19/10/22(火)11:54:12 フォウ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/22(火)11:54:12 No.632631812
フォウが強いことに今になって気づいた
1 19/10/22(火)11:56:10 No.632632230
フォウくんおるの?
2 19/10/22(火)11:57:59 No.632632623
ソツなく強いし感応や愛も覚えるよ
3 19/10/22(火)12:00:00 No.632633069
うちのフォウはずっとF91に乗ってたな
4 19/10/22(火)12:01:27 No.632633410
フォウは援護強いから素のνがいいと思うよ F91はハイニューくるまでアムロ乗せてた
5 19/10/22(火)12:02:11 No.632633562
フォウは助けられるけどロザミィはダメってこれだっけ外伝だっけ
6 19/10/22(火)12:02:53 No.632633729
αシリーズあたりは適当にプレイしても贔屓の作品だけ贔屓しててもガッツリやっても楽しめるのがよかったなーと思う
7 19/10/22(火)12:03:42 No.632633891
今やるとクロスボーンガンダムあんま強くないな…
8 19/10/22(火)12:04:01 No.632633966
>今やるとクロスボーンガンダムあんま強くないな… 全体攻撃ないと苦しい
9 19/10/22(火)12:04:39 No.632634112
MAPかALLは欲しいよなシステム的に
10 19/10/22(火)12:05:12 No.632634239
クロボンは小隊制じゃなけりゃなぁ…
11 19/10/22(火)12:05:30 No.632634307
ボルテスファイヤーが便利過ぎた
12 19/10/22(火)12:05:30 No.632634309
ALL攻撃ないと辛いけどまだギリギリやっていける頃 無いままαIIIに続投してたらゴミ扱いだったろうな
13 19/10/22(火)12:06:01 No.632634449
allはないしダイターンやダイモスの様にボスキラーにもなれないクロスボーン
14 19/10/22(火)12:07:45 No.632634837
やたら強い鋼鉄ジーグ
15 19/10/22(火)12:07:52 No.632634870
シールドはともかく浮いてるから1小隊に1体ブレンみたいな感じになってたなぁ ラッセは加速重かった記憶
16 19/10/22(火)12:08:26 No.632634997
>やたら強い鋼鉄ジーグ …そうだったか?
17 19/10/22(火)12:09:07 No.632635173
1小隊に1ブレン
18 19/10/22(火)12:09:25 No.632635228
>クロボンは小隊制じゃなけりゃなぁ… 今ならピーコックスマッシャーでクソ強いんだろうな…
19 19/10/22(火)12:09:42 No.632635281
当時食わず嫌いでリアル系ばっかでやってたけどこれスーパー系の方が強いバランスなのね
20 19/10/22(火)12:09:43 No.632635287
ニルファのジーグはそこまで サルファのジーグはサイズ差補正の力で大暴れ
21 19/10/22(火)12:09:50 No.632635323
ニルファはサイズ差無視なかったからパーンサロイドで加速要員くらいだったなジーグ
22 19/10/22(火)12:10:57 No.632635575
ネッサーとかいう便利な小隊要因は覚えてる
23 19/10/22(火)12:11:03 No.632635594
ジーグはどうしても戦闘機とセット運用になるのがちょっと合わなかった
24 19/10/22(火)12:11:44 No.632635750
ぶっちゃけパーンサロイドニルファの時点でもそこそこの強さはあったよジーグ まぁ使いやすいだけで強ユニットでないのは確かだけど…
25 19/10/22(火)12:12:03 No.632635835
加速は正義
26 19/10/22(火)12:12:06 No.632635840
ガルバーFXIIいいよね…
27 19/10/22(火)12:12:44 No.632635997
小隊だと精神要員で戦闘機なんかも選択肢に入ってくるのいいよね…
28 19/10/22(火)12:12:57 No.632636041
精神コマンド揃えたボスカイザーが異常に強かった記憶
29 19/10/22(火)12:12:59 No.632636050
>ネッサーとかいう便利な小隊要因は覚えてる 加速のスカイラーとバリアのネッサー
30 19/10/22(火)12:13:19 No.632636123
>当時食わず嫌いでリアル系ばっかでやってたけどこれスーパー系の方が強いバランスなのね MAP最強はゼロカスとアーリーウィングだからそうとも限らない
