虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺の昆... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/22(火)14:44:05 No.632671168

    俺の昆布豆を買い占めやがったやつがいる! よくもこんなひどいことを

    1 19/10/22(火)14:45:49 No.632671493

    買わねぇよ 黒豆なら買う

    2 19/10/22(火)14:47:21 No.632671814

    買わねぇよ フライドオニオンなら買う 俺のフライドオニオンを買い占めやがったやつがいる!

    3 19/10/22(火)14:48:21 No.632671993

    いつ行っても竜田揚げが買い占められてる

    4 19/10/22(火)14:48:52 No.632672105

    売れ行きがすごくいい冷凍食品を見るとなんかちょっとほっこりするよね

    5 19/10/22(火)14:49:37 No.632672240

    1キロのわらび餅最近全然見ない

    6 19/10/22(火)14:50:50 No.632672492

    チキンカツとかよく買うからフライヤー買うか迷ってる あると便利?

    7 19/10/22(火)14:51:32 No.632672636

    誰だ俺の1.6mmパスタ買い占めた奴!

    8 19/10/22(火)14:51:53 No.632672702

    俺の冷凍マンゴーが買い占められているっ!

    9 19/10/22(火)14:52:17 No.632672776

    >チキンカツとかよく買うからフライヤー買うか迷ってる >あると便利? 予想より場所とって邪魔なのとクソうるさいの除けば便利 でも油はないと物足りないからオイルスプレーする

    10 19/10/22(火)14:52:38 No.632672825

    >あると便利? 手間考えたらフライパンで揚げなさる

    11 19/10/22(火)14:53:31 No.632672997

    安フライパンを使い捨て覚悟で揚げ焼きしてるけど 油の処理めんど…めんど…

    12 19/10/22(火)14:54:25 No.632673157

    バックスイーツが高確率で売り切れてるからイラついて仕方がない 死ね!坂上忍!!!死んでくれ!!

    13 19/10/22(火)14:54:50 No.632673245

    似たようなハナマサはどうなの?

    14 19/10/22(火)14:55:14 No.632673319

    紙パックプリンからカスタードクリームが作れるというのは本当なんだろうか

    15 19/10/22(火)14:56:19 No.632673524

    行こうと思ったけど今日人多そうだからやめた

    16 19/10/22(火)14:56:19 No.632673526

    なんならカスタードクリーム固めたらプリンと言ってもいいくらいだ

    17 19/10/22(火)14:56:57 No.632673673

    >紙パックプリンからカスタードクリームが作れるというのは本当なんだろうか あれから作るくらいなら普通に作る方が安くて美味しくね

    18 19/10/22(火)14:57:16 No.632673771

    この店はおウチで揚げ物屋さんを持ってると世界が変わるぞ 体重もな

    19 19/10/22(火)14:57:42 No.632673859

    そもそもカスタードクリームは簡単なのでぐぐれ

    20 19/10/22(火)14:58:30 No.632674004

    カスタードはたまごと牛乳と少しの小麦粉があればできるぞバニラエッセンスはなくてもいいし…

    21 19/10/22(火)14:59:39 No.632674253

    結局肉類やアイス類は買ってない 冷凍野菜とか調味料系が中心だ

    22 19/10/22(火)15:00:12 No.632674378

    千葉の大雨で生産や流通に色々支障が出てるみたいだ 具体的には工場が浸水してチキンカツが入荷未定になってしまった

    23 19/10/22(火)15:00:18 No.632674401

    電気フライヤーって揚げ物出来るぐらいアツアツになるって事は電気代すごそうってイメージがあるけどどうなの?

