう 駅とか新し目のスーパーとかコンビニにも置いてない? そこそこの田舎でも少しはあるよ
32 19/10/22(火)16:43:31 No.632697895
PUDO一度使ってみたけど 最寄り駅から家まで持って帰るのに苦労したので使ってない 近所のコンビニに出来たらまた使いたい
33 19/10/22(火)16:44:26 No.632698112
PUDO宛で直に届けてくれないんだよね
34 19/10/22(火)16:44:41 No.632698164
>アマゾンに反旗を翻すなら佐川や中小も巻き込んでやらなきゃダメだったってことかな 中小にメリットがなさすぎる…
35 19/10/22(火)16:45:33 No.632698365
>受取時に店員に住所と名前がモロバレなのが嫌 恒常化すると変なアダ名つくかもしれないしな…
36 19/10/22(火)16:46:09 No.632698494
ヤマトは正社員採用したの非難されてたけど長期的にみればアリだと思うんだけどね