31 19/10/22(火)12:13:44 No.632636211
>加速のスカイラーとバリアのネッサー いらない子がいますね…
32 19/10/22(火)12:13:52 No.632636246
ジーグは小隊長能力が後半死ぬからそこもマイナス
33 19/10/22(火)12:13:58 No.632636265
いいですよね ニルファで最強だったゼロカスがサルファでカスになるの
34 19/10/22(火)12:14:10 No.632636304
スーパー系のほうが強いというよりは それまでリアル系の方が強い傾向だったのをバランスとったって印象だった
35 19/10/22(火)12:14:18 No.632636349
ゴーショーグンに援護つけると序盤の撤退ボス倒すのに重宝するけど スペシャルall化して無駄になった記憶がある
36 19/10/22(火)12:14:19 No.632636354
詰め込めば主人公機くらいはスタメン落ちしないユニット数なので 他に劣るとしても出撃させて使うもんねこれは
37 19/10/22(火)12:14:24 No.632636374
>>加速のスカイラーとバリアのネッサー >いらない子がいますね… バゾラーは補給ユニットだからめっちゃ重宝するのに…
38 19/10/22(火)12:14:36 No.632636409
コスト制限はいらねえ…ってなった
39 19/10/22(火)12:14:53 No.632636469
>スーパー系のほうが強いというよりは >それまでリアル系の方が強い傾向だったのをバランスとったって印象だった リアルもスーパーも強いよね
40 19/10/22(火)12:15:32 No.632636594
ゼロトールギスの小隊 デスサイズナタクヘビーアームズサンドロックの小隊
41 19/10/22(火)12:15:35 No.632636611
特に相性良いわけでも無いのにヒイロ以外のG4機で小隊組んでた
42 19/10/22(火)12:16:04 No.632636706
小隊は覚醒と加速持ちが引っ張りだこすぎる
43 19/10/22(火)12:16:04 No.632636707
これオリが最後取ってつけた感じで 実質ラスボスが版権のシャアとか闇の帝王とかになるのが良かった
44 19/10/22(火)12:16:14 No.632636751
ハマーンを小隊攻撃が強いユニットで固めるのロマンあるよね
45 19/10/22(火)12:16:20 No.632636776
サルファのW0もバサラ加入すれば使うかはともかくMAP兵器要員で活躍できるんじゃないの?
46 19/10/22(火)12:16:20 No.632636777
>いいですよね >ニルファで最強だったゼロカスがサルファでカスになるの はあー? ローリングバスターライフルで最強なんですけどー? え?エヴァ弐号機のATフィールド? …うn
47 19/10/22(火)12:16:23 No.632636796
キースとイーノの取り合い
48 19/10/22(火)12:16:39 No.632636857
>小隊は覚醒と加速持ちが引っ張りだこすぎる サルファだけどカミーユはメガライダーに乗せて覚醒役になってたな
49 19/10/22(火)12:16:43 No.632636877
ごひが序盤で仲間になる珍しいヤツ まあ加速直撃要因なんやけどな ブヘヘヘ
50 19/10/22(火)12:16:46 No.632636885
リアルはALLかMAPどっちか欲しいけどスーパーは逆にALLはそこそこでもいいから単体攻撃強いほうが良かった ALLとMAPどっちも持ってるヤツらは問答無用で強かった
51 19/10/22(火)12:16:56 No.632636924
俺はスパロボ感出したいから作品バラバラで小隊組むんだ
52 19/10/22(火)12:17:01 No.632636949
全部の小隊に加速持ちとバリアとALL持ってるやつ入れて移動力は端数が出ないように… ってやってるうちにプレイしてる時間より小隊編成に3倍くらい時間がかかるゲーム
53 19/10/22(火)12:17:02 No.632636951
>いいですよね >ニルファで最強だったゼロカスがサルファでカスになるの マップ兵器だけで言うなら比較対象がイデオンやバンプレイオスになって来るのは酷でもある
54 19/10/22(火)12:17:47 No.632637115
>いいですよね >ニルファで最強だったゼロカスがサルファでカスになるの 一見武装にPALL追加されてて使い勝手アップしてるように見えるのが罠すぎる…
55 19/10/22(火)12:17:54 No.632637142
ビーチャムカつくけど精神コマンドが優秀なんだよな…
56 19/10/22(火)12:17:54 No.632637144
キースは応援コストが凄かった記憶
57 19/10/22(火)12:18:06 No.632637191
