虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/22(火)12:24:07 セカン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/22(火)12:24:07 No.632638508

セカンドV出たし次はこいつだな!

1 19/10/22(火)12:25:29 No.632638832

先に緑の方をですね!

2 19/10/22(火)12:29:36 No.632639747

変形はすれば嬉しいが必須ではないくらいのやつ

3 19/10/22(火)12:30:34 No.632639986

もうクロスボーンガンダムはフリントとレコブレとDUSTのX13以外は出し尽したし そろそろファントムかゴーストのリアル体型の立体物マジで出して…

4 19/10/22(火)12:33:10 No.632640602

クロボンほどそのうち出るだろが長引くシリーズも無いから もうパッと出して欲しいよね

5 19/10/22(火)12:34:05 No.632640813

ファントムさえ出ればゴーストとV2も期待できるんだがなあ

6 19/10/22(火)12:34:10 No.632640834

まずは二色のヒリを…

7 19/10/22(火)12:34:14 No.632640850

ファントムライトが全身の細かいところから出るのが再現難しそう ネクスエッジでも基部ごと差し替えだったし

8 19/10/22(火)12:34:34 No.632640938

まずはバタラを

9 19/10/22(火)12:34:37 No.632640951

ゴーストいいよね…

10 19/10/22(火)12:35:10 No.632641080

改めて炎の位置考えるとほんと欠陥機体だなこいつ!

11 19/10/22(火)12:35:53 No.632641226

サイズ的にRE100がいいんでないかと

12 19/10/22(火)12:36:29 No.632641351

>ファントムライトが全身の細かいところから出るのが再現難しそう >ネクスエッジでも基部ごと差し替えだったし それは接続部位の強度が一番の問題だろうし大きいほうが問題なかろう HGUCの大きさだと微妙なラインだけど

13 19/10/22(火)12:36:45 No.632641406

プラモ化なんて考えてなかっただろうからのデザイン(しかもここから可変)だろうし 炎が固体のプラになったときのことを考えていないだろうから…

14 19/10/22(火)12:36:50 No.632641430

ビームエフェクトで高くなりそう

15 19/10/22(火)12:36:52 No.632641439

でもネクスエッジスタイルの奴マジでカッコイイからオススメだぞ ていうかこのシリーズ…

16 19/10/22(火)12:37:16 No.632641522

>改めて炎の位置考えるとほんと欠陥機体だなこいつ! Iフィールドで散らされてるだけで高エネルギー状態のメガ粒子なんで安心してほしい

17 19/10/22(火)12:37:41 No.632641630

ファントムライトしなきゃ魅力半減だしな…

18 19/10/22(火)12:37:42 No.632641635

変形自体は図説あるし物理的には可能なんだよな…

19 19/10/22(火)12:37:52 No.632641675

カトキ氏は変形するものだよって話はあらかじめ受けていたんだろうか

20 19/10/22(火)12:38:18 No.632641769

額から炎でるマン(ガンダム)

21 19/10/22(火)12:39:01 No.632641935

トライバーニングとかで全身炎エフェクトの前例はあるしファントムも骨太デザインだから HGUCでも再現出来そう…だけど1/100ぐらいのサイズでやってほしくもある

22 19/10/22(火)12:39:13 No.632641973

>カトキ氏は変形するものだよって話はあらかじめ受けていたんだろうか カトキくん…明らかに変形を考慮してなさそうなデザインのやつが変形したら…みんなびっくりするよね!

23 19/10/22(火)12:41:06 No.632642404

>ファントムライトしなきゃ魅力半減だしな… 最大出力じゃない時は角とヒジヒザから出てるだけの時も多かったし なんなら他の部位のエフェクトと光の翼は値段抑えるためにプレバンでもいい気がする

24 19/10/22(火)12:42:07 No.632642615

>みんなびっくりするよね カトキはびっくりした かは定かではないが俺はびっくりした

25 19/10/22(火)12:42:46 No.632642769

エフェクトが半分くらいのランナーだったようなのトラバはどれくらい値段だった?