    24 19/10/22(火)15:00:33 No.632674445

    俺のパスタ専門店

    25 19/10/22(火)15:01:00 No.632674544

    >あるけどどうなの? 凄いよ

    26 19/10/22(火)15:01:18 No.632674605

    タピオカは買い占めどころか入荷すらしなくなった どこだどこでせき止めてる人間がいるんだ

    27 19/10/22(火)15:01:40 No.632674684

    >電気フライヤーって揚げ物出来るぐらいアツアツになるって事は電気代すごそうってイメージがあるけどどうなの? 凄いけど空気中に油飛ばしまくってゴキゴキハウスにならないから全然いいよ

    28 19/10/22(火)15:01:45 No.632674708

    >電気フライヤーって揚げ物出来るぐらいアツアツになるって事は電気代すごそうってイメージがあるけどどうなの? 1000Wくらいだからたまにブレーカー落ちるよ

    29 19/10/22(火)15:01:58 No.632674766

    遠出してまで買うもんねぇな…

    30 19/10/22(火)15:04:00 No.632675229

    ほぼ毎日フライドポテト食べる・食べたいからフライヤー買って専用機にしてるけど 油継ぎ足しても1カ月は持つし最高

    31 19/10/22(火)15:04:41 No.632675372

    牛しぐれ食べてる

    32 19/10/22(火)15:04:41 No.632675375

    業務スーパーなんだからお店やってる人が優先で個人は二の次だから仕方ない

    33 19/10/22(火)15:04:49 No.632675404

    色々買ってきた粉物の調味料に軒並みコーンスターチ入ってて少し不安になる

    34 19/10/22(火)15:04:53 No.632675419

    そうか…電気代すごいけどケムリモクモクで壁をネチャァってするよりいいのね…

    35 19/10/22(火)15:05:15 No.632675496

    一回買うとしばらく持つし売り切れにくいから便利な パスタ5kg

    36 19/10/22(火)15:05:24 No.632675531

    学園祭むけの発注受け付けるけどタピオカの予約はうけつけねーかんな!って書いてあってやっぱり売れてるんだ…ってなった

    37 19/10/22(火)15:06:21 No.632675765

    ハチ食品のスパイス類がめっちゃ入荷してた

    38 19/10/22(火)15:06:47 No.632675846

    ど田舎なのにタピオカはたしかに毎回消えてる

    39 19/10/22(火)15:08:17 No.632676191

    >紙パックプリンからカスタードクリームが作れるというのは本当なんだろうか お菓子コーナーに牛乳を注いで混ぜるだけで作れる粉状カスタードクリーム置いていないかい?

    40 19/10/22(火)15:09:10 No.632676380

    ハチのスパイス78円は風味しっかりしてて 実は一番の超鉄板だと思って買ってる 多少薄いというか安いと感じるのはカレー粉くらい

    41 19/10/22(火)15:09:52 No.632676511

    学園祭に来る年齢層がタピオカ買うなんて ラグビーのWF見に行くファンがビール買うくらいの確定事項だし…

    42 19/10/22(火)15:09:52 No.632676512

    >パスタ5kg 米より安いのいいよね…

    43 19/10/22(火)15:10:52 No.632676738

    同じ地域でも新規店舗はセルフレジになった

    44 19/10/22(火)15:11:38 No.632676905

    今買い物してる シラーク売ってねえ

    45 19/10/22(火)15:11:43 No.632676935

    ここに来るような客層に対してセルフレジって大丈夫か?