ゼロカスはマップ兵器もいいけど長距離にブチ込めるツインバスターライフルが重宝した
58 19/10/22(火)12:18:08 No.632637203
小隊制だと加速と覚醒とコスト安くてデフォで空飛べるユニットの重要度がやばい
59 19/10/22(火)12:18:41 No.632637308
キースの愛機はメガライダー
60 19/10/22(火)12:18:52 No.632637348
めんどくさいのも事実だけどいろんなユニットに光当たるのいいよね小隊制
61 19/10/22(火)12:19:08 No.632637403
箸にも棒にも掛からぬユニットやパイロットってどんなだったかな
62 19/10/22(火)12:19:09 No.632637412
困った時にはスーパーガンダムを小隊員に添える
63 19/10/22(火)12:19:10 No.632637415
ΖΖのガキ共はあんまり使いたくない
64 19/10/22(火)12:19:18 No.632637450
1小隊に1台ブレンの機体がいる…
65 19/10/22(火)12:19:27 No.632637480
ブレン組は主人公以外はサポート要員として強かった記憶 勇がサポートできないのは原作再現か
66 19/10/22(火)12:19:34 No.632637513
隠れ強キャラのビューナスAとサンドロック
67 19/10/22(火)12:19:59 No.632637610
闇の帝王はラスボスで確かに強かったけど俺にはドンの方が強敵だった…
68 19/10/22(火)12:20:03 No.632637622
GP01fbのライフル連射いいよね…
69 19/10/22(火)12:20:12 No.632637660
ユウはヒメとチャクラエクステンション!やってればいいんだ
70 19/10/22(火)12:20:18 No.632637674
小隊制好きだったんだけどこれ以降に採用してる作品ないのかな あったらやりたい
71 19/10/22(火)12:20:28 No.632637711
>箸にも棒にも掛からぬユニットやパイロットってどんなだったかな ガイキングの陸担当のサポートメカのやつとか? あとドレル
72 19/10/22(火)12:20:53 No.632637793
ヤマガタケに悲しい過去
73 19/10/22(火)12:21:01 No.632637822
雑魚の小隊攻撃受けると固定20%つけてくるから小隊長ボーナスが回避じゃなくて固くもない小隊長が稀によく落ちて辛かった一周目 キンケドゥほんともう
74 19/10/22(火)12:21:09 No.632637851
意外と強いぞ!ってユニットある?
75 19/10/22(火)12:21:17 No.632637891
>これオリが最後取ってつけた感じで >実質ラスボスが版権のシャアとか闇の帝王とかになるのが良かった 敵のオリジナル要素めっちゃ薄いよねニルファ 初スパロボだったので他やって驚いた
76 19/10/22(火)12:21:27 No.632637932
ナナイ死んだ時のハマーンの反応が好き
77 19/10/22(火)12:21:28 No.632637936
>小隊制好きだったんだけどこれ以降に採用してる作品ないのかな >あったらやりたい 初代Zは小隊制だぞ
78 19/10/22(火)12:21:43 No.632637988
>箸にも棒にも掛からぬユニットやパイロットってどんなだったかな ケーラとかエマとか?
79 19/10/22(火)12:21:48 No.632638005
サルファも小隊制ではあった気がする なんかフォーメーション?だかがあって防御とか回避とかに特化するようななんか すまん覚えてないわ…
80 19/10/22(火)12:21:49 No.632638010
>意外と強いぞ!ってユニットある? キャプテンラドラ
81 19/10/22(火)12:22:23 No.632638142
>意外と強いぞ!ってユニットある? 量産型F91はどうだろう MEPEが無いだけで他のスペックはオリジナルと大差無い バニング大尉乗せてヴェスバーで雑魚を薙ぎ払ってた
82 19/10/22(火)12:22:24 No.632638148
合体攻撃以外足引っ張ることが多いゴルディマーグと分離状態でコスト食う超龍神 ボルフォッグは長射程allがあって使いやすかった
83 19/10/22(火)12:22:31 No.632638170
>ケーラとかエマとか? ケーラはベイトと並んでリ・ガズィ加速の要じゃん
84 19/10/22(火)12:22:39 No.632638198
>小隊制好きだったんだけどこれ以降に採用してる作品ないのかな >あったらやりたい Zの1作目が3人小隊システムだ でも Zの2作目がシングルユニット Zの3作目がツインユニット とバラバラだから気を付けて!