26 19/10/22(火)12:42:47 No.632642774

胴体まるっと差し替えで手脚を付け替える方式にしてくれ 可変機は足の甲が動くからいいよね

27 19/10/22(火)12:42:51 No.632642786

メガ粒子はわりとフレンドリーな造形センスを醸し出すよね

28 19/10/22(火)12:43:07 No.632642857

あートライバーニング確かにそっくりだな あれ出来るなら出せる…のかなぁ

29 19/10/22(火)12:44:30 No.632643199

サーカスで唯一まともなデザイン

30 19/10/22(火)12:45:19 No.632643383

>カトキくん…明らかに変形を考慮してなさそうなデザインのやつが変形したら…みんなびっくりするよね! みんな超速変形する中で変形機構考えてた河森正治を褒めろ

31 19/10/22(火)12:46:17 No.632643611

差し替えで変形するやつとかトラバとか見るに技術的な問題は無さそうに思えるのよね

32 19/10/22(火)12:46:40 No.632643712

開発中に頓挫して放置されたからパクリもとからあまりデザイン変わらなかっただけで改修進んでたら外装バロックみたいになったかもね

33 19/10/22(火)12:46:47 No.632643745

バイラリナとかデスフィズも割とまともじゃん!

34 19/10/22(火)12:47:40 No.632643921

HGファントム出たらミニチュアのギロチンも買わねば

35 19/10/22(火)12:47:43 No.632643936

>サーカスで唯一まともなデザイン デスフィズとバイラリナとガラハドもまっとうなカッコよさあるデザインじゃない? ラロとバンゾとグレゴが変態すぎるだけか…

36 19/10/22(火)12:48:31 No.632644119

カルメロもある1パーツに目を瞑れば普通の人型MSだな

37 19/10/22(火)12:48:34 No.632644127

地球に降りた3機はサーカスの本流とはちがうサーカスだっけ…

38 19/10/22(火)12:48:41 No.632644155

二段フェイスオープンはある程度顔がデカくないと造形的に映えないと思うから1/100でお願いしたい

39 19/10/22(火)12:49:42 No.632644381

いいや先にパッチワークを出してもらう

40 19/10/22(火)12:49:44 No.632644401

ネクスエッジで出たのがマジで奇跡

41 19/10/22(火)12:50:18 No.632644551

いいやゴーストフルクロスを連れて飛ぶシーンを再現したいから 絶対に変形だけはしてもらう

42 19/10/22(火)12:51:36 No.632644855

>地球に降りた3機はサーカスの本流とはちがうサーカスだっけ… ガス抜きで一騎当千できる超高性能機作れっつってんのに地球での運用前提のコンセプトだから怒られて没になった 団長はこっそり作らせてたけど

43 19/10/22(火)12:51:58 No.632644968

スレ画の変形に関してはカトキは切れたって聞いた 最初に言ってくれてればもっと無理なくかっこよくデザインしたのに!って

44 19/10/22(火)12:51:59 No.632644969

歪んでるからという言い訳を元に蛇腹剣みたいな動きをしてたフレイムソード

45 19/10/22(火)12:52:24 No.632645062

地球に降りたやつはセンスの塊すぎてどうしようもない…

46 19/10/22(火)12:52:50 No.632645162

>最初に言ってくれてればもっと無理なくかっこよくデザインしたのに!って いや無理矢理変形するからあのデザインでいいと思うよ…

47 19/10/22(火)12:53:26 No.632645304

>スレ画の変形に関してはカトキは切れたって聞いた 変形に関して何かコメントしてるの見たことないけどどこで聞いたん

48 19/10/22(火)12:53:51 No.632645406

かっこよくなったら木星MSじゃない

49 19/10/22(火)12:54:22 No.632645549

木星MSは木星センス全開なだけでかっこいいだろ?!