    46 19/10/22(火)15:11:44 No.632676938

    むしろ田舎のほうがタピオカの店少ないから自宅で再現するしかないのではなかろうか

    47 19/10/22(火)15:13:42 No.632677367

    >紙パックプリンからカスタードクリームが作れるというのは本当なんだろうか 紙パックプリンの箱にレシピ書いてあるし

    48 19/10/22(火)15:14:30 No.632677539

    ここのもんをリスク負ってセルフレジ誤魔化して盗ってもバカらしいって感じだし…

    49 19/10/22(火)15:14:33 No.632677548

    キャッシュレス還元してくれぬ カード対応あるのがせめてもの慈悲か

    50 19/10/22(火)15:14:55 No.632677631

    川崎駅最寄りの店舗がセルフだけど一応回ってる ただ立地が地味で混雑と無縁ってのが大きそう

    51 19/10/22(火)15:16:20 No.632677952

    >キャッシュレス還元してくれぬ >カード対応あるのがせめてもの慈悲か 俺が行くとこ現金のみでつらい

    52 19/10/22(火)15:16:29 No.632677976

    >>パスタ5kg >米より安いのいいよね… いい…… 差額でトマト缶かパスタソース買えるのがいい

    53 19/10/22(火)15:16:46 No.632678036

    ちなみにここのセルフは店員がPOS通して支払いは客が自動でやるタイプ 客層の自覚はできてると思う

    54 19/10/22(火)15:16:51 No.632678055

    >1キロのわらび餅最近全然見ない タピオカになった

    55 19/10/22(火)15:17:02 No.632678092

    ペカンナッツ入りミックスナッツは久々の地雷だった 目玉のペカンナッツ全く入ってねー(半分に満たない欠片2つのみ)

    56 19/10/22(火)15:17:05 No.632678105

    冷凍鶏むねと冷凍野菜に頼り切りになってしまった

    57 19/10/22(火)15:17:22 No.632678174

    ハチはパスタソースくらいしか買ってないな スパイスも良いのか

    58 19/10/22(火)15:17:34 No.632678224

    チキンは油吹き付けにオーブントースターでも作れるよ クソほど時間かかる上に少ししか作れないから食べ過ぎないし

    59 19/10/22(火)15:17:57 No.632678305

    ここの紙パックジュースとゼラチンで 紙パックゼリーが自作できると聞いて

    60 19/10/22(火)15:17:59 No.632678309

    >ちなみにここのセルフは店員がPOS通して支払いは客が自動でやるタイプ うちの近くもそれだな あの機械紙幣入れるところ低すぎてひどく迷ったよ

    61 19/10/22(火)15:17:59 No.632678310

    もともとハチはスパイスの卸売業者だからな

    62 19/10/22(火)15:18:37 No.632678474

    ハチのスパイスは安くてもその分量使わないと香りも味も出ないから結局ハウスがいいやってなったな

    63 19/10/22(火)15:19:14 No.632678605

    ハチのはまあ値段なりかなって

    64 19/10/22(火)15:19:45 No.632678714

    唯一在庫切らさないように買う冷凍スライスオニオンが品切れだったよ… みじん切りのほうはいらねえんすよ…

    65 19/10/22(火)15:19:46 No.632678723

    全部自分でやるタイプのレジは通って無い事が有って怖い 良い歳して豆腐を万引きするとは思わなかった

    66 19/10/22(火)15:20:02 No.632678780

    ハチのミートソースから卒業できない

    67 19/10/22(火)15:20:09 No.632678807

    いつ行ってもむきたまねぎ無いんだけどこれ絶対俺に買わせたくない誰かが買い占めてるでしょ…

    68 19/10/22(火)15:20:19 No.632678841

    ブラジルナゲットが買い占められている!!!! 1食生麺も買い占められている! ていうか売り切れめっちゃ多いのは台風のせいなのか?

    69 19/10/22(火)15:21:09 No.632679036

    >ブラジルナゲットが買い占められている!!!! それはセール中だからかな…

    70 19/10/22(火)15:21:37 No.632679152

    前にここで教えてもらった冷凍ブラジル鶏もも肉とから業務用揚げ粉の組み合わせすごいね… お手軽すぎて二週間で3キロ体重が増えた

    71 19/10/22(火)15:22:01 No.632679234

    加 莫

    72 19/10/22(火)15:22:05 No.632679246

    普通の冷凍タピオカは最近やっと置いてるのみかけるようになったんだけど 冷凍タピオカミルクティーは復活しないまま値札消えちゃった…

    73 19/10/22(火)15:22:37 No.632679367

    ていうかなんでみんなそんな気軽に揚げ物作れるんだ… 油めどい…

    74 19/10/22(火)15:23:13 No.632679473

    >ていうかなんでみんなそんな気軽に揚げ物作れるんだ… >油めどい… フライヤーとかコスロンとか買おうぜ

    75 19/10/22(火)15:24:27 No.632679717

    書き込みをした人によって削除されました

    76 19/10/22(火)15:24:33 No.632679740

    >油めどい… 定期的に作る人なら油の扱いはむしろ楽だからな…

    77 19/10/22(火)15:25:10 No.632679871

    本当に業務用で買ってる人いるんです?