85 19/10/22(火)12:22:55 No.632638252
>意外と強いぞ!ってユニットある? ウィング以外のWの皆さん
86 19/10/22(火)12:22:58 No.632638263
むしろこれ以降がオリが濃くて原作再現だけのクロスオーバー薄い感じが続いて…
87 19/10/22(火)12:23:25 No.632638358
>ごひが序盤で仲間になる珍しいヤツ >まあ加速直撃要因なんやけどな >ブヘヘヘ ごひは加速要因だからかなり重宝した
88 19/10/22(火)12:23:57 No.632638469
1周目にアイビスを選んで泣きを見た「」も多い
89 19/10/22(火)12:24:16 No.632638545
ブレンはJでも暴れてたので基本的にスパロボのシステムと相性がいい
90 19/10/22(火)12:24:26 No.632638589
ガンダムWの戦闘アニメはニルファぐらいシンプルの方がかっこいい トールギスIIIのビームサーベルとかめっちゃかっこいい
91 19/10/22(火)12:24:40 No.632638642
>1周目にアイビスを選んで泣きを見た「」も多い 一話で撃墜ゲームオーバーになって唖然としたよ
92 19/10/22(火)12:24:50 No.632638677
>1周目にアイビスを選んで泣きを見た「」も多い でも苦労した分アイビスが特に好きになったからトントンだ俺
93 19/10/22(火)12:25:00 No.632638718
敵戦闘メカのアニメーションが無駄にかわいい
94 19/10/22(火)12:25:21 No.632638810
サルファもケイサルエフェスぽっと出過ぎだから実質ラスボスはバッフクランと宇宙怪獣
95 19/10/22(火)12:25:42 No.632638894
なるほどZか うちのPS2まだ動くかな…
96 19/10/22(火)12:25:42 No.632638898
>>意外と強いぞ!ってユニットある? >ウィング以外のWの皆さん 水中適正あるの気付くと中盤結構楽になるよね
97 19/10/22(火)12:26:18 No.632639037
2ルファではクスハかゼオラルートばかりだったな…
98 19/10/22(火)12:26:19 No.632639040
>意外と強いぞ!ってユニットある? >隠れ強キャラのビューナスAとサンドロック
99 19/10/22(火)12:26:31 No.632639071
初スパロボでアラド選んだから最初は混乱しっぱなしだった
100 19/10/22(火)12:26:32 No.632639078
ZはPS2アーカイブスにあるからPS3でもいけたはず
101 19/10/22(火)12:26:46 No.632639120
Zガンダムが性能もアニメも地味だったころ
102 19/10/22(火)12:27:03 No.632639188
ニルファは終盤ほぼ全員出撃になるからいい サルファは小隊制でなんであんな余るんだ
103 19/10/22(火)12:27:13 No.632639219
>でもシーブックと勇者王がかっこよかったからトントンだ俺
104 19/10/22(火)12:27:17 No.632639237
>なるほどZか >うちのPS2まだ動くかな… PS3のアーカイブスにも出てるはずよ PSPのZ2さえなんとかすればZ3はPS3でなんとかなる
105 19/10/22(火)12:27:33 No.632639287
何べんも言われてるがセンチネルとgロボ入ったバージョンでやりたい
106 19/10/22(火)12:27:38 No.632639302
>初スパロボでアラド選んだから最初は混乱しっぱなしだった (味方がヤザンとかマジかよ…)
107 19/10/22(火)12:27:41 No.632639317
5周くらいしたけど贔屓のユニットが何だったか思い出せない...
108 19/10/22(火)12:27:49 No.632639352
ニルファはまだ敵のHPも盛られてないからファイブシューターですら敵小隊全滅できる
109 19/10/22(火)12:28:13 No.632639457
加速か期待あれば小隊要員枠で採用 飛行能力あれば採用 所でなんでキュベレイ系空飛んでるの…?