50 19/10/22(火)12:54:41 No.632645627

既存のMSの概念を吹き飛ばすエスピラルの構造好き

51 19/10/22(火)12:55:14 No.632645739

10年ぐらい前だったら元気なころのロボ魂が出してたかもしれない

52 19/10/22(火)12:56:02 No.632645928

ファントムライトのエフェクトがどうしてもダルくなりそう

53 19/10/22(火)12:56:06 No.632645946

>木星MSは木星センス全開なだけでかっこいいだろ?! バタラはゴーグルあげたザクっぽい顔が一番かっこいいと思うのに いつの間にか可動オミットされたのがツラい…

54 19/10/22(火)12:56:37 No.632646064

>変形に関して何かコメントしてるの見たことないけどどこで聞いたん ここで聞いた 確か長谷川先生の同人かなんかに書いてあったらしい なんで信憑性はないと思う

55 19/10/22(火)12:56:49 No.632646115

グレゴはセンス爆発しすぎててかっこいいよくないのレベルを超えてる

56 19/10/22(火)12:58:10 No.632646420

>10年ぐらい前だったら元気なころのロボ魂が出してたかもしれない プラモはクロスボーンガンダムをMGverKa以外でもカトキアレンジ版で出してくるからロボ魂で出してほしいわ アンケートの商品化希望欄にずっと書いてる

57 19/10/22(火)12:59:03 No.632646611

先に出すべきはバタラだろ! 出してください!

58 19/10/22(火)13:00:50 No.632646999

一度ダムエーの表紙になったカトキ版ファントムすごかったよね…

59 19/10/22(火)13:03:25 No.632647582

>一度ダムエーの表紙になったカトキ版ファントムすごかったよね… ひさしが変だったな

60 19/10/22(火)13:04:25 No.632647820

su3384974.jpg プラモ出すならネクスエッジを参考にして欲しい

61 19/10/22(火)13:06:42 No.632648350

>>変形に関して何かコメントしてるの見たことないけどどこで聞いたん >ここで聞いた >確か長谷川先生の同人かなんかに書いてあったらしい >なんで信憑性はないと思う キレた話はないけど変形はこっちで思い付いたから勝手にいれただけでカトキくんは関係ないよとは言ってる

62 19/10/22(火)13:07:24 No.632648497

>ここで聞いた ばーか

63 19/10/22(火)13:08:01 No.632648640

>クロボンほどそのうち出るだろが長引くシリーズも無いから >もうパッと出して欲しいよね 長引いた結果MBのPVが辻谷さんの最後のキンケドゥになっちまうしな…

64 19/10/22(火)13:08:36 No.632648781

変形は宮崎真一氏と相談してあえて変にしてるんじゃなかった?

65 19/10/22(火)13:09:48 No.632649065

>変形は宮崎真一氏と相談してあえて変にしてるんじゃなかった? 色々整合性作ろうとした宮崎真一に変でいいよ木星製だしって言って変なところに飛んでくの面白すぎる

66 19/10/22(火)13:12:36 No.632649796

変形するのに物理的にも変形できねぇ!は新しい 切腹で解決!

67 19/10/22(火)13:13:02 No.632649948

EXVSとブラゲ以外のゲームとか出て知名度を上げよう GジェネさんUC01XX年代早く出してくだち

68 19/10/22(火)13:14:46 No.632650456

>変形するのに物理的にも変形できねぇ!は新しい あんまりにも酷いから封印してただけです! >切腹で解決!

69 19/10/22(火)13:15:19 No.632650601

こいつの変形は百式をウェイブライダーモードにする並みに無茶だからな

70 19/10/22(火)13:16:27 No.632650911

アニマギアのヒリはこいつ思い出した

71 19/10/22(火)13:17:42 No.632651217

エフェクトパーツだけで3000円ぐらいしそう

↑Top