    78 19/10/22(火)15:25:24 No.632679923

    >前にここで教えてもらった冷凍ブラジル鶏もも肉とから業務用揚げ粉の組み合わせすごいね… >お手軽すぎて二週間で3キロ体重が増えた 語尾にデブをつけろデブ

    79 19/10/22(火)15:25:50 No.632680012

    >本当に業務用で買ってる人いるんです? めっちゃいる

    80 19/10/22(火)15:26:04 No.632680056

    >本当に業務用で買ってる人いるんです? 場末のスナックとかなら御用達だろ

    81 19/10/22(火)15:26:12 No.632680087

    >本当に業務用で買ってる人いるんです? たまにめちゃくちゃ買ってるおじさんいるので多分いる おばちゃん数人で大量に買ってるのはあれなんかの寄り合いだろうか…

    82 19/10/22(火)15:26:58 No.632680262

    俺はフライヤーに継ぎ足し継ぎ足しして1カ月 腹壊したら油吸っチャイナで全部吸ってアルコールスプレーとキッチンペーパーで内部掃除してる

    83 19/10/22(火)15:27:22 No.632680353

    >腹壊したら オイオイオイ

    84 19/10/22(火)15:27:22 No.632680358

    喫茶店でカレー頼んだらここのレトルト出された事はある 食い慣れてるからすぐ分かったわ

    85 19/10/22(火)15:27:23 No.632680366

    腹壊す前にやりなよ!

    86 19/10/22(火)15:27:41 No.632680452

    >キャッシュレス還元してくれぬ >カード対応あるのがせめてもの慈悲か 俺のとこキャッシュレス還元ありカード対応クイックペイありPayPayありだぞ

    87 19/10/22(火)15:28:06 No.632680546

    ノンフライヤー買おうかなあ便利そうだし

    88 19/10/22(火)15:28:19 No.632680591

    >ていうかなんでみんなそんな気軽に揚げ物作れるんだ… >油めどい… おウチで揚げ物屋さん買え

    89 19/10/22(火)15:28:40 No.632680665

    >本当に業務用で買ってる人いるんです? 店舗によって結構違うみたいだからね うちの近所のは業務ぐらいでしか使わない一斗缶の白絞油山積みで置いてるし

    90 19/10/22(火)15:28:42 No.632680673

    地元は現金払いだけだよ… 会計くらいピッで終わらせたいのに

    91 19/10/22(火)15:28:43 No.632680678

    上野店は周り飲み屋ばっかりだから普通にあると思う

    92 19/10/22(火)15:28:50 .YxMfXAg No.632680702

    人気商品とそうでないので減り方が露骨すぎるよね その点おれの好きな給食で出るようなレアチーズ味の冷凍クレープはいつもあるから安心

    93 19/10/22(火)15:28:52 No.632680708

    >ノンフライヤー買おうかなあ便利そうだし 油の風味を美味いと感じるのが現代人だからノンフラだと物足りなくなる可能性もある

    94 19/10/22(火)15:28:59 No.632680731

    1kg498円のブラジルナゲットは最近の主食 2か月続けたら身体の70%はそれで構成されたと考えてもいい

    95 19/10/22(火)15:29:01 No.632680743

    >ノンフライヤー買おうかなあ便利そうだし 一応助言しておくぞ 不味いもの量産して粗大ゴミ増えるだけ

    96 19/10/22(火)15:29:55 No.632680924

    近隣全部の冷凍タピオカ在庫見たことないから 確実に業務用で買い占めてる人がいるとしか考えられない

    97 19/10/22(火)15:30:14 No.632680995

    ノンフライヤーはあんまりいい話きかないけどお高いやつだとおいしかったりすんのかな…

    98 19/10/22(火)15:30:23 No.632681029

    >不味いもの量産して粗大ゴミ増えるだけ やっぱ油使わんと不味いのか…

    99 19/10/22(火)15:30:42 No.632681083

    >おばちゃん数人で大量に買ってるのはあれなんかの寄り合いだろうか… コストコと同じ感覚 まとめ買いして割り勘して分配

    100 19/10/22(火)15:31:30 No.632681251

    >ノンフライヤー買おうかなあ便利そうだし 似た様な事ができるコンベクションオーブンの方が汎用性高くていいよ

    101 19/10/22(火)15:31:32 No.632681260

    分配!?分配するのってなんだ…でかい小麦粉とかか

    102 19/10/22(火)15:31:36 No.632681282

    コンベクションオーブンってどうなんだろ

    103 19/10/22(火)15:31:46 No.632681318

    業務スーパーのコーヒーは回転率高くて香りが飛んでない という話を聞いたので今度行った時に買ってみようと思う

    104 19/10/22(火)15:32:04 No.632681387

    >>不味いもの量産して粗大ゴミ増えるだけ >やっぱ油使わんと不味いのか… 普通に小型の蓋できる電気フライヤーの方が便利と聞くよ

    105 19/10/22(火)15:32:06 No.632681401

    >ノンフライヤーはあんまりいい話きかないけどお高いやつだとおいしかったりすんのかな… いや揚げ物油なしって不味いだけだ どうやっても無理 具体的に言うと100万のホシザキのコンベクションオーブン使おうがノンフライ調理は相応にしかならん

    106 19/10/22(火)15:32:21 No.632681458

    揚げ物がうまいのって油が染み込んでるからって部分もあるしね

    107 19/10/22(火)15:32:36 No.632681516

    山善のフライヤーが安いのに高評価だからポチろうかと思ったけど 消費電力1250Wでそんなに…ってなって躊躇してる

    108 19/10/22(火)15:33:19 No.632681699

    俺がみた通販番組では素材自体の油で揚がるって…! 野菜はそんなことにはならない㌧

    109 19/10/22(火)15:33:19 No.632681700

    >山善のフライヤーが安いのに高評価だからポチろうかと思ったけど >消費電力1250Wでそんなに…ってなって躊躇してる 蓋して調理できるやつにしろよー 油が飛散するとゴキゴキタウンだぞ

    110 19/10/22(火)15:33:44 No.632681817

    なんなんだよゴキゴキタウンって…

    111 19/10/22(火)15:34:02 No.632681886

    >なんなんだよゴキゴキタウンって… 壁紙とか天井についた油が全部餌になる

    112 19/10/22(火)15:34:12 No.632681926

    くろいのがくるのは油飛散よりなんか他の原因のが大きそうだ

    113 19/10/22(火)15:34:36 No.632682030

    電気フライヤーはともかくノンフライヤーはどうしても油が少ない分なんか違うってなるからね もちろんそれがいいって人もいるだろうけど揚げ物家でも食べたいって期待には応えられない