110 19/10/22(火)12:28:16 No.632639469
>サルファは小隊制でなんであんな余るんだ 参戦作品数が尋常じゃないぜサルファ
111 19/10/22(火)12:28:26 No.632639505
>ニルファは終盤ほぼ全員出撃になるからいい >サルファは小隊制でなんであんな余るんだ 参加作品多すぎる…
112 19/10/22(火)12:28:30 No.632639514
>ブレンはJでも暴れてたので基本的にスパロボのシステムと相性がいい 遠近両々の武器もって避けて分身もったバリア持ちだから優秀だよね こっちのブレンの優秀なところは小隊全体のバリアだけど
113 19/10/22(火)12:29:56 No.632639833
地形ガン無視できるブレンが便利すぎる…
114 19/10/22(火)12:29:59 No.632639850
>>サルファは小隊制でなんであんな余るんだ >参戦作品数が尋常じゃないぜサルファ 歴代最多を謳っただけのことはある でもそれならアレとかコレとか出してよって思うこともあった
115 19/10/22(火)12:30:07 No.632639874
小隊システムのおかげで出撃できるユニットが一気に増えた! だからαシリーズ最終作だし参戦作品増やしてもいいよね…
116 19/10/22(火)12:30:11 No.632639891
ガオガイガーもかっこよくて好きなんだけど スターにしないと全体攻撃がないからやや撃墜数を稼ぎにくい
117 19/10/22(火)12:30:29 No.632639966
ブレンはバイタルジャンプが地形無視なのもあるしな
118 19/10/22(火)12:30:31 No.632639973
>水中適正あるの気付くと中盤結構楽になるよね デスサイズが下手なエースよりも暴れてる事多いよね…
119 19/10/22(火)12:31:15 No.632640164
ニルファのガオガイガーはスター取るために自然と地形Sになるから使いやすくなる
120 19/10/22(火)12:31:25 No.632640197
>水中適正あるの気付くと中盤結構楽になるよね そういうところでも引っ張りだこなネッサー
121 19/10/22(火)12:31:37 No.632640247
>>水中適正あるの気付くと中盤結構楽になるよね >デスサイズが下手なエースよりも暴れてる事多いよね… いつの間にか全体攻撃まで持ってくるからな…
122 19/10/22(火)12:31:56 No.632640310
デスサイズはそこそこの燃費でPALLが使いやすすぎる
123 19/10/22(火)12:32:01 No.632640332
スターガオガイガーってどうやって気付くんだって取得条件だったよね複数地形Sって
124 19/10/22(火)12:32:03 No.632640349
ステージの隅でちまちま補給上げしてたらとんでもないことになったボロット
125 19/10/22(火)12:32:11 No.632640369
アラドは全体攻撃持ってないから難しいように見えるけど 資金ボーナス入るから戦艦のとどめとかしてるだけでエースボーナスまでなら結構行けるよね
126 19/10/22(火)12:32:13 No.632640381
ブレン勢は小隊に入れておくとレベルアップしてみんな愛使えるようになるから最終的には加速+幸運+努力要員としても優秀だった 勇はうn
127 19/10/22(火)12:32:58 No.632640564
>勇はうn 合体攻撃要員だね!
128 19/10/22(火)12:33:20 No.632640643
Aからだったかの流れでこっちでもデスサイズ強いのか…って思った当時
129 19/10/22(火)12:33:21 No.632640649
イルイとゼンガーのおじロリいいよね…
130 19/10/22(火)12:33:39 No.632640706
ブレン見てなかったからストーリーの進みかたの混乱が凄い
131 19/10/22(火)12:33:41 No.632640714
Hi-νも普通にやってたら気づかないよ νいるのにわざわざアムロをリガズィに乗せないって
132 19/10/22(火)12:33:50 No.632640757
最近の作品でも露骨に中盤以降ユニット余るから小隊システム欲しい…
133 19/10/22(火)12:34:06 No.632640821
ブレンのDVEが完璧すぎる
134 19/10/22(火)12:34:08 No.632640825
分かりにくい隠し要素が多かった気がする ハイニューとか
135 19/10/22(火)12:34:18 No.632640866
ずいぶん長いことイルイ描いてたなメイドがウザすぎる人…
136 19/10/22(火)12:34:28 No.632640910
>アラドは全体攻撃持ってないから難しいように見えるけど >資金ボーナス入るから戦艦のとどめとかしてるだけでエースボーナスまでなら結構行けるよね あとオリの改造がアラドMarkⅢだけでいいから 結果的に他作品というか全体の戦力強化にかなり貢献してるお徳仕様なんだよね
137 19/10/22(火)12:34:37 No.632640952
>Hi-νも普通にやってたら気づかないよ >νいるのにわざわざアムロをリガズィに乗せないって わかってさえいれば一番入手方としては楽だよね
138 19/10/22(火)12:34:40 No.632640962
ブレンはあれで海適正あるのが地味にズルい
139 19/10/22(火)12:35:07 No.632641068
壷の攻略wikiが誕生し始めた頃だから今もあるけどF&Qとか見るとノリがキツい
140 19/10/22(火)12:35:54 No.632641232
クロスボーンにブレンに逆シャアとダイターンの原作再現 富野好きにはたまらないスパロボ
141 19/10/22(火)12:36:12 No.632641292
>>勇はうn >合体攻撃要員だね! チャクラエクステンション…シュート!のカットインいいよね…
142 19/10/22(火)12:37:23 No.632641567
ナイチンゲール(敵が強くなるだけ)とか妙な隠し要素もあったよね
143 19/10/22(火)12:37:33 No.632641600
>クロスボーンにブレンに逆シャアとダイターンの原作再現 >富野好きにはたまらないスパロボ ダイターンはずっと出てるのにメガノイドはめっきり出ないな…
144 19/10/22(火)12:38:05 No.632641723
遠近で使い分けるヘビーアームズとデスサイズ 補給できるサンドロックと同小隊に入れとくのが本当に手頃過ぎる
145 19/10/22(火)12:38:08 No.632641734
>クロスボーンにブレンに逆シャアとダイターンの原作再現 >富野好きにはたまらないスパロボ ダイターン使ってなかったからちょっと苦戦した 変形で使いやすい全体ついたりとかかなり面白い機体だったよね
146 19/10/22(火)12:38:17 No.632641766
結局サルファ含めてナイチンゲール手に入らなかったよなぁ サルファでサザビーが左利きなのも違和感あったけど
147 19/10/22(火)12:39:08 No.632641955
>νいるのにわざわざアムロをリガズィに乗せないって 原作再現のためにアムロをリガズィに乗せてBWSを分離した状態でシャアを攻撃して下さい!
148 19/10/22(火)12:39:25 No.632642012
ブレンはYESだねのカットインまであったな...
149 19/10/22(火)12:39:27 No.632642022
>結局サルファ含めてナイチンゲール手に入らなかったよなぁ >サルファでサザビーが左利きなのも違和感あったけど サルファの敵のMS入手は楽しかった
150 19/10/22(火)12:39:58 No.632642144
νガンダムなら前作でもいたしなあ… 赤いのってサザビー持ち逃げしたんか
151 19/10/22(火)12:40:37 No.632642288
カイザーがスクランダーないのに違和感あって強化パーツで無理やり飛ばせてたな
152 19/10/22(火)12:40:47 No.632642323
最近はそういう面倒な隠しほとんどないよね 隠しとはそういうものだと思うけど… やっぱり滅茶苦茶なクレーム入れてくる厄介ユーザーも多いのかな
153 19/10/22(火)12:41:00 No.632642380
戦艦よりHPがあって攻撃も避けまくるMSとか加減しろ莫迦すぎる…
154 19/10/22(火)12:41:00 No.632642382
サルファはZZのネオジオンのMS手に入るんだっけ スパロボ全体で見ても珍しいよな
155 19/10/22(火)12:41:03 No.632642395