    114 19/10/22(火)15:34:39 No.632682044

    日笠がノンフライヤー買ったけど油で揚げた方が美味いわ言ってたな

    115 19/10/22(火)15:34:43 No.632682063

    ゴキゴキシティのゴキゴキホームに住んでるからだよ

    116 19/10/22(火)15:34:56 No.632682100

    他の原因は掃除でなんとでもなる 油は飛散すると掃除が本当に大変というか完全には不可能

    117 19/10/22(火)15:35:07 No.632682153

    そこへ行けばどんな夢も叶うというよ

    118 19/10/22(火)15:35:21 No.632682211

    ノンフライヤーは惣菜の揚げ物の温め直しとかならいいけど揚げ物作る目的だとちょっと

    119 19/10/22(火)15:35:52 No.632682329

    温めなおしだけならホイルひいてオーブンでもまぁいいかなってなる

    120 19/10/22(火)15:36:08 No.632682396

    今の時期は芋煮需要でめっちゃ冷凍里芋売れるらしいけど 確かに皮剥いてあって便利だった

    121 19/10/22(火)15:36:16 No.632682439

    キッチン回りで壁や天井が油に浸食される家屋なんて さっさと引っ越せ

    122 19/10/22(火)15:36:22 No.632682465

    トースターでもいいしな

    123 19/10/22(火)15:36:39 No.632682532

    オイルスプレーとコンベクションオーブンで

    124 19/10/22(火)15:36:57 No.632682593

    1kg 298円のぷち大福がやべーぜ 解凍がてらPC机横に置いといたらいつの間にか空だぜ

    125 19/10/22(火)15:37:08 No.632682623

    >キッチン回りで壁や天井が油に浸食される家屋なんて >さっさと引っ越せ 飲食だって油周りは苦労するのに何言ってんだ

    126 19/10/22(火)15:37:36 No.632682743

    日常で揚げ物やってフライヤー他ちゃんとメンテ清掃できる人は心底偉いと思う だから調理済みばかり買うね・・・

    127 19/10/22(火)15:37:54 No.632682807

    油飛散もそうだし後始末めんどいからなあ…

    128 19/10/22(火)15:38:12 No.632682878

    >1kg 298円のぷち大福がやべーぜ >解凍がてらPC机横に置いといたらいつの間にか空だぜ オイオイオイ

    129 19/10/22(火)15:38:32 No.632682936

    >飲食だって油周りは苦労するのに何言ってんだ え!?個人で飲食店レベルの量揚げて食ってるの!?

    130 19/10/22(火)15:38:49 No.632683001

    >解凍がてらPC机横に置いといたらいつの間にか空だぜ 少しずつ解凍しろよ!

    131 19/10/22(火)15:38:58 No.632683024

    >え!?個人で飲食店レベルの量揚げて食ってるの!? もしかしてマウント取るしか考えてないなこいつ

    132 19/10/22(火)15:39:04 No.632683053

    >1kg 298円のぷち大福がやべーぜ 食レポ漫画?で1kgホイップクリーム大好きで吸ってる漫画家さんいたけど あれも確実に糖尿でやられるやつだ・・・

    133 19/10/22(火)15:39:10 No.632683073

    既に揚げ調理が済んでるからあげとかに使うならノンフライヤーは相性いいよ 熱風で無駄な油をかなり落としてくれるから胃もたれも減った ただ音が掃除機並みにうるさいから使う時間には注意しなきゃいけないのと 自身の油がないフライトポテトは刷毛とかでサラダ油を塗ってやる必要がある

    134 19/10/22(火)15:39:31 No.632683144

    俺の主食の冷凍ブロッコリーが開店1時間で売り切れる…どうすれば…

    135 19/10/22(火)15:39:53 No.632683217

    油飛散は累積型だから少なくてもダメだぞ

    136 19/10/22(火)15:39:57 No.632683237

    あ音すごいんだあれ知らなかった 周り誰も持ってないんだよな…

    137 19/10/22(火)15:40:13 No.632683297

    1kgホイップはねー…あれ一回で使い切れないよ なので冷蔵庫のスペース確保しておいて解凍してからは何回かに分けて使う感じになっちゃう ウィンナーコーヒにしたりパンに塗りたくったり

    138 19/10/22(火)15:40:22 No.632683322

    >俺の主食の冷凍ブロッコリーが開店1時間で売り切れる…どうすれば… 周りマッチョ多すぎだな

    139 19/10/22(火)15:40:40 No.632683410

    >俺の主食の冷凍ブロッコリーが開店1時間で売り切れる…どうすれば… 開店前から並べよ

    140 19/10/22(火)15:40:42 No.632683417

    >俺の主食の冷凍ブロッコリーが開店1時間で売り切れる…どうすれば… 開店30分でいくしかないだろう…

    141 19/10/22(火)15:41:45 No.632683653

    俺の好きな冷凍インゲンは競争倍率低いというか インゲンとカットインゲンとで売り場スペースが単純に他の野菜の二倍取ってるから多分需要自体は多くて在庫が潤沢