ゼンガーゾンボル人スパロボ主人公で一番好き
156 19/10/22(火)12:41:06 No.632642406
>ダイターンはずっと出てるのにメガノイドはめっきり出ないな… 原作見てるとわかるけどあいつらメガボーグ化してダイターン以上のサイズで大暴れする上に さらにほぼ毎回戦艦サイズのデスバトルも一緒に出てくるからダイターンだけでリソース食われすぎる上に多分嫌になると思う
157 19/10/22(火)12:41:07 No.632642408
加速持ってるUC勢はとりあえずリガズィで
158 19/10/22(火)12:41:35 No.632642497
>νガンダムなら前作でもいたしなあ… >赤いのってサザビー持ち逃げしたんか αだとグラサンがナナイに貰って入手だし元々シャアの私物なのでは
159 19/10/22(火)12:42:05 No.632642605
>加速持ってるUC勢はとりあえずリガズィで リガズィが雑に便利要因だよね
160 19/10/22(火)12:42:34 No.632642712
>サルファはZZのネオジオンのMS手に入るんだっけ >スパロボ全体で見ても珍しいよな 最近のは割と手に入るよ
161 19/10/22(火)12:43:34 No.632642970
全体攻撃無い量産機は改造しても化けないのは残念 量産型νとか小隊長で使いたかった
162 19/10/22(火)12:43:39 No.632642994
Abemaでダイターン全部見たときは感動したほどだ… 改めてスパロボやった
163 19/10/22(火)12:43:45 No.632643016
アーリーウイング勝手に出して怒られたらしいね
164 19/10/22(火)12:43:58 No.632643054
小隊制は嫌いじゃないんだけどシステムとして煩雑なのと 効率化を目指せば目指すほどゲーム的に大味になってく感じが練り込み不足を感じた
165 19/10/22(火)12:44:03 No.632643071
>アーリーウイング勝手に出して怒られたらしいね 毎回怒られてんな…
166 19/10/22(火)12:44:03 No.632643074
前情報無しに購入してゼンガーいるのにびっくりして一周目からゼンガーだつたな...
167 19/10/22(火)12:44:12 No.632643119
>最近はそういう面倒な隠しほとんどないよね >隠しとはそういうものだと思うけど… やっぱり滅茶苦茶なクレーム入れてくる厄介ユーザーも多いのかな UX、BXの隠しフラグはここでも結構文句言われてるの見たな
168 19/10/22(火)12:44:17 No.632643134
サルファはサブキャラの搭乗機も元はライバル機とかそういうレベルで総力戦って感じでいい...
169 19/10/22(火)12:44:19 No.632643151
ネオジオン系の技師がいたからって感じに白キュベレイとかサザビー作って寄越してくれるからな…
170 19/10/22(火)12:44:46 No.632643260
EDの曲がシリーズもの最終作みたいな雰囲気で好き
171 19/10/22(火)12:45:06 No.632643343
>前情報無しに購入してゼンガーいるのにびっくりして一周目からゼンガーだつたな... グルンガストが嫌いなわけじゃないけど「ゼンガーならスレードに乗れや!」ってなった まぁ結果的にダイゼンガーは大好きになったわけだが
172 19/10/22(火)12:45:54 No.632643515
>>アーリーウイング勝手に出して怒られたらしいね >毎回怒られてんな… データだけEX-S入れやがって…
173 19/10/22(火)12:46:25 No.632643644
>グルンガストが嫌いなわけじゃないけど「ゼンガーならスレードに乗れや!」ってなった >まぁ結果的にダイゼンガーは大好きになったわけだが 俺もこのときはグルンガスト参式は好きだったけどダイゼンガーはスレードと比較しちゃってあんまり好きじゃなかったな… OGやってダイゼンガーも好きになったけど
174 19/10/22(火)12:46:56 No.632643780
据え置きではクロボンX3が唯一参戦してるのに流用のせいで動くと顔がX1になるのが最高に不満
175 19/10/22(火)12:47:36 No.632643909
どのルートにも唐突に登場するトロンべは本当に何なのお前...
176 19/10/22(火)12:48:20 No.632644083
知らんのか?スパロボは定期的に怒られる
177 19/10/22(火)12:49:22 No.632644296
最近は怒られることはなくなった反面逆にこれ出してねって要望されるヤマトとか
178 19/10/22(火)12:50:04 No.632644482
もう今はスパロボやってた層がクリエイター側だったりするからね…
179 19/10/22(火)12:50:35 No.632644615
ヤマトは滅茶苦茶強くしててこれずっと出したかったんだろうなってなる
180 19/10/22(火)12:51:05 No.632644732
特にルートがあんまり分かれない コッテリしすぎずアッサリしすぎない PS2になって快適度アップ まだドットがサルファほど潰れ饅頭ではない 今やるとさすがに辛いだろうけど当時はかなりの良作